初期音源のベストアルバム第二弾。 "コロコロなるまま"、"今夜はブギー・バック (Live At Big Egg?)" のライヴテイク、ジャジーなピアノインスト "Santastic Mix ~星に願いを"、LBネイション・オールスターズ参加の "Little Bird Strut (Live)" など収録。 今夜はブギー・バック (Live At Big Egg?) ←試聴 Santastic Mix ~星に願いを ←試聴
ソロ名義での記念すべき1st.アルバム。 坂本龍一、細野晴臣、立花ハジメ、高野博、ベベウ・ジルベルト、アート・リンゼイら、各フィールドを代表するような豪華アーチストが参加。代表曲の一つ "Technova" を筆頭に、"Batucada" や "Meditation!"、"Obrigado" といった独自のエキゾチックな解釈もクールなブラジリアン・サウンドから、中東の思念を展開したようなシタール・ブレイク "Son Of Bambi"、洒脱なアーバンメロウ "Luv Connection" ほか、好センスな実験的アシッドジャズ路線までトータルで素晴らしいクラブミュージック不朽の名作! 独プレス 概ね良好!専用インナーも揃っております。
'97年発表の2nd.アルバム。 細野晴臣も参加したミニマル・ジャジーなエクスペリメンタル・ビーツ "The Sound Museum" に始まり、"Happy"、"GBI" といったヒット・シングルほか、ホール&オーツの名曲ボサ・カヴァー "Private Eyes"、ビズ・マーキーをフィーチャーした "BMT" など好センスな全10曲! JPNオリジナル ゲートフォルドJK 美品!! 分厚いカラー冊子も揃っております。
1st.アルバム『Future Listening!』からのシングル・カット。 ジョアン&ミウシャを両親に持つサラブレッド、ベベウ・ジルベルトをフィーチャーしたボッサ・ブレイクビーツ・クラシック!"LP Version" に加え、"Opaz Flying High Remix" も収録。 USプレス 12" 良好品!!
2nd.アルバム『Sound Museum』からのシングル・カット。 メインVo.のBAHAMADIAに加えBEBEL GILBERTOやKELLY PRICEも参加したメロウ・クラシック "Album Version" はもちろん、ハウス界のレジェンドFRANKIE KNUCKELSのリミックスも収録した全5曲入り12インチ。w./シュリンク 良好品!!
細野晴臣、高橋幸宏、COBA、UA、CHARA、ルイ・フィリップら各フィールドの豪華アーチストの参加も魅力的な'99年発表アルバム。曲によってそれぞれをフィーチャーした多彩なサウンドともにモダンで洗練された流石のテイ・トウワ・ワールド! プロモオンリーの45回転2×12"仕様です。
細野晴臣、高橋幸宏、COBA、UA、CHARA、ルイ・フィリップら各フィールドの豪華アーチストの参加も魅力的な'99年発表アルバム。曲によってそれぞれをフィーチャーした多彩なサウンドともにモダンで洗練された流石のテイ・トウワ・ワールド! JPN Limited Edition. 限定クリアー・黄カラー・ヴァイナル 極美品!!
テイ・トウワの変名プロジェクトSRATM=スウィート・ロボッツ・アゲインスト・ザ・マシーン名義の'97年作品。 清水靖晃、砂原良徳、DJ STRETCH ARMSTRONGらが参加。エレクトロをベースに種々雑多なルーツを絶妙に昇華させた好センスな実験的サウンドは何も洗練された流石のテイ・トウワ・ワールド!DJ STRETCH ARMSTRONGをフィーチャーした "Hello Baby"、清水靖晃が参加したパトリース・ラッシェン "Forget Me Nots" のカヴァーなど収録。ハイプステッカーも残ったシュリンク付きの極美品!!
テイ・トウワが在籍したNYダンス・ポップ・グループ、ディーライトの'90年デビュー盤。 シングルカットもされた "What Is Love?"、Qティップ、メイシオ・パーカー、フレッド・ウェズリーが参加する "Groove Is In The Heart" ほか、クラブ・カルチャーを取り入れたポップ・サウンドを展開!年代柄アナログは稀少です。 独オリジナル 専用インナーも付属です。 コンディションに準じた特価ですが、プレイは大きな問題なく大半は概ね良好に聴ける感じです。
日本のテクノ/音響シーンに大きな功績を残した巨匠永田一直率いるプロジェクトの限定プロモ12インチ! NEW ORDER "Blue Monday" ×『嗚呼!花の応援団』イメージ・ソング "Soulチョンワ(異邦人)" のマッシュ・アップ "Blue Chonwa"、SFチックなモンド・ハウス "UFO Is Coming"、サイケな語りもスパイスを効かすロッテ・チョコCMソング "小さな瞳" のリメイクまでえげつない仕上がり。 探すと中々みない国産ダンスミュージックシーンの隠れたレジェンダリー的驚愕作!レア!
JPN電子音楽のレジェンド、大野松雄の監修による『鉄腕アトム - 音の世界』音響集。 テープレコーダーを駆使し制作されたディープなカルト絵巻!国産スピリチュアリティ重要作。 JPNリイシュー リマスター 限定カラー(紫盤)ヴァイナル 極美品!!
小山田圭吾主宰のレーベル『Trattoria』オールスターズで贈るコンピレーション・アルバム。 JPNオンリー・クリアー・ヴァイナル仕様、美品!! 丸型のインサートも付属です。
純国産のダブ/ルーツ・レゲエ・バンド、ドライ&ヘヴィの'98年2nd.アルバム。 絶妙な揺れ具合も痺れる問答無用の渋い世界観で表現されるサウンドは日本に於ける不朽のシーン最高峰! JPNオリジナル 美品!!
アル・クーパーのブルーアイドソウル・クラシック "Jolie" のカヴァーを5Ver.収録したコーザ・ノストラ屈指の人気シングル! JPNオンリー 12" 33RPM. 極美盤!!
YMO前夜の細野晴臣によるイエロー・マジック・バンド名義のソロ・アルバム。 坂本龍一、大貫妙子、鈴木茂らが参加。葡語で楽園を意味する=『はらいそ』のように様々なルーツを魅惑の錬音術でモンド~エキゾ・サウンドに落とし込んだチャンキー・ミュージックの集大成といえるエキゾ路線3部作の最終章!無比なサウンドがサイコウ。 JPN '83年プレス 極美品!! 解説、ピンナップ仕様の見開き歌詞シートが付属です。
坂本龍一がDJを務めたFM番組『サウンド・ストリート』寄せられたデモテープの中から厳選したリコメンドをフォーマットに落とし込んだ当時ならではの企画モノ。プロデュースは坂本龍一と矢野顕子。まだ世に出る前の[A11, B10]DEEE-LITE=テイ・トウワ=鄭東和 "Cry"、[B11]槇原敬之=C.M.C. "Half" ほか、全23曲を収録したファンならずとも非常に興味深い楽曲揃いです。 JPNオリジナル 美品!! 二つ折りのインフォメーション・シートも付属です。
ラジオ番組のゲスト出演をきっかけに山下達郎と伊東銀次、そしてレーベルオーナーである大瀧詠一によって結成された企画『Niagara Triangle』の第一弾。プロデュースともに各々が3~4曲を持ち寄り制作。山下達郎による "パレード"、伊藤銀次によるブルージーなファンク "新無頼横町"、大瀧詠一によるドラムブレイクで始まる "Fussa Strut Part I" や "ナイアガラ音頭" など名曲のオンパレード。 JPNプレス (CBS/Sony) 美品!! 当時の米カンパニースリーヴをモチーフにしたスリーヴも粋です。歌詞シートも付属。
ジャパニーズ『City Pop/Light Mellow』大名盤! 『ロング・バケーション』の大成功を受けて多数の一流スタジオ・ミュージシャンが参加したリッチなサウンドも魅力的。 JPNオリジナル 初版 28AH規格 (CBS/Sony) 美品!! 当時の米カンパニースリーヴをモチーフにしたスリーヴも粋です。歌詞シートも付属。
クラシックの名曲ベートーヴェン "運命(交響曲第5番)" & シューベルト "未完成(交響曲第7番)" を独特のエレキ節で演った寺内タケシとバニーズによる傑作7"シングル!エキゾチックなサーフ〜和製サイケとも言えそうな独特のグルーヴィなサウンド。 JPNオリジナル 7" 45RPM. ペラジャケ カンパニースリーヴ付き。
ソロ3枚目のアルバムとなるパンアメリカン航空=パンナムへのオマージュ作品。 欧州ライブラリーを彷彿させるオープニングに始まり、渋いダウンテンポ "The New World Break" を筆頭に、洒落たエレクトロ・ラウンジに浸れる最高にドリーミィな内容。こちらは'98年にリリースされた初回限定のピクチャー・ヴァイナル仕様!
ソロ3枚目のアルバムとなるパンアメリカン航空=パンナムへのオマージュ作品。 欧州ライブラリーを彷彿させるオープニングに始まり、渋いダウンテンポ "The New World Break" を筆頭に、洒落たエレクトロ・ラウンジに浸れる最高にドリーミィな内容。日本盤には未収の "Love Beat" や "Swing The Clipper" も追加された独盤です。
ご覧の名曲を網羅したチャラの5枚目。大人気アルバム! 今となってはレアなアナログ。ゲートフォルド仕様、極美品。ポスター(フリップに歌詞)も付属です。
クラヴァー不朽のクラシック "Skindo-Le-Le" のオリジナルVer.に加え、MONDO GROSSO=大沢伸一リミックス "Skindo-Le-Le (M. G. Samba Remix)" を収録した12インチ。シリアスなアーバンメロウ "L. A. Night"、洒落たボサ・テイストの "New York Afternoon" を収録したA面ともにサイコーです。w./シュリンク 美品!!
『ダンスフロアを愛する人のためのリスニング・ミュージック』というコンセプトで制作された2枚組コンピ。 いとうせいこうと藤原ヒロシによるユニット=SUBLIMINAL CALMの沁みる名曲 "かすかなしるし" のカヴァーは、無名の女性韓国人(vo)?をフィーチャーした須永さん節たっぷりで雰囲気抜群!などなどアンビエント〜ダウンテンポ路線の良曲を全11曲収録。
シーンを席巻したジョイス・クーリング屈指の名曲 "It's You" カヴァーのオリジナル・ヴァージョン(ヴィンス・アンドリューズVo.)に加え、ニコラ・コンテによるリミックス "Tokyo Bossa"、 DJ MUROによるリミックス "It's Muro Mix" などを収録したクラブヒット作。
ナベサダの移籍第一弾アルバム。 鈴木良雄、渡辺文男らをバックにアルト〜ソプラノ〜フルートを駆使した内容ともに多彩な'69年録音。全編自身によるプロデュースで、作曲・演奏家としての魅力を存分に味わえる渋い一枚です。 JPNオンリー 初版 SONP規格 ゲートフォルドJK 良好品!! 解説も付属です。
あのフェアーグラウンド・アトラクションのエディ・リーダー(vo)をフィーチャーした屈指の人気ナンバー "Beautiful Rain"、同じく英国を拠点とした詩人リントン・クウェシ・ジョンソンの煙たいポエトリー・リーディングが絡む "Night Song" ほか、嫋やかなスティールパンやヴァイヴも心地良いドリーミィなダウンテンポのインスト2曲[A1, B2]までトータルで高水準!JPNオンリーの未だ人気の衰えぬ傑作です。
CMソングをまんまレコードに詰め込んだキングからリリースの面白い企画もの。 作編曲・大野雄二、歌・ソニア・ローザによる "明乳・レディーボーデン" ほか、全46曲の大ボリュームで、両面とも6箇所づつ送り溝があり曲分けもされております。 稀少な帯付きの白プロモ(サンプル・見本品)です。
多忙な教授への無茶ぶりらしい『ごめんね、教授』と題されたシンプル・イズ・ベストなソロ・ピアノ作品。 リゲインのCM曲でも使われた "Energy Flow"、"Put Your Hands Up" や、映画『鉄道員(ぽっぽや)』の主題歌をピアノ・ヴァージョンで聴ける最高の癒しインストゥルメンタル。 JPNオンリー 廃盤 12" 帯付き美品!!
永年人気の高いリミックスを加えた限定盤。 HAJIME YOSHIWAZAによる "揺れる体温 (After Hours Session)"、ホーン・セクションもスパイスを効かすネオソウル路線の "Lady Soul (Twi-lite Version)"、ミニー・リパートンの名曲カヴァー "Inside My Love" まで『レディ・ソウル』を冠した最高の内容。 JPNオリジナル 12" 美品!! 帯、歌詞シートも揃っております。
ACO嬢の4枚目『Absolute Ego』の収録曲をリミックスしたアルバム。 ディープなトリップホップ路線の "哀愁とバラード (DJ Krush Remix)" や "夏の陽 (Tricky Remix)"、ダビーな "愛したあなたは強いひと (Electric Sheep Mix)" ほか、Silent Poets, Electric Sheep, 砂原良徳, Alphaら豪華リミキサー陣によるトラックが全8曲。 限定ホワイト・ヴァイナル (Limited Edition, White Vinyl) トップオープンJK 美品!!
レーベル10周年を記念した『Crue-L Classic』シリーズの先陣!第1弾シングル。 ELLIE嬢の味わい深い歌唱も魅力たっぷりのJフォーキー・ソウルの大傑作 "Spend The Day Without You" がとにかく最高!カップリングに収録されデビュー・シングルの'95年Ver.ともに良いです。 JPNオンリー 廃盤 12" 美品!!
レーベル10周年を記念した『Crue-L Classic』シリーズ第5弾はジャクソン5の名曲 "Never Can Say Goodbye" をラヴ・タンバリンズで聴ける傑作シングル。ELLIE嬢の味わい深い歌唱も魅力たっぷりの洒落たボサ・テイストのA面、SPIKEWAVEがリミックスを手がけたコズミック・ダビーなB面ともに良センスなカヴァーが収録。 JPNオンリー 廃盤 12" 美品!!
佐藤伸治(vo.)の死去により活動を休止する事になったフィッシュマンズの14枚目となる'98年ラスト・シングル。彼ら独特の浮遊感極まるアンビエント路線のハイブリッド加減は本作も類に漏れず傑作の一つ!廃盤 12" 極美品です。
'98年発表の2nd.アルバム『Ametora』に収録の人気の2曲を採り上げた12"シングル。 "ミルクティー" はオリジナルを含む計4Ver.、好センスな日本語カヴァーを披露したマイケル・フランクス佳曲 "アントニオの唄(Antonio's Song)" も収録です。 JPNプレス 12" 美品!! w./ステッカー(保護スリーヴ)、歌詞シート。
JPNレゲエ・シンガー、ムーミン屈指の名曲 "Moonlight Dancehall" を収録した激レア7インチ!
ニューヨークの名門『Top Of The Gate』にて、ケニー・ドーハムを含む自らのクインテットを率いて出演した際のライヴ録音。 トシコ自身による秀逸なアレンジともに当時の臨時編成とは思えない素晴らしい演奏です。 日本盤オンリーというのも唆られます。 Toshiko Akiyoshi(p) Kenny Dorham(tp) Lew Tabackin(ts/fl) Ron Carter(b) Mickey Roker(ds) JPN Only オリジナル 初版 XMS規格 白Lbl. w./初回帯 ゲートフォルドJK 美品!! 大変レアな帯付き初回プレスの良コンディションです。
津軽三味線を全国に広めた第一人者である盲目の坊様、高橋竹山の50周年を記念してその名人芸の全貌を記録したジャパニーズ・トラディショナルの真髄。 '74年リリースのJPNオリジナル。初版 SODL規格 帯・解説付き 美品!!
JPNダブ・ユニット、リトル・テンポの'03年10"シングル。 サウンドともに妖艶でエキゾチックに朗々と展開する "African Lullaby"、スティールパンをフィーチャーした陽気なカリプソ風味の "Twinkle Flash Beats" ともにアナログオンリーVer.の素晴らしいグッド・メロウをカップリング。
'97年発表の記念すべきファースト・シングル。 ダビーなインスト "Bond Street"、女性シンガーのMINAKOをフィーチャーした嫋やかなラヴァーズ "Tears On My Pillow" 3Ver.を収録したB面が秀逸!
優美なラヴァーズ・ロック・サウンドをバックにラブ・ソングを歌い上げたインディー時代の名曲。 JPN 12" 良好盤!! 広告と歌詞カードが表裏に印刷されたインサートも1枚付属です。
JPN『Tang Eyes』レーベルの第2弾アーティストとなるガールズトリオD'SECRETSのデビュー・シングル。 JPNプレス 12"
そのシーンで各国でカルトな人気を誇る国産スラッジ・ドゥーム・バンド、コラプテッドの鬼レアな3曲入り10"Epです。 '95年リリースのJPNオリジナル原盤。帯(外してます)、インサートも揃っており、コンディションも抜群です。
女性ヴォーカリストHALとギタリストZOEによる男女デュオによる和製デジ・サイケの傑作! カップリングのノイジーでディープなダビー路線の "Bleeding ~ Remix ~" もクールです。 JPN [SAMPLE] プロモ 12" 美盤!! 二つ折りの広告も付属です。
坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏からなるテクノポップグループ『YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)』の5枚目。 日本人なら民謡?ともとれるようなサウンドも随所でスパイスを効かすラップを絡ませたエクスペリメンタルな "Rap Phenomena = ラップ現象"、アンビエントテクノ "Ballet = バレエ"、コズミックなメロウ "1000 Knives = 千のナイフ" 等々、一筋縄ではいかないディープな前衛志向はかなり中毒性あり。 JPNオリジナル 帯付き 良好品!! 二つ折りのポスター、ピンナップ広告など付属です。
1997-1999の3年間のライブパフォーマンスからご覧の名曲をたっぷり詰め込んだ初のライヴ・ベスト! JPNプレス 2Lp ゲートフォルドJK シュリンク w./ハイプステッカー 美品!!
'98年発表の2nd.アルバム。 "悲しみジョニー"、"ミルクティー" などの人気曲から、マイケル・フランクス佳曲 "アントニオの唄(Antonio's Song)" を採り上げた好センスな日本語カヴァーまでご覧の名曲がたっぷりです。 JPNプレス 2Lp ゲートフォルドJK 美品!! 折りたたみのピンナップ集と歌詞が綴られた大判シート付きです。
プロローグ・アルバム『Crystal』からのシングルカットとなる和製メロウR&Bの傑作! インストやダ・ビートマイナーズによるRMXを含む5Ver.収録。 JPN 12" ブルー・カラー・ヴァイナル!
'86年発表のシティ・ポップ大名盤! JPNオリジナル ゲートフォルドJK 帯、冊子付き プレイ良好!
DJ KENSAWによる国産ヒップホップ・クラシック!『OWL NITE FOUNDATION'Z』名義で参加した茂千代、RYUZO、BAKA DE GUESS?、HERO DA JOKER、WORD SWINGAZらがマイクを廻す関西版 "証言"!De Ja Vu Mix & Royal High Mixともにインストも最高です。 JPN 12" 青ステッカー 美盤!!