歌手や女優としてロンドンでキャリアを積み、その後アメリカで本格的に活動〜デビューを果たしたピアニスト兼シンガー、ドロシー・カーレスの'56年発表のセカンドアルバム。自身が熱望したというドロシーの才幹を存分に味わえるインティメイトな弾き語り作品で、うっとりと特異のけだるさに相まるハスキーな歌唱は独特の魅力に溢れております。 因みに『輸入車』にかけた洒落たアートワークでも知られるキャロル・カーとは実の姉妹です。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 極美盤!!
グループ初期の頃はジョー・スタッフォード、そのジョーがソロ独立後の後釜としてジューン・ハットンも在籍していたコーラスグループ、パイド・パイパース。こちらはメインの女性ヴォーカルにスー・アレンを擁したトミー・ドーシーへのオマージュ作品です。 USオリジナル 初版 黒スモール 太溝 MONO 額縁ジャケット トータルのプレイは十分概ね良好!
グループ初期の頃はジョー・スタッフォードや、そのジョーがソロ独立後の後釜としてジューン・ハットンも在籍していたコーラスグループ、パイド・パイパースの'62年発表アルバム。ジェリー・グレイのリッチなオーケストラと相俟った爽快洒脱なコーラスワークはこの頃も健在です。 USオリジナル 初版 ゴールドLbl. PAT#スタンパー 良好盤!!
初期ベツレヘム時代の傑作です。 冒頭を飾る "All About Ronnie" を筆頭に、"Lush Life"、"From This Moment On"、"In Other Words(Fly Me to the Moon)" 等を収録したスタンダード中心の好盤。こちらはリーフLbl.と同年の少し後にリリースされた2ndプレスで、ジャケットはタイトルや曲目などデザインを替えた珍しい "Alternative cover" タイプになります。 US初期プレス 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!!
リー・ワイリーの洒脱な歌唱に中間派トランペッターの雄ボビー・ ハケットの白人コンビが相まった不朽の名作です。 US CSP (Mid 70sプレス) MONO 美盤!!
クインシー・ジョーンズのアレンジによるベイシー楽団のリッチなオーケストラとの共演盤。 ジャケットの雰囲気からも想像できるようなリラクゼーションに溢れた "Shiny Stockings" など最高です。 真意はわかりませんが、このレコードは同じMGMリム(V-4061品番)のオリジナルでもラベル表記ともに曲順違いで2種類存在するコレクターにはちょっと面白いタイトルでして、A1が "Honeysuckle Rose" から始まるタイプと、"Shiny Stockings" から始まるタイプがあり、本品は前者のタイプになります。 因みにジャケット裏面の曲目クレジットは、両者ともA1が "Honeysuckle Rose" の表記になります。 USオリジナル 初版 MGMリム T字Lbl. MONO 良好盤!!
トミー・フラナガンのトリオをバックに円熟味たっぷりの歌唱で聴衆を魅了したドイツ・ハンブルグは『Musikhalle』での'65年ライヴ。 ELLA FITZGERALD(vo) TOMMY FLANAGAN(p) KEETER BETTS(b) GUS JOHNSON(ds) USオリジナル 初版 MGMリム T字Lbl. Cut無し 良好品!!
ベニー・カーター指揮による演奏をバックに、タイトル通りペギーの甘い歌唱〜シャープな歌唱ともに側面を味わえるジャジーな好盤です。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. 額縁ジャケット 良好品!!
ハープ&ハープシコードのみのシンプルな伴奏です。 オーセンティックな英国民謡などの美しく抒情的なメロディを幻想的に表現した異色作。 US初期プレス MultiカラーバーLbl. MONO
'79年発表。ペギーリーが歌うサイ・コールマン集。 USオリジナル 手書きJAM刻印 マシンMASTERED BY CAPITOL刻印 w/シュリンク 美品!!
ウエストコーストの名手たちが挙って参加したリッチなコンボと相まる最高に洒落たジャズアルバム。レアグルーヴ好きには知れたあのアグアベージャも参加した痛快なスウィングから、インティメイトなバラードまで素晴らしい好演がズラリ。ジャック・シェルドンら各々のソロも随所で光っております。 Jack Sheldon(tp) Lou Levy(p) Herb Ellis(g) Max Bennett(b) Stan Levy(ds) Francisco Aguabella(per)etc JPNプレス 美盤!! 解説シートとポストカードが付属です。
ジョージ・シアリング・クインテットと共演した絶頂期の'59年録音。 マイアミの野外ステージでの実況ライヴです。彼女のライヴ盤にハズレ無し。 JPNプレス LimeターゲットLbl. 良好品!! 帯、歌詞シート、二つ折りのカタログが付属です。
亡くなる約一年前となる薬物依存などで精神も疲れ果てていた頃に吹き込まれたものですが、枯れた声でも全身全霊で訴えかけるような、その様・思いがひしひしと伝わってくるビリー・ホリディが最晩年に残した屈指の名作です。寄り添う様なレイ・エリス楽団の伴奏も素晴らしい。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO マト1F・1A 十分良好なレベルです! 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出て来ません。
黒人女優の草分けとして知られ、映画『自由への旅立ち』で絶賛を浴びたコーラ・リー・デイ。 その女優としても活躍した彼女が晩年に歌手として発表したソロ名義では唯一となる希少なアルバム。 アレンジはサラ・ボーンやヘレン・メリルの伴奏でも知られるジミー・ジョーンズが担当しており、サイドメンにはハリー・エディソン、イリノイ・ジャケーら錚々たるメンバーが参加。 何と言ってもあのビリー・ホリデイの魂が乗り移ったと評される歌声・フレージングは、一聴の価値がある独特の魅力に溢れております。 w/Barry Galbraith, Edward Jones, Jr., Freddie Green, Harry Edison, Illinois Jacquet, Osie Johnson USオリジナル プロモ(w/DJ stamp) マルチバーLbl. 深溝 MONO ほぼ美盤!! リリース数も少ないのか、このアルバム中々見かけません。
ヴォーカル愛好家の中でも根強い人気を誇る女性シンガー、アン・フィリップスがルーレットに残した数少ない作品です。 切なく沁みる "Lonelyville" から、"Born To Be Blue"、"It Could Happen To You"、"You Don't Know What Love Is" といったスタンダードの選曲も抜群。内容を映し出すような物憂げな佇まいのジャケットも他ならぬ魅力に溢れた逸品。 USオリジナル 1st マルチバーLbl. 深溝 MONO コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分概ね良好な印象です!
舞台デビューは1956年。幾つかの映画に出演した後、1960年に大ヒットミュージカル『オリバー!』で主人公ナンシー役を演じ脚光を浴びたイギリスの女優兼シンガー、ジョージア・ブラウンの記念すべきソロデビューアルバム。同郷UKを代表する英俊バンドリーダー、テッド・ヒース率いるリッチなオーケストラを伴奏に、エキゾチックなバラードから痛快なスウィングまで素晴らしい。 UKオリジナル 初版 Unbox-Logo(Open Decca) 深溝 フリップバックJK 良好品!!
マンデル・ロウが参加したギターカルテットとのNYヴィレッジゲートに於けるアーリーショーとレイトショーの2ステージを収めたライヴ盤です。レイトショーでは歌いながらに笑ってる場面もあったりとリラックス感が充満した独特の空気感も素敵です。 当時マイナーレーベルからリリースされたもので、初回プレスはあまり見かけません。 Chris Connor(vo) Ronnie Ball(p) Mundell Lowe(g) Richard Davis(b) Ed Shaugnessy(ds) USオリジナル FLAT 深溝 MONO AudioMatrix刻印 テクスチャードJK 良好品!!
ハリー・エディソン、ラリー・バンカー、ポール・スミス、バーニー・ケッセルらを擁する小編成コンボや、バディ・ブレグマン・オーケストラとのセッションを収めた絶頂期の傑作です。 USオリジナル 初版 青Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!! このタイトルの1st青ラベは中々見ません。
アート・ファーマー、チェット・ベイカーを擁するジェリー・マリガンのピアノレスカルテットと共演した名盤。各々のソロも随所で光るバックの好演に乗って "How About You"、"Give Me The Simple Life" などの洒脱なスウィングから粋なミディアム〜バラードまで聴き応えのある充実の内容。 Gerry Mulligan(bs) Chet Baker, Art Farmer(tp) Henry Grimes, Bill Crow(b) Dave Bailey(ds) USオリジナル 初版 楕円Lbl. 深溝 MONO ほぼ美盤!! バックノイズなく音質もとても綺麗です。
タイトルから連想できるように "Comin' Thru The Rye(故郷の空)"、"Camptown Races(草競馬)" といった古き良き民謡を中心に採り上げ、秀逸なアレンジともに新鮮な味わいの異色作です。ジミー・ロウルズ楽団のジャジーでノスタルジックな伴奏もバッチリはまっております。 USオリジナル 1stリング付きターコイズ 深溝 MONO 極美盤!! モノラルの初回プレスでコレくらいの良コンディションは滅多に出てきません。
プロデュースはスナッフ・ギャレット。アレンジはアーニー・フリーマン。 控えめなラテンフィーリングを纏い艶めかしくエキゾチックに歌うジュリーの人気作品です。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. MONO 良好盤!!
アフリカ系の米ピアニスト兼作編曲家のアーニー・フリーマンをアレンジャーに迎え、各フィールドの名曲を歌ったスタンダード集。 タイトルを冠した "この世の果てまで" から、"Fly Me To The Moon"、"Our Day Will Come"、A.C.ジョビンの "Desafinado" まで多彩なジュリーを引き出したバラエティ豊かな内容。 USオリジナル 1st 虹ツヤLbl. 片溝(s-B) MONO レアなシールド未開封・美品です!
10代の頃にナイトクラブで歌手として活動し1962年にデビュー。その後は歌手/女優/作曲家/映画プロデューサーまで幅広く活躍した多才なバーブラ・ストライサンド。指揮者/編曲家のクラウス・オガーマンをプロデューサーに迎え、3年の歳月を費やして制作された珠玉のクラシック歌曲集! JPNオリジナル 帯・解説シート付属 良好品!!
写真家ブルース・ウェーバーの監督による、チェットの波乱万丈の人生を描いたドキュメンタリーフィルムのサントラ盤。ミニマルでインティメイトな伴奏はより一層チェットを引き立てており、歌唱〜トランペットまで晩年の慈悲深い味わいも格別です。 ジョビン作のB1、コステロ作のB4、C.ポーターのA4、D.エリントンのA5、自作のA1ほか、トータルで素晴らしい聴き応えたっぷりの全9曲。 Chet Baker(vp/tp) Frank Strazzeri(p) Nicola Stilo(g/fl) John Leftwich(b) Ralph Penland(ds/per) USオリジナル 手書きMASTERDISK, 手書きDMM刻印 美品!! お探しだった方はご存知のように、CD移行期の作品ですのでアナログは滅多に見ません。
ポール・デズモンド、ボブ・ジェームス、ロン・カーター、スティーヴ・ガッドら錚々たるメンバーが参加した'74年作品。 冒頭を飾る名曲 "枯葉=Autumn Leaves" の好演に始まり、円熟味に溢れたチェットのトランペット&歌唱も満喫できる心洗われるような美しい "She Was Too Good To Me"、"With A Song In My Heart"、デズモンドとの掛け合いが最高に気持ち良い "Tangerine" 等々、全編素晴しいの一言に尽きます。 USオリジナル VANGELDER刻印 ゲートフォールド・コーティングJK Cut無し 美品!! カンパニースリーヴも付属です。
チェット・ベイカーがライムライトに吹き込んだ'65年発表アルバム。 ケニー・バレル(g)&ボビー・スコット(p)のインティメイトな伴奏で歌う絶品のヴォーカルナンバー[A2, A5, B5]、ボブ・ジェームス(p)のピアノトリオを伴奏にしたコレまた素晴らしいヴォーカルナンバー[A4]、同編成で哀愁のフリューゲルホーンを聴かす[B3]、3管編成のエネルギッシュなセクステット演奏までチェットの魅力を惜しみなく詰め込んだ聴き応えたっぷりの内容。 USオリジナル 深溝 MONO 初版マトM1 テクスチャード・ゲートフォールドJK 良再生のプレイともに十分概ね良好! ジャケットは内部に冊子が織り込まれたLimelightレーベル特有のギミック仕様です。
ともにベテラン女優/シンガーとして知られるダイナ・ショアとレナ・ホーン。'40年代初頭のNBCラジオ番組「ロウア―・ベイズン・ストリートの室内楽協会」出演時におけるキャリア最初期の秘蔵音源を収録。優美な歌唱ともにヘンリー・レヴァインの楽団が奏でる古き良きディキシーランドも味わい深いです。 JPNプレス MONO 解説シート付属 美盤!!
エラ&サッチモの競演で贈る最っ高の名盤です。 味わい深さ、リラックス感、選曲、演奏、何も言うことがない素晴らしいの一言に尽きます。 USオリジナル 初版 橙Lbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット A面に一本スリキズがありますが、それ以外のトータルは十分良好です。
ロジャース(作曲)&ハート(作詞)の名コンビによる名曲群を絶頂期のエラが歌い上げる'56年発表の名盤です。 USオリジナル 2LP 初版 橙Lbl. 深溝 MONO ゲートフォールド・コーティングJK 良好品!! 本タイトルの初回プレスでコレくらいの良コンディションは中々見つかりません。
名手エリス・ラーキンの寄り添うようなピアノを伴奏にエラの歌唱をピュアに満喫できるインティメイトな'54年録音。 USオリジナル FLAT 黒金ラージLbl. (Gloversville pressing) 203gあり 深溝 MONO 額縁ジャケット 美品!! ジャケット・盤ともに本タイトルでコレくらいの良コンディションは滅多に出て来ません。
名門ブルーノートに残されたソウルジャズシンガー、マリーナ・ショウ屈指の人気作。 バックにデヴィッド T. ウォーカーらが参加した70年代のBNらしいソウルフルなサウンドで、ウォーカーのファンキーなギターと共に力強く歌い上げる "Street Walkin' Woman"、畢竟のメロウクラシック "Feel Like Makin' Love" のカヴァーほか、沁みるバラード "You Taught Me How To Speak In Love" 等々、アルバムを通して最高の一枚。 USオリジナル 初版 音符青Lbl. KENDUN刻印 Cut無し ほぼ美品のグッドコンディションです! 近年特に価格高騰が著しいタイトルです。コレくらいの良コンディションは重宝すると思います。
ノーマン・グランツ(prod.)と組んだ'71年発表作品。 ジェラルド・ウィルソンの華麗なビッグバンドを伴奏に、それまでのジャズ路線とは一線を画すソウルフル且つ奔放な歌唱が最高の一枚!冒頭を飾るファンキーな "Sunny" を筆頭に、ソウルフルな "Mas Que Nada"、巧みなスキャットで展開する "Manteca"、妖艶なスロー "Black Coffee" 等々... バラエティに富んだ各フィールドの名曲をバッチリ歌いこなす歌唱力は流石の一言。 USオリジナル 初版 W無し タンLbl. Cut無し 良好品!!
あのジャズ評論家レナード・フェザーの娘さんというのも興味深い女性シンガー、ロレイン・フェザー。ジョアン・グラウアー作品への参加でデビューを果たし、その翌年に吹き込まれた記念すべきソロデビュー作品です。 可愛らしい容姿から想像できる通りの白人らしい透き通った歌声が印象的。錚々たる一流ジャズメンをバックに堂々たる歌いっぷり。スタンダードを中心に、デイヴ・フリッシュバーグ "I Don't Believe You"、ボブ・ドロー "I've Got Just About Everything"、ヴァン・モリソン "Moondance" などを採り上げた選曲はもちろん、センス抜群の逸品。 SCOTT HAMILTON(ts) TED NASH(sax) HERB ELLIS(g) JOE DIORIO(g) ROSS TOMPKINS(p) CHUCK DOMANICO(b) JAKE HANNA(ds) USオリジナル Cut無し 美品!!
ロイ・クラール(ジャッキー&ロイ)の妹としても知られ、スタン・ケントンやシェリー・マンのグループで歌ったキャリアを持つ生粋のジャズシンガー、アイリーン・クラールの'77年発表アルバム。 ピアノトリオをバックに、デイヴ・フリッシュバーグ "Wheelers And Dealers"、スタンダード "Star Eyes"、"Experiment" など聴き応えたっぷり。 Irene Kral(vo) Alan Broadbent(p) Fred Atwood(b) Nick Ceroli(ds) Emil Richards(vib/per) USオリジナル Cut無し 十分概ね良好!
"Tammy" のヒット、映画『雨に唄えば』でジーン・ケリーの相手役で一躍人気女優となったデビー・レイノルズ。 アレンジはジェリー・フィールディングによるもので、女優としても全盛だった若きデビーが残したジャジーな魅力に溢れたアルバム。 USオリジナル 深溝 MONO 見た目にはプレスミス(極微細なバブル?)を確認できますので価格には十分反映させておりますが、プレイは十分概ね良好です!
ジャズボーカル界のおしどり夫婦、ジャッキー&ロイがマイナーレーベルに残した『Concerts By The Sea』でのライヴ録音。 抜群のコーラスワークで往年のレパートリーである名曲 "Cheerful Little Earful" や、ジャッキー・ケインのソロバラードも愉しめる "Born To Be Blue" 等を収録。 USオリジナル 美盤!!
カーネギーホールでの傑作ライヴ。 優秀録音としても知られるハリー・ベラフォンテを代表する名盤です。 US 完全オリジナル 2LP 初版ニッパーLbl. 銀文字 深溝 MONO ゲートフォールド・コーティングJK 良好品!! マトはマシン打ちで末尾はそれぞれ1S・1S・11S・15Sの刻印があります。
僅か5歳の時にRCAと契約したという生粋のシンガー/ソングライター、パティ・オースティンの記念すべきデビュー作品。 キャリアを代表する名曲 "Say You Love Me" を筆頭に、爽快ソウルフルなライトメロウ "This Side Of Heaven"、"Give It Time" といった素晴らし過ぎるオリジナル曲から、"More Today Than Yesterday" でのアレンジも抜群のカヴァーものまで永年の人気に相応しい内容! USオリジナル 白プロモ (White Promo Lbl. w/Promo Sticker) VANGELDER刻印 Cut無し 良好盤!! 専用インナーも揃っております。
'58年発表のジュリー・ロンドン初期の人気アルバム。 選曲はもちろん、ジミー・ロウルズ率いるスモールコンボのジャジーでインティメイトな伴奏は一層ジューリーを引き立てます。 US 完全オリジナル 初版 黒ツヤLbl. 深溝 Stereo 極美盤!! ステレオの初回プレスでコレくらい良コンディションの盤質は中々出てきません。
名曲 "Cry Me A River" などを収録したジュリーの数多いタイトルの中でも特に人気の高い'55年録音の代表作。伴奏はバーニー・ケッセル(g)とレイ・レザーウッド(b)によるシンプルな構成でジュリーのピュアな歌唱をどっぷり堪能できる最高の一枚。 US 完全オリジナル 初版 リング付きターコイズLbl. MONO コーティングJK 良好盤!! ジャケットは裏面にBILL BALLANCEの写真が入っている1st仕様、ラベルの表記・収録ともに初回オンリーとなる side-1・2 の曲目が誤植(B1にCry Me A River収録)になっているレアなタイプです。 盤質を考慮した特価ですが、トータルのプレイはまずまずで悪くないです。
ニーナ・シモンの名唱でも馴染みのガーシュウィン佳曲 "I Love You Porgy" ほか、アーニー・フリーマンのアレンジに乗って歌う恋愛歌をコンセプトにしたバラード集。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. MONO Cut無し 良好品!!
10代の頃には『The Davis Sisters』のメンバーとしてデビューしたキャリアを持つ生粋のシンガーであり、何とも可憐な歌声が印象的なスキータ・デイヴィス。彼女最大のヒットでもある名曲 "この世の果てまで/The End Of The World" 等を収録した名盤です。 US 完全オリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO マト1S プレイともに十分概ね良好! ジャケットはグロス感のあるニス引きのような仕様。初回プレスではコレくらいコンディションでも中々見つかりません。
女優としても活躍したシンガー、ティナ・ロビンの歌唱が愉しめる唯一のアルバムです。 ティナの溌剌と瑞々しい歌声でタイトルのように季節をモチーフにした春夏秋冬に因んだ曲をそれぞれ3曲づつ綴ったスタンダード集。 USオリジナル 臙脂Lbl. 深溝 Stereo 額縁ジャケット 美盤!!
クリス・コナーを彷彿させるハスキーヴォイスで聴衆を魅了した白人の女性シンガー、テリー・モレル。彼女が残した唯一のアルバムとなるラルフ・シャロン率いるピアノトリオ+ハービー・マン(fl)との傑作ライヴです。 USオリジナル 初版 リーフLbl. 深溝 MONO 手書きRVG PAT#スタンパー (BURT GOLDBLATT)コーティングJK コンディションに準じた特価ですが、見た目より全然良く聴けました!
日本・フランス・ペルーの血を引くそのエキゾチックな容姿ともに魅力溢れる個性的な女性シンガー、ティール・ジョイ。 彼女が在籍していた同朋テッド・スティール楽団の全面バックアップによるもので、ソロ名義で残した僅か2枚?のうちのデビュー作品です。 爽快なスウィングからバラードまでストレートアヘッドなジャズはもちろん、あの "枯葉" や、アラビックな "Misirlou" といったエキゾ路線、さらには日本語も披露した "Deed I Do" などバラエティに富んだ内容ともに聴き応えたっぷり。 USオリジナル MONO シールド未開封! アメリカ盤ですので100%かは開封してみないとわかりませんが、近い年代の後発はAAMCOレーベルしか在りませんので、'57年にリリースされた初回の黒エンブレム/深溝/PAT#スタンパーで問題ないと思います。総重量は317gあり。
1940年代からのキャリアを持ちレイ・ブロック楽団やシェップ・フィールズ楽団などでも歌っていた生粋のシンガー、トニ・アーデンが'58年に発表したレアなアルバム。ラルフ・バーンズ指揮のジャジーなオーケストラを伴奏に "Autumn In New York"、"Pennies From Heaven"、"All The Things You Are"、"That's All" といったスタンダード中心の構成も好感です。 USオリジナル FLAT 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO プレイは十分概ね良好!
しっとりと落ち着いた独特の妖艶な歌唱が印象的。弱冠19歳で映画デビューも果たしたアメリカの女優/シンガー、ポリー・バーゲンの'57年作品。ルーサー・ヘンダーソン指揮によるインティメイトなオーケストラを伴奏に "It Never Entered My Mind" など情感たっぷりのバラードを聴かせてくれます。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 良好盤!!
しっとり落ち着いた妖艶な歌唱が印象的で、弱冠19歳で映画デビューも果たしたアメリカの女優/シンガー、ポリー・バーゲンの'61年発表作品。ルーサー・ヘンダーソン指揮によるインティメイトなオーケストラを伴奏に "By Myself"、"Too Late Now" など情感たっぷりのバラードを聴かせてくれます。ジュリー好きもマスト。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO マト2C・1A 十分良好です!
ウィリー・スミス、ハリー・エディソン、スタッフ・スミスら名手が揃ったコンボをバックに弾き語る最高に粋なジャズヴォーカル作品。 キングの作品の中でも特に人気の高い一枚です。 Nat King Cole(p/vo) Harry Edison(ts) Willie Smith(as) Juan Tizol(tb) Stuff Smith(violin) John Collins(g) Charlie Harris(b) Lee Young(ds) JPNプレス MONO 歌詞シート付属 良好盤!!
ジャズ界の巨匠チャールズ・ミンガスとの共作でしたが、ミンガスはこのアルバムの完成を待たずに他界してしまいました。 途中からはジョニの方針転換でJACO PASTORIUS, WAYNE SHORTER, HERBIE HANCOCKらジャズフュージョン界の錚々たるメンツを迎え再制作されたジャズ〜コンテンポラリー色の濃い仕上がり。ECM〜EXPERIMENTAL周辺が好きな方もマスト。 USオリジナル プロモ (w/Promo Stamp) ゲートフォールドJK Cut無し 美盤!! ジャケット内側には絵画とリリックシートが冊子の様に綴られております。