スケールアップしたElektra時代に残した屈指の名作!ヴォーカルにビル・ウィザースを迎えた説明不要の大名曲 "Just The Two Of Us"、シングルにも収録されたジャズサンバ "Make Me A Memory (Sad Samba)" など収録。 USオリジナル 初版 6E規格 赤Lbl. Cut無し 良好盤!! 専用のインナースリーヴも揃っております。
プロデュースともにドナルド・バードの門下生を中心にD.C.で結成されたバンド、ブラック・バーズの初期名曲を寄せ集めた'78年発表ベストアルバム。デ・ラ・ソウルやマッシヴ・アタックなどにサンプリングされた問答無用のレアグルーヴクラシック "Rock Creek Park" はもちろん、ドナルド・バード作の名曲 "Happy Music"、モダンで洗練されたX-OVERソウル "Walking In Rhythm" などのマスターピースを12インチと同じ長尺ver.で収録!! USオリジナル Cut無し マシンTML刻印 プレイは十分良好です!
SUPREMESのアルバムを名前の由来とするモータウンの看板ガールズグループ、ハイ・エナジーの'79年発表アルバム。ファットな粘り腰も溢れるR&Bディスコ "Skate To The Rhythm"、躍動感とキレ味も抜群なスムースディスコ "I Love Makin' Love (To The Music)"、漆黒とライトメロウが入り混じったような引き締まりのブギー "Voulez-vous?"、甘茶ソウル名物「語りパート」も挿入される圧巻のバラード "Time Of Your Life" など収録。ジャケットから受けるキャッチーな印象とは裏腹に、濃厚な黒汁をドボドボに染み渡らせるような演奏がとにかく素晴らしい隠れた傑作。 USオリジナル 美盤!!
ニュージャージー出身のディスコクイーン、グロリア・ゲイナーの'75年発表2nd.アルバム。スチャダラパー/N.I.C.E. Guyサンプリングネタの長尺ドラムブレイク入り!開幕のドス黒さから速攻でノックアウトされるフリーソウル超絶クラシック "Casanova Brown" ほか、不朽ダンクラ "(If You Want It) Do It Yourself"、ノンストップで押し寄せるブリージンな疾走感がとにかく一級の "How High The Moon"、EPMD/IntriguedネタのBURT BACHARACHカヴァー "Walk On By" など収録!! USオリジナル 手書きPRC刻印 良好品!!
名前から連想できるようにあのデブラ音楽一家の1人であるエロイーズ。弟であるRONNIE LAWSがプロデュースを務めた'82年発表の4th.アルバム。イントロの一音目から洗練を感じさせる滑らかな艶のモダンソウル "Love Ain't Easy"、しっとりとした甘さ加減が絶妙なミッドテンポ "While The City Sleeps"、アルバムのラストをうっとり締め括るようなとろとろ極上メロウ "Weekend" など収録!!全編通して多幸感溢れまくるハツラツさが素晴らしく、フリーソウルシーンからも人気の一枚です!! USオリジナル 手書きWally刻印 Cut無し 美品!!
ハーヴィー・メイソンがプロデュースを手がけたハワイアンフュージョンバンド、シーウィンドのデビュー作。 特大クラシック "He Loves You" はもちろん、ハワイ特有のフォーキーなメロウからの一変コンテンポラリーな展開を魅せる神妙なクロスオーヴァー "A Love Song / Seawind"、ノリの良いファンクテイストの "We Got A Way"、"Make Up Your Mind" などバラエティに富んだ内容。 USオリジナル ゲートフォールドJK Cut無し 美盤!! カンパニースリーヴも付属です。 s-Aのランオフに手書きRVG(上から消した修正痕)刻印があります。当店で扱ったものは全てこの仕様です。
ブラジル出身の鍵盤奏者〜アレンジャー、エウミール・デオダートの'75年発表アルバム。 往年のジャズスタンダードを洒落たメロウグルーヴに仕上げた "Speak Low"、デオダート節全開のスリリングなジャズファンク "Funk Yourself"、"Caravan 〜 Watusi Strut"、レッド・ツェッペリンIVの冒頭を飾ったHR大名曲 "Black Dog" まで抜群のジャズファンク仕上げ! USオリジナル 黒艶レインボーLbl. Cut無し 美再生のプレイともに十分概ね良好!
ハーモニカ奏者のトゥーツ・シールマンスが初来日の時に、鍵盤&アレンジを担当した佐藤允彦ら日本のミュージシャン達と吹き込んだ傑作です。 スタンダードを中心にハーモニカをフィーチャーした特異なジャズファンクサウンドが最高!当時のリリースはこの日本盤オンリー。 JPNオリジナル 初版 Better Days ほぼ美品!! 写真で撮り忘れてますが、折れシワもなく良好な帯と解説シートが付属です。
ペルー出身のベーシスト、ズールーが'74年に発表した(唯一?)アルバムにも収録された先行7"。 活動期間も(おそらく)2, 3年と非常に短く、聖書を説きたいという献身的な願いから引退したという。泥臭いガレージロックを踏襲したような特有の南米サウンドは最高!耳に媚びりつくスモーキーな哀愁フレーズが抜群のスパイスを効かすマニア垂涎の傑作ラテンサイケ! この辺りの良コンディションは中々出てきません。 Colombia オリジナル (詳細なリリース年は不明) 45RPM. 美盤!!
カリフォルニア州ロサンゼルス拠点の小規模レーベル「Rampart」にこれ一枚を残した他には詳細不明な謎のバンド、ハミングバードフォー。リバーブエフェクトを効かせたラウンジで開幕、穏やかで滑らかなグルーヴが随所でジワジワ盛り上がる "Cho Cho San" 収録!! レアFUNK45's再発専門の独TRAMPオーナーが選曲するコンピ『Movements Vol. 9』にも収録された超絶ニッチな秘蔵の一枚。粒子感が際立ったような独特のカルトムードに溢れており、日本はもちろん海外の市場でも滅多に見かけません。 USオリジナル 7インチ 45RPM. 良好盤!!
テキサスの宗教系レーベル『Word』の傍系に残されたもので、これ一枚で終わった米サイケ〜ジャズロックバンド、クリムゾン・ブリッジ唯一のアルバム。A面は "Better Times"、"Comin'"、"Birthright" 等のパーカッションを交えたスリリングなリズムで躍動するブラスロックから、独特のマイナームードを纏ったアシッド路線の "He's Alive"、"Easy Ways" を収録。B面にはサイケデリックなブルースフィーリング〜ダウンメロウなアシッドフォーク〜ゴジャスなブラスファンクで展開していく壮大な組曲仕立ての "First Suite By Gary Rand" を収録。単発で終わったとは思えない素晴らしいクォリティ!このレコード中々見ません。 USオリジナル プロモ(w/ Promo stamp) Cut無し 美盤!!
アリフ・マーディンがプロデュースを手がけたソウル方面からも人気の高い'74年発表作。 全米ポップチャートで1位を獲得した代表曲の一つであるファンクテイストの "Pick Up The Pieces"、アイズレー名曲 "Work To Do"、冒頭のブレイクから痺れるファンキーな "Got The Love" 等を収録した問答無用の傑作です。 US初期プレス (W付き)ROCKEFELLERアドレス プレイともに十分概ね良好!専用インナーが付属です。ランアウトには手彫りAT, PR刻印が両面にあります。
テナーの他にオーボエやフルートなども多用するマルチ奏者ユセフ・ラティーフの'69年発表作。 タイトルに因み、第二の故郷であるデトロイトから選抜したチャック・レイニー(b)、バーナード・パーディ(ds)ら鉄壁のリズム陣が躍動するソウルファンク〜レアグルーヴ色をかなり推した異例の内容。そのシーンにも全く引けをとならいクォリティも抜群! ブラックスプロイ系も顔負けの漆黒のファンキーナンバー "Bishop School"、"Eastern Market"、粘着質のブルースフィールが痺れるメロウ "Livingston Playground"、"Russell And Eliot"、ラテンテイストの "Raymond Winchester"、ラストを締めくくるストレートアヘッドなバラード "That Lucky Old Sun" までトータルで高水準! Argentinaリイシュー 美品!! 14ページに及ぶバイオ冊子が付属です。
80年代後半にマイアミで活動をスタート。その後すぐに拠点をイギリスに移しニュー・オーダーのマネージャーだったロブ・グレットンのレーベルRobsと契約。そのレーベルからの希少な'91年発表作。陰影感を纏うミニマルなアシッド感が渋いアングラディスコの質感が抜群!アシッドハウス〜ディープハウス好きもマスト。 年代柄プレス枚数も少ないと予想できますが、本当に中々見ません。レア!! UKオンリー '91年オリジナル 12" 45RPM. 十分概ね良好!
PRINS EMANUELと活動を共にしたGOLDEN IVYのソロ第一弾。 緩いブギーファンクにチープなシンセ音〜エキゾ要素を織り込んだミニマルながら中毒性たっぷりのサウンド。80's Lo-Fiのアンダーグラウンドな空気を纏う特異なスローディスコの感触が最高の逸品!3曲とも抜群です。 SWEDENオンリー 12" 45RPM. プレイは十分良好!
東京ビートシーンの新鋭がタッグを組んで制作したカセットテープ『Pier 7』からの7インチカット。 ドープなセンスが光る極上のジャジーヒップホップインストゥルメンタルをカップリング。 ベルギーのUrban Wavesより逆輸入された限定350枚プレス! 独オンリー 7" ホワイトカラーヴァイナル 美品!!
様々な楽器を自ら操る70'sレグルーヴライクな生楽器特異のオーガニックな質感に、ブレイクビーツ〜ダウンテンポ〜ヒップホップなどを融合させたディープな感性が光るドイツ産クロスオーヴァーの傑作! USプレスオンリー 12" 45RPM. 美盤!!
ネオソウル〜インストヒップホップを得意とした忘れ去られたスコットランドのトラックメイカー、バリー・フェルのプロジェクトによるリエディット7"。ロイ・エアーズ/D.C. Cityを使ったシルキーなアーバンメロウ "Momentary"、ラリー・マイゼルが手がけたブレンダ・リー・イーガーの70'sソウルの名曲/When I'm With Youを使った "The Time Has Come" ともに素晴らしい出来。 USオンリー 7" 良好盤!!
シーンでカルトな人気を博すアメリカのファンキードラマー、レス・デマールの人気盤! ジュラシック5/lesson1、デ・ラ・ソウル/Stone Ageをはじめ、DJシャドウなど数々の人気アーチストにサンプリングされた随一のドラムブレイクを搭載した "Moondial" はもちろん、アフロセントリックな "Bacchanal"、ブラジリアンライクなリズムとエレピが良い痛快なフュージョンファンク "Kaballa"、サイケデリックなジャズロック "Canned Heat Suite" などを収録した不朽のレアグルーヴクラシック! USオリジナル Cut無し 極美品!!
ドイツのピアニスト兼アレンジャー、マックス・グレガーJr.が自身のバンド名義で残した'80年発表作。 オープニングからひたすら感動を誘う心洗われるような魅惑の旋律を優美なジャズファンクに仕立てた名曲 "Sister Jane" がとにかく秀逸!ベーシストのミラン・パイラーと組んだ『CATCH UP II』名義のヴァージョンとはまた違う魅力に溢れた素晴らしい再演です。他にもメロウなアーバンジャズファンク "Place On The Moon"、パーカッシブな "Max In Town" など良いです。当時のリリースはドイツ盤オンリー。 独オリジナル フルコーティングJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!
ジャズファンク~フュージョン路線で数々の名作を残す鍵盤奏者、ロニー・リストン・スミスの70sベスト! アルバム『Expansions』から "Expansions"、"Voodoo Woman"、『Visions Of A New World』から "Love Beams"、『Reflections Of A Golden Dream』から "Meditations"、"Sunbeams"、『Renaissance』から "A Song Of Love"、"Space Lady"、"Starlight And You" 抜粋!Flying Dutchman時代のキャリアを代表する人気曲を網羅した大充実の全8曲。 USオリジナル Cut無し プレイともに十分概ね良好!
モダンジャズ全盛期から幾多の傑作を残す稀代のトランペッター、ドナルド・バードの'75年発表作品。『Ethiopian Knights』以降にタッグを組んだラリー&フォンス・ミゼル兄弟=スカイ・ハイ・プロダクションとのスーパークラシックアルバム!人気の "Dominoes"、"Change" はもとより、軽快なドラムブレイクで始まる "You And Music" ほか、2PAC/Definition Of A Thug Niggaネタ "Wind Parade"、PETE ROCK & C.L.SMOOTH/All The Placesネタ "Places And Spaces" といったサンプリングソースまでトータルで高水準といえる洗練された特有のサウンドは最高の一言! USオリジナル 初版 音符Lbl. Cut無し 美再生のプレイともに十分概ね良好! 専用インナーも揃っています。
ブルーノートが後期に推したソウルジャズ作品の一つで、リー・モーガン、メルヴィン・スパークス、プーチョら錚々たるメンバーが参加。 とにかくロニーのファンキーなプレイが冴え渡ります。ヘヴィなファンクビートに荒々しいオルガン、随所にホーンでアクセントを効かすハーレム・リヴァー・ドライブ/Seeds Of Lifeを彷彿させるようなアーシーなアレンジが抜群のアレサ・フランクリン "Think" の好カヴァーや、長尺のモーダルな幕開けから一変プーチョのスリリングなティンバレスに乗って朗々と展開するラテンテイストの "The Call Of The Wild" など格好良いです! USオリジナル 初版 LIBERTY Lbl. AudioMatrix刻印 Cut無し GFユニパック仕様 VANGELDER刻印は入らない品番ですので、無しが1stプレスでOKです。
『Shaft In Africa』でも知られるジョニー・ペイトがプロデュースを手がけた'71年発表アルバム。 華やかなビッグバンドジャズファンク "I Know What I Want"、ドラムブレイクで開幕する "Uh Ruh" を筆頭に、ペイト節が炸裂する同路線のファンキージャズが満載!他にも味わい深い余技のボーカルを披露したオーティス・レディング "(Sittin' On) The Dock Of The Bay" 等々、周辺サウンド好きを唸らせるトータルでも高水準な逸品!このレコード意外に見ません。 USオリジナル 初版 2トーンLbl. 良好品!!
ニューヨークはビターエンドでのライヴを収録したニューソウルを代表する不朽の名作。 マーヴィン・ゲイの名曲 "What's Goin' On" で幕を開け、自作の "The Ghetto"、オーディエンスと一体になって熱唱するキャロル・キングの名曲 "You've Got A Friend"、渋いミディアム "Little Ghetto Boy" 等々、会場の熱気もフルに伝わる70's屈指の好ライヴです! USオリジナル 初版(Fat font)BROADWAYリム ゲートフォールドJK 美盤!! ランオフには名匠GEORGE PIROSのカッティングを表す手書きAT/GP刻印と手書きPR刻印が両面にあります。 初回プレスでコレくらい良コンディションの盤質は中々出てきません。
マーヴィン・ゲイの代表作にしてニューソウルシーンの中でも傑出した大名盤です。 冠曲 "What's Going On" をはじめ、"Mercy Mercy Me"、"Inner City Blues" ほか、後世に残る素晴らしい名曲を連ねるニューソウルムーヴメントを象徴する歴史的な一枚です。 USオリジナル T規格 ゲートフォールドJK 美盤!! 近年このタイトルの初回プレスで、コレくらいの盤質は中々見なくなりました。 "Superior Record Pressing Corp., Somerdale, NJ" 工場でプレスされた112gの通常の厚みの仕様です。 ランアウトの刻印はそれぞれ以下のようになります。 (s-A) 手書きTS-310 手書きHS-1867 手書きS-1,dh,TVC マシン打ちA4RS-2682-2-D (s-B) 手書きTS-310 手書きHS-1867 手書きS-2,dh,TVC マシン打ちA4RS-2684-2-D
ニューヨークはビターエンドでのライヴを収録した'71年発表作。 『DONNY HATHAWAY - Live』と並び70'sニューソウル系のライヴ作品の中でも傑出した素晴らしい内容。ファンククラシック "Check Out Your Mind"、"Gypsy Woman"、"Mighty Mighty (Spade And Whitey)" や、十八番のファルセットを効かす極上のメロウ "People Get Ready"、"The Makings Of You" などが収録された最高傑作との呼び声も高い血沸く最高のライヴ! USオリジナル プロモ (w./Promo Sticker) 2LP 初版1650BROADWAYリム ゲートフォールドJK 盤はプレイともに十分概ね良好! ランオフにはマシンSTERLING刻印、手書きLH刻印(s-Aのみ無し)、手書きSON刻印があります。 初回プレスでコレくらいの良コンディションの中々出て来ません。
カーティスが音楽を手がけ自身も本人役で出演した'72年公開のブラックスプロイテーション代表格『Superfly』のサントラ盤。 サンプリングソースとしても知られる "Freddie's Dead"、"Pusherman" ほか、色気たっぷりの "Give Me Your Love (Love Song)"、"Eddie You Should Know Better" や、ポジティブムードのサウンドともに爽快な "No Thing On Me (Cocaine Song)" といったメロウ路線まで永年の人気に相応しい不朽のマスターピース! USオリジナル 初版BROADWAYリム 特殊ゲートフォールドJK コンディションに準じた特価です。 ランオフにはBellSound刻印、sf刻印、SON刻印が両面にあります。
ニューソウルムーヴメントを代表するソウルシンガー兼プロデューサー、カーティス・メイフィールドの'73年発表アルバム。 GANG STARR/Take a Rest等で使用され、中盤から絡むドラムやパーカッションと徐々に音数を増やし高まるグルーヴ "Right On For The Darkness"、ルーディなギターとボトムの太いドラミングをバックに熱いホーンブロウを効かす "Can't Say Nothin'"、クラップを交えハッピーなムード溢れるソウルフルメロウ "Future Song (Love A Good Woman, Love A Good Man)" 等々、良曲がズラリ並んだ大名盤です。 USオリジナル ゲートフォールドJK Cut無し 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好! ランオフにはマシンBell Sound刻印,手書きSON刻印があります。
幾つかのディスコ/ブギー再発VARIOUSコンピにトラックが収録されているも詳細は殆ど不明な超マイナー女性ゴスペルシンガー、シャロン・ジョンソン。教会聖歌隊のプロモーションの為に設立されたインディアナ州インディアナポリスのゴスペルレーベル「Tyscot Records」からのレアアルバム!! 冒頭からカラッとした爽快感も抜群のフリーソウル "A Better Day"、超絶ソウルフルなピアノ弾き語りから一転、グルーヴィーなLIGHR MELLOWディスコに展開する "Fret Not"、なんとEDDIE HAZEL風の漆黒サイケギターもじんわりと染み渡る重ためメロウグルーヴ "Runnin'"、シンセディスコ "On And On"、聖歌隊のコーラスもバックで高まる慈愛に溢れたメロウ "Hope Thou In God" など聴きどころ満載。ローカルレーベル製とは思えないほどの完成度で、DONNA MCGHEEを彷彿させるアングラムードともに、生きる歓びを全身全霊のソウルフルで表現するかのような素晴らしい逸品。日本はもちろん海外の市場でもあまり見かけません。 USオリジナル 美盤!!
通称「白いスティーヴィー・ワンダー」ことジョン・バレンティがソロキャリア開始前に活動していたシカゴ産ブラスロック/ジャズファンクバンド、パズルの'74年発表2nd.アルバム。 イントロのギターからパリッとした爽快感突き抜ける "You Took Me Wrong"、TODD RUNDGREN風のメロディラインも素晴らしいミディアムメロウ "Mary, Mary"、中盤以降でフロアライクなスウィングJAZZへと変貌を遂げるレアグルーヴ "State Of Mind"、しっとりとした純正ブルーアイドソウル "My Love" など期待を裏切らない内容です!! USオリジナル ほぼ美盤!!
テキサスの宗教系レーベル『Word』の傍系から'72年にリリースされた1st.アルバム。 粘着質のジャズファンクなサウンド共にメロディ&展開も最高のメロウグルーヴ "Ain't No Stoppin"、タイトなソウルファンク "Thank You Very Much"、キャロル・キングの名曲をファンキーな無比なアレンジで演った "I Feel The Earth"、畢竟のアコースティック・メロウ "Mr. Bojangles" まで素晴らしいです! LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではありません) USオリジナル Cut無し 手書きマト両面F1 良好盤!! 今回は貴重な直筆サイン入りのメンバー集合ブロマイドが付属しております!
アーチー・シェップやファラオ・サンダースとの共演でも知られるジャズドラマー/プロデューサー、ノーマン・コナーズの最高傑作とも評される'81年発表アルバム。 ヴォーカルにJEAN CARN、DERRICK HUGHES、アレンジにはPHYLLIS ST. JAMES、MCKINLEY JACKSONが参加。コシのあるモダンディスコ "Party Town"、湧き上がる土着の熱狂を感じさせるパーティーディスコ "Keep Doin' It"、ミッドテンポのスムースメロウ "Sing A Love Song"、フュージョンテイストで滑らかに疾走するグルーヴ "Mr. C" など収録!!全編通して引き締まった弾力を感じさせる極旨のソウルディスコが粒揃いです!! USオリジナル Cut無し 美盤!! 専用のインナースリーヴも付属しております。
'70年代初頭にレコード会社のハウスバンドとしてそのキャリアを開始させたディスコバンド、リムショッツの'76年発表2nd.アルバム。 ストリングスとフルート入りの疾走FUNK "Do What You Feel (Part 1)" 、清涼感溢れるメロウ風味のナイスチューン "I Wanna Be Myself" 、ベースラインも冴えた定番のヒットナンバー "Super Disco" など収録。MOMENTSのバックを務めたバックボーンも確実に感じさせる口当たりの良さが全編に渡って素晴らしい好盤です。 USオリジナル Cut無し 美再生のプレイともに十分概ね良好!
盟友ブライアン・ジャクソンと創り上げたコンビ名義では後期にあたる'78年発表作品。 カニエ・ウェスト仕事のTHE GAME/Angelで使われた妖艶なメロウファンク "Angel Dust"、NYアンダーを匂わすジャジーなブギーファンク "Madison Avenue"、"Angola, Louisiana" など、洗練されたブラックフィーリングは何も最高に格好良し。 USオリジナル 初版 黒Lbl. 良好盤!! 専用インナーも揃っています。
1978年1月16日カリフォルニア州バークリーでのライブを収録。盟友であるブライアン・ジャクソンも参加した貴重音源。リバーブエフェクトがスモーキーでサイケな印象を醸し出す哀愁の激渋スロウ "We Almost Lost Detroit"、土着がびっしり凝縮されたようなレアグルーヴクラシック "The Bottle" ほか、アンコールでは人気曲 "Johannesburg" も披露!! EUプレス 180g重量仕様 美盤!!
ファンク界の帝王ジェームス・ブラウンによるハーレムはアポロシアターでの白熱ライヴを収録した2枚組アルバム。"Sex Machine"、"Make It Funky"、"Give It Up Or Turnit A Loose" 等々、ノンストップで繰り広げられる会場の熱気もそのままにファンクネス迸る名演のオンパレード! USオリジナル 2LP 初版 PD規格 トップオープン・ゲートフォールドJK Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好! マトは手書きで末尾は全て1B、ランオフには他にもマシンSTERLING刻印、手書きPR,RL刻印があります。
ジェームス・ブラウンが約6年間にわたる刑務所生活からの仮出所・復活直後に放った'91年発表アルバム。開幕からパワフルでエネルギッシュな歌唱が炸裂するディスコ "Move On"、従来のファンクチューンのバックをそのまま'90年代テイストに焼き直したような "Dance, Dance, Dance To The Funk"、AOR/ライトメロウ風味の "Later For Dancing"、シンセサイザーによるカリビアンチューン "It's Time To Love" など収録!! USオリジナル 良好盤!!
ファンク界の帝王ジェームス・ブラウンの記念すべきデビューアルバム。 デビューシングル "Please, Please, Please"、オーソドックスなR&Rツイスト "Chonnie-On-Chon"、コッテリとしたファンクネスの艶が溢れるバラード "Try Me" などキャリア初期を代表する名曲を多数収録。 仏プレス MONO テクスチャードJK 盤はプレイともに十分概ね良好!
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルの'80年発表アルバム。 プロデュースは鬼才リチャード・エヴァンス。神妙な長尺のイントロを経てドラムブレイクの開幕で朗々と展開する "Genetic Walk"、NUJABES/Eclipseでサンプリングされた "Spartacus Love Theme"、リック・ロス/Cigar Musicでサンプリングされたソウルフルなメロウ "Don't Ask My Neighbors" など聴きどころ満載! USオリジナル Cut無し 十分概ね良好です!
ランディとマイケルのブレッカー兄弟によるフュージョンバンド、ブレッカー・ブラザーズ。 スティーブ・ガット、ラルフ・マクドナルド、ボーカルにはパティ・オースティン、ルーサー・ヴァンドロスといった錚々たるミュージシャンが参加し、ソウル〜ジャズファンク色を推したセカンドアルバム。ファンクブラスが縦横する強烈なクロスオーバーの傑作! JPNオリジナル GFジャケット 十分良好なレベル!帯、解説・歌詞シートが付属です。
'72年発表。サンタナがヒットさせた名曲 "Black Magic Woman" の激渋カヴァー! イナたいローファイソウルを彷彿とさせるオープンニング〜精悍なダブ具合も抜群です。 UKリイシュー 7インチ 45RPM. 美盤!!
ワン・ドロップ・リズムの発明者でありボブ・マーリーやジミー・クリフのセッションにも参加したドラマー、ウィンストン・グレナンの'82年発表アルバム。大胆不敵なドラミングにフルートも絡まる "Photographic Love"、土着パーカッションも味わい深い異色のアーバンAFRICANディスコ "Man To Man"、朗々と展開される語りもクールなジャマイカンFUNK "Frustration"、チョイ悪ルーディーに弾力弾むグルーヴ "Right Step" など収録。全編に渡ってアーバンソウルの色気が散りばめられたジャマイカ屈指の異色作!! USオリジナル MASTERDISK刻印 美盤!!
米ミズーリ州出身、地元カンザスシティのクラブやホテルで活動していたらしいピアニスト兼シンガー、ラス・ロングの自主制作アルバム。 ドラマチックなオープニングから小気味好いミッドテンポのリズムと美麗なリフレインに甘美なヴォーカルが映えるソウルフルなナンバー "Never Was Love"、耽美な歌心が素敵な "The Other World"、バラード "The Dolphins" などを収録した内容ともにレアリティも一級! USオリジナル 自主製作 (Private Pressing) Cut無し 美品!!
スウェーデンの歌姫メタ・ルースの『Meta Roos & Nippe Sylwens Band』名義でのセカンド。 ニール・セダカ "Here We Are Falling In Love Again"、ジョルジ・ベン "Zazueira" といったシーンを一世風靡したブラジリアンジャズクラシックはもちろん、ビリー・ジョエル "Just The Way You Are"、マリーナ・ショウで馴染みの "Feel Like Making Love"、"Street Walking Woman"、S.ワンダー "The Real Thing"、アレッシー "Oh Lori"、キャロル・キング "You've Got A Friend" などなど... 幅広い層に刺さるジャンルレスに採り上げた抜群の選曲センスともに枚挙に暇がない一級のカヴァーが並ぶ大充実の内容! Swedenプレス 年代不明 (プロモ仕様のみでリリースされたLater press) プレイともに十分概ね良好!
女性オンリーの5人組バンド、アライヴの1st.アルバム。 ほんのりブラジリアンフレイヴァを帯びた中盤からのグルーヴィな展開も素晴らしいクロスオーヴァー "Somebody's Talkin' To You"、スピリチュアルな幕開けからアグレッシヴに疾走するフリージャズテイストのクールなフュージョン "City Life" など収録。 USオリジナル Cut無し 美盤!! リリックシートが付属です。
ソウルスピリット溢れる唯一無比な感性で魅了する稀代のシンガー兼ピアニスト、ニーナ・シモンの'71年発表作。 ジャンルレスに各フィールドの名曲を採り上げたカヴァー中心の人気盤です。ビートルズ "Here Comes The Sun"、ボブ・ディラン "Just Like A Woman"、ファイヴ・ステアステップスやスピナーズのテイクでも知られる "O-O-H Child"、ウェルダン・アーヴィン "How Long Must I Wander"、シナトラやプレスリーも歌った大名曲 "My Way" など親しみ易い選曲も抜群! 国内盤での初出となる'74年プレス、極美盤です。 マットジャケット、解説は裏ジャケに直に記載されています。
サイケデリックな吹きっぷりが痺れるサックス〜フルート奏者、ハロルド・アレキサンダーのモントルージャズ祭でのライブ。 超絶ファンキーな "Watermelon Man" から圧巻!タメの効いた粘着リズムと相まるメロウなジャズファンク "High Heel Sneakers"、B面のバーナード・パーディが参加した16分に及ぶ、かなりアグレッシヴなスタジオ録音まで満点の聴き応え! USオリジナル プロモ GFコーティング Cut無し 美品!!
ドイツはベルリン出身のジャズピアニスト/作曲家ホルスト・ヤンコフスキーが名門「MPS」に残した秘蔵音源をコンパイルした編集盤。 透き通るような透明感がどこまでも美しい極上のボッサジャズ "Dreamflight"、ガレージロック感を帯びた艶たっぷりファンキーグルーヴ "The Blues, The Beat And All That"、夢見心地でサバービア文脈のダバダバコーラス入りラウンジ "Pink Balloon"、ファットでスモーキーな粘り腰たっぷり "Preacherman's Daughter" ほか、セルメン "Mais Que Nada"、ドアーズ "Light My Fire"、アイザック・ヘイズ "Shaft" などの最高のカヴァーも揃った最上級のヨーロピアン・ラウンジ!!ACID JAZZ文脈のジャズDJの方にもオススメです!! 独オリジナル 良好盤!!
電子音楽の旗手ガーション・キングスレイとジャック・ペリーによるユニット『Perry & Kingsley』のファーストアルバム。 タイトなリズムに乗ってコミカルでサイケデリックなムーグを展開する "Unidentified Flying Object" から強烈なインパクト!特異なエキゾ路線 "Cosmic Ballad"、異国情緒溢れる "Spooks In Space" etc.. モンド〜ポップ〜サイケをカルトなセンスで昇華したレトロフューチャーな畢竟のムーグシンセサウンドを披露したマニアには堪らない内容。ビースティ・ボーイズの同名アルバムで引用されたアートワークも秀逸! US初期 70sプレス Cut無し プレイともに十分概ね良好です!