ジャック・マーシャル楽団の爽快なラテンジャズと相まる円熟味溢れるペギー・リーの快作! 晴れやかなポジティブムードが最高の一枚。 USオリジナル 初版 縦線入り Left-Logo 虹ツヤLbl. プレイともに十分概ね良好!
米シンガーソングライター、ナンシー・エイムスがラテンに挑んだ'66年発表作品。 ボッサ・シェーカー "Ese Beso(Eso Beso) = That Kiss" や、ブラジリアンクラシック "Carcara"、ビートルズ佳曲まで好カヴァーが多数収録。 USオリジナル 初版 BN規格 黄Lbl. MONO マト1A・1D 良好盤!!
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズアルバム3部作の一枚ですが、その中でも'86年のこのタイトルが一番見つかりません。 ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル Cut無し w/シュリンク 極美品!! 専用インナーも揃った完品です。 マトは手書きで末尾はそれぞれ1・2、ランオフには他にもTML刻印、SRC刻印が両面にあり。
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズアルバム3部作の一枚で、ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。 高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル プロモ(w/Promo stamp) 専用スリーヴと組み合わす特殊ジャケット 美品!! ランオフには手書きSLM刻印、マシンTML刻印が両面にあり。
'83年リリースのライヴ・アルバム。 ジャズ・スタンダード "LUSH LIFE"、"MY FUNNY VALENTINE"、元恋人のトム・ウェイツが映画『KING OF COMEDY』の為に書いた "RAINBOW SLEEVES" 等を収録した素晴らしい内容です。B2を除くほぼ全曲でNICK DeCAROがアレンジを担当。 USオリジナル 10インチ 美品!! ランオフには『Quiex II』同様に手書きSLM刻印(Sheffield Lab Matrix)が両面にあります。
クロード・ソーンヒル楽団等でビリー・ホリデイと共に活躍した女性シンガー、マクシーン・サリバンがPeriodに残した数少ない非常に珍しいアルバムです。コンボ演奏をバックにナチュラルビューティな歌唱と相まったリラクゼーションに溢れる空気感は本当に素晴らしい。 Maxine Sullivan(vo) Charlie Shavers(tp) Jerome Richardson(sax) Dick Hyman(p) Milt Hinton, Wendell Marshall(b) Osie Johnson(ds) USオリジナル MONO コーティングJK 極美盤!! AudioMatrix刻印(マスタリング)のある溝無しタイプで、ひずみやカゼヒキ無く素晴らしい音質です。 近年特に見なくなった珍しいタイトルです。コレくらいの綺麗な盤質は滅多に出てきません。
可愛さの中に程よい色気も感じる才色兼備の白人シンガー、マージー・レイバーンが残した唯一のアルバム。 アレンジはラス・ガルシア、デニス・ファーノンによるもので、ジャジーなサウンドをバックに優美なバラードから爽快にスウィングするナンバーまで素晴らしい出来。 USオリジナル 白プロモ 深溝 MONO 盤は十分良好なレベル!
シカゴは『ミスター・ケリーズ』でのライブ録音です。 ロイ・ヘインズ擁するピアノトリオをバックにライヴならでは粋な演出や合間での談笑・リラックス感も最高で、冒頭のアナウンス〜 "9月の雨"〜 選曲も申し分なし。サラのアルバムでトップ3に入る好盤かと思います。 Sarah Vaughan(vo) Jimmy Jones(p) Richard Davis(b) Roy Haynes(ds) US初期プレス 深溝 MONO コーティングJK 良好品!!
スキャットのみで披露した "枯葉" での圧巻のアレンジほか、"I DIDN'T KNOW WHAT TIME IT WAS"、"THAT'S ALL" などのスタンダードを粋な伴奏と共に堪能できる最高の内容はもちろん、定評ある音質も素晴らしいサラ・ヴォーンの80sを代表する名作中の名作。 ROLAND HANNA(p) JOE PASS(g) ANDY SIMPKINS(b) HAROLD JONES(ds) USオリジナル 美盤!! 今回は珍しいColumbia House製の [CRC, Club Edition] クラブイシュー仕様です。 マトもColumbia打ちの手書きタイプで末尾は両面1B、別途手書きのG1刻印も両面にあり、ラベルの内径も通常のPabloとは違い円の直径が7CMほどあるタイプになります。
クインシー・ジョーンズのアレンジによるベイシー楽団のリッチなオーケストラとの共演。 ジャケットの雰囲気からも想像できるようなリラクゼーションに溢れた "Shiny Stockings" など最高です。 今回は珍しいCapitolプレス・クラブイシュー (Capitol, Club Edition) USオリジナル 美盤!! 規格番号も通常の『V6-4061』とは違い、ラベル&ジャケともに専用の『ST-90028』となっており、ラベルの品番下には別途『Mfd. Capitol Records, Inc.,』の表記があります。マトもCapitol仕様のマシン打ちで、△(IAM)刻印もあります。 バックノイズなく非常に綺麗な音質です。
1940年代からのキャリアを持ちレイ・ブロック楽団やシェップ・フィールズ楽団などでも歌っていた生粋のシンガー、トニ・アーデンが'58年に発表したレアなアルバム。ラルフ・バーンズ指揮のジャジーなオーケストラを伴奏に "Autumn In New York"、"Pennies From Heaven"、"All The Things You Are"、"That's All" といったスタンダード中心の構成。 こちらは黒銀スモールの2年後にリリースされた'60年プレスです。 US初期プレス マルチカラー・バーLbl. MONO 十分概ね良好です!
若き日のクリス・コナーとエリス・ラーキン・トリオとのセッションを収めたジャズ史に残る名盤です。バート・ゴールドブラットによるジャケットも秀逸。 US 完全オリジナル FLAT 初版リーフ 深溝 MONO BURT GOLDBLATT コーティング仕様
パイド・パイパースやトミー・ドーシー楽団などで活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォード。ポール・ウエストン率いるジャジーで優美なオーケストラをバックに名唱がズラリ。 USオリジナル 10" 6eye MONO ほぼ美品!! 音質も非常に綺麗です。 ジャケットはニス引きのような光沢感のある仕様です。
女優もこなす米国の歌姫ローズマリー・クルーニーをフィーチャーしたハリー・ジェームス楽団との共演盤。 ベニー・グッドマン楽団の花形トランペッターとして活躍したハリー率いるバンドのメロウでスウィートなサウンド〜軽快なスウィング路線まで、まったりと艶っぽい歌唱が絶妙にマッチした好盤です。 USオリジナル FLAT マルーンLbl. 深溝 MONO 両マト1A 額縁ジャケット ほぼ美盤!! 10インチでコレくらい良コンディションの盤質は稀です。
ドリス・デイがヒロインを演じた1950年公開のミュージカル映画『二人でお茶を』のサントラ盤として制作された10"LP原盤です。 ほっこりウォーミングな表題曲 "Tea For Two" などを収録した初期を代表する傑作。 USオリジナル FLAT リング付きマルーンLbl. 深溝 MONO マト1A・1B プレイは十分概ね良好!
サラ・ヴォーンの初期Mercury時代に於ける名唱を収めた10"LPです。 軽やかなスウィング "S'Wonderful"、優美なアレンジで歌うバラード "Tenderly" など収録。 US 完全オリジナル 10" 両面YMGスタンパー 黒銀Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!! 10インチでコレくらいのコンディションは中々出てきません。
アメリカの女優・歌手、ローズ・マリーが残した非常に数少ないアルバムの一つ。 当時は映画/ラジオ/劇場/ナイトクラブ/テレビに及ぶまで活躍したそうで、あのローズマリー・クルーニーとは別人です。 "My Mama Says No No"、"In The Land Of The Buffalo Nickel" など全8曲。 USオリジナル 10インチ FLAT 深溝 MONO 額縁コーティングJK 美再生のプレイともに十分概ね良好!
パティ・ペイジの数あるタイトルの中でも滅多に見ない記念すべきデビューアルバムです。 ヒット曲 "All My Love" ほか、"Confess"、"That Old Feeling" といった名唱から、スウィンギーな "Whispering" など瑞々しい全8曲。 USオリジナル 10インチ FLAT 深溝 MONO コンディションに準じた特価です。
ミュージカル女優として人気を博した頃のホーム=『ザ・パレス』でのステージを収録した'51年発表アルバム。 USオリジナル 10" FLAT 初版 マルーン艶Lbl. 深溝 MONO 良好品!!
ミュージカル女優として人気を博していた頃の瑞々しい初期の名唱を綴った'51年発表アルバム。 USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO 良好品!!
ジェリー・ウェクスラー、トム・ダウド、そしてアリフ・マーディンという当時最高のプロデューサー陣を起用して制作されたダスティー・スプリングフィールドの最高傑作です。先行カットもされた代表曲の一つでもあるスワンピーな "Son Of A Preacher Man" を筆頭に、バリー・マン&シンシア・ワイルの "Just A Little Lovin"、ランディ・ニューマンの "Just One Smile" ほか、ゴフィン=キングが4曲、バカラック等々、一流ソングライターから贈られた素晴らしい楽曲ともに圧巻です。 USオリジナル 初版 1841BROADWAYリム 手書きRG刻印(Rob Grenell) Presswell Pressing. プレイともに十分概ね良好! マトは手書きで末尾はそれぞれF・H、ランオフには他にも全て手書きで AT、LW、W の刻印が両面にあります。 コレくらいのコンディションでも最近は全然見なくなりました。
クリフォード・ブラウン、ジョン・ウィリアムズら当時の若手ミュージシャンで構成されたオムニバス。気鋭に溢れたハードバップから歌ものまで瑞々しい好演がバランス良く収録された通好みな内容。このレコード意外に見ません。 USオリジナル 小ドラマーLbl. 深溝 MONO コーティングJK 美再生のプレイともに十分概ね良好です!
ダイナの最高傑作でしょう。 若かりしクインシー・ジョーンズがアレンジを手がけたジャズ史に残る名盤です。 CLARK TERRY(tp) WYNTON KELLY(p) JIMMY COBB(ds)らを擁するコンボと相まったセッションはバラード〜スウィングまで何れも絶品です。 US 完全オリジナル 両面YMGスタンパー 銀縁 大ドラマー 深溝 MONO 概ね良好! ジャケットもコーティング仕様の裏青刷りの初回仕様です。このタイトルの完オリはなかなか出てきません。
冒頭を飾る表題 "9月の雨/September In The Rain" の小気味好い粋なアレンジ、叙情溢れるメロディにアーシーな歌唱が良く似合うバラード "I Was Telling Him About You"、"I Can't Believe That You're In Love With Me" などを収録した素晴らしい内容。 彼女の数あるタイトルの中でもあまり見かけない印象です。 USオリジナル 初版 黒銀Lbl. 深溝 Stereo コーティングJK プレイは十分概ね良好なレベルで悪くないです。
前年にマイナーXに吹き込んだ『Bistro Ballads』でも知られる白人シンガー、オードリー・モリスの'56年録音。 秀逸なアレンジからチェレスタ&ピアノで自身も参加しているマーティ・ペイチの全面バックアップによるもので、ステュ・ウィリアムソンやジョー・モンドラゴンらが参加した一流ジャズメンによるインティメイトな落ち着いた伴奏も絶妙にハマっております。 Audrey Morris(vo) Marty Paich(arr./cond./celesta/p) Stu Williamson(tp) Bill Pitman(g) Joe Mondragon(b) Alvin Stoller, Irv Cottler(ds) USオリジナル プロモ 初版リーフLbl. 深溝 MONO PAT#スタンパー コーティングJK 盤はプレイともに十分概ね良好!
クリス・コナーが残した初期ベツレヘム時代の傑作です。 冒頭を飾る "All About Ronnie" を筆頭に、"Lush Life"、"From This Moment On"、"In Other Words(Fly Me to the Moon)" 等を収録したスタンダード中心の好盤。 USオリジナル FLAT 初版 リーフLbl. 深溝 MONO (BURT GOLDBLATT) コーティング仕様 十分概ね良好なレベル! 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出てきません。
若き日のクリス・コナーとエリス・ラーキン・トリオとのセッション "バードランドの子守唄" を含むジャズ史に残る名盤です。 US初期プレス 深溝 MONO PAT#スタンパー コーティングJK 良好品!! バックノイズなく音質も綺麗です。
マンデル・ロウが参加したギター・カルテットとのNYヴィレッジゲートに於けるアーリーショーとレイトショーの2ステージを収めたライヴ盤です。レイトショーでは歌いながらに笑ってる場面もあったりとリラックス感が充満した独特の空気感も素敵です。マイナーレーベルからリリースされたものですので、あまり見かけません。 Chris Connor(vo) Ronnie Ball(p) Mundell Lowe(g) Richard Davis(b) Ed Shaugnessy(ds) USオリジナル MONO AudioMatrix刻印 テクスチャードJK プレイは十分良好です!
名門コンテンポラリーに残した晩年の傑作です。 パキート・デリヴェラ(sax)やクラウディオ・ロディッティ(tp)による各々のソロも気持ち良い "Let's Face The Music And Dance"、スリリングな演奏ともにグルーヴィなアレンジが光る "You Don't Know What Love Is"、リラックス感も最高なバラード佳曲 "Laura" ほか、ボサ・スタンダード "Sweet Happy Life"、"Brazil" までバラエティ豊かに円熟味たっぷりの素晴らしい内容です。 USオリジナル 手書きマトA1・B1 美品!!
クインシー・ジョーンズのアレンジによるベイシー楽団のリッチなオーケストラとの共演盤。 ジャケットの雰囲気からも想像できるようなリラクゼーションに溢れた "Shiny Stockings" など最高です。 真意はわかりませんが、このレコードは同じMGMリム(V-4061品番)のオリジナルでもラベル表記ともに曲順違いで2種類存在するコレクターにはちょっと面白いタイトルでして、A1が "Honeysuckle Rose" から始まるタイプと、"Shiny Stockings" から始まるタイプがあり、本品は前者のタイプになります。 因みにジャケット裏面の曲目クレジットは全て "Honeysuckle Rose" がA1の曲順表記になり、本盤と一致する仕様になります。 USオリジナル 初版 MGMリム T字黒Lbl. MONO Cut無し 良好盤!!
フランス出身の女優/シンガー、クロディーヌ・ロンジェの1st.アルバム。 プロデュースはトミー・リピューマ。A.C.ジョビンの "Meditation"、"A Felicidade" や、名曲 "男と女" といったボサ・テイストを中心に、"Here, There And Everywhere" などのエスプリの効いたポップス路線まで軽妙洒脱なアレンジはニック・デカロによるもの。 USオリジナル 初版 Rマーク無し 茶Lbl. プレイは十分概ね良好! マト末はそれぞれ1C(手書き)・1B(マシン打ち)です。
ケニー・バレル(g) チェック・イスラエル(b) ゲイリー・バートン(vib)らが参加したスタン・ゲッツ率いるコンボに、歌姫アストラッド・ジルベルトをフィーチャーした'64年ライヴ録音。スタンダードを中心にクールなインストゥルメンタルも3曲あり、トータルで最高に心地良いライヴアルバムに仕上がっております。 USオリジナル 初版 MGMリム(METRO-GOLDWYN) VANGELDER刻印 ゲートフォールド・コーティングJK 美盤!! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
10代の頃にナイトクラブで歌手として活動し1962年にデビュー。その後は歌手/女優/作曲家/映画プロデューサーまで幅広く活躍した多才なバーブラ・ストライサンド。ビージーズの兄弟、バリー・ギブとロビン・ギブが書いた壮大なバラッド "Woman In Love" を収録。 USオリジナル 7インチ 45RPM.
リー・ワイリーの洒脱な歌唱とラルフ・バーンズ指揮の朗らかな中間派サウンドの相性は抜群です。 円熟味たっぷりの気怠くムーディな空気感は独特の魅力に溢れています。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO マト1S・3S 良好盤!!
'80年代に発表したスタンダード集『For Sentimental Reasons/What's New/Lush Life』3部作が全て収められた3LP BOXです。 高音質・オーディオファイルとしても人気のある、ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携のアイテム。 ブックレット、専用の黒インナー、保護用スポンジも揃っております。 For Sentimental Reasonsで少しノイズを確認できましたが十分概ね良好です! *レコードはBOXに入れた状態での梱包になります。
西海岸の名ピアニスト、ポール・スミスのアレンジによるスモールコンボ伴奏を中心としたジャジーなアルバム。 "My Favorite Things"、"It Might As Well Be Spring"、"I Didn't Know What Time It Was" といった耳馴染み良いスタンダード中心の選曲も文句なし。 USオリジナル 初版 黒ツヤLbl. MONO 十分良好なレベルです!
曲によってジャック・ハローラン・シンガーズがバックコーラスに参加。 ハワイ風土を彷彿とさせるリラクゼーション溢れるサウンドともにリゾートムード全開です。 USオリジナル 初版 黒ツヤLbl. MONO 美盤!!
エラの『Songbook』記念すべき第1弾となる'56年録音のコール・ポーター集!2枚組の大作です。 USオリジナル 2LP 初版 T字オレンジLbl. 深溝 MONO ゲートフォールド・コーティングJK 美ジャケット! 盤はside-C/Dの再生時に軽微な横ブレを少し確認できましたので価格に反映させておりますが、プレイともに十分概ね良好です!
ボイド・レイバーン楽団での活動後、拠点をシカゴに移しひっそりとクラブシンガーとして活躍したビー・アボット。 彼女自身の名義では唯一となるレアなアルバムで、インティメイトなスモールコンボを伴奏に何とも愛らしい歌唱が印象的なヴォーカルファン垂涎の隠れた名盤です。 Westminsterに残した非常に珍しい一枚で、翌年のオーストラリア盤以外に再発もされてないと思います。 USオリジナル パープルLbl. 深溝 MONO コーティングJK コンディションに準じた特価です。
映画『休暇中SEX旅行』や『悪魔のやから』などに出演してたらしいドイツの女優?ヘレン・ヴィータのピュアな歌唱を愉しめるヴォーカルアルバム。全18曲の2枚組です。特筆すべきはこのヌードジャケ!表紙を飾るイングリッド・スティーガーを筆頭に、見開き面も含め全面美女のヌードが配されております。 独オンリー オリジナル 2LP ゲートフォールド・フルコートJK 美品!!
ジョージ・デュークのプロデュースによるジャジーな'89年発表アルバム。 年代柄さがすと意外に見つからないアナログです。 USオリジナル SRC刻印 w/シュリンク+ハイプステッカー 美ジャケット!
アイルランド出身の女優モーリン・オハラのピュアな歌唱が愉しめる歌手としてのデビューアルバム。アレンジはボブ・トンプソンによるもので、好感の持てるスタンダードを中心に多彩なレパートリー。気品溢れる正統派白人女性シンガーの魅力がたっぷりです。大手RCAですが、このレコード中々見ません。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 手書きマト3S(両面) 良好盤!!
ザビア・クガート(XAVIER CUGAT)楽団の看板嬢としても知られる美人シンガー、アビ・レーンの'58年作品。シド・ラミン編曲指揮のオーケストラをバックに歌ったスタンダード中心の好盤。飾り気のないセクシーな歌唱は抜群にマッチしており、全編英語といのも好感が持てます。 USオリジナル 1st ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 初版マト1S 美盤!!
ザビア・クガート(XAVIER CUGAT)楽団の看板嬢としても知られる美人シンガー。 シド・ラミン率いる優雅な伴奏をバックに、飾り気のないセクシーな歌唱で魅力してくれるアビ・レーンの'59年作品です。 全編英語で歌ってるのも好感が持てます。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 両マト3S 美盤!!
これ一枚でシーンから忽然と姿を消した幻のジャズシンガー、アン・ハサウェイが極小レーベルに残した唯一のアルバムです。 スウィンギーな "The Very Thought Of You"、"Stormy Weather"、インティメイトなスローナンバー "What Is There To Say"、"Lush Life"、"About The Blues" など耳馴染み良いスタンダード中心の選曲ともに無比なアレンジも素晴らしい。 USオリジナル FLAT 深溝 MONO トータルのプレイは十分概ね良好です!
ウエストコーストの一流ミュージシャンと共演したアン・リチャーズの人気アルバム。 ANN RICHARDS(vo) JACK SHELDON(tp) BARNEY KESSEL(g) RED CALLENDER(b) LARRY BUNKER(ds) USオリジナル 初版 ハープLbl. MONO 厚紙コーティングJK ほぼ美品!! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
オードリー・ヘップバーンにとって初のミュージカル映画作品『ファニー・フェイス/パリの恋人』のオリジナルサウンドトラック。 ヘップバーンのソロ・バラード "How Long Has This Been Going On?" や、 フレッド・アステアとのデュエットが愉しめるスタンダード "'S Wonderful" など収録。 USオリジナル 初版 T字青Lbl. 深溝 MONO ゲートフォールド・コーティングJK 美品!!
マリリン・モンローと並び1950年代を代表するブロンドのセックスシンボルの一人でありPLAYBOY誌や1955年2月号のプレイメイトにもなったセクシー女優さん、ジェーン・マンスフィールドの名義で残された数少ない作品の一つ。原盤は'61年『Busts Up Las Vegas』 こちらはアンオフィシャルでリリースされたピンクカラー・ヴァイナルのUKプレスです。
気品に溢れた透き通るようなハイトーンで語りかける美人シンガー、アナ・マリア・アルバゲッティの記念すべきデビュー作品。 控えめでインティメイトな伴奏との相性も抜群。雰囲気ある英語でコケティッシュに歌う "Kiss, Kiss, Kiss" など良いです。 USオリジナル 初版 黒銀Lbl. 深溝 MONO 美盤!!
政治家一族で生まれ育ち、その後の政治家としての活動はもちろん、女優からシンガーまでこなした才女。芸能活動での代表作『日曜はダメよ』でも知られるメリナ・メルクーリが故郷ギリシャへのノスタルジーを込めて自由のへの参加を唄った『私はギリシャ女 』'71年発表アルバム。 独オリジナル フルコーティングJK 美盤!!