映画タクシードライバーでの女優業からモデルなど幅広く活躍した才女シビル・シェパードによるコール・ポーターの名歌を歌ったシンガーとしての記念すべきデビューアルバム。 USオリジナル ゲートフォールドJK プレイは十分概ね良好!
映画やミュージカルのスタンダードを中心に採り上げたコンセプチュアルな作品。 フランク・デ・ヴォールのリッチなオーケストラ伴奏と相俟る全24曲を収録した2枚組の豪華な仕様。 バラもありますが、今回のような2枚組の初回プレスでコレくらいの良コンディションは中々出て来ません。 USオリジナル 2LP 初版 6eye 深溝 MONO ゲートフォールド・コーティングJK ほぼ美品!! マトはそれぞれ1B・1B・1A・1Fとなります。
タイトルのように『夢』に因んだナンバーを歌ったバラード集。 ジム・ハーバート指揮のドリーミィなオーケストラを伴奏との相性も抜群です。 USオリジナル 6eye 深溝 MONO 良好盤!! 因みにCBS無しも在りますので厳密には後期タイプと思われますが、このタイトルはCBS無しも溝無しです。 CBSの有無が過渡期辺りの'61年作品ですのでプレス時期はさほど変わらないと思います。
容姿に似つかわしいチャーミングな歌唱で人気を博したジョニー・ソマーズ。 ブラジリアンギタリストの名手ローリンド・アルメイダのアレンジに乗った至福のコラボレーションが味わえる極上のボサノヴァアルバム。 US初期 W7-Seven Arts Lbl. (2ndプレス) 美盤!!
容姿に似つかわしいチャーミングな歌唱で人気を博したジョニー・ソマーズの2nd.アルバム。 ビル・パーキンスやシェリー・マンら錚々たるメンバーが参加したアレンジは、カウント・ベイシーやクリフォード・ブラウン作品でも知られるニール・ヘフティによるもの。その独特の編曲が光る溌剌とポップで洒落たナンバーからキュートなハスキーヴォイスが映えるインティメイトなバラードまでジョニーの魅力がたっぷり。 USオリジナル 初版 グレーLbl. 深溝 MONO w/シュリンク 良好品!!
容姿に似つかわしいチャーミングな歌唱で人気を博したジョニー・ソマーズの恋愛歌集。 アレンジは恩師のトミー・オリヴァー。瑞々しいスウィングからキュートなハスキーヴォイスが映えるバラードまでジョニーの魅力がたっぷり。 USオリジナル 初版 グレーLbl. MONO 美盤!!
ギターやヴァイヴを擁した清涼感溢れるシアリング流のクールでモダンな演奏はもちろん、両面とも3曲づつダコタ・ステイトンを迎えた味わい深い歌モノも堪能できる好盤です。 George Shearing(p) Emil Richards(vib) Jean ''Toots'' Thielemans(g/Harmonica) Al McKibbon(b) Percy Brice(ds) Armando Peraza(Con/Bongo) US初期プレス 虹リムLbl. MONO 額縁ジャケット 良好盤!!
フィル・ラモーンのプロデュースによる多才な女流ギター奏者/シンガー、フィービ・スノウの『サンフランシスコ・ベイ・ブルース』'74年発表作品。ウォーミングなアコースティックサウンドを基調にジャズやブルース等の要素も交えたまさにクロスオーヴァーの傑作です。 TEDDY WILSON, BOB JAMES, ZOOT SIMSジャズフィールドの一流ミュージシャンが参加したジャジーなバッキングも魅力的。 USオリジナル 初版 Shelter Lbl. 美盤!! マトは手彫りでそれぞれW2・W1、専用インナーも揃っております。
ボブ・ドローやブロッサム・ディアリーとも親交の深いジャズピアニスト/ソングライター、デイヴ・フリッシュバーグの記念すべきファーストアルバム。プロデュースはマーゴ・ガーヤン。ジャズを下敷きにポップな感覚を溶け合わせた特有のサウンドともにSSWの才気が遺憾なく発揮されたデビュー作にして最高傑作です。程よく力の抜けた独特の唄い口も大きな魅力で、ジャンルレスに幅広い層に愛される不朽の名盤です。 USオリジナル 初版 グリーンLbl. VANGELDER刻印 w/シュリンク Cut無し 極美品!! 初回プレスでコレくらいの良コンディションは滅多に出て来ません。
SOLD OUT
元ユーゴスラビア=スロベニアは70年代前半の『Ljubljana Festival』に於ける4グループの名ライヴを収録したもの。A面はエヴァンス・トリオによる "Nardis"、ノルウェーの女性歌手カーリング・クローグとベーシストのアリルド・アンデルセンによるデュオ "Round About Midnight"、B面はアーチー・シェップやボビー・ハッチャーソンらによる渋いモーダルで構成された聴き応えたっぷりの全4曲。 JPNプレス 美盤!! 解説シートが付属です。
スティーヴ・ミラー、ボズ・スキャッグスら大学時代の同朋と共にアーデルスを結成後、スティーヴ・ミラー・バンド等で活動したピアニスト/プロデューサー、ベン・シドランの'77年発表作。コンピ等でも数々採り上げられたソウルフルな名曲 "Song For A Sucker Like You" ほか、ベン・シドラン節全開の粋なスウィングジャズ〜AORの中域の様な洒落たサウンドを聴かす好ナンバーがズラリ。ブルー・ミッチェル(tp)、ラリー・カールトン(g)らが参加した豪華なメンツも魅力的。 USオリジナル プロモ STERLING刻印 美盤!! 専用インナーも揃っております。
スティーヴ・ミラー、ボズ・スキャッグスら大学時代の同朋と共にアーデルスを結成後、スティーヴ・ミラー・バンド等で活動したピアニスト/プロデューサー、ベン・シドラン。ネイティブインディアンで知られるジェシ・エド・デイヴィス(g)から、ジャズ界からはフィル・ウッズ、ブルー・ミッチェルなど各フィールドから参加した豪華なメンバーも魅力的です。ジェシのギターが冴え渡る特有のスワンプ色が相まる "Doing You"、 "Tell Old Bill" など聴き所満載の全9曲。 USオリジナル STERLING刻印 手書きマト1C・1A 美盤!!
スティーヴ・ミラー、ボズ・スキャッグスら大学時代の同朋と共にアーデルスを結成後、スティーヴ・ミラー・バンド等で活動したピアニスト/プロデューサー、ベン・シドランの'79年作。共同プロデューサーにマイク・マイニエリを迎え、ご覧のジャズスタンダードに歌詞をつけたり、ダンスグルーヴ〜ポップ〜フュージョンな感覚を組み合わせたりと、往年の名曲を独特の解釈で新たな息吹を吹き込んだシドラン節全開の逸品。 "Seven Steps To Heaven"、"Girl Talk"、"Hi-Fly"、"Minority" など収録。 USオリジナル TML刻印 極美盤!!
スティーヴ・ミラー、ボズ・スキャッグスら大学時代の同朋と共にアーデルスを結成後、スティーヴ・ミラー・バンド等で活動したピアニスト/プロデューサー、ベン・シドランの'83年作。スティーブ・カーン、フィル・ウッズ、エディ・ゴメスら一流のジャズメンが名を連ねるサポートメンバーも魅力たっぷり。マイルス〜コルトレーン〜モンクらの楽曲に自作の歌詞を重ねたコンセプトもユニークな楽曲が並ぶ中、秀逸なオリジナル曲 "It Didn't All Come True" が特にオススメ!ベン・シドラン節全開の粋でスウィンギーなアレンジを味わえるかなり洒落たアルバム。 UKオリジナル STERLING刻印 美再生のプレイともに十分良好です! ランオフには他にも手書きでそれぞれFOR LEO(s-A)・FOR JUDY(s-B)の刻印があります。
名曲 "Be My Baby" 等を収録したロネッツ唯一のアルバム。 フィル・スペクターがプロデュースを手がけたポピュラー史に燦然と輝く名盤です。 このタイトルでは非常に珍しいCapitolクラブイシュー [Club Edition] が久しぶりに入荷いたしました! ラベルは黒レターでロネッツのスペルが "Ronnettes" の誤植仕様になります。 規格番号も通常の『LP-4006』とは違い、ラベル&ジャケットともに専用の『T-90721』が使われた入れ替えのないCapitol仕様。マトもCapitol仕様のマシン打ちで末尾は両面P1になります。盤質良好です!
60年代を代表する黒人ガールグループ、ロイヤレッツの2nd.アルバム。 プロデュースは引き続きテディ・ランダッツォによるもので、名曲 "It's Better Not To Know" をはじめ、ドリーミィながら弾けるようなスウィートバラードが素晴らしい傑作です。 USオリジナル 初版 Multi-coloredロゴLbl. 深溝 MONO 良好品!!
エルヴィスのヒットシングルを全14曲、珠玉の名曲群を綴った名作アルバム。 USオリジナル ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 美ジャケット&盤もプレイは十分概ね良好!
若くしてこの世を去ったソウル界のパイオニア、サム・クックのRCA移籍後の2枚目となる'60年発表アルバム。 サムの歌唱で50年代の名スタンダードを味わえる最高の一枚です。 USオリジナル 初回HUGO&LUIGI付き ニッパー犬Lbl. 銀文字 MONO (溝無しタイプ) マト5S・1S コンディションに準じた特価ですが、トータルの聴感はまずまずで悪くないです。
ソウルスピリット溢れる唯一無比な感性で魅了する稀代のシンガー兼ピアニスト、ニーナ・シモンの名作ライブ。 1968年4月5日NYロングアイランドは『Westbury Music Fair』でのライヴ録音で、コンサート前夜に暗殺されたキング牧師への追悼である "Why? (The King Of Love Is Dead)" は、そのコンサート当日に書かかれた背景もグッとくる感慨深い好演。他にも時代を超えて愛される歴史に残る名唱 "I Loves You Porgy"、ヒット曲 "Ain't Got No" など、魂を揺さぶる素晴らしいステージを堪能できます。 CAオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 良好品!! 因みにUS盤を含む他国のプレスは変更後の橙(オレンジ)ラベルですので、初期のニッパー犬を使用した旧ラベルは本盤のみというのも唆ります。
14歳のデビューからMICO=ミコちゃんの愛称で知られる生粋のシンガー、弘田三枝子のソウルフルな好盤! あのバラード佳曲 "My Funny Valentine" のファンキーなアレンジから圧巻。マーヴィン・ゲイ "What's Going On"、アレサ "Day Dreaming" など、ミコの魅力を存分に引き出したアレンジャー鈴木宏昌の手腕が光るソウルフルな仕上がりはレアグルーヴ好きもマストな内容。それとのコントラストが気持ち良いアダルトなバラード路線も抜群です。 JPNオリジナル 美盤!! 見開きの解説・歌詞シートが付属です。
名門コンテンポラリーに残した晩年の傑作です。 バックにはクラウディオ・ロディッティ(tp)らが参加。"My Foolish Heart"、"Mad About The Boy" など往年のスタンダードから、"Down In Brazil"、"Antonio's Song" といったマイケル・フランクスのAOR佳曲までバラエティ豊かな選曲を華麗に歌いこなすクリス・コナー円熟の境地を味わえる魅力たっぷりの一枚。 USオリジナル プロモ (w/Promo stamp) 美盤!!
ナット・キング・コールを代表する名唱 "Unforgettable" を冠した不朽の名作です。 10インチ[H-357]に4曲追加してリリースされた12"LP仕様のオリジナルです。 USオリジナル 初版 リング付きターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット A3でキズ・ノイズを確認できましたが、トータルのプレイは十分概ね良好です!
ネルソン・リドルのオーケストラと相まるムーディなバラードを中心に、爽快なスウィング〜ミディアムまでキャリア初期の名曲群をたっぷり味わえる'57年発表作。 USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 良好品!!
シアリング流のクールでモダンな演奏と溶け合う最高の共演です。 ジャケットに貼られたハイプステッカーのように最初期のみの特典だと思いますが、当時の購入者に特典として付属された非売品の『Free Bonus Album』が付属されております。欠損してるものが殆どですので、完品は非常に珍しくマニアには興味深い逸品かと思います。 因みにボーナスレコードにはキングとシアリング別々の録音が収録されております。 USオリジナル 初版 虹リムLbl. MONO プレイともに十分概ね良好!
"Stardust" など数々の名曲を世に送り出した作曲家/歌手/ピアニストと多才なホーギー・カーマイケル。秀逸なアレンジはジョニー・マンデルによるもので、アート・ペッパー、ハリー・エディソン、ジミー・ロウルズらによる控えめなスモールコンボ伴奏ともにシンガーに特化した最高に味わい深いカーマイケルを堪能できます。ハートマンがハードバップなら中間派といった寛いだ情趣も絶品。"Georgia On My Mind"、"Skylark"、"Memphis In June" ほか、見事に全編素晴らしい仕上がりです。 USオリジナル 深溝 MONO 良好盤!! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
アレンジはドン・コスタ。 誰もが一度は耳にした事があるであろう大名曲 "My Way" はもちろん、粋にスウィングするサイモン&ガーファンクル "Mrs. Robinson"、ソウルフルに聴かすレイ・チャールズ "Hallelujah, I Love Her So"、しっとりと哀愁を歌いこむジミー・ウェブ "Didn't We" や、ビートルズ "Yesterday" などのバラードまでバラエティ豊かな楽曲をシナトラ流に仕上げた名盤です。 USオリジナル 初版 FS規格 Cut無し シールド未開封・極美品!! 2色Lbl.は問題ないと思いますが、Wマークの有無は開封後でないとわかりません。総重量は245gあります。
体の奥まで響くような味わい深いバリトンヴォイスで魅了してくれるジョニー・ハートマンがマイナーレーベルに残した傑作です。 インティメイトな伴奏でしっとり歌う十八番のバラードを中心に、各々のソロも素晴らしいフランク・ウェス(ts)、ビリー・テイラー(p)らが参加した抜群の演奏をバックに粋にスウィングする "Will You Still Be Mine" の好カヴァーまで抜群です。 Johnny Hartman(vo) Joe Wilder(tp/fl-h) Frank Wess(ts/fl) Billy Taylor(p) Al Gafa(g) Victor Gaskin(b) Keith Copeland(ds) USオリジナル プロモ (w/Promo stamp) Cut無し 極美盤!!
アメリカのジャズと伝統的なポップボーカルで人気を博したジャズコーラスの草分けミルス・ブラザーズによるコペンハーゲンライブ。 JPNリイシュー 良好品!! 解説・歌詞シートが付属です。
ヨーロッパツアーに於ける傑作ライヴです。 ウォーミングで小気味好いスウィンギーな演奏はもとより、味わい深いサッチモのトランペットソロやヴォーカルまで、奔放な演奏〜歌唱から織りなされる特有のノスタルジックな空気感は最高です。 USオリジナル 6eye 深溝 MONO マト1A(両面) コーティングJK 美盤!! 同じ6eyeのオリジナルでもコーティング付きで、コレくらいの良コンディションは珍しいです。
軽快なスウィングからノスタルジックでジャジーなバラードまでサッチモ特有の空気感は魅力たっぷり。中でも自身のトランペットをフィーチャーした爽快なアンサンブルで始まり半ばから入ってくるサッチモのルーディーなダミ声も最高な "Jeepers Creepers" が秀逸!他にも "A Lot Of Livin' To Do"、"Moon River" などのスタンダードを中心にアレンジも最高です。 USオリジナル 黒ツヤLbl. MONO コンディションに準じた特価ですが、レコードは美再生のプレイともに十分概ね良好です! 珍しいレーベルカタログが付属しております。
ビル・エヴァンスが数少ない歌伴を務めた名作中の名作。 当時のレギュラートリオと渡欧した際に、現地の美人歌手モニカ・ゼタールンドを迎え吹き込んだもの。硬質な伴奏と溶け合うモニカのナチュラルな歌唱は抜群にマッチしております。こちらはジャケット差し替えでリリースされた'73年プレスです。 Monica Zetterlund(vo) Bill Evans(P) Chuck Israels(b) Larry Bunker(ds) SWEDEN(瑞)プレス Diffジャケット 美品!!
これ一枚でシーンから忽然と姿を消した幻のジャズシンガー、アン・ハサウェイが極小レーベルに残した唯一のアルバムです。 スウィンギーな "The Very Thought Of You"、"Stormy Weather"、インティメイトなスローナンバー "What Is There To Say"、"Lush Life"、"About The Blues" など耳馴染み良いスタンダード中心の選曲ともに無比なアレンジも素晴らしい。 USオリジナル FLAT 深溝 MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好です!
アート・ペッパーが参加したジョニー・ソマーズの記念すべきデビュー盤です。 随所で冴え渡るペッパーのソロも聴き応えたっぷりのアレンジはマーティ・ペイチ&トミー・オリヴァーによるもので、ジャズファンからも支持の高い永年人気のアルバムです。 USオリジナル 初版 金Lbl. 深溝 手書きマト1B・1 良好盤!!
稀代のシンガー、ドリス・デイが残した最高のジャズアルバム。 クラシックとジャズの両シーンで活躍するアンドレ・プレヴィンとのデュオや、レッド・ミッチェル&フランク・キャップを加えたトリオとの好演を収めた内容。プレヴィンはこの2年前にもダイナ・ショアと競演した同様のデュオ作を発表しておりますが、インティメイトなこのスタイルでの演奏は本作も類に漏れず文句なしに素晴らしいです。 USオリジナル 初版 6eye (CBS付き溝無しが初回プレスでOKです) MONO 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好!
ポール・ウェストン指揮の控えめで気品に溢れたドリーミィな伴奏とマッチした癒しの名盤。 "枯葉"、"But Not For Me"、"Day By Day" 等々、選曲も文句なし。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 美再生のプレイともに十分概ね良好!
クリフォード・ブラウン、マックス・ローチ擁するクインテットに、クラーク・テリーらをゲストに招いた錚々たるメンバーとの'54年ジャムセッション。同様にクリフォード・ブラウンが参加した『HELEN MERRILL/EmArcy MG 36006』『SARAH VAUGHAN/EmArcy MG 36004』と並ぶジャズ史に残る名盤です。 Dinah Washington(vo) Clark Terry, Clifford Brown, Maynard Ferguson(tp) Harold Land(ts) Herb Geller(as) Junior Mance, Richie Powell(p) George Morrow, Keter Betts(b) Max Roach(ds) US初期プレス 片面YMGスタンパー(s-A) 小ドラマーLbl. 深溝 MONO コーティングJK 美再生!! レコードは白く曇った感じがありますが、カゼヒキの影響なく全体良好な再生です。
当時まだ駆け出しだった女優兼シンガー、ダイアン・キャロルのN.Y.プラザホテルでのライヴ録音。 白と黒の良いとこ取りの様な独特の中域も魅力的で、"Misty" などのバラードから小気味好いスウィング、スタンダードメドレーまで素晴らしい堂々たる唄いっぷりで圧巻のライヴを披露しております。 US初期プレス 虹リムLbl. 深溝 MONO 耳(Ear=Plastylite)刻印 良好品!!
女優からダンサーもこなす才女アン=マーグレットが、弱冠20歳の頃に吹き込んだ記念すべきデビュー作品。艶やかでコケティッシュな歌声が何とも魅力的です。 マーティ・ペイチのアレンジによるジャジーなオーケストラをバックに堂々たる歌唱を披露したアンの魅力がたっぷり。"Teach Me Tonight"、"Kansas City"、"Chicago" など収録。 USオリジナル 1st ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 初版マト1S(両面) ほぼ美盤!!
コケティッシュな歌唱ともに何とも愛らしい魅力に溢れた白人の女性シンガー、ボニー・ベイカーによる唯一のソロアルバム。 USオリジナル 初版 グレーLbl. 深溝 MONO コーティングJK 美再生の良好盤!!
歌手〜作曲家〜俳優まで多才なイタリアのシンガー、ドメニコ・モドゥーニョの'75年作品。 アーシーなモッドテイストのビッグバンドをバックに男前な巻き舌で熱唱するOrgan b.クラシック "Marinai, Donne E Guai" 収録盤!因みに前述のB3 "Marinai..." は同じジャケでも収録されてるものと数曲差し替えで未収録のものは数種類あり、収録されてるこのプレスは結構見つかりません。 USプレス 手書きsf, マシンBellSound刻印あり 美盤!!
男女混声のジャズヴォーカルグループ、ザ・リッツの'85年発表アルバム。 ジャズファンには馴染みのスタンダード佳曲が並ぶ中、一際異彩を放つブラジリアンフレイヴァーが抜群の "Baile En La Noche" が特筆!名曲 "恋に落ちた時" などヴォーカルグループならではのアレンジは聴き応えたっぷり。 USオリジナル 美盤!!
パティ・ペイジの数あるタイトルの中でも滅多に見ない初期の逸品です。 温もりの中にも芯のある艶っぽい歌唱はやはり魅力的で、一層引き立てるようなしっとりと落ち着いたインティメイトでジャジーな伴奏も素晴らしい。一見で惹かれるアートワークも素敵です。 US 完全オリジナル YMGスタンパー(両面) 深溝 MONO コーティングJK ほぼ美品!! ジャケット・盤ともにコレくらいのコンディションは滅多に見つかりません。本タイトルでは上々のコンディションです。
カマラータ指揮による優美なオーケストラ伴奏との傑作アルバム。 冒頭を飾る "煙が目にしみる/Smoke Gets In Your Eyes" を筆頭に、"I Remember You"、"You Make Me Feel So Young"、"Autumn In New York"、"My Ship" といったスタンダード佳曲の選曲も抜群です。 USオリジナル FLAT 初版 黒スモールLbl. 深溝 MONO 良好盤!! この辺りのDecca盤のオリジナルはボロいのが多いのでコレくらいのコンディションは中々出てきません。
ラルフ・バーンズの指揮による小気味好いコンボ〜優美な小編成オーケストラとの名唱が詰め込まれた名盤です。 USオリジナル FLAT 初版 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO 美再生のプレイともに十分概ね良好! この辺りのDecca盤はボロいのが多いのでコレくらいの盤質でも中々出て来ません。
タイトル曲を含む絶頂期の名唱が詰め込まれた50年代のジェリ・サザンを代表する名盤です。 USオリジナル FLAT 初版 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO
しっとりインティメイトな弾き語りや、クリス・ヒルズとロイド・モラレスを加えたトリオ編成での好演が愉しめる初期の傑作です。 Jeri Southern(vo/p) Cliff Hils(b) Lloyd Morales(ds/bongo) USオリジナル FLAT 初版 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO ジャケに準じた特価ですが、盤は十分概ね良好! レコードはブルーノートのLEX盤を想起させる207gある重量盤です。 この辺りのDecca盤はボロいのが多いのでコレくらいの盤質でも中々出て来ません。
タイトル曲 "バードランドの子守唄" を筆頭にデッカ時代の名唱を纏めた傑作アルバム。 USオリジナル FLAT 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO 良好盤!! この辺りの初期のDeccaで良好に聴ける盤は稀です。
エラ・フィッツジェラルド(vo) ポール・スミス(p) ジム・ホール(g) ウィルフレッド・ミドルブルックス(b )ガス・ジョンソン(ds)らによるベルリンはドイッチュランド・ホールで1万2千人を集客した'60年発表のライブアルバム。 ドイツ出身のクルト・ワイル作 "マック・ザ・ナイフ" をベルリンのファンに向けてサービスとして歌ったが、ここで熱烈な拍手を得たため、その後もエラの重要なレパートリーとなった。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラの盟友ルイ・アームストロングの名前も登場する。他にもエラが敬愛するジョージ・ガーシュウィンやコール・ポーターのスタンダードをエラ流に歌い上げた名唱の数々を収めた素晴らしい内容。 USオリジナル 初版 VERVEリム T字Lbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット B2に軽微なチリを少々感じるとこはありましたが、それ以外の大半は問題なく十分概ね良好です!
クインシー・ジョーンズのアレンジによるベイシー楽団のリッチなオーケストラとの共演盤。 ジャケットの雰囲気からも想像できるようなリラクゼーションに溢れた "Shiny Stockings" など最高です。 真意はわかりませんが、このレコードは同じMGMリム(V-4061品番)のオリジナルでもラベル表記ともに曲順違いで2種類存在するコレクターにはちょっと面白いタイトルでして、A1が "Honeysuckle Rose" から始まるタイプと、"Shiny Stockings" から始まるタイプがあり、本品は前者のタイプになります。 因みにジャケット裏面の曲目クレジットは両方ともA1が "Honeysuckle Rose" の曲順表記になります。 USオリジナル 初版 MGMリム T字Lbl. 深溝 MONO 美再生の良好盤!!
スウィングジャズを牽引したクラリネット奏者ベニー・グッドマン率いるコンボ(Sextet & Trio)演奏を中心に、そのクールで朗らかな中間派コンボを伴奏に歌姫ローズマリー・クルーニーをフィーチャーした共演も愉しめる好盤です。 USオリジナル 初版 6eye Lbl. 深溝 MONO マト1A(両面) 額縁ジャケット 美盤!!