ジュリー・ドリスコルと共演した『THE TRINITY』の作品でも著名なジャズ・ロック・キーボーディスト、ブライアン・オーガー率いるバンドの名作!サイケ・マナーなソウルファンク "Straight Ahead"、パーカッションやエレピも効いた疾走感溢れる "Beginning Again"、優美なビューティフル・ソウル "You'll Stay In My Heart" まで多彩な内容。 USオリジナル 初版dynaflex 橙Lbl. マト末両面1 十分概ね良好です!
自身のバンドとの連名でリリースしたペドロ・ルイス・ブラス率いるスパニッシュ・フュージョン/ジャズロック・グループの超傑作! クイーカ入りのブラジリアン・フュージョン "Smoilenbash"、パーカッション・ブレイクで始まるアグレッシヴな "Los Diez Hermanos"、神妙カルトな長尺のオープニングから一変アイランドムードたっぷりのジャズロックへと展開する "Membrillo" などスペイン産ならではのクロスオーヴァー感ともに絶品の内容。 Spain オリジナル 盤は十分概ね良好! 鮮明な音も素晴らしかったです。再発もされてないと思います。
英コーラス・グループの至宝マイク・サムズ・シンガーズのベスト。 ポップでキュートな名曲 "The Telephone Song" ほか、優美なワルツ "I'm All Smiles"、ジミー・ウェッブ作のソフロ路線 "Up, Up And Away"、ジャズスタンダード "Come Back To Me" など洒落たナンバーを全12曲収録。 UKオリジナル 盤は十分概ね良好!
フランスの名トランペッター、イヴァン・ジュリアンの傑作です。 ビッグバンドならではのリッチなサウンドともに秀逸なオーケストラ・アレンジがとにかく素晴らしく、抑揚の効いたオープニングからブラジル音楽も採り入れ次第に熱気を帯びていく壮大なジャズサンバ "Batucada Por Uma Cidade Desconiahecida"、スパイものを彷彿させるフレーズも随所に入るスリリングなジャズファンク "I.M.F.P. Size" など聴きどころたっぷりです。 仏オリジナル フルコーティングJK 概ね良好!
UKクラブジャズ・シーンの雄ジャイルス・ピーターソンが手掛けたMIX CDからの厳選曲を抜粋した限定2枚組アナログ。 古くは70年代の音源から当時の現行ものまで、ジャズ〜ソウル〜クロスオーヴァー〜エレクトロ路線まで幅広い選曲ともに渋いジャイルス仕事を味わえる全13曲。今なお色褪せない良い曲ばかりです。 US Limited Edition 2LP 美品!!
フランスの鍵盤奏者ジョルジュ・アルヴァニタスが残した最高傑作と謳われる幻の一枚。 アメリカのジャズ・ミュージシャン達の名曲をファンキーに演った欧州ハードバップの真髄を味わえる永年の人気盤です。因みに原盤は10万クラス。 JPNプレス 澤野工房リイシュー 美品!! ジャケットもフリップバック仕様の拘りようで、ライナーも付属しております。 今となってはこの再発もなかなか入手困難です。
往年のクラブヒット "I Must Know" を含む英国の名コンビによる自作も7曲交えた名曲集! サイモン&ガーファンクル "Feelin' Groovy"、ジョー・サウス "Games People Play"、ボビー・トゥループ "Route 66"、ビートルズ "The Fool On The Hill" 等々、ジャンルレスに採り上げたヒット曲のカヴァーなど全20曲を収録した多彩な内容。 UKオリジナル 良好盤!! ジャケットはレーベルロゴのバーが表面全体に薄ら凸型押し?されてるエンボス仕様です。
ソウルジャズ・フィールドで名を馳せたキーボード奏者ジョージ・デュークの'84年作品。 電子ドラムのブレイクで始まるアーバンなクロスオーヴァー "Secret Rendezvous"、同路線の洒落たブギーテイストの "Got To Get Back To Love"、モダンなライトメロウ "She Can Wait Forever" など収録。 USオリジナル w./シュリンク 美品!!
ソウルジャズ・フィールドで名を馳せたキーボード奏者ジョージ・デュークの'83年作品。 ヒットした硬質アーバンなブギー "Reach Out"、ブレイクで始まるエレクトロ・ファンク "Shane"、モダンなライトメロウ "Give Me Your Love" ほか、優美なバラード路線までシンフォニックなアレンジも素晴らしい多彩な内容。 USオリジナル ゲートフォルドJK プレイともに十分概ね良好!
ソウルジャズ・フィールドで名を馳せたキーボード奏者ジョージ・デュークの'80年作品。 アイアート、ミルトン・ナシメントらブラジル勢も多く参加したブラジル色強めの味わい。硬質アーバンなフュージョン・クラシック "Brazilian Love Affair"、ファンキーなクロスオーヴァー "Sugar Loaf Mountain"、優美なボサテイストの "Summer Breezin" など良いです。 USオリジナル 良好品!!
ニューソウルムーヴメント代表格の一人、マーヴィン・ゲイの'76年作。 プロデュースはリオン・ウェア。メンバーもデイヴィッド・T・ウォーカー、デニス・コフィー、レイ・パーカー・ジュニアら豪華絢爛です。タイトルを冠したいかにもニューソウルな最高のメロウ佳曲 "I Want You"、JAY-Z/American DreaminでサンプリングされたファンキーなインストVer. "I Want You (Intro Jam)" や、美しいファルセットが効いたビューティフルソウル "Come Live With Me Angel"、 メロディアスな "I Wanna Be Where You Are" など全編素晴らしい珠玉の内容!ERNIE BARNESによる名画『Sugar Shack』を使用したアートワークともに魅力たっぷり。 USオリジナル 初版Tamla T6規格 MR刻印(=Monarch) w/シュリンク Cut無し 良好品!!
タイトルから連想できるようにメロウ・グルーヴに焦点したコンピレーション。 ジャンルもジャズ〜ソウル方面まで多彩で、The 24-Carat Black "Synopsis Two: Mother's Day"、O. V. Wright "Let's Straighten It Out" 等のディープ路線から、Dizzy Gillespie "Matrix"、David Matthews "Dune Part II: Sandworms" といった渋いジャズファンクまでアンオフィシャルの旨味たっぷりです。
'91年発表の2枚目のアルバム。 90's R&Bを代表する特大クラシック "I Love Your Smile" & "Driza Bone Remix" はもちろん、"I Hate To Be Lonely"、"You Ain't All That" ほか、グッと沁みる極上のバラード "Silent Prayer" まで素晴らしい楽曲満載です。LPはあまり見ません。 UKオリジナル Penthouse刻印 十分概ね良好です!
モータウンを代表する歌姫、ダイアナ・ロスの'81年リリース作。 ジャジー・ジェフが使った "Theme From Mahagony"、'73年に1位を獲得した名曲 "Touch Me In The Morning" の再演、情感たっぷりの "Cryin' My Heart Out For You" など、サウンドともにドラマティックな構成がとにかく素敵です。 JPNオリジナル 美品!! 見開きの解説・歌詞シートが付属です。
それぞれ12"はちょっとレアな "Can You Handle It"、"In The Name Of Love"、"You Got My Love" といったPreludeを象徴するようなクールなガラージュ・クラシック満載の大充実盤!"Megamix" も追加されたCAオンリーの2枚組仕様です。 CAプレス 2LP w./シュリンク 美品!! 因みにUKは8曲入りの1枚タイプで、USプレスは元からありません。
米デトロイトの名門モータウンに残された名曲群を網羅したUK企画の2枚組アルバム。 ご覧の全40曲入りという大充実の内容!
50年代に吹き込んだ3つのアルバム『Cannonball's Sharpshooters』『Cannonball Enroute』『In Chicago』から抜粋した好演を全7曲収録した一連の美女を配したジャケットも素敵なコンピレーション・アルバム。爽快スウィンギーな演奏を中心に、マイルスを抜いたマイルス・コンボのメンバーで吹き込んだ "アラバマに星落ちて(Stars Fell On Alabama)"、洒落たブルース・フィーリングが最高に心地良い "What's New" など美味しいとこ取りです。 UKオリジナル 内溝Lbl. MONO コーティングJK 美盤!! USとはまた違った味わいで音質も素晴らしかったです。
ビバップ開祖の一人とも称されるジャズ・ギタリスト=チャーリー・クリスチャン名義による1941年はNY『ミントンズ・プレイハウス』に於けるジョー・ガイ、モンクらとの好演に加え、クラーク・モンロー主宰の『アップタウン・ハウス』に於ける若きディジー・ガレスピーも参加した貴重なセッションを収録した歴史的名盤です。 Charley Christian(g) Don Byas(ts) Joe Guy, Dizzy Gillespie(tp) Thelonious Monk, Kenny Kersey(p) Nick Finton(b) Kenny Clark(ds) JPNプレス 深溝Lbl. ペラ・フリップバック仕様 美盤!!
同年にリリースされた10インチのレーベルコンピにも収録された4曲が聴ける先行Epです。 そのうち2曲[A2, B1]では翌年リリースのLpにも収録されたリタ・ライスをフィーチャーした歌モノも愉しめます。 Rita Reys(vo) Gerard Van Rooyen(tp) Toon Van Vliet(ts) Rob Madna(p) Dick Bezemer(ds) Wessel Ilcken(ds) 蘭オリジナル Ep 45RPM. MONO コーティングJK 良好盤!!
アン・バートンと並ぶ人気を博したオランダの歌姫リタ・ライスの記念すべきデビュー・アルバム。 それぞれ(s-A)ヴェッセル・イルケン率いるコンボ、(s-B)バードやモブレーのフロントに加えホレス・シルヴァーも参加していた頃のジャズ・メッセンジャーズと共演し、素晴らしいスタンダード集を披露したジャズ史に残る最高のヴォーカル作品です。 JPN '72年プレス 白プロモLbl. (見本盤) MONO 良好品!! 歌詞シートが付属です。
このとき弱冠17歳だった若きピアニスト、ダド・モローニがイタリアの名門Direに残した非常に数少ないリーダー作です。 Dado Moroni(p) Julius Farmer(b) Tullio De Piscopo(ds) 伊オリジナル ゲートフォールド・コーティングJK 極美品!!
エラ&サッチモの競演で贈る最っ高の名盤です。 味わい深さ、リラックス感、選曲、演奏、何も言うことがない素晴らしいの一言に尽きます。 EUリマスター・リイシュー 重量180g Ltd. Pure Virgin Vinyl w./シュリンク 美品!!
ソニー・クラークのピアノトリオにタル・ファーロウを加えた小気味良いリズムセクションと共演した心地良いモダンクラリネットに浸れる人気盤です。アグレッシヴなソニー・クラークのピアノも素晴らしい "Cooking The Blues"、"How About You" ほか、3曲[A1, A3, B2]ではソニー・クラークはオルガンも弾いております。 Buddy DeFranco(cl) Sonny Clark(p/org) Tal Farlow(g) Gene Wright(b) Bobby White(ds) JPNリイシュー MONO 極美品!! 解説シート付き。 ジャケットはニス引きのような艶のある厚紙仕様です。
横溝正史原作の小説『金田一耕助』シリーズをイメージして制作された珠玉のインストゥルメンタルを集めた企画もの。 高田弘、成田由多可、羽田健太郎ら一流の作曲家陣による楽曲構成で、"八つ墓村"、"仮面舞踏会"、"本陣殺人事件" といったカルトでファンキーなサウンドともに日本独特のセンスが光る重厚なグルーヴが満載!貴重な初回プレスの原盤です。 JPNオリジナル 初版 SKA規格 美盤!! 帯、見開き解説も揃っております。
あの『007』シリーズで知られるジョン・バリーが音楽を手がけたスパイもの映画『国際諜報局』のサントラ盤。 欧州センスが光る洒落たジャズワルツ "Alone Int Three-Quarter"、程よいスパイスのヴァイブも良い塩梅のストレートアヘッドな "Jazz Along Alone"、パーカッション?が効いたエキゾチックな "A Man Alone" などを収録したジャジーな好盤! リリース年?JPNプレス 十分概ね良好です!
流線形のアルバムにも参加した作編曲家/鍵盤奏者の林有三氏率いるインスト・グループのデビュー作。本作ではちょっと異色のシリアスなジャズファンク路線 "旧市街のざわめき"、ボサビートの "メルカートの果物"、妖艶な魅力に溢れた "工囗チカ⽲⼖人"、B.B.やバーキン辺りを彷彿させる "誘われて63" など60年代の欧州サントラのノスタルジックな感覚ともに洒落たサウンドで展開する全編ドリーミィな仕上がり!もちろんJPNオンリーのリリース作品。
ダリオ・アルジェント監督のホラー映画『サスペリア』のサントラ。 恐怖感たっぷりの呪術的なテーマ "Suspiria" を筆頭に、重厚なブレイクで展開するヘヴィなアブストラクト・ジャズファンク "Blind Concert"、YMO諸作を彷彿させるエキゾ・ディスコ!?風味の強烈な "Markos" など荘厳な緊張感迸る楽曲揃い! JPNオリジナル 美盤!! 帯、解説シート付き。
ホラー映画のサントラとして制作された伊プログレバンド、ゴブリンのデビュー作。 テーマの "Profondo Rosso" を筆頭に、ゼロ戦/サーキットを彷彿させる朗々とスリリングな "Death Dies"、神妙な悍ましい静けさから中盤以降は一変して重厚なブレイクとも展開する "Wild Session" など荘厳な緊張感迸る楽曲揃い! JPNオリジナル 帯、解説シート付き。 目立ったキズや損傷なく十分概ね良好です!
ホラー映画のサントラとして制作された伊プログレバンド、ゴブリンのデビュー作。 テーマの "Profondo Rosso" を筆頭に、ゼロ戦/サーキットを彷彿させる朗々とスリリングな "Death Dies"、神妙な悍ましい静けさから中盤以降は一変して重厚なブレイクとも展開する "Wild Session" など荘厳な緊張感迸る楽曲揃い! こちらはA4に "Deep Shadows (Alternate Version)" も追加された全8曲入りの伊リイシューです。
英ロックミュージシャン、ピーター・フランプトンによるアメリカはサンラフェル/サンフランシスコ/NYロングアイランド/プラッツバーグ大学に於ける米ツアーの模様を収めたフランプトン最大のヒットアルバム。 UKオリジナル 2Lp TML刻印 ゲートフォルドJK 美品!! 英製PATENTナンバー入りのプレーンインナーが付属です。
ソウル/ファンク/ジャズ/ポップ等のエッセンスを巧みに融合させたUKフュージョン〜エレポップ・バンド、レヴェル42のヒットシングル! USオリジナル マシンSTERLING刻印 手書きTJ刻印 良好品!!
ソウル〜ファンク〜ジャズ〜ポップ等のエッセンスを巧みに融合させたUKフュージョン〜エレポップ・バンド、レヴェル42のヒットシングル! 蘭オリジナル 45RPM. 美盤!!
メランコリックなサウンドが沁みる全米ナンバー1ヒット曲 "Alone" を含む'87年発表作。 USオリジナル 初版 PJ規格 カスタムLbl. TML刻印 w./シュリンク 美品!! 専用インナー付属。
24トラックテープ全盛のアナログ録音と新鋭デジタル・サンプリングを融合した意欲溢れる'84年発表アルバム。 トップ10入りのジャンナ・アレンとの共作によるダビーでソウルフルなクロスオーヴァー "Method Of Modern Love"、全米シングル・チャート1位に輝いた "Out Of Touch" など収録。 EUオリジナル MASTERDISK刻印 プレイともに十分概ね良好!
トッド・ラングレンをプロデューサーに迎えたAtlantic最終章となる'74年発表の3枚目。 ほんのり香るアダルトな色気も心地良いブルーアイドソウル "You're Much Too Soon"、神妙なエコーもサイケ感を増幅させる "サラ・スマイル" タイプの哀愁ナンバー "70's Scenario" ほか、ロック〜ポップ路線まで多彩な内容。 US初期プレス ROCKEFELLERアドレス [W有り] STERLING刻印 ほぼ美品!!
1971年に発表された第二期ジェフ・ベック・グループの第一弾。 ボブ・テンチ、クライヴ・チャーマンら黒人メンバーの参加も後押しするようなブラック・ミュージックな味わいも色濃いソウルフルな仕上がり。 "Got The Feeling"、"Situation" といったソウルフルなナンバーから、アシッド路線の神妙なダウン・メロウ "Raynes Park Blues" まで渋いです。 US初期プレス KE規格 橙Lbl. 美品!!
米シンガー・ソングライター、ハリー・チェイピンの5枚目。 ドリーミィなポップ "Dreams Go By"、グッと沁みるアコースティック・バラッド "Sandy" ほか、程よいスワンプ香も心地良いヒット作。 USオリジナル 初版 7E規格 蝶Lbl. 手書きCSM刻印 ゲートフォルドJK 良好品!!
シングル化された4曲ともに全米トップ10入りを果たした'83年発表の記念すべきデビュー・アルバム。メランコリックな名曲 "Time After Time"、プリンス作 "When You Were Mine" など収録。 USオリジナル 初版 FR規格 美品!! 専用インナーが付属です。
アルバムチャートで初の1位を獲得した大ヒット・アルバム。 ヒットしたメランコリックなエレポップ "Rhythm Is Gonna Get You"、グッと沁みる極上のスロウ "Can't Stay Away From You" など収録。 USオリジナル 手書きDMM刻印 良好品!! 専用インナーも揃っております。
バード&フラー&コルトレーンという気鋭に満ち溢れた3管をフロントに配したブルーノートでの2枚目。最初で最後となるコルトレーンとの共演も興味深く、このセクテット編成ならではの溌剌としたスリリングな演奏を中心に、唯一のスロウ "Come Rain Or Come Shine" まで聴き応えたっぷりです。 Donald Byrd(tp) Curtis Fuller(tb) John Coltrane(ts) Sonny Clark(p) Paul Chambers(b) Art Taylor(dr) 米 UA青白Lbl. ほぼ美品!!
わずか5枚のアルバム・リリースで幕を閉じた伝説的レーベルに残されたまさに幻の一枚で、ウォルター・ビショップJr.の初リーダー作にして最高傑作と謳われるピアノトリオ不朽の名盤です。 Walter Bishop Jr.(p) Jimmy Garrison(b) G. T. Hogan(ds) JPNプレス <Limited Edition - Gold Of G.D.> リイシュー MONO テクスチャードJK 極美品!!
ポール・チェンバース、アート・テイラーとのトリオで吹き込んだバド・パウエル屈指の名盤。 全編パウエルのオリジナル構成によるもので、冒頭を飾る不朽の名演『クレオパトラの夢』はもとより溌剌とした絶好調時の演奏が愉しめます。 JPN Kingプレス ほぼ美品!! 帯、解説シートが付属です。
ピアニストとしての諸作も人気のあるコンポーザーとして著名なロイ・バッドをプロデュースに迎えた傑作です。 ファンキーなビッグバンド・アレンジが素敵な "True Love"、"Love Music"、"Feelin' Groovy" ほか、カーペンターズでも有名なロジャニコの名作 "I Won't Last A Day" 等のバラード路線まで一筋縄ではいかないアレンジともに華麗に歌いこなす多彩な内容。 Brazil オリジナル 盤はプレイともに十分概ね良好です!
弱冠14歳でプロとしてのキャリアをスタートさせた生粋のジャズシンガー、キャロル・スローン。 地元ノースカロライナのスモールクラブでのライブ録音を当時自主制作でリリースされたもので、ピアノトリオを伴奏に奔放にリラックスした歌唱はもとより、日常のライヴ風景を切り取ったようなインティメイトな空気感ともに最高です。 USオリジナル Private press. 極美盤!!
1957年11月3日のニューヨークは『ヴィレッジ・ヴァンガード』でのライヴ録音です。 その日の午後の部と夜の部の2セッションが収録されており、午後の部からはピート・ラロカ、ドナルド・ベイリーとの "A Night In Tunisia"、それ以外の曲は夜の部からの選出でエルビン・ジョーンズ、ウィルバー・ウェアと演っております。いずれもサックス/ベース/ドラムスでの3人編成で、ロリンズのブロウを存分に愉しめる内容です。ロリンズにとって初のライブ盤であると同時に、会場のヴィレッジ・ヴァンガードもコレが初めての実況録音の舞台となった歴史的な一枚でもあります。 US 60s LIBERTYプレス w/シュリンク Cut無し 美品!!
ファーサイド諸作のプロデュースでも知られるSPACEBOY BOOGIE XことSANOVA FRANの傑作シングル。UKアシッド・ジャズ古典 JAZZ DEFEKTORS "Ooh! This Feeling" を丸っと使ったトラックにラップを乗せたアーバン・ジャジーなナイスチューン!カップリングにはPETE ROCK & C.L. SMOOTHも使ったコレまた大ネタTOM SCOTT "Today" の名フレーズも随所に入る洒落た "Vibin Out" が収録。JPNオンリー 7" 45RPM.
ボブ・アザムの名曲 "Let's Celebrate" を丸っと使ったトラックにラップを乗せたSPACEBOY BOOGIE XことSANOVA FRANならではのセンスが光るパーティーチューン!カップリングにはビギニング・オブ・ジ・エンド屈指の名曲 "Funky Nassau" カヴァーが収録。JPNオンリー 7" 45RPM.
フィンランドを代表する現行ポストジャズの雄ファイヴ・コーナーズ・クインテットのドラマー、テッポ・マキネン率いるプロジェクトの一つであるスタンス・ブラザーズの'07年シングル。ドラマー作品らしいキレキレのアーシーなブレイクに、往年のジャズ・レジャンド達の名をポエトリーに乗せたオーマジュ・ナンバー "Roll Call" が激渋!メロウな響が心地良いヴィブラフォンが絡むカップリングのジャズファンク "The Strong One" ともにサイコウ。 Roll Call ←試聴
プロデューサーとしても名高いD.C.エリアを拠点に活動したシンガーソングライター、アル・ジョンソンの名作『Back For More』からのカット。そのアルバムのハイライトであるリオズ・サンシップのテイクも人気のカヴァー "I'm Back For More" (アルバムとは尺が違うエディットVer.) を収録した7インチ。プロデュースを担ったノーマン・コナーズの尽力も冴え渡るどこまでもメロディアスでAOR~メロウソウルの洗練されたモダンサウンドが最高の一曲! USオリジナル KENDUN刻印 コンディションに準じた特価ですが "I'm Back For More" のプレイは十分概ね良好な感じで悪くないです。