僅か5歳の時にRCAと契約したという生粋のシンガー&ソングライター、パティ・オースティンの傑作ライヴ。キャリアを代表する名曲 "Wait A Little While"、"Jump For Joy" や、メロウテイストのファンクチューン "Let It Ride" などを収録した絶品の内容! USオリジナル VANGELDER刻印 ゲートフォールドJK 美盤!!
同志社大学の学生らによって結成されたジャズ・コーラス・グループ、タイム・ファイブの'83年発表アルバム。洒落っ気たっぷりなアーバン・ライト・メロウ "Lullaby Of Birdland" 、シャープな疾走感溢れるジャズ・コーラス・ダンサー "It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Swing)" 、爽快感溢れるブラジリアン・グルーヴ "Who Can I Turn To" など収録!! JPNプレス 解説シート付属 美盤!!
エヴァンスの愛奏曲を中心にベネットが見事なバラードを披露した最高のデュオアルバム。 "My Foolish Heart"、"Waltz For Debby" などエヴァンスの愛奏ナンバーも2曲交え、スローを中心にインティメイトな空気感が素晴らしい。 USオリジナル プロモ 美盤!! ジャケットもA1とB1が誤植の初回仕様です。
ソウルジャズの延長線上を唄わせたら右に出る者はいないであろう素晴らしい歌声で魅了してくれるアル・ジャロウの名作。レオン・ラッセルの名曲グレイトテイク "Rainbow In Your Eyes"、次曲エルトン・ジョンの極上バラッド "Your Song"、ボッサ・ソウル "Agua De Beber"、クイーカを交えた独特のアカペラ "Hold On Me"、タイトなドラムも小気味好いジェームス・テイラー作 "Fire And Rain" など全編最高すぎ。 USオリジナル 初版 MS規格 美盤!!
弾き語りの名手としても好事家に愛されるまさに才色兼備なキャロル・シンプソンの記念すべきデビューアルバム。 控えめなギタートリオ(曲によってはストリングス入り)のサポートも素晴らしい塩梅の弾き語りスタイルです。大手Capitolからのリリースですが、このレコードは中々見かけません。 USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 美盤!! 初回プレスでコレくらいの良コンディションは非常に貴重です。
アート・ペッパーが参加したジョニー・ソマーズの記念すべきデビュー盤です。 随所で冴え渡るペッパーのソロも聴き応えたっぷりのアレンジはマーティ・ペイチ&トミー・オリヴァーによるもので、ジャズファンからも支持の高い永年人気のアルバムです。 USオリジナル 初版 グレーLbl. MONO マト1A(両面) 良好品!! モノラルの初回プレスでコレくらいの良コンディションは非常に貴重です。
それぞれマーティ・ペイチ率いるリッチなオーケストラとの共演(s-A)と、名ピアニストのボブ・フローレンス率いるビル・パーキンスやステュ・ウィリアムソンら西の名手たちを擁した彼女のツアーに於けるレギューラー・グループでのコンサート(s-B)を収録したジャジーな好盤です。聴き応えのあるバッキングともにスウィンギーに駆け抜ける "A Lot Of Livin' To Do"、コケティッシュな魅力に溢れたキュートなハスキーヴォイスが映える "Round Midnight"、"My Ship" といったバラードまで素晴らしい。 USオリジナル 初版 グレーLbl. MONO PAT#スタンパー 美盤!!
ポール・ウェストン指揮の控えめで気品に満ち溢れたドリーミィな伴奏とマッチした癒しの名盤。 "Stars Fell On Alabama"、"Under A Blanket Of Blue"、"Moon Song"、"Moonglow"、"The Lamp Is Low " 等々、選曲も文句なし。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 美品!!
ポール・ウェストン指揮の控えめで気品に溢れたドリーミィな伴奏とマッチしたバラード中心の癒しの名盤です。"枯葉"、"But Not For Me"、"Day By Day" 等々、選曲も文句なし。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 良好盤!!
映画タクシー・ドライバーでの女優業からモデルなど幅広く活躍した多才なシンガー、シビル・シェパードのピュアな歌唱が味わえる数少ない作品の一つ。スタン・ゲッツが参加したコンボ演奏をバックに素晴らしいジャズアルバムに仕上がっております。 USオリジナル 手書きMASTERDISK, マシンMASTERDISK刻印 全て青筆記の初回ジャケット w/シュリンク Cut無し プレスミスを少し確認できますが、特に問題ありません。美再生のプレイともに十分良好です!
『アメリカの恋人』と呼ばれ50年代に絶大な人気を博したジョニ・ジェームス初期のヒットソングを綴った名唱集『Award Winning』第一弾。'56年発表アルバム。 USオリジナル 黄Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 良好品!!
ジャズコンボ『THE MILLERS』等でも活躍したオランダのジャズシンガー、エディ・ドゥーレンボスの作品。同郷のピアニスト、レックス・ジャスパー率いるカルテットと共演したもので、小レーベルにひっそりと残されたマイナー盤です。 白眉は "Takin' A Chance On Love" のカヴァーでしょう。粋にスウィングする欧州センスが抜群です。他にもスリリングな "The End Of A Love Affair" 等の渋いナンバーから、ストレートアヘッドなミディアム〜バラード、ボサノヴァ・アレンジで演ったブロッサム・ディアリー "I'm Shadowing You" までバラエティ豊かに耳馴染み良い選曲ともに素晴らしい。 EDDY DOORENBOS(vo) LEX JASPER(p) WIM OVERGAAUW(g) JOHN CLAYTON(b) HANS BETHS(ds) オリジナル (蘭盤オンリー) 美盤!!
アレンジはドン・コスタ。 誰もが一度は耳にした事があるであろう大名曲 "My Way" はもちろん、粋にスウィングするサイモン&ガーファンクル "Mrs. Robinson"、ソウルフルに聴かすレイ・チャールズ "Hallelujah, I Love Her So"、しっとりと哀愁を歌いこむジミー・ウェブ "Didn't We" や、ビートルズ "Yesterday" などのバラードまでバラエティ豊かな楽曲をシナトラ流に仕上げた名盤です。 USオリジナル 初版 FS規格 Wマーク無し 2色Lbl. w/シュリンク Cut無し 極美品!!
稀代のジャズドラマー、バディ・リッチのシンガーとしての嗜みをフィーチャーした作品です。 ヴァーヴ時代にも『Sings Johnny Mercer』『Just Sings』2枚のヴォーカルアルバムをリリースしておりますが、コチラはハル・ムーニー・オーケストラと相俟ったインティメイトで洒落た仕上がり。嫋やかでウォーミングな歌唱は余技で済ますには勿体ない独特の魅力に溢れております。 USオリジナル 白プロモ 深溝 MONO コーティングJK 美ジャケット&盤もプレイは十分概ね良好!
スティーブ・ホワイトなるウエストコーストのテナーマンが残した数少ないリーダー作品。 ベーシストとしても参加している親交の深いハリー・バーバシンがプロデュースを担っており、全面的にスティーブ・ホワイトをフィーチャーしております。A面はスティーブ(ts)のワンホーン・カルテットでの演奏。B面にはスティーブ自身のボーカル&テナーも交えた全編モダンで粋な演奏が愉しめる好事家好みの隠れた名作です。 Steve White(ts/vo) Bob Harrington(p) Harry Babasin(b/prod.) Boone Stines(ds) USオリジナル リング付きターコイズLbl. MONO コーティングJK 良好品!!
サウスキャロライナ出身のジャズ・ソウルシンガー、アーサー・プリソックの'66年作。 USオリジナル MONO 初版 T字青Lbl. コンディションに準じた特価です。
『やさしく歌って』等のヒットで知られる女性シンガー、ロバータ・フラックの記念すべきデビュー作。レス・マッキャンもカヴァーしたユージン・マクダニエルス作曲の "Compared To What"、ダニー・ハサウェイ&リロイ・ハトソンのコンビが手掛ける洗練されたシリアスでジャジーな "Tryin' Times"、心洗われる美しいバラッド "Ballad Of The Sad Young Mem" など全8曲が収録。ジョン・ピザレリ、ロン・カーターらが参加したジャズソウル・テイストなサウンドも渋い! このタイトルではちょっと珍しいプレスが入荷いたしました。 CRC [Club Edition] 仕様、USオリジナル 初版1841BROADWAYリム Cut無し 良好品!! ラベルにPR表記(=Presswellプレス)があり、マトはマシン打ちで末尾は両面1A、ジャケットの裏面に別途CRCステッカーが貼られた入れ替えのないクラブイシュー仕様になります。
メンフィス出身の女性シンガー、ディー・ディー・ブリッジウォーターが'78年にリリースしたソロ3枚目。プロデュースから自身もベーシストとして参加したスタンリー・クラークを筆頭に、チック・コリア、ジョージ・デューク、デイヴィッド・T・ウォーカーら豪華な面々が参加。後半にはブレイクも潜む爽快なソウルダンサー "Just Family"、同系の "Sweet Rain"、タイトなリズム&エレピも気持ち良いボサ・ライクなマイケル・フランクス作の "Night Moves"、ゴスペリッシュな熱唱系バラッド "Sorry Seems To Be The Hardest Word" まで素晴らしいです。 USオリジナル 白プロモ(Promo White Lbl. w/Promo Sticker) STERLING刻印(s-A) Cut無し 極美盤!! 専用インナーも揃った完品です。
初のヨーロッパツアーから帰国後の'76年にリリースされた通算4枚目。 西海岸を代表するジャズドラマー、シェリー・マンらが参加。最高傑作の一つとも評される哀感が滲む感動的なバラード "Tom Traubert's Blues" ほか、シェリー・マン(ds)とのデュオ "Pasties And A G-String"、渋いベースラインが印象的な "Step Right Up" 等々、独特のしゃがれた酒焼け声とジャジーでブルージーなスモールコンボ伴奏とが抜群にマッチした男の色気をたっぷり味わえる素晴らしい楽曲群。 トム・ウェイツの作品は海外でも非常に人気が高く、近年は特に価格が高騰しております。 コレくらいのコンディションでも中々出て来ません。 USオリジナル 初版 7E規格 雲Lbl. SRC刻印 Cut無し 十分概ね良好!
ヴォーカル愛好家の中でも根強い人気を誇る女性シンガー、アン・フィリップスがルーレットに残した数少ない作品です。 切なく沁みる "Lonelyville" から、"Born To Be Blue"、"It Could Happen To You"、"You Don't Know What Love Is" といったスタンダードの選曲も抜群。秀逸なジャケット共に魅力たっぷりです。 USオリジナル プロモ 初版 マルチバーLbl. 深溝 MONO 極美盤!! ラベルにPromo...表記/ジャケにD.J.COPYスタンプのある入れ替えのないプロモ仕様です。 モノラルの初回プレスでコレくらい綺麗なコンディションは滅多に出てきません。
ジーン・クルーパ楽団での輝かしいキャリアを持つ実力と共にそのグラマーな容姿で人気を博した、まさに才色兼備なドロレス・ホーキンスがソロ名義で残した非常に数少ないアルバムの一つ。ハンク・ジョーンズ、ルビー・ブラフらが参加した控え目で粋なコンボ伴奏も抜群のサポートをしており、その絶妙な癖も独特の情趣に溢れたしっとりと艶のある歌唱は魅力たっぷりです。 USオリジナル 初版 ストロボ 深溝 MONO 美盤!! ジャケット・盤ともにコレくらいのコンディションは中々見つかりません。
若き日のクリス・コナーとエリス・ラーキン・トリオとのセッション "バードランドの子守唄" を含むジャズ史に残る屈指の名盤。 USオリジナル 初版 リーフLbl. 深溝 MONO PAT#スタンパー BURT GOLDBLATT・コーティング仕様 ジャケット・盤ともに十分概ね良好!バックノイズなく音質も抜群です。 オリジナルではコレくらいのコンディションでも中々見つかりません。
エラ・フィッツジェラルド(vo) ポール・スミス(p) ジム・ホール(g) ウィルフレッド・ミドルブルックス(b )ガス・ジョンソン(ds)らによるベルリンはドイッチュランド・ホールで1万2千人を集客した'60年発表のライブアルバム。 ドイツ出身のクルト・ワイル作 "マック・ザ・ナイフ" をベルリンのファンに向けてサービスとして歌ったが、ここで熱烈な拍手を得たため、その後もエラの重要なレパートリーとなった。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラの盟友ルイ・アームストロングの名前も登場する。他にもエラが敬愛するジョージ・ガーシュウィンやコール・ポーターのスタンダードをエラ流に歌い上げた名唱の数々を収めた素晴らしい内容。 USオリジナル 初版 VERVEリム T字Lbl. 深溝 MONO 美品!!
可憐なハスキーヴォイスで癒してくれるベヴ・ケリーのサンフランシスコは『Coffee Gallery』でのリラックス感溢れるライブです。 燻し銀メンバーによるカルテットの寄り添うようなコンボ伴奏との相性も抜群。柔らかく透明感のある白人シンガー独特の魅力に溢れた絶品のジャズアルバム。 Bev Kelly(vo) "Pony" Poindexter(as) "Flip" Nunez(p) Johnny Allen(b) Tony Johnson(ds) USオリジナル 青ラージLbl. MONO 235Westジャケット 良好品!! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
自動車事故で惜しくも28歳という若さで他界してしまった夭折の才能溢れるシンガー、ジェシー・ベルヴィンがRCAに残した数少ない作品の一つ。 同世代の天才サム・クックと並び評された歌の旨さは然る事乍ら、アレンジはマーティ・ペイチによるもので西海岸を代表する豪華絢爛なジャズメンが参加しているのも大きな魅力です。数曲を除き大半で参加しているアート・ペッパーは "Let There Be Love" でのソロも聴きどころ。 Jesse Belvin(vo) Art Pepper(as/cl) Jack Sheldon, Conte Candoli(tp) Russ Freeman(p) Larry Bunker(vib/per) Mel Lewis(ds) etc US初期プレス ニッパー犬Lbl. 深溝 MONO マト3S(両面) 美盤!!
自動車事故で惜しくも28歳という若さで他界してしまった才能溢れる夭折のシンガー、ジェシー・ベルヴィンがRCAに残した数少ない作品の一つ。同世代の天才サム・クックと並び評された歌の旨さは然る事ながらスタンダード中心の選曲ともに粋なスウィングからバラードまで素晴らしい。 US 完全オリジナル プロモ(w/Stamp) ニッパー犬Lbl. 銀文字 LIVING STEREO 深溝 初版マト両面1S 十分概ね良好!
ゴードン・ジェンキンスの編曲・指揮による優雅なオーケストラを伴奏に絶品のバラッドを堪能できる'57年発表作。 USオリジナル 初版 グレーLbl. MONO 額縁ジャケット コンディションに準じた特価ですが、プレイはまずまず十分概ね良好な感じで悪くないです。
A.C.ジョビンと組んだシナトラにとって唯一のボサノヴァ集。 アレンジはクラウス・オガーマンによるもので、ジョビンはヴォーカルでも4曲参加しております。 US初期 W無し 2トーン 深溝Lbl. 美品!! 3トーンの翌年にリリースされた'68年プレスですが、ジャケットは初回と同様の仕様です。
アウトロー・カントリーの御大ウィリー・ネルソンの'78年発表作。 60年代後半のヒッピームーブメントに強い影響を受けた様々なルーツも垣間みえるスタンダード集です。タイトルを冠した冒頭のホーギー・カーマイケル作 "Stardust"、"Georgia On My Mind" から最高としか言いようがない心地よさ。藤原ヒロシさんも取り上げた "Moonlight In Vermont" ほか選曲も素晴らしく、ファンならずとも必聴の内容とでも言いたくなる全編通して素晴らしい内容。 USオリジナル 初版 JC規格 Cut無し 良好品!!
『SERGIO MENDES & BRASIL '66』名義での記念すべき1st.アルバム。 プロデュースはハーブ・アルパート。セルメン自身のアレンジによるこれぞセルメン流なサウンドともに抜群のコーラスワークで魅了するボサ〜ブラジリアン・ポップスの名曲群をカラフルに彩った名盤です。 USオリジナル 初版 Rマーク無し 茶Lbl. MONO 美盤!!
『SERGIO MENDES & BRASIL '66』名義でのベストセラーとなった'68年発表の4枚目。 ビートルズ "Fool On The Hill"、サイモン&ガーファンクル "スカボロー・フェア / 詠唱" といった欧米ポップソングの素晴らしいアレンジから、同郷エドゥ・ロボの " Casa Forte"、"Upa, Neguinho" などのブラジリアン・クラシックスまで名曲群をカラフルに彩った名作です。 JPNオリジナル 初版 茶Lbl. ゲートフォールドJK
オスカー・ピーターソン、バニー・ケッセル、レイ・ブラウンらを擁するコンボと繰り広げるビリー・ホリディ屈指の名盤です。 '56年に4曲追加され12"LPフォーマットでリリースされた『Solitude』の原盤がコレ。両面YMGスタンパー&樹脂系のスチレンではなくタフなヴァイナル仕様になります。初期の10インチのみで味わえるDAVID STONE MARTINによるアートワークも秀逸です。 Billie Holiday(vo) Charlie Shavers(tp) Flip Phillips(sax) Oscar Peterson(p) Barney Kessel(g) Ray Brown(b) Alvin Stoller(ds) US 完全オリジナル 10" 初回Mercury FLAT 両面YMGスタンパー 深溝 MONO 3辺額縁DSMジャケット Mercury系でたまに見る樹脂系のスチレンではなくタフなヴァイナル仕様で、サーフェース音(カゼヒキ)はありません。 ラベルはA面は艶ありでB面はマットというこの年代ならではの珍しい仕様です。
トミー・ドーシー楽団やパイド・パイパース等で活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォード屈指のジャズアルバム。 ジョニー・ホッジス、ベン・ウェブスター、レイ・ナンスらエリントン楽団に縁の深いメンバーと共演したジャズをたっぷり味わえる最高傑作とも評される'60年録音。 このタイトルでは滅多にお目にかかれないシールド未開封が入荷いたしました。 USオリジナル 初版 CBS無し 6eye 深溝 ジャケットも非常に綺麗な状態を維持した極上品です。一生モノにどうぞ。
女優もこなす米国の歌姫ローズマリー・クルーニーをフィーチャーしたエリントン楽団との共演盤。 軽快なスウィングからミディアム、スローナンバーまでエリントン節たっぷりの親しみやすい演奏に、まったりと艶っぽい歌唱が絶妙にマッチした好盤です。 Paul Gonsalves(ts) Johnny Hodges(as) Clark Terry, Ray Nance(tp) etc USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO マト1C・1B コーティングJK プレイともに十分概ね良好です!
SOLD OUT
ポール・ウェストン(=JONATHAN EDWARDS)とジョー・スタッフォード(=DARLENE EDWARDS)、夫婦揃って変名でリリースしたもので、ポール・ウェストン作品では珍しいミニマルなコンボ演奏を披露。ジョー・スタッフォードも4曲で参加しております。ピアノを弾く手も両方 "右手(ジョーク!?)" というカルトなジャケットともに茶目っ気たっぷりの逸品です。 Piano - Paul Weston(Jonathan Edwards) Vocals - Jo Stafford(Darlene Edwards) [tracks: A3, A6, B3, B6] USオリジナル 白プロモ 6eye 深溝 MONO マト1A(両面) 額縁ジャケット 美品!!
敬愛するビリー・ホリディに捧げられた'69年発表のトリビュート作品。 気怠くハスキー。可憐な女らしさが充満したスウィートヴォイスで名曲群を綴った最高に素敵なヴォーカルアルバム。 Priscilla Paris(vo) Jimmy Rowles(p) Don Peake(g) Jim Crutcher(b) John Guerin(ds) USオリジナル 細かなエンボス素材の厚手のテクスチャードJK w/シュリンク 良好品!! 当店では所謂完オリと表記している珍しい『Tiger-Mark』入りのタイプも在りますが、どちらもオリジナルで良いと思います。
タイトルから連想できるように "Comin' Thru The Rye(故郷の空)"、"Camptown Races(草競馬)" といった古き良き民謡を中心に採り上げ、秀逸なアレンジともに新鮮な味わいの異色作です。ジミー・ロウルズ楽団のジャジーでノスタルジックな伴奏もバッチリはまっております。 USオリジナル 1stリング付きターコイズ 深溝 MONO 極美品!! モノラルの初回プレスでコレくらいの良コンディションは滅多に出てきません。
ニーナ・シモンの名唱でも馴染みのガーシュウィン佳曲 "I Love You Porgy" ほか、アーニー・フリーマンのアレンジに乗って歌う恋愛歌をコンセプトにしたバラード集。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. MONO w/シュリンク Cut無し 美品!!
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズアルバム3部作の一枚ですが、その中でも'86年のこのタイトルが一番見つかりません。 ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル Cut無し 美品!! 専用インナーも揃った完品です。 マトは手書きで末尾は両面1、ランオフにはTML刻印とSRC刻印が両面にあります。
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズ・アルバム3部作の1枚で、ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。 高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル Cut無し プレイともに十分概ね良好!専用インナーも揃った完品です。 ランオフには手書きSLM刻印、マシンTML刻印が両面にあります。
モータウンを代表するガールグループ、マーヴェレッツの2nd.アルバム。 US 完全オリジナル 初版 地球儀 ホワイトLbl. MONO 美再生のプレイともに十分概ね良好です! 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出て来ません。
自身のオリジナルとスタンダードで構成された最高にウォーミングなバラード集です。 中盤からオジー・ベイリーなるシンガーのヴォーカルも入る "枯葉/Autumn Leaves"、ソロもどっぷり堪能できる "Mood Indigo"、"Willow Weep For Me" などを収録した中間派の名作。 Clark Terry, Ray Nance(tp) Johnny Hodges, Paul Gonsalves(sax) Duke Ellington(p) Jimmy Wood(b) Sam Woodyard(ds) etc USオリジナル 6eye 深溝 MONO コンディションに準じた特価です。
ジャズ界の巨匠チャールズ・ミンガスとの共作でしたが、ミンガスはこのアルバムの完成を待たずに他界してしまいました。 途中からはジョニの方針転換でJACO PASTORIUS, WAYNE SHORTER, HERBIE HANCOCKらジャズフュージョン界の錚々たるメンツを迎え再制作されたジャズ〜コンテンポラリー色の濃い仕上がり。ECM〜EXPERIMENTAL周辺が好きな方もマスト。 USオリジナル 初版 5E規格 雲Lbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好品!! ジャケット内側には絵画とリリックシートがページの様に綴られております。
『やさしく歌って』等のヒットで知られる女性シンガー、ロバータ・フラックの記念すべきデビュー作。レス・マッキャンもカヴァーしたユージン・マクダニエルス作曲の "Compared To What"、ダニー・ハサウェイ&リロイ・ハトソンのコンビが手掛ける洗練されたシリアスでジャジーな "Tryin' Times"、心洗われる美しいバラッド "Ballad Of The Sad Young Mem" など全8曲が収録。ジョン・ピザレリ、ロン・カーターらが参加したジャズソウル・テイストなサウンドも渋い! このタイトルではちょっと珍しいプレスが入荷いたしました。 CRC [Club Edition] 仕様、USオリジナル 初版1841BROADWAYリム Cut無し 良好品!! ラベルにPR表記(=Presswellプレス)があり、マトはマシン打ちで末尾は両面1A、ジャケットにも別途CRCステッカーが貼られた入れ替えのないクラブイシュー仕様になります。
"やさしく歌って"、"愛は面影の中に" 等のヒットでも知られるシンガーソングライター、ロバータ・フラックの'71年作品。ジャケからも連想できるアフロ・スピリチュアルな "Go Up Moses"、サイモンとガーファンクルの名バラード "Bridge Over Troubled Water (明日に架ける橋)" 、ユージン・マクダニエルズ作のグッドメロウ "Sunday And Sister Jones"、ジミー・ウェッブ作のハートウォーミングな "See You Then" など素晴らしい楽曲満載です。 このタイトルではちょっと珍しいプレスが入荷いたしました。 Columbia House製のCRC [Club Edition] 仕様、USオリジナル 初版1841BROADWAYリム PLAYともに十分概ね良好! マトもColumbia打ちのマシンタイプで末尾は各1C・1A、ランオフには他にも手書きT刻印(=Columbia, Terre Hauteプレス)が両面にあります。 ラベルには別途CRC, CTH表記があり、ジャケット裏面の最下部にも別途CRCステッカーが貼られた入れ替えのないクラブイシュー仕様になります。
ルイジアナ州を拠点に活動した南部のブルースギタリスト、ジェシー・トーマスによる同郷の仲間たちとのリラックス感溢れる自主制作アルバム。 全編オリジナル構成によるものですが、その耳馴染み良い楽曲群は往年のスタンダードを彷彿とさせるような素晴らしい出来で、コンポーザーの才も存分に光っております。全10曲中8曲でレスリー・コンリーやデニス・モンゴメリーといった無名のシンガーをフィーチャーしたかなりジャジーな内容。洒落たカルテットをバックに歌う "The One I Love"、"Be True" 等のストレートアヘッドなジャズナンバーを中心に、カル・ジェイダー諸作を彷彿とさせるパーカッションブレイク〜ヴィブラフォンをフィーチャーしたメロディアスで爽快ソウルフルなインストゥルメンタル "Tabasco" まで絶品! マニアックな変わり種をお探しの方には是非おすすめの一枚です。 Jesse Thomas(g) Eddy Kozak(p/vib) Stan Wood(b) Brad Kozak(ds/per) Leslie Conerly, Dennis Montgomery, Beth Sentell(vo) LISTEN ←試聴 USオリジナル 自主制作 Private press. w/シュリンク 美品!!
ルイジアナ州を拠点に活動した南部のブルースギタリスト、ジェシー・トーマスによる同郷の仲間たちとのリラックス感溢れる自主制作アルバム。 全編オリジナル構成によるものですが、その耳馴染み良い楽曲群は往年のスタンダードを彷彿とさせるような素晴らしい出来で、コンポーザーの才も存分に光っております。全10曲中8曲でレスリー・コンリーやデニス・モンゴメリーといった無名のシンガーをフィーチャーしたかなりジャジーな内容。洒落たカルテットをバックに歌う "The One I Love"、"Be True" 等のストレートアヘッドなジャズナンバーを中心に、カル・ジェイダー諸作を彷彿とさせるパーカッションブレイク〜ヴィブラフォンをフィーチャーしたメロディアスで爽快ソウルフルなインストゥルメンタル "Tabasco" まで絶品! マニアックな変わり種をお探しの方には是非おすすめの一枚です。 Jesse Thomas(g) Eddy Kozak(p/vib) Stan Wood(b) Brad Kozak(ds/per) Leslie Conerly, Dennis Montgomery, Beth Sentell(vo) LISTEN ←試聴 USオリジナル 自主制作 Private press. w/シュリンク 美盤!!
初のヨーロッパ・ツアーから帰国後の'76年にリリースされた通算4枚目。 西海岸を代表するジャズドラマー、シェリー・マンらが参加。最高傑作の一つとも評される哀感が滲む感動的なバラード "Tom Traubert's Blues" ほか、シェリー・マン(ds)とのデュオ "Pasties And A G-String"、渋いベースラインが印象的な "Step Right Up" 等々、独特のしゃがれた酒焼け声とジャジーでブルージーなスモールコンボ伴奏とが抜群にマッチした大人の色気たっぷりの楽曲を味わえる素晴らしい内容。 トム・ウェイツの作品は海外でも非常に人気が高く、近年は特に価格が高騰しておりますので良コンディションは貴重です。 USオリジナル 初版 7E規格 雲Lbl. SRC刻印 Cut無し 美盤!!
ケニー・バレル(g) チェック・イスラエル(b) ゲイリー・バートン(vib)らが参加したスタン・ゲッツ率いるコンボに、歌姫アストラッド・ジルベルトをフィーチャーした'64年ライヴ録音。スタンダードを中心にクールなインストゥルメンタルも3曲あり、トータルで最高に心地良いライヴアルバムに仕上がっております。 USオリジナル Cut無し 美品 シールド未開封! ジャケットは初回のゲートフォールド仕様で、総重量は391gあります。 過去の取り扱いからラベルはMGMリム(METRO-GOLDWYN)、VANGELDER刻印もあると思います。 本タイトルの未開封は初入荷です。
名曲 "Cry Me A River" などを収録したジュリーの数多いタイトルの中でも特に人気の高い'55年録音の代表作。伴奏はバーニー・ケッセル(g)とレイ・レザーウッド(b)によるシンプルな構成でジュリーのピュアな歌唱をどっぷり堪能できる最高の一枚。 USオリジナル リング付きターコイズLbl. MONO 深溝 コーティングJK 良好品!! 今回はラベル表記と同様にA1に "Cry Me A River" が収録されてるタイプです。 お探しの方はご存知のようにコレくらいの良コンディションは滅多に見つかりません。