ジュリーのリヴィングにて宅録で製作された?と言われる'60年録音。 ジミー・ロウルズ(p) アル・ビオラ(g) ドン・バグレー(b) アール・パーマー(ds) ら擁するスモールコンボとのピュアなジャズ作品です。 冒頭を飾る "You'd Be So Nice To Come Home To" を筆頭に粋なスウィングから "Everything Happens To Me" といった十八番のバラードまで名唱がズラリと並ぶ人気盤です。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. 深溝 MONO ほぼ美品!! 初回プレスではコレくらいのコンディションはなかなか出てきません。
A面はマーティ・ペイチ率いるリッチなオーケストラとの共演、B面は名ピアニストのボブ・フローレンス率いるビル・パーキンスやステュ・ウィリアムソンら西の名手たちを擁した彼女のツアーに於けるレギューラー・グループでの'61年コンサートを収録したジャジーな好盤。聴き応えのあるバッキングともにスウィンギーに駆け抜ける "A Lot Of Livin' To Do"、コケティッシュな魅力に溢れた独特のキュートなハスキーヴォイスが映える "Round Midnight"、"My Ship" といったバラードまで素晴らしい。 USオリジナル 1st グレーLbl. MONO マト1A・1B 美再生の良好品!! カンパニースリーヴも付属しております。
あのパイド・パイパーズのリードシンガーとしてのキャリアを持つジューン・ハットン。 単独名義では非常に数少ないアルバムの一つである'55年発表のレアなアルバムです。スタンダード中心の選曲も抜群で、ボーイズ・ネクスト・ドアのインティメイトなコーラスサポートも一層ジューンを引き立てています。彼女の代表作として知られる最も人気の高い作品です。 USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. MONO プレイは十分概ね良好な感じです! 最近ではめっきり見かけなくなりました。
数少ないリリース数ながら何の作品も人気の高い魅惑の女優兼ジャズシンガー、モニカ・ルイス。 彼女が残した名盤『Fools Rush In』の8曲に、AB面それぞれ頭とラストに "But Beautiful"、"Isn't This A Lovely Day"、"You Make Me Feel So Young"、"You Don't Know What Love Is" の4曲を追加した12"LP仕様です。 ジャック・ケリーのピアノトリオやスモールコンボ伴奏でしっとりとバラードを中心に綴った素晴らしいスタンダード集です。 US 黒スモールLbl. MONO 良好品!! 盤は2ndプレスですが、ジャケットは青ラベル同様の初回仕様です。 2ndでもなかなか見つかりませんし、コレくらいの良コンディションは重宝すると思います。
セクシーなつけぼくろも印象的なトルコ系の小悪魔系美人シンガー、キャシー・バーの'57年デビュー作品。ジェリー・フィールディングの編曲・指揮をバックに、スタンダードを中心に歌った彼女の歌唱を愉しめる数少ないアルバムの一つです。 USオリジナル 1st ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 初版マト1S 美再生の良好盤!
1952年の映画『ムーラン・ルージュの歌』でパーシー・フェイス・オーケストラと共演や、作曲家バート・ハワードの名曲 "Fly Me To The Moon(In Other Words)" をNYキャバレー『Blue Angel』で初めて歌った歌手 (録音されたものは存在しない?) としても知られるフェリシア・サンダースのニューヨークは『Bon Soir』クラブでのライブが聴けるカスタム(自主)レーベルからリリースされた非常に珍しい一枚です。 ピアノトリオを伴奏にインティメイトなスローから軽快なスウィング路線まで多彩に演っており、観客とのトークやガヤによる臨場感も一層高揚感を煽ります。 USオリジナル EM規格 MONO シールド未開封! 過去の取り扱い同様に朱色の溝ありLbl.かと思います。
1952年の映画『ムーラン・ルージュの歌』でパーシー・フェイス・オーケストラと共演や、作曲家バート・ハワードの名曲 "Fly Me To The Moon(In Other Words)" をNYキャバレー『Blue Angel』で初めて歌った歌手 (録音されたものは存在しない?) としても知られるフェリシア・サンダースの作品。インティメイトでジャジーなスモールコンボを伴奏にしたバラード中心の好盤です。 Felicia Sanders(vo) Uncredited(p) Elaine Vito(harp) Mundell Lowe(g) Jack Lesberg(b) Bob Rosengarden(ds) US初期プレス 美盤!!
ロジャース(作曲)&ハート(作詞)の名コンビによる名曲群を絶頂期のエラが歌い上げる'56年発表の名盤です。 US 2LP 初期Verveリム 深溝 MONO ゲートフォールドJK プレイともに十分概ね良好!
1950年にトミー・タッカー楽団でデビュー。その後'57年に歌手スティーブ・ローレンスと結婚し、おしどり夫婦のデュオ作品でも人気を博した女性シンガー、イーディ・ゴーメがボサノヴァ・ブームの頃に残した人気アルバムです。ボサノヴァの名曲からスタンダードを中心に選曲も素晴らしい。 バックにはCLARK TERRY、MUNDELL LOWEらが参加しております。 US初期プレス White Lettering, 360Sound 2eye Lbl. 良好盤!!
西の名門Stashに残した晩年の傑作です。 バッキー・ピザレリを加えたカルテットとのセッションで、スウィンギーにご機嫌な "Rio"、ストレートアヘッドなスタンダード、しっとり味わい深いバラードまで円熟味に溢れた魅力たっぷりの好盤。 USオリジナル ほぼ美品!!
そのハスキーな歌声から『ニューヨークのため息』と称されたヘレン・メリル。 全編でアレンジを担当したギル・エヴァンズ率いるジャズ・オーケストラと共演した'56年発表の名盤です。 US 完全オリジナル 小ドラマー 深溝 MONO バックノイズなく音質は綺麗で、全体を通してノイズ感大変少なくプレイは十分概ね良好です!
そのハスキーな歌声から『ニューヨークのため息』と称されたヘレン・メリル。 マリアン・マクパートランド、ミルトン・ヒントンらが参加したハル・ムーニー率いるインティメイトな小編成オーケストラと共演した'57年作品。 Marian McPartland, Buddy Weed(p) Romeo Penque(oboe) Billy Mure(g) Milt Hinton(b) Sol Gubin(ds) Hal Mooney(arr.) US 完全オリジナル 大ドラマー 深溝 MONO 手書きマト コーティングJK 美品!! 曇りやカゼヒキなく、黒々しく艶があり素晴らしいコンディションです。 初回プレスでジャケット・盤ともにコレくらいの良コンディションは中々出てきません。
可憐なハスキーヴォイスで癒してくれるベヴ・ケリーの傑作です。 ハリー・エディソン、ケニー・バレルら錚々たるメンバーによるインティメイトなコンボ伴奏との相性も抜群。柔らかく透明感のある白人シンガー独特の魅力に溢れた絶品のジャズアルバム。 BEV KELLY(vo) HARRY EDISON(tp) JEROME RICHARDSON(fl/ts) JIMMY JONES(p) KENNY BURRELL(g) MILT HINTON(b) ROY HAYNES(ds) US 完全オリジナル INC無し 青スモール 深溝 MONO 235Westジャケット 盤は十分概ね良好です!
やや幼さも残したようなキュートでハスキーな歌声で癒してくれるベヴ・ケリーのサンフランシスコは『Coffee Gallery』でのリラックス感溢れるライブを収録した'60年発表作品。寄り添うような燻し銀カルテットとの相性も抜群で、柔らかく透明感のある白人シンガー独特の魅力に溢れた絶品のジャズ・アルバム。 Bev Kelly(vo) "Pony" Poindexter(as) "Flip" Nunez(p) Johnny Allen(b) Tony Johnson(ds) US 完全オリジナル 青ラージLbl. 深溝 MONO 235Westジャケット 良好盤!! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
アンドレ・プレヴィンの秀逸なアレンジに乗ってシナトラ、アステア、ナット・キング・コールといった'50年代を代表する男性シンガーたちの愛唱歌を歌った初期の名作です。 USオリジナル 白プロモ 深溝 MONO 良好盤!! バックノイズなく音質も抜群です。
ジャック・ラエル指揮のオーケストラをバックに歌った'57年作品。 彼女が出演していたTVショウのテーマ曲でもある優美な冠曲 "This Is My Song"、ノズタルジックな雰囲気ともにうっとりとウォーミングなパティ・ペイジを代表する名唱 "The Tennessee Waltz" など最高です。 USオリジナル 初版 Logo-Top 黒銀Lbl. 深溝 MONO 良好品!!
実力派シンガー、ケイ・スターのブルースフィーリングに溢れたジャジーなバラッド集。 USオリジナル 初版 リング付きターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 概ね良好!
艶っぽいリズミカルなナンバーから叙情に溢れたバラッドまで披露した実力派シンガー、ケイ・スターの'54年作品。 US初期プレス 縦ライン有り Left-Logo 虹ツヤLbl. MONO 良好品!!
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズ・アルバム3部作の1枚で、ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。 高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル プロモ (w./Promo Stamp) 美盤!! 専用インナーも揃った完品です。 ランオフには手書きSLM刻印、マシンTML刻印が両面ともあります。
フィル・ラモーンのプロデュースによる多才な女流ギター奏者/シンガー、フィービ・スノウの『サンフランシスコ・ベイ・ブルース』'74年作品。 ウォーミングなアコースティックサウンドを基調にジャズやブルース等の要素も交えたまさにクロスオーヴァーの傑作です。 TEDDY WILSON、BOB JAMES、ZOOT SIMSらジャズフィールドの一流ミュージシャンが参加したジャジーなバッキングも魅力的。 SR-2109規格と同年(後期?)にリリースされたSRL-52017規格の惑星ロゴLbl.です。 US初期プレス w./シュリンク 美品!!
ジャズ〜クラシック〜ブギウギなど様々ルーツを垣間見れる独特のフレージングともに素晴らしい歌唱で魅了してくれるノーマ・ダグラスなる多才な女流ピアニスト/シンガーのデビュー作にして唯一のアルバム。ノスタルジックでスウィンギーなマイナーレーベルからリリースされたあまり見かけない一枚です。 USオリジナル 深溝 MONO プレイは十分概ね良好!
約30枚のリリースで倒産してしまった弱小レーベルModeからのリリース故、自身名義のアルバムは生涯唯一となってしまった不遇の歌姫ドリス・ドリュー。そのまさに幻のシンガーと言える彼女のヴォーカルも2曲収録しており、"Pennies From Heaven" と "Put The Blame On Mame" は本盤でしか聴けない通好みの珍盤です。 USオリジナル 黒銀スモールLbl. 深溝 良好盤!! マイナーレーベルですが、音質も綺麗で気になるようなバックノイズの影響もなく本盤では上々のコンディションです。
夫君のポール・ウェストン率いるオーケストラをバックにジャズスタンダードを披露した'58年録音。ジャズファンにも永年人気の高いジョー・スタッフォード屈指の名盤です。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 両マト1A 良好盤!!
トミー・ドーシー楽団やパイド・パイパースなどでも活躍した生粋のシンガーであるジョー・スタッフォードが、ジャズアコーディオンの旗手アート・ヴァン・ダム率いるクインテットと演ったスタンダード集です。アコーディオンとヴァイヴが溶け合った心地よい伴奏で粋にスウィングする最高にウォーミングな好盤です。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 良好品!!
'79年発表のロンドン録音。 ジャニス・イアン、スティーヴィー・ワンダー、ミシェル・ルグランら錚々たるメンツが楽曲提供。スティーヴィー&シリータ共作のグッと沁みる素晴らしいメロウ "I'll Get What Is Mine"、ルグラン作のブラジリアン・テイストの洒落たフュージョン "You're Gone" など最高です。 JPNオリジナル 美品!! 帯、冊子状の解説・歌詞シートも揃っております。
シカゴは『ミスター・ケリーズ』でのライブ録音です。 ロイ・ヘインズ擁するピアノトリオをバックにライヴならでは粋な演出や、合間での談笑・リラックス感も最高で、冒頭のアナウンス〜 "9月の雨" 〜 選曲も申し分なし。個人的にもサラのアルバムでトップ3に入る好盤かと思います。 Sarah Vaughan(vo) Jimmy Jones(p) Richard Davis(b) Roy Haynes(ds) UK初期(Mid 60s?)プレス MONO フリップバック・コーティングJK 美盤!!
『やさしく歌って』などのヒットで知られる女性シンガー、ロバータ・フラックの記念すべき1st.デビュー作。レス・マッキャンのカヴァーでも知られるユージン・マクダニエルスが書いた "Compared To What"、ダニー・ハサウェイ&リロイ・ハトソンのコンビが手掛ける洗練されたシリアス・ジャジーな "Tryin' Times"、心洗われる美しいバラッド "Ballad Of The Sad Young Mem" など全8曲が収録。ジョン・ピザレリ、ロン・カーターらが参加したジャズ/ソウル・テイストなサウンドも渋い! JPNプレス 十分概ね良好!解説・歌詞シート付き。
先行シングルとして発表された代表曲 "Killing Me Softly/やさしく歌って" は、Billboard Hot 100で1位を獲得、R&Bシングル・チャートとアダルト・コンテンポラリー・チャートでは2位を記録、グラミー賞では最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞の3部門を受賞した'73年発表の傑作アルバムです。 JPNオリジナル 初回 P-8373A規格 特殊な変形ゲートフォルドJK 美品!! 解説・歌詞シート付き。
ジョニー・スミス率いるカルテットと共演した珠玉のバラッド集。 JERI SOUTHERN(vo) JOHNNY SMITH(g) BOB PANCOAST(p) MOUSIE ALEXANDER(ds) GEORGE ROUMANIS(b) USオリジナル 初版 マルチバーLbl. 深溝 MONO 良好盤!!
タイトル曲を含む絶頂期の名唱が詰め込まれた50年代のジェリ・サザンを代表する一枚。 USオリジナル FLAT 初版 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO B面に少々擦り傷あるため特価です。
黒人と白人の良いとこ取りの様な独特の中域が魅力のシンガー、エセル・エニスの米メリーランドは田舎町アナポリスでの1979年9/13-14の実況ライヴを収めたアルバム。『EnE』なる地元のカスタムレーベル(おそらく)からひっそりとリリースされたプライヴェート・プレスとしても知られる非常に珍しい一枚です。スピリチュアルなオープニングから黒いフィーリングに溢れたソウルフルなジャズファンクへと展開する激渋ナンバー "Open Your Eyes You Can Fly"、マイナームードたっぷりの妖艶な旋律のピアノと共にメンバー紹介から始まるモーダルテイストのクールな "Deja Vu"、インティメイトな伴奏が彼女の素晴らしい歌唱を一層引き立てるジャジーでロマンチックに聴かすビリー・ジョエル "Just The Way You Are" まで充実の内容! USオリジナル 自主製作 (Private Pressing) 良好盤!!
ギターを交えた小気味好いコンボをバックに歌うジョージア・ギブスのピュアなジャズ・アルバム。 "Deed I Do"、"Wrap Your Troubles In Dreams" といった軽快で粋なスウィングを中心に、妖艶な雰囲気で迫る "Comes Love"、しっとりと歌い上げるスローまで素晴らしい一枚。 Georgia Gibbs(vo) Buddy Weed(p) Tony Mottola(g) Arnold Fishkin(b) Jimmy Crawford(ds) USオリジナル 初版 黒銀Lbl. 深溝 MONO コーティングJK
トルコ系の小悪魔系美人シンガー、キャシー・バーの数少ない作品の1つです。 デビュー作と同じくジェリー・フィールディングの編曲・指揮によるリッチなオーケストラと共演したスタンダード中心のジャズ・アルバム。 USオリジナル A規格 MONO 美盤!!
同年に発表された『The Mood Is Romance』や『The Mood Is Swinging』と共にムードシリーズでリリースされた'61年作品。 名アレンジャー、ジミー・ハスケル指揮の下でスタンダードを中心に歌った好盤です。 USオリジナル 初版 黒ツヤLbl. E規格 MONO w./シュリンク 美品!!
リッチなオーケストラと共演したNYカーネギーホールでの実況ライヴ。オーディエンスの臨場感もたっぷりです。 Recorded in concert at Carnegie Hall, New York City on May 3, 1959 USオリジナル 初版 マルチカラーロゴLbl. 深溝 MONO ゲートフォルド・コーティングJK プレイともに十分概ね良好です!
オスカー・ピーターソン、バニー・ケッセル、レイ・ブラウンらを擁するコンボと繰り広げるビリー・ホリディ屈指の名盤です。 '56年に4曲追加され12"LPフォーマットでリリースされた『Solitude』の原盤がコレ。オリジナルのみで味わえるDAVID STONE MARTINによるアートワークも秀逸です。 Billie Holiday(vo) Charlie Shavers(tp) Flip Phillips(sax) Oscar Peterson(p) Barney Kessel(g) Ray Brown(b) Alvin Stoller(ds) US 完全オリジナル 10" FLAT 両面YMGスタンパー 初回Mercury 深溝 MONO 上下額縁 DSMジャケット 良好品!!
ポール・ウェストンの指揮による控えめで気品に満ち溢れたゆったりと心地いい伴奏で唄う "Stars Fell On Alabama"、"Under A Blanket Of Blue"、"Moon Song"、"Moonglow"、"The Lamp Is Low" 等々、選曲も素晴らしいバラードを中心に構成された癒しの名盤です。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 良好盤!! 美ジャケット&美再生です。
ゴスペルでも経験を積んだ実力派ジャズ・シンガー、ロレツ・アレクサンドリアの'77年作品。 中でもホーギー・カーマイケルの名曲をオープニングからミニマルなドラムブレイクで展開するレアグルーヴ・クラシック "Baltimore Oriore" が秀逸!他にもボサ・テイストの軽快なリズムが心地好い "Little Boat" のカヴァー、優美なエレピと相俟る "Until It's Time For You To Go"、キャロル・キング作の "You Light Up My Life" まで多彩な内容ともに全編素晴らしい仕上がり。 USオリジナル 良好盤!!
L.A. REID, BABYFACE, LUTHER VANDROSS, STEVIE WONDERら錚々たるプロデューサー陣を迎え制作された3作目となる'90年リリース作。全米No.1を記録したシングル "I'm Your Baby Tonight"、"All The Man That I Need" + 前者2曲と "I Belong To You" は3年連続で最優秀女性POPS/R&Bヴォーカルパフォーマンス賞にノミネート。他にも、抜群のヴォーカルワークで聴かすバラード "Miracle"、スティービーとのデュエット曲 "We Didn't Know" などが収録。 USオリジナル 手書きDMM, マシンSTERLING刻印 プレイともに十分概ね良好!専用インナーも揃った完品です。 CD移行期の作品ですのでアナログは中々見ません。
独特のハスキーな歌唱も味わい深いスタン・ケントン門下を代表する白人ジャズシンガー、アニタ・オデイ初期の傑作です。 US 完全オリジナル 初版 Norgran Yellow Lbl. (NORGRANリム・小TP) 深溝 MONO 額縁コーティング DSMジャケット 良好盤!!
容姿ともにキュートでウォーミングな歌唱も魅力の女性シンガー、ベティ・ジョンソンが小レーベルBallyに残したレアな一枚。抒情溢れるバラード "There Will Never Be Another You" や "For Sentimental Reasons"、ブルース・フィーリングが沁みる "The Touch"、ポップで心踊る "大きな古時計" など、ノスタルジックな魅力ともに素敵なジャケットにも惹かれる彼女の代表作です。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK ジャケ・盤ともに十分概ね良好! 大きな問題はありませんが、B面のみ薄いサーフェース音あり。
セルジュ・ゲンズブールとジェーン・バーキンが初共演作した60年代のフランスを代表する不朽の名作。ブリジット・バルドーとの録音はお蔵入りとなってしまった名曲をバーキンと歌った "Je T'aime Moi Non Plus" は、あの "青い影" を彷彿させるような儚く美しい仏サイケの超名曲!より哀愁に塗れた同路線のカップリング曲 "Jane B." ともにゲンズブール節たっぷり。 USオリジナル 7インチ 45RPM.
西の精鋭をバックにスタンダードを披露したジョニ・ジェイムス屈指のジャズアルバム。 数ある作品中『After Hours』と並び最もジャジーな内容は、ジャズ好きの事線に触れる選曲ともに傑出した素晴らしい仕上がり。 USオリジナル 初版 黒ツヤLbl. E規格 MONO プレイともに十分概ね良好!
ジャンルレスに採り上げた当時のヒット曲を中心に、アーティー・バトラーの編曲・指揮による多彩な音色で歌いこなす'72年発表のカヴァー・アルバム。ラニ・ホールも歌ったメランコリックなグッドメロウ "Love Song"、レオン・ラッセル "A Song For You"、カーペンターズ "Superstar" など独特のアレンジともに聴きどころたっぷり。 US初期 ターゲット付き朱色Lbl. 美盤!!
バックの演奏ともに何も言う事がない素晴らしいジャズヴォーカル・アルバム。 ペギー・リーを代表する一枚にしてヴォーカルファン必携の名盤です!選曲も抜群。 UKプレス (Early 80's) MONO ほぼ美品!!
弾き語りの名手としても好事家に愛されたまさに才色兼備なキャロル・シンプソンの数少ないアルバムの一つです。大手Capitolからデビュー後、不遇の2年を経て再び陽の目を当てたプレゼンターはスティーヴ・アレン。 USオリジナル 黒銀スモールLbl. MONO 美盤!! マイナーTopsですが、曇りや気になるようなカゼヒキも殆んど感じず音質も非常にクリアーで綺麗です! このタイトルではトップコンディションだと思います。
米テネシー州はウィンチェスター出身の女優/シンガー、ダイナ・ショアのピュアなジャズアルバム。 クラシックとジャズの両シーンで活躍するピアニスト・アンドレ・プレヴィンとのデュオやレッド・ミッチェル、フランク・キャップを加えたトリオとの好演を収めたアルバム。プレヴィンはこの2年後にもドリス・デイと競演した同様のデュオ作を発表しておりますが、彼女の最高傑作に挙げたくなるほどこのスタイルでの演奏は文句なしに素晴らしいもので、インティメイトな伴奏と相俟った情感に溢れる絶品の歌唱を聴かせてくれます。 DINAH SHORE(vo) ANDRE PREVIN(p) RED MICHELL(b) FRANK CAPP(ds) USオリジナル 初版 縦ライン有り Left-Logo 虹ツヤLbl. MONO 少し難ありのため特価です。
スペインのスーパーアイドルとして人気を博したマリソル主演の映画『Marisol Rumbo A Rio』の非常にレアな4曲入りEP! 洒落たオーケストラをバックに、次第に熱気を増すキャッチーなメロディともにポップで超キュートな "Muchachita"、小気味好いリズムともに多幸感に溢れたジャジーでムーディなブラジリアン "Bossa Nova Junto A Ti " など最高です♪ Spain オリジナル フリップバック・コーティング PLAYともに十分概ね良好!
イタリアの歌手ラーラ・セント・ポールの'69年シングル。 程よいブラジリアン・フレイヴァを帯びるタイトなリズムに乗ったキュートでポップな "La Canzone Portafortuna"、豪快なホーンに粘着リズムで展開するアーシーな魅力に溢れたジャズファンク・テイストの "Non Lo So (Se Tu Mi Vai)" ともにグッド! ITALYオンリー '69年オリジナル 盤は十分良好です!
日本語詩をつけて歌ったあのスタンダード/Fly Me To The Moonの変名カヴァー "月夜にボサノバ"、カップリングにもコレまた日本語詩をつけて歌ったビートルズの変名カヴァー "ハロー・プティフィーユ" を収録した人気盤!