ボサノヴァ界のディーヴァ、アストラッド・ジルベルトの全盛期を捉えた日本企画のベスト。 スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルトと共演したエヴァーグリーンな代表曲の一つである "The Girl From Ipanema" を筆頭に、素晴らしい名唱のオンパレード! 見開き内部には過去のジャケを用いた解説入りのピンナップ冊子が綴られております。 JPNプレス GFゲートフォルド 美品!!
ブルーノートが初めて女性シンガーと契約したレーベル初となるヴォーカル・アルバムです。 ブルージーな味わいのレイドバックしたバッキングも見事にハマっており、しっとりと嫋やかに紡ぐ牧歌的な心地よさは抜群です。 Dodo Greene(vo) Ike Quebec(ts) Sir Charles Thompson(org) Grant Green(g) Herbie Lewis, Milt Hinton Al Harewood, Billy Higgins(ds) JPN 白プロモ (見本盤) Kingプレス 極美盤!! 因みに帯やライナーは元々無いと思います。
容姿ともにキュートでウォーミングな歌唱も魅力の女性シンガー、ベティ・ジョンソンが小レーベルBallyに残したレアな一枚。抒情溢れるバラード "There Will Never Be Another You" や "For Sentimental Reasons"、ブルース・フィーリングが沁みる "The Touch"、ポップで心踊る "大きな古時計" など、ノスタルジックな魅力ともに素敵なジャケットにも惹かれる彼女の代表作です。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 当店のシステムではこちらのB面のみ薄いサーフェース音あり。
『Cymbals』のリードシンガーとして活躍した土岐麻子。 サックス奏者の父との共同プロデュースによる『Standards〜土岐麻子ジャズを歌う〜』ソロ・デビュー作品。 コルトレーンで有名な "My Favorite Things" を筆頭に "Like Someone In Love" といった往年のジャズスタンダード 〜 アースのディスコ名曲をボサノヴァ・ライクなアレンジで演った "September" 〜 ティアーズ・フォー・フィアーズ "Everybody Wants To Rule The World" などジャンルレスに採り上げた名曲群を秀逸なアレンジで歌い上げた素晴らしいカヴァー集。大石学、ハル高内、坂井紅介、納浩一、大坂昌彦ら豪華ミュージシャンのゲスト参加も魅力たっぷり。153規格の貴重な初回プレスです。
フレンチ・ポップの雄、ミッシェル・フーガン率いるコーラスグループ『BIG BAZAR』のメンバーによるソロ・シングル。 エスプリの効いた独特のメロディがグッとくる "Le Petit Homme" はフーガン節たっぷり! 仏オリジナル 7" 45RPM. 盤は十分概ね良好です!
ソングライティングの才も光るドイツのジャズシンガー・ガブリエレ・ハスラーの1st.アルバム。 粋なコンボ伴奏も素晴らしく、歌唱ともに妖艶なメロディがグッとくる "Cafe Bouquet"、嫋やかなボサ調の "Lucky Girl" から、渋いモーダル、ディープな前衛サウンド、コンテンポラリー路線まで多彩で、いかにも欧州らしい雰囲気も非常にクールです。 30タイトルほどしかリリースがない極小レーベルですのでモノ自体なかなか見かけません。 Cafe Bouquet → Lucky Girl ←2曲続けて試聴できます。 独オリジナル 美盤!!
オランダの女性ジャズシンガー、フリーチャ・カウフェルトの'80年作品。 フィル・ウッズをフロントに据えた名手ニールス=ペデルセンらによる粋なカルテット伴奏も大きな魅力で、タイトなブレイクで幕をあけるドリーミィな "星に願いを/When You Wish Upon A Star"、しっとりとメロウな唄い出しからリズミカルに展開する "Somewhere Over The Rainbow" ほか、"I Didn't Know What Time It Was"、"Someday My Prince Will Come" といったスタンダードの選曲ともに素晴らしいアルバム! Greetje Kauffeld(vo) Phil Woods(as) Rob Pronk(p) Niels-Henning Orsted Pedersen(b) Bruno Castellucci(ds) 蘭オンリー '80年オリジナル 良好品!!
往年のクラブヒット "I Must Know" を含む英国の名コンビによる自作も7曲交えた名曲集! サイモン&ガーファンクル "Feelin' Groovy"、ジョー・サウス "Games People Play"、ボビー・トゥループ "Route 66"、ビートルズ "The Fool On The Hill" 等々、ジャンルレスに採り上げたヒット曲のカヴァーなど全20曲を収録した多彩な内容。 UKオリジナル 良好盤!! ジャケットはレーベルロゴのバーが表面全体に薄ら凸型押し?されてるエンボス仕様です。
米デトロイトの名門モータウンに残された名曲群を網羅したUK企画の2枚組アルバム。 ご覧の全40曲入りという大充実の内容!
モータウンを代表する歌姫、ダイアナ・ロスの'81年リリース作。 ジャジー・ジェフが使った "Theme From Mahagony"、'73年に1位を獲得した名曲 "Touch Me In The Morning" の再演、情感たっぷりの "Cryin' My Heart Out For You" など、サウンドともにドラマティックな構成がとにかく素敵です。 JPNオリジナル 美品!! 見開きの解説・歌詞シートが付属です。
同年にリリースされた10インチのレーベルコンピにも収録された4曲が聴ける先行Epです。 そのうち2曲[A2, B1]では翌年リリースのLpにも収録されたリタ・ライスをフィーチャーした歌モノも愉しめます。 Rita Reys(vo) Gerard Van Rooyen(tp) Toon Van Vliet(ts) Rob Madna(p) Dick Bezemer(ds) Wessel Ilcken(ds) 蘭オリジナル Ep 45RPM. MONO コーティングJK 良好盤!!
アン・バートンと並ぶ人気を博したオランダの歌姫リタ・ライスの記念すべきデビュー・アルバム。 それぞれ(s-A)ヴェッセル・イルケン率いるコンボ、(s-B)バードやモブレーのフロントに加えホレス・シルヴァーも参加していた頃のジャズ・メッセンジャーズと共演し、素晴らしいスタンダード集を披露したジャズ史に残る最高のヴォーカル作品です。 JPN '72年プレス 白プロモLbl. (見本盤) MONO 良好品!! 歌詞シートが付属です。
スキャットのみで披露した "枯葉" での圧巻のアレンジほか、"I DIDN'T KNOW WHAT TIME IT WAS"、"THAT'S ALL" などのスタンダードを粋な伴奏と共に堪能できるサラ・ヴォーンの80sを代表する名作中の名作。最高です。 ROLAND HANNA(p) JOE PASS(g) ANDY SIMPKINS(b) HAROLD JONES(ds) US同様に'82年にリリースされたJPNオリジナル、帯、解説シート付きの極美品です。 帯はジャケに付属の黄枠帯と表面側だけのピンク枠帯の2種が付属です。
流線形のアルバムにも参加した作編曲家/鍵盤奏者の林有三氏率いるインスト・グループのデビュー作。本作ではちょっと異色のシリアスなジャズファンク路線 "旧市街のざわめき"、ボサビートの "メルカートの果物"、妖艶な魅力に溢れた "工囗チカ⽲⼖人"、B.B.やバーキン辺りを彷彿させる "誘われて63" など60年代の欧州サントラのノスタルジックな感覚ともに洒落たサウンドで展開する全編ドリーミィな仕上がり!もちろんJPNオンリーのリリース作品。
アルバムチャートで初の1位を獲得した大ヒット・アルバム。 ヒットしたメランコリックなエレポップ "Rhythm Is Gonna Get You"、グッと沁みる極上のスロウ "Can't Stay Away From You" など収録。 USオリジナル 手書きDMM刻印 良好品!! 専用インナーも揃っております。
ボサノヴァ〜スタンダードを中心に歌った'65年発表の名盤です。 US 完全オリジナル 初版 GUARANTEED (1stプレス) 2eye MONO w./シュリンク 極美品!! 初回プレスでコレくらい綺麗なコンディションは滅多に出てきません。
女性ジャズシンガー、リサ・リッチの'83年作品。 小気味好いボサタッチの "Shaker Song"、ボブ・ドロー作のヒップなスウィング "Nothing Like You"、アレンジが光るビートルズ "Can't Buy Me Love" のジャジーでクールなカヴァーほか、ストレートなバラード路線まで素晴らしいジャズ・アルバム。 USオリジナル 初版Tritone 銀ピカジャケット STERLING刻印 因みにDiscoveryは後発でジャケットも光ってません。
ピアニストとしての諸作も人気のあるコンポーザーとして著名なロイ・バッドをプロデュースに迎えた傑作です。 ファンキーなビッグバンド・アレンジが素敵な "True Love"、"Love Music"、"Feelin' Groovy" ほか、カーペンターズでも有名なロジャニコの名作 "I Won't Last A Day" 等のバラード路線まで一筋縄ではいかないアレンジともに華麗に歌いこなす多彩な内容。 Brazil オリジナル 盤はプレイともに十分概ね良好です!
弱冠18歳でVerveからデビューを果たした早熟の天才シンガー、トニ・ハーパー。 前作『Lady Lonely』同様に秀逸なアレンジはマーティ・ペイチによるもので、アート・ペッパーを擁するウエストコーストの腕利ミュージシャンらと共演した傑作です。 US 完全オリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 良好品!!
弱冠18歳でVerveからデビューを果たした早熟の天才シンガー、トニ・ハーパー。 マーティ・ペイチのアレンジによる、アート・ペッパーを擁するウエストコーストの腕利ミュージシャンらと共演した傑作です。 US 完全オリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO マト3S 極美品!! ジャケ・盤ともに素晴らしいトップコンディションです。
トミー・ドーシー楽団やパイド・パイパースなどでも活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォード屈指のジャズ・アルバム。 ジョニー・ホッジス、ベン・ウェブスター、レイ・ナンスらエリントン楽団の縁の深いメンバーと共演したジャズをたっぷり味わえる最高傑作とも評される'60年の録音。ソロも聴き応えあるバッキングともに素晴らしいです。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 両マト1A 良好盤!!
クインシー・ジョーンズのアレンジによるベイシー楽団のリッチなオーケストラとの共演盤。 ジャケットの雰囲気からも想像できるようなリラクゼーションに溢れた冒頭の "Shiny Stockings" から最高です。 USオリジナル 初版 MGMリム T字黒Lbl. 深溝 MONO 良好品!!
バックの演奏ともに何も言う事がない素晴らしいジャズヴォーカル・アルバム。 ペギー・リーを代表する一枚にしてヴォーカルファン必携の名盤です!選曲も抜群。 フラット・エッジも再現された重量187gプレスです。 ジャケットはツルッとした質感の艶のある厚紙仕様で『20 YEARS PURE ANALOGUE』カタログ冊子が付属です。 リリース年? MONO 高音質ヴァイナル。
チャーリー・ヴェンチュラ楽団出身のジャズシンガー、ルース・プライスが自主(カスタム)レーベルに残したマイナー盤です。 インティメイトなピアノトリオ伴奏を中心に、洒落たスパイスを効かすトリスターノ派のテナー奏者ピート・クリストリーブも参加したスウィンギーな3曲も抜群の仕上がり。 RUTH PRICE(vo) PETE CHRISTLIEB(ts) TOM GARVIN(p) ANDY SIMPKINS(b) ROY McCURDY(ds) USオリジナル プロモ (w./DJステッカー) 極美盤!!
チャーリー・ヴェンチュラ楽団出身のジャズシンガー、ルース・プライスが自主レーベルに残したマイナー盤です。 インティメイトなピアノトリオ伴奏を中心に、洒落たスパイスを効かすトリスターノ派のテナー奏者ピート・クリストリーブも参加したスウィンギーな3曲も抜群の仕上がり。 RUTH PRICE(vo) PETE CHRISTLIEB(ts) TOM GARVIN(p) ANDY SIMPKINS(b) ROY McCURDY(ds) USオリジナル 概ね良好!
16歳の時にフランク・シナトラやサミー・デイヴィスJr.の豪公演に同行、その後アメリカで本格的なソロ活動を始る事となるオーストラリア出身の早熟の歌姫ダイアナ・トラスクのColumbiaでの2枚目。容姿からも想像できる端正な歌唱ともにチャーミングな魅力に溢れております。 Mitch Miller(prod.) Jimmy Carroll(arr.) USオリジナル プロモ 6eye MONO 美盤!!
キューバ生まれのアメリカ人シンガー、グロリア・エステファンのソロ・デビュー・アルバム。 ヒット曲 "Here We Are"、"Get On Your Feet" などを収録。ラテン要素を含むダンサブルなポップから沁みるバラード路線までキュートな容姿ともに彼女の魅力たっぷり。 USオリジナル 手書きマト1B 手書きMASTERDISK DMM刻印 十分概ね良好です!
ヒットした "Ivory Tower" でも知られる美人シンガー、キャシー・カーの数少ないアルバムの一つである'58年録音。歌声ともにキュートな魅力に溢れた彼女屈指の人気アルバムです。 USオリジナル 初版 マルチバーLbl. 深溝 MONO ノイズ極少でプレイはとても良好です!
弾き語りの名手としても好事家に愛されたまさに才色兼備なキャロル・シンプソンががマイナーレーベルに残した数少ないアルバムです。 大手Capitolからデビュー後、不遇の2年を経て再び陽の目を当てたプレゼンターはスティーヴ・アレン。 USオリジナル 青銀スモールLbl. キズによる目立ったノイズはなく音もしっかり出ておりますが、A面のみ薄いサーフェース音を感じます。
レイ・チャールズがプロデュースを手がけたリタ・グラハムなる女性シンガーが残した唯一(おそらく?)のアルバム。 伴奏はシド・フェラー・オーケストラによるもので、スリリングなジャズワルツ "Charade"、コール・ポーターのスタンダード "You'd Be So Nice To Come Home To" 、ノーザンライクな "My Cup Runneth Over"、ボサ・テイストのジョビン佳曲 "Quiet Nights Of Quiet Stars" や "Meditation" までバラエティに富んだ多方面で人気の一枚です。 USオリジナル 十分概ね良好!
ブレンダ・ホロウェイの名曲を演ったソウルフルな "You've Made Me So Very Happy"、タイトなリズムで朗々と展開するヒップなメロウ "The Way I Want To Touch You" などを収録した'76年発表アルバム。 JPNオリジナル 十分概ね良好!解説・歌詞シート付き。
フォーキーなギターやリッチなホーン・セクションと相俟るグルーヴィな "Jezahel"、ドリーミィなスタンダード "Day By Day"、カーペンターズ名曲 "Someday" などを収録した'72年発表アルバム。 USオリジナル 良好盤!!
稀代のソウルジャズ・シンガー、マリーナ・ショウの往年の人気曲を網羅した全16曲入りの2枚組アンソロジー!"Woman Of The Ghetto"、"California Soul"、"Liberation Conversation"、"The Feeling's Good"、"Feel Like Making Love" 等々、ファンキー〜メロ路線まで枚挙に暇がない名曲群は聴き応えたっぷりです。
黒人と白人の良いとこ取りの様な独特の中域が魅力のシンガー、エセル・エニス。 彼女が弱冠21歳の時に吹き込んだ記念すべき1st.アルバムにしてご存知ヴォーカル・ファン垂涎の激レアな一枚です。瑞々しい歌唱、寄り添うようなバックとの相性も最高です。 USオリジナル FLAT 1st ピンクLbl. (黒盤タイプ) 深溝 MONO 良盤!! ジャケットもレーベル同様に淡いピンク色の1st仕様・初回デザインです。 お探しの方はご存知の様に初回プレスではコレくらいの盤質でも滅多に出てきません。
1940年代からのキャリアを持ち、レイ・ブロック楽団やシェップ・フィールズ楽団などでも歌っていた生粋のシンガー、トニ・アーデンの'58年レア・アルバム。"Autumn In New York"、"Pennies From Heaven"、"All The Things You Are"、"That's All" 等のスタンダード中心の構成で、ラルフ・バーンズ指揮のオーケストラを伴奏にジャジーに演っております。 USオリジナル FLAT 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO プレイは十分概ね良好!
ピアニストに彼女の歌伴ロンネル・ブライトが座り、他のメンバーはタイトルのようにカウント・ベイシー抜きのベイシー楽団という面白い試みでスタンダードを中心に演ったサラの隠れた好盤! "Smoke Gets In Your Eyes/煙が目にしみる"、"Moonlight In Vermont" や、アレンジしまくった "Stardust" 等のバラード路線から、"Just One Of Those Things"、"Cheek To Cheek" といったバックのソロも随所で光るスウィンギーな好演まで素晴らしい内容。 Sarah Vaughan(vo) Eugene Young, Thad Jones, Wendell Culley(tp) Al Grey, Benny Powell, Henry Coker(tb) Billy Mitchell, Charley Fowlkes, Frank Foster, Frank Wess, Marshall Royal(sax) Ronnell Bright(p) Freddy Green(g) Richard Davis(b) Sonny Payne(ds) USオリジナル 初版 Logo-Top 黒銀Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 極美品!!
ピート・キングの伴奏ともにインティメイトでジャジーなバラードを綴ったジュリー・ロンドン初期の傑作です。 USオリジナル 初版 リング付きターコイズLbl. 深溝 MONO コンディションに準じた特価です。
各国で活躍したブラジル出身の女流ピアニスト/シンガー、タニア・マリアの傑作です。 アシッドジャズ・ムーヴメントの雄、ロニー・ジョーダンもカヴァーした多方面で人気のメロウ・クラシック "Come With Me" が秀逸!他にも超技巧スキャットともにスリリングな "Sangria"、ピュアな歌唱が聴けるストレートなバラード路線まで素晴らしい。 USオリジナル 盤は十分概ね良好!
小山田圭吾がアレンジを担当したアストラッド・ジルベルトでもお馴染みのジョルジ・ベン佳曲 "Take It Easy My Brother Charlie" カヴァーに加え、DAVID HAMILTON "St. Etienne Remix"、フランス映画『カラスの飼育』テーマ曲のカヴァーなどを収録したコケティッシュな歌唱ともにエスプリ効ききまくりの洒落た12インチ!
米Root Beer(清涼飲料水)の販促用として製作されたブロッサム・ディアリーの作品の中でも特異な企画もの。当時の特典品だったとは思えないピュアなジャズ・ヴォーカル作品としても素晴らしいファンには興味深い逸品です。 Blossom Dearie(vo) Joe Harnell(p/arr.) Jerome Richardson(ts/fl) Dick Romoff(b) Ted Sommer(ds) JPNプレス・リイシュー MONO 良好品!! 解説シート付き。
ノルウェーの女性ジャズシンガー、カーリング・クローグとアーチー・シェップの共演盤。 過去にも共演しており、ジャケから連想できるようなインティメイトなリラックス感も実に心地よい。カーラ・ブレイの曲に歌詞を乗せた "Sing Me Softly Of The Blues" に始まり、アーチー・シェップ作の名曲 "Steam"、エリントン佳曲をモーダルに仕上げた "Solitude"、ボサ・リズムで展開するウォルドロン作の "Soul Eyes" など聴き応えたっぷりです。 JPNプレス 美品!! 解説シート付き。
1940年代後半から1960年代初頭まではジョーン・ショウとして米国で活動した生粋のジャズシンガーです。その後はイギリスに移住し、名前もサリナ・ジョーンズとして英国の地で吹き込んだ改名後の第一弾となる'73年作品。スタンダード/バラード中心の構成で、キャリアを感じさせる何とも味わい深いアルト・ヴォイスで魅了してくれる珠玉の内容。 JPNプレス 美盤!! 帯、解説シート付き。
STAN FREE(p), MUNDELL LOWE(g)らが参加した3種のコンボを伴奏に、小気味良いスウィングからスロー・バラードまで奔放に歌ったアトランティック時代の最高傑作とも賞される'58年発表の傑作です。 JPNプレス 良好品!! 解説・歌詞シート付き。
ローカルレーベルにひっそり残されたマンデル・ロウが参加したギター・カルテットとのNYヴィレッジ・ゲートに於けるアーリー・ショーとレイト・ショーの2ステージを収めたライヴ盤です。レイト・ショーでは歌いながらに笑ってる場面もあったりとリラックスした素敵な空気感も伝わってきます。 Chris Connor(vo) Ronnie Ball(p) Mundell Lowe(g) Richard Davis(b) Ed Shaugnessy(ds) JPNプレス テクスチャードJK 美品!! 解説・歌詞シート付き。
あのビリー・ホリディのお眼鏡にも適ったその歌唱ともにも情感溢れる歌心が素晴らしいマリリン・ムーア唯一のアルバム。 一流ジャズメンによるスモールコンボ伴奏もインティメイトな良い雰囲気です。 Marilyn Moore(vo) Joe Wilder(tp) Al Cohn(ts/b-cl) Don Abney(p) Barry Galbraith(g) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds) USオリジナル 深溝 MONO PAT#スタンパー コーティングJK 十分概ね良好! 初回プレスではコレくらいのコンディションでもなかなか出てきません。
前年にマイナーXに吹き込んだ『Bistro Ballads』でも著名な白人シンガー、オードリー・モリスの'56年録音。 秀逸なアレンジからチェレスタ&ピアノで自身も参加しているマーティ・ペイチの全面バックアップによるもので、ステュ・ウィリアムソンやジョー・モンドラゴンらが参加した一流ジャズメンによるインティメイトな落ち着いた伴奏も絶妙にハマっております。 Audrey Morris(vo) Marty Paich(arr./cond./celesta/p) Stu Williamson(tp) Bill Pitman(g) Joe Mondragon(b) Alvin Stoller, Irv Cottler(ds) USオリジナル プロモ 初版リーフLbl. 深溝 MONO PAT#スタンパー コーティングJK
スタンダード/バラードを中心に、ノスタルジックな雰囲気も最高な'67年作品。 ドン・バグリーのアレンジも冴え渡るピアノやギターを基調としたスモールコンボとの相性も抜群にマッチしてます。ジュリーの数あるタイトルの中でもコレあまり見ません。 USオリジナル プロモ (w./Promo Stamp) 初版 虹Lbl. MONO 美盤!!
先行シングルとして発表された代表曲 "Killing Me Softly/やさしく歌って" は、Billboard Hot 100で1位を獲得、R&Bシングル・チャートとアダルト・コンテンポラリー・チャートでは2位を記録、グラミー賞では最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞の3部門を受賞した'73年発表の傑作アルバムです。 USオリジナル 初版 BROADWAYアドレス 特殊な変形ゲートフォルドJK 良好品!! マトは手書きで末尾はそれぞれA・D、ランオフには他にも手書きPR、AT刻印があります。
モータウンを代表するガール・グループ、ザ・シュプリームスのベスト! 冒頭の "恋はあせらず/You Can't Hurry Love"、"Stop! In The Name Of Love"、"涙のお願い/Back In My Arms Again" など遍歴を辿る名曲満載の全14曲。 JPNプレス 十分概ね良好!帯、解説シートも付属です。
メイナード・ファーガソン(tp)のバンドと共演した'61年発表アルバム。 ジャズファンには耳馴染み良い選曲も最高です。 US 完全オリジナル 初版 白ファン Red×Purple 3色Lbl. MONO 厚紙コーティングJK プレイともに十分概ね良好! カンパニースリーヴも付属です。