西海岸を代表するアレンジャー〜トランペッター、ショーティー・ロジャースの'59年発表作。 ロジャースの指揮&アレンジでロバート・アレンの曲を演ったもので、クールでリッチなアンサンブルを愉しめる痛快なウエストコーストジャズの傑作です。 USオリジナル 初版 ニッパーLbl. 銀レター 深溝 MONO マト1S・2S 額縁ジャケット 美品!!
映画の素晴らしさはもとより、製作総指揮のクリント・イーストウッドとタッグで音楽監督を担ったレニー・ニーハウスとの考案によるオリジナル音源 (40年代の録音) を摘出し、当時のチャーリー・パーカーの演奏と現代のミュージシャンが夢のジャムセッション果たした何とも興味深い作品。 新たにバックを務めたミュージシャンもモンティー・アレキサンダー、バリー・ハリス、レイ・ブラウン、ロン・カーター、ジョン・ゲランら錚々たるメンバーです。DialやVerve盤とはまた別モノの面白味を体現できるジャズ好きイーストウッドの拘りがたっぷり詰まった一枚。 USオリジナル SC規格(ラベル表記はCでOKです) 手書きMASTERDISK, DMM刻印 良好盤!! '88年のリリース作品でアナログはあまり見かけない印象です。
アコースティックギターでジャズを奏でる名手ことチャーリー・バード。マイルス・デイヴィス諸作を手がけたテオ・マセロがプロデュースを務めた'73年発表アルバム。 優美なアレンジが最高に光るビートルズのラウンジカヴァー "Yesterday"、"Norwegian Wood"、"Michelle"、"Something"、"Let It Be" ほか、サイモン&ガーファンクル "Bridge Over Troubled Water" など収録。 USオリジナル 初版 KG規格 2LP ゲートフォールドJK Cut無し 良好盤!!
エラ・フィッツジェラルドやペトゥラ・クラークとも仕事をした英FUNKYトランペッター、レイ・デイヴィスによるボタン・ダウン・ブラスの'72年発表アルバム。 ヒップでエキゾな芯をユニークなアレンジで添加したA.C.ジョビン "Wave"、ギターの鋭さが倍に増したアイザック・ヘイズ "Shaft"、優美なオルガンラウンジと化したジェームス・テイラー "Fire And Rain" など名曲カヴァーを収録。 UKオリジナル エンボス凸仕様 Cut無し 極美盤!!
ロンドン在住のDJ兼プロデューサー、ジム・シャープがA.T.C.Q.に引き続いてPETE ROCKを再構成REMIXしたレアシングル。 原曲の元ネタであるTOM SCOTT/Todayを一際全面に押し出した "T.R.O.Y."、MIKE BLOOMFIELD, AL KOOPER and STEPHEN STILLS/Season of the Witchの低音ベースを極厚にすり替えてダンディな細マッチョに仕上げた "The Basement" カップリング。 UKプレス 7インチ 45RPM.
1996年ニューヨークにて結成。スティクマンとM-1からなる汎アフリカ主義の思想も持つデッド・プレズのクラシック!漆黒ブリブリの超絶DOPEが凝縮された低音ベースラインとキレキレのフロウが強烈でSICKな印象を残す大名曲 "Hip Hop" 収録。 USプレス 7インチ 45RPM. 美盤!!
カナダのノバスコシア州出身の重鎮プロデューサーことジョルン・ボンベイの7インチ。生ドラムとうねるMOOGサウンドを濃密に絡ませたBOB JAMES/Nautilusの極上カヴァー "Polaris"、そのA面をオケにしてTHE RAMPAGERSがしなやかでクールな腕前のフロウを披露する "Never Heard It Like This Before" カップリング。 UK & US共通プレス 7インチ 45RPM.
プロディジーのリアム・ハウレットがジェイ・Zとメソッド・マンのトラックをリミックス! SCHOOLLY D/P.S.K. - What Does It Mean?の残響最重量ビートをしっかり使い込んだ轟音エレクトロ "99 Problems"、ENNIO MORRICONEの映画『夕陽のガンマン』サントラを超スリリングSEとして活用した "Release Yo'Delf" カップリング。 UKプレス 7インチ 45RPM.
前作から約4年ぶりとなった'08年発表アルバム『NY's Finest』収録曲7インチ。CORNELIUS BROTHERS AND SISTER ROSE/Ain't No Sunshine使いの激シブ濃厚サイケトラック "It's So G" 収録。 USプレス 7インチ 45RPM. 良好盤!!
NY発のコレクティブPro Era創設者として知られるジョーイ・バッドアスの7インチ。出世作として知られるMIXTAPE『1999』からのカット。風通しの良い涼しげなメロウトラックにクールなフロウが絡まる "Waves" 全2ver.収録。 Germanyプレス 限定300部 オレンジヴァイナル仕様 7インチ 45RPM.
フロリダ州マイアミ生まれのMC、セージ・フランシスの7インチ。残響を響かせるダビーなトラックともに超筋肉質な未発表トラック "Shit Brick House"、スリリングなアンダーグラウンドムードが濃密に漂う "Slumlord of the Slumlords" カップリング。 USプレス 限定1000部 7インチ 透明Greenヴァイナル仕様 45RPM. 良好品!!
西海岸産ラップグループ説明不要の大御所ことファーサイドの特大クラシック2曲 "Runnin'"、"Passin' Me By" リミックス集。手がけるのはロンドン出身のベテランDJ&プロデューサーであるクリス・リード!風通しの良い清涼ラウンジーに仕上げたSide-A、重厚ビートのじんわりJAZZYメロウなSide-Cともにナイスです! UKプレス 7インチ 2枚組 ゲートフォールド仕様 45RPM.
NIKEとLEBRON JAMESの共同企画キャンペーン曲の限定7インチシングル! ウータン・クランの創設者であるRZAとシカゴ・サウスサイド地区出身ラッパーのウィリアム・バークによる "Chamber Of Fear" 収録。荘厳でクラシカルな風格を感じさせるトラックに切れ味のあるフロウを炸裂させる最高のDOPEチューン。 UKプレス 限定300部 7インチ 45RPM.
DYNAMIC SYNCOPATIONのジョニー・キューバの発案で生まれたクルーであるサウンドスキーと米領ヴァージン諸島セントトーマス出身のアンダーグラウンドMC、U-ジョージのスプリット7インチ。電子音SEを噴出させる堅牢で強固なオールドスクールスタイル "In A Flash"、J.R. BAILEY/After Hours使いのドープなスリリングトラック "Class In Session" 収録。 UKプレス 限定300部 7インチ 45RPM. 良好盤!!
ロンドン拠点の「First Word Records」プロデューサーを務めるクワイエット・ドーンの7インチ。ディープハウスも融合させたスタイルの1st.アルバム『The First Day』からのカット!Africanルーツを感じさせるループにステッパービートが鼓動を打つじんわりメロウ "New Dawn" 収録。 UKプレス 7インチ 45RPM.
フラワームーヴメント真っ只中に派生したグループ。この路線の最高峰として永年高い人気を誇る『ミレニウム』唯一のアルバム! 前衛的だという理由でプロモーションに恵まれず、これ一枚で終わってしまったのは残念です。諸々で採り上げられているドリーミィな "I Just Want To Be Your Friend" ほか、"Prelude"、"Karmic Dream Sequence #1" などのサイケ路線まで当時のレトロフューチャーな趣を体現できる傑作揃い。 USオリジナル 初版 白抜き 矢印 360 2eye Lbl. 手書きマト1C(両面) プレイともに十分概ね良好! お探しの方はご存知のように滅多に見つからない激レアな逸品です。
名プロデューサーとしては勿論、様々な楽器を自ら演奏しヴォーカルもこなす多才なマルチプレイヤー、トッド・ラングレンの最高傑作とも評される'72年発表作。"I Saw The Light"、"Hello It's Me" などを収録した彼を代表する名盤です。 USオリジナル 2LP 初版 Rロゴ無し・SUBSIDIARYリムLbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ1A・1A・1A・1C、ランアウトには他にもマシンSTERLING刻印と手書きLH刻印があります。 蛇腹状のポスター仕様になったリリックシートも揃っております。
ジャック・ニコルソンの脚本でヒッピー/サイケ/ベトナム戦争などをストーリーに盛り込み、彼らにベトナム戦争の召集令状が来るがそれを嫌がる4人が様々な場所を逃げ回るという不可解なシーンも多かったというカルトな内容で贈るモンキーズ唯一の主演映画『Head』のサントラ盤。 フランク・ザッパ等が参加しており、映画シーンの音やセリフも混ざったコラージュ感たっぷりのサイケな内容は彼らの最高傑作に挙げられます。Goffin=Kingコンビによるテーマソング "Porpoise Song"、フリッパーズ・ギター/ヘッド博士の世界塔のネタでも知られる "Ditty Diego - War Chant" 等が収録です。 USオリジナル 初版Colgems 深溝Lbl. 銀ピカ(鏡面)ジャケット 良好品!! モンキーズの他のタイトルが当時の広告で載ったカンパニースリーヴも付属しております。
シーンの草分け的な存在としても知られる稀有な女性スライドギタリスト/シンガー、ボニー・レイット。70年代の米国フォークロックの良い所を凝縮した様な多彩な音楽性ともに彼女の最高傑作と評される'72年発表アルバム。 USオリジナル 初版 オリーヴLbl. ゲートフォールドJK 良好盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ2・1(枝番なし)、ランオフには他にも手書きLH、マシンSTERLING刻印も両面にあり。
LAのシンガーソングライター、ヴァレリー・カーターの記念すべきデビューアルバム。 Co-Producer&ギタリストとして参加のローウェル・ジョージほか、リンダ・ロンシュタッド、ジャクソン・ブラウン、モーリス・ホワイトら錚々たるメンバーが参加。ソウル方面でも人気の冒頭曲 "Ooh Child" を筆頭に、ポップス〜スワンプ〜ソウルまで多彩に洗練されたAORを連ねる素晴らしい内容! USオリジナル 初版 PC規格 テクスチャードJK プレイともに十分概ね良好! マトは手書きで両面とも2E、ランオフには他にもマシンTML刻印があります。
ザ・フーのピート・タウンゼントらの好意でヘロイン中毒から復帰を遂げた'74年発表作。 ジャマイカの英雄ボブ・マーリーの名曲を歌った "I Shot The Sheriff" 等を収録。 USオリジナル Wマーク無し ROCKEFELLERアドレス マシンSRC刻印 ゲートフォールドJK 良好品!!
ジェシー・コリン・ヤング(vo/b)が在籍したバンド、ヤングブラッズのライヴ盤。 ジャジーなフレイヴァーが程よく溶け合ったようなトラッドフォークが香る洒脱なメロウグルーヴ "Ride The Wind"、"Sunlight"、山下達郎のバンド『Sugar Babe』の名前の由来にもなった "Sugar Babe" 等を収録した名作中の名作! USオリジナル 初版 白Lbl. 手書きマト両面1B 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好! ジャケのコンディションに準じた特価。写真では撮り忘れておりますが、歌詞が記載された専用のインナーシートも付属しております。
'72年発表の2nd.アルバム。 ザッパも賞賛したちょっぴり切ないノスタルジックな名曲 "Willin" など収録。 インパクト大のアートワークはNeon Parkによるもの。 US パームツリーLbl. (Mid70sプレス) ゲートフォールドJK 良好盤!! 専用のインナーシートも付属しております。
全米アルバム・チャートで6週連続1位。全米シングルチャートで初の1位を獲得した "ロックンロールが最高さ/It's Still Rock And Roll To Me"、センチメンタルなメロディも人気の "Don't Ask Me Why"、哀愁感も沁みる渋いロックナンバー "I Don't Want To Be Alone" 等を収録した大名盤! USオリジナル 初版 FC規格 テクスチャードJK 美ジャケット&良好盤!専用インナーも揃った完品です。 マトは手書きで末尾はそれぞれ2*C/2Fの英番一桁、ランオフには他にもマシンSTERLING刻印と手書きTJ刻印が両面にあり。
初期の代表曲の一つ "風に吹かれて/Blowin' In The Wind" 等を収録した'63年発表の2作目。 '76年 JPN(ボブ・ディラン魂の記録シリーズ) w/OBI 美品!! 歌詞対訳と解説が記載された専用のインナー冊子も揃っております。
ジョニ・ミッチェルの「どんな絵にも光と影がある」と言う発言を体現する幽玄サウンドを称するアトランタ拠点のオルタナ・フォークバンド、ブック・クラブの2nd.アルバム。フロントマンのロビー・ホーリックが中心になり内省的で澄み渡った歌唱を披露する美しい白昼夢カントリー "You Say It So Glacial"、"Fallen Leaves" など収録。Atlanta Music Guideで五つ星を獲得した生粋オーガニックサウンドのテン年代大傑作。 USプレス w/シュリンク カラーヴァイナル仕様 美品!! 限定250部(手書きシリアルナンバー) DLコードも付属しております。
その通称ミスターAORことマイケル・フランクスの'87年発表アルバム。極上のシンセ・トロピカルサウンドに包まれる "The Camera Never Lies"、打ち込みのボッサビートで構成されたカフェラウンジ名曲 "Island Life" など収録。 USオリジナル w/シュリンク 手書きSTERLING, DMM刻印 良好品!!
ジョン・レノンとシンシア・レノンの間に生まれたジュリアン・レノンの'86年発表2nd.アルバム。プロデューサーはフィル・ラモーン。シングル名曲 "Stick Around" ほか、"This Is My Day"、"Want Your Body" など良質なポップスが粒揃い。 '86年リリースの初版 JPNオリジ 帯付き 良好盤!! 三つ折りの歌詞対訳/解説シートも付属しております。
ジョージ・マイケルのワム!解散後の初のソロシングル12インチ。3つのパートが連なりトータル10分超えのシンセファンク大作 "I Want Your Sex"、ブリブリの極厚ベースラインが凝縮されたR&Bポップス "Hard Day" 収録! '87年リリースの初版 日オリジナル w/掛け帯 12インチ 45RPM. 美盤!! 専用の歌詞対訳/解説シートも付属しております。
ビル・エヴァンスとジム・ホールのデュオです。 心地よい緊張感を帯びたインタープレイによるリリカルで美しい名演は最高の一言。 秀逸なアートワークともにジャズ史に残る永年人気の名盤です。 USオリジナル 黒環SaxグレーLbl. テクスチャード・ゲートフォールドJK 美品!! マトは手書きで末尾は両面CLB-1、東海岸Columbiaプレス(Plant, Bridgeport)になります。
スコット・ラファロ、ポール・モチアンとのヴィレッジヴァンガード(@Sunday At The Village Vanguardと同日の録音)でのセッションを収めたジャズ史に残るピアノトリオ屈指の名盤。 Bill Evans(p) Scott LaFaro(b) Paul Motian(ds) US Orpheum ターコイズLbl. (Mid 60sプレス) 良好品!! 音質にも定評があり、これはこれで人気プレスです。 ジャケット・盤ともに良コンディションでとてもオススメです。
エヴァンス仕切りの編成では珍しいトランペット入りコンボです。 メンバーも当時メッセンジャーズで活躍するフレディ・ハバード、MJQのパーシー・ヒースらが参加した意外な顔ぶれで、ピアノトリオでのエヴァンスとは一線を画した愉しみと側面を堪能する事が出来る貴重な録音です。ジム・ホールは流石の仕事っぷりで、歌心に溢れたフレディ・ハバードのストレートアヘッドなプレイも抜群。何も完成度の高い上質な演奏は素晴らしいに尽きます。 Freddie Hubbard(tp) Bill Evans(p) Jim Hall(g) Percy Heath(b) Philly Joe Jones(ds) US Orpheum ターコイズLbl. (Mid 60s 2ndプレス) 良好品!! これはこれで人気プレスです。
夭折したスコット・ラファロの後任としてチャック・イスラエルを迎えた新生トリオによるエヴァンス初のバラード集である『Moon Beams』と同じセッションから抜粋された珠玉の全8曲を収録したRiverside時代末期の録音。哀惜を弾き語るようなインティメイトでロマンティックな演奏は何も素晴らしい。 Bill Evans(p) Chuck Israels(b) Paul Motian(ds) US Orpheum ターコイズLbl. (Mid 60s 2ndプレス) 十分概ね良好! 音質にも定評があり、これはこれで人気のプレスです。
夭折したスコット・ラファロの後任としてチャック・イスラエルを迎えた新生トリオによるエヴァンスにとって初のバラード集。哀惜を弾き語るようなインティメイトでロマンティックな演奏は何も素晴らしいです。 Bill Evans(p) Chuck Israels(b) Paul Motian(ds) JPNプレス 美盤!! 帯、解説シートが付属です。
'62年ニューヨーク録音。西海岸の名ドラマー、シェリー・マンと共演したエヴァンスにとってVerveでの初録音となる双頭名義の作品。エンジニアはルディ・ヴァン・ゲルダー。 BILL EVANS(p) MONTY BUDWIG(b) SHELLY MANNE(ds) JPN 70sプレス ゲートフォールドJK 美品!! 帯、解説シートが付属です。
ビル・エヴァンスと並び評される叙情派ピアニスト、 ドン・フリードマンの代表作。 チャック・イスラエル、ピート・ラ・ロッカと紡ぐフリードマン流の硬質でリリシズムに溢れた演奏は何もクールで素晴らしいです。 Don Friedman(p) Chuck Israels(b) Pete La Roca(ds) JPNプレス 極美盤!! 帯付き、ライナー無し。
エディ・ゴメス、マーティ・モレルとの当時のレギュラートリオに異端のフルーティスト、ジェレミー・スタイグを加えた'69年作品。 本作でのエヴァンスとの共演で名が知れたジェレミーにとっては出世作ともなったようです。 スタンダード "AUTUMN LEAVES"、"SO WHAT" の好演はもとより、ユセフ・ラティーフの演奏でも有名な "SPARTACUS LOVE THEME" も絶品。 BILL EVANS(p) JEREMY STEIG(fl) EDDIE GOMEZ(b) MARTY MORELL(ds) USオリジナル 初版 MGMリム T字Lbl. (溝無し・東海岸プレス) w/シュリンク 良好品!!
村上春樹のベストセラー小説『国境の南・太陽の西』に登場するスタンダードの名曲を取り上げた背景もロマンティックなピアノトリオもの。日ヴィーナスの独自企画で限定リリースされたもので、特に海外での評価が高いミディアムレアな逸品です。 Claude Williamson(p) Andrew Simpkins(b) Albert Heath(ds)
『白いバド・パウエル』とも称されたクロード・ウィリアムソンの'56年発表アルバム。 ドン・プレル、チャック・フローレスと共に吹き込んだ彼を代表するピアノトリオ作品です。 Claude Williamson(p) Don Prell(b) Chuck Flores(ds) USオリジナル FLAT 1stリーフ 深溝 MONO (BURT GOLDBLATT)コーティングCvr.
黄金期のエリントン楽団を堪能できるベツレヘムに残した二枚のアルバムの一つ。 モダンで洒落たアレンジに乗った一流ミュージシャンたちによる演奏はもとより、オリジナルからスタンダードまで選曲も素晴らしく、A3 "言い出しかねて" ではレイ・ナンス、A5 "Everything But You" ではジミー・グリッサムをフィーチャーした歌ものも愉しめます。 Duke Ellington(p) Cat Anderson, Clark Terry, Willie Cook(tp) Ray Nance(tp/vo) Paul Gonsalves(ts) Jimmy Hamilton(ts/cl) Harry Carney(bs/b-cl) Johnny Hodges(as) etc US初期プレス 深溝 MONO コーティングJK プレイは十分概ね良好!
ギタートリオとの2つのセッションを収めた'56年発作。 シンプルなカルテット編成で、フルートとギターが織り成すウォーミングな好演です。 Herbie Mann(fl/alto-fl) Benny Weeks(g) Keith Hodgson(b) Lee Rockey(ds) Herbie Mann(fl/alto-fl) Joe Puma(g) Whitey Mitchell(b) Herbie Wasserman(ds) [A2, A4, B2, B4] SPAIN, FSリイシュー MONO 美品!! 見開きのカタログが付属しています。
シナトラ最初期の名唱を収めた人気タイトルです。 "In The Wee Small Hours Of The Morning = 真夜中から夜明けの間の真っ暗な頃" 日本でいうとこの『丑三つ時』を連想させる様なバラード中心の構成。アレンジはお馴染みネルソン・リドルによるもので、男の哀愁を歌いこむ様なシナトラとの相性もお見事。 US初期プレス グレーLbl. MONO 額縁ジャケット 良好品!! 銀輪無しの厳密には2ndですが、コレくらいの良コンディションは非常に珍しいです。
キングを代表する名唱 "Unforgettable" を冠した不朽の名作です。 10インチ[H-357]に4曲追加してリリースされた12"LP仕様のオリジナルです。 USオリジナル リング付きターコイズLbl. MONO 希少な美ジャケット&盤もプレイともに十分概ね良好!銀輪付きの初回プレスでコレくらいのコンディションは中々出て来ません。
ウィリー・スミス、ハリー・エディソン、スタッフ・スミスら名手が揃ったコンボをバックに弾き語る最高に粋なアルバム。 キング関連の中でも特に人気の高い一枚です。 Nat King Cole(p/vo) Harry Edison(ts) Willie Smith(as) Juan Tizol(tb) Stuff Smith(violin) John Collins(g) Charlie Harris(b) Lee Young(ds) US初期 Late 50sプレス 縦線入り Left-logo 虹リムLbl. MONO 美盤!!
ゴードン・ジェンキンスの編曲&指揮による優雅なオーケストラを伴奏にした絶品のバラッドを堪能できる'57年発表作。 USオリジナル 初版 グレーLbl. MONO 額縁ジャケット プレイは十分概ね良好!
クインシー・ジョーンズのアレンジによるエラとベイシー楽団のリッチな共演盤。 ジャケットの雰囲気からも想像できるようなリラクゼーションに溢れた "Shiny Stockings" など最高です。 今回は珍しいCapitolプレス・クラブイシュー (Capitol, Club Edition) USオリジナルMONO プレイは十分概ね良好! 規格番号も通常の「V-4061」とは違い、ラベル&ジャケともに専用の「T 90028」となっており、ラベルの品番下には別途『Mfd. Capitol Records, Inc.,』の表記があります。マトもCapitol仕様のマシン打ちで両面T2、ランアウトには他にも囲い△IAM刻印があります。
エラ・フィッツジェラルド(vo) ポール・スミス(p) ジム・ホール(g) ウィルフレッド・ミドルブルックス(b) ガス・ジョンソン(ds)らによるベルリンはドイッチュランドホールで1万2千人を集客した'60年発表のライブアルバム。 ドイツ出身のクルト・ワイル作 "マック・ザ・ナイフ" をベルリンのファンに向けてサービスとして歌ったところ熱烈な激励を得たため、その後もエラの重要なレパートリーとなったそうです。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラの盟友ルイ・アームストロングの名前も登場する。他にもエラが敬愛するジョージ・ガーシュウィンやコール・ポーターのスタンダードをエラ流に歌い上げた圧巻のステージを収めた素晴らしい内容。 USオリジナル 初版 VERVEリム 深溝 (STEREO, 1stプレス) 額縁ジャケット 良好盤!!
スタン・ケントン楽団出身。ウエストコーストジャズの基調の一つであった『クール』を体現した歌唱で魅了し、このアルバム以降1950年代を代表する白人の女性ソロシンガーとして人気を博した "クール"クリスティ の最高傑作です。 バックにはショーティ・ロジャース(tp) バド・シャンク(as) ボブ・クーパー(ts) ラス・フリーマン(p) バーニー・ケッセル(g)らが参加。 こちらは1960年に新たにステレオ録音として再録されたもので、コチラのStereoの方にはアート・ペッパーの参加?に関する諸説ありますが、当時のモノラルとは別テイクとなるそういう意味でのオリジナルとしても価値のある一枚です。聴き比べも面白いと思います。 US初期プレス Top-logo 虹ツヤLbl. 良好品!!
数少ないリリースながらいずれの作品も高い人気を誇る魅惑のシンガー、モニカ・ルイス。 ジャック・ケリーのピアノトリオやスモールコンボ伴奏でしっとりとバラードを中心に綴った素晴らしいスタンダード集。 彼女が残した名盤『Fools Rush In』の8曲に、AB面それぞれ頭とラストに "But Beautiful"、"Isn't This A Lovely Day"、"You Make Me Feel So Young"、"You Don't Know What Love Is" の4曲を追加した12"LP仕様です。 SPAIN, FSリイシュー MONO 美品!!
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズアルバム3部作の一枚ですが、その中でも'86年のこのタイトルが一番見つかりません。 ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル Cut無し 美盤!! 専用インナーも揃っています。 マトは手書きで末尾はそれぞれ1・2、ランアウトには他にもTML刻印とSRC刻印が両面にあります。