映画タクシードライバーでの女優業〜モデルなど幅広く活躍した才女、シビル・シェパードによるコール・ポーターの名歌を歌ったシンガーとしての記念すべきデビューアルバム。 USオリジナル ゲートフォールド仕様 良好品!! 今回は欠損の多い大判ポスターも揃っています。
ジェリー・ウェクスラー、トム・ダウド、そしてアリフ・マーディンという当時最高のプロデューサー陣を起用して制作されたダスティー・スプリングフィールドの最高傑作です。先行カットもされた代表曲の一つでもあるスワンピーな "Son Of A Preacher Man" を筆頭に、バリー・マン&シンシア・ワイルの "Just A Little Lovin"、ランディ・ニューマンの "Just One Smile" ほか、ゴフィン=キングが4曲、バカラック等々、一流ソングライターから贈られた素晴らしい楽曲ともに圧巻です。 USオリジナル 初版 1841BROADWAYリム 盤はプレイともに十分概ね良好! マトは手書きで末尾はそれぞれ1A・1B、ランオフには他にもマシンCT刻印、手書きT刻印も両面にあります。 ジャケットのコンディションに準じた特価です。
クロード・ソーンヒル楽団の名花、フラン・ウォーレンの非常に数少ないアルバムの一つ。 ジョー・リップマン、ラルフ・バーンズ、ニール・ヘフティ、ネルソン・リドル、ルー・ダグラス等の楽団と共演した珠玉の全12曲。 お探しの方はご存知のようにこのMGM盤は滅多に出てきません。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!!
リー・ワイリーが唄うロジャース&ハート集。 ルビー・ブラフやジミー・ジョーンズを擁する控えめなスモールコンボとの相性は抜群です。 高揚感高まるゴールドブラットによる秀逸なジャケットも素晴らしい。 Lee Wiley(vo) Ruby Braff(tp) Jimmy Jones(p) Bill Pemberton(b) Jo Jones(ds) USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO マト1A BURT GOLDBLATT 額縁ジャケット 良好品!! バックノイズなく音質も非常にクリアーです。
メトロノームマガジン読者の投票で選ばれたオールスターズによるセッション! B2でフランク・シナトラ、B3でジューン・クリスティ&ナット・キング・コールをフィーチャーしたヴォーカルナンバーも最高です。 USオリジナル 10" 6eye 深溝 MONO マト1B・1A 良好盤!!
前年の『Porgy And Bess』同様にアンドレ・プレヴィンのピアノトリオと共演したジャズアルバム。 スタンダードを中心に、まだ駆け出しだったダイアン・キャロルを存分に引き立てるインティメイトなバラードから、小気味好いスウィングまで素晴らしいです。 USオリジナル 白プロモ 深溝 MONO 耳(Ear=Plastylite)刻印 ほぼ美品!!
当時まだ駆け出しだった女優兼シンガー、ダイアン・キャロルの'60年作品。 白と黒の良いとこ取りの様な独特の中域も魅力的で、ピーター・マッツのアレンジによるジャジーな演奏で歌う代表作の一つ。 "Don't Worry 'Bout Me"、"Blah Blah Blah" など収録。 USオリジナル 初版 白ファン 3色Lbl. MONO 厚紙コーティングJK 良好品!!
エラを敬愛する女性シンガー、パム・ガーナーが残した非常に数少ない作品の一つ。 ジャック・シェルドン、ジミー・ロウルズらウエストコーストを代表する名手たちによるインティメイトな伴奏を背に可憐な歌声ながら情感たっぷりに迫るバラード中心の構成はこの上ない心地良さ。 Jack Sheldon(tp) Jimmy Rowles(p/celeste) Red Mitchell(b) Larry Bunker(ds) USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO ビニ焼け・バックノイズがありますので予めご了承ください。
ビング・クロスビー、デビー・レイノルズ、ロバート・ワグナー主演、それぞれのヴォーカルナンバーやデュエットが聴ける同名映画のサウンドトラックです。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 美盤!!
僅か5歳の時にRCAと契約したという生粋のシンガー/ソングライター、パティ・オースティンの記念すべきデビュー作品。 キャリアを代表する名曲 "Say You Love Me" を筆頭に、爽快ソウルフルなライトメロウ "This Side Of Heaven"、"Give It Time" といった素晴らし過ぎるオリジナル曲から、"More Today Than Yesterday" でのアレンジも抜群のカヴァーものまで永年の人気に相応しい内容! USオリジナル プロモ (w./Promo Gold Stamp) VANGELDER刻印 Cut無し 美盤!! 専用の厚紙インナーも揃っています。
『やさしく歌って』等のヒットで知られる女性シンガー、ロバータ・フラックの記念すべきデビュー作。レス・マッキャンもカヴァーしたユージン・マクダニエルス作曲の "Compared To What"、ダニー・ハサウェイ&リロイ・ハトソンのコンビが手掛ける洗練されたシリアスでジャジーな "Tryin' Times"、心洗われる美しいバラッド "Ballad Of The Sad Young Mem" など全8曲が収録。ジョン・ピザレリ、ロン・カーターらが参加したジャズソウル・テイストなサウンドも渋い! このタイトルではちょっと珍しいプレスが入荷いたしました。 CRC [Club Edition] 仕様、USオリジナル 初版1841BROADWAYリム Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好! ラベルにPR表記(=Presswellプレス)があり、マトはマシン打ちで末尾は両面1A、ジャケットにも別途CRCステッカーが貼られた入れ替えのないクラブイシュー仕様になります。
"やさしく歌って"、"愛は面影の中に" 等のヒットでも知られるシンガーソングライター、ロバータ・フラックの2nd.アルバム。 ダニー・ハサウェイ(arr./p) ヒューバート・ロウズ(fl) エリック・ゲイル(g)ら錚々たるメンツがバックアップ。ユージン・マクダニエルズが書いた激渋いディープなメロウ "Reverend Lee" ほか、ミニマル・インティメイトな伴奏と溶け合うバラード中心の構成は、ロバータのシンガーとしてのピュアな魅力を存分に堪能できる内容。 今回は珍しいCapitolクラブイシュー[Club Edition] USオリジナルの美盤が入荷いたしました。 ラベルは通常のSD 1569品番とは異なる「SW-93790」表記、下部には『Mfd. by Capital Records.Inc. U.S.A.』『Sold Under License from Atlantic Recording Corporation』の記載があるCapital仕様です。 マトも通常とは違いそれぞれ SW1 93790 P1#2・St2 93790 R2 2 #1 となっております。
メンフィス出身の女性シンガー、ディー・ディー・ブリッジウォーターが'78年にリリースしたソロ3枚目。プロデュースから自身もベーシストとして参加したスタンリー・クラークを筆頭に、チック・コリア、ジョージ・デューク、デイヴィッド・T・ウォーカーら豪華な面々が参加。後半にはブレイクも潜む爽快なソウルダンサー "Just Family"、同系の "Sweet Rain"、タイトなリズム&エレピも気持ち良いボサ・ライクなマイケル・フランクス作の "Night Moves"、ゴスペリッシュな熱唱系バラッド "Sorry Seems To Be The Hardest Word" まで素晴らしいです。 USオリジナル w/シュリンク STERLING刻印(s-A) Cut無し 美品!! 専用インナーも揃った完品です。
バディ・ブレグマン指揮のスモールコンボやオーケストラをバックに歌ったジャズ史に残る名作。 Anita O'day(vo) Paul Smith(p) Corky Hale(harp) Barney Kessel(g) Joe Mondragon(b) Alvin Stoller(ds) etc USオリジナル 初版 T字橙Lbl. 深溝 MONO 額縁コーティング 美盤!! バックノイズなく音質も抜群です。 アニタのヴァーヴ(T字)時代の作品では本タイトルのオリジナルが一番見かけない印象で、初回プレスでコレくらいの綺麗な盤質は中々出て来ません。
味わい深い特異なハスキーヴォイスも魅力のスタン・ケントン門下を代表する白人ジャズシンガー、アニタ・オデイ初期の傑作です。 MercuryとClef時代に吹き込んだ3種のセッションで構成された内容。自身のオリジナル "Rock 'N' Blues" を筆頭に、"Love For Sale"、"Lover Come Back To Me"、"Speak Low"、"The Lady Is A Tramp" といった名スタンダードから、最高にハートウォーミングな "Vaya Con Dios"、"Strawberry Moon" 等のスロー〜ミディアムまでアニタ初期の旨味がたっぷり凝縮されています。 こちらは『Norgran MG N 1049 - Sings Jazz』の2年後にジャケット&タイトルを差し替えてリリースされた初期プレスになります。 US 初期VERVEリム T字青Lbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット
黒人と白人の良いとこ取りの様な独特の中域が魅力のシンガー、エセル・エニス。 彼女が弱冠21歳の時に吹き込んだ記念すべきデビューアルバムにしてヴォーカルファン垂涎の一枚です。瑞々しい歌唱、寄り添うようなバックとの相性も最高です。 US Late 50s マルチジャグドLbl. MONO MR刻印 美品!! バックノイズもなく良い音で鳴っています。 次の黒スモールが'59年〜ですのでピンク→ブルーその翌年?辺りと思われる初期プレスです。 オリジナルは初期不良も含め良好に聴けるものが非常に少ないので、後発ですがコレくらい綺麗なコンディションは重宝すると思います。
ジュリーを一層引き立てるハワード・ロバーツとレッド・ミッチェルによるインティメイトな伴奏との相性は素晴らしく、シンプルな構成ともにジュリーのピュアな歌唱をどっぷり堪能できる最高の一枚。 Julie London(vo) Howard Roberts(g) Red Mitchell(b) USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. 深溝 MONO マトS1・S2 プレイともに十分概ね良好! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
アフリカ系の米ピアニスト〜作編曲家のアーニー・フリーマンをアレンジャーに迎え各フィールドの名曲を歌ったスタンダード集。 タイトルを冠した "この世の果てまで" から、"Fly Me To The Moon"、"Our Day Will Come"、"酒とバラの日々"、A.C.ジョビンの "Desafinado" まで多彩なジュリーを引き出したバラエティ豊かな内容。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. 深溝 MONO プレイは十分良好!
ジュリーを一層引き立てるピート・キングの優美なアレンジで歌うインティメイトなバラード集。"What's New" など収録。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. MONO コンディションを考慮した安価設定ですが、プレイは十分概ね良好!
デヴィッド・テリーのジャジーなサウンドをバックにスタンダードを歌うジョニ・ジェイムス指折りのジャズアルバム。 US初期プレス Multi-logo 黒ツヤLbl. MONO コーティングJK プレイともに十分概ね良好!
カーメン・マクレエとデイブ・ブルーベックの共演ライブ。 "Take Five" ではポール・デスモンドも唯一参加しています。 Carmen McRae(vo) Dave Brubeck(p)Gene Wright(b) Joe Morello(ds) Paul Desmond(as) USオリジナル 初版 GUARANTEED 2eye Lbl. マト1B(両面) 美品!!
名匠フランク・デヴォール指揮のオーケストラを伴奏に、軽快なスイング〜しっとり艶やかなバラードまで絶頂期の魅力がたっぷり。 USオリジナル 初版 CBS無し 深溝 MONO ほぼ美品!!
パイド・パイパースやトミー・ドーシー楽団などで活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォードによるスタンダード中心のバラード集。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 STEREO ほぼ美盤!! 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出てきません。
クインシー・ジョーンズのアレンジによるエラとベイシー楽団のリッチな共演盤。 ジャケットの雰囲気からも想像できるようなリラクゼーションに溢れた "Shiny Stockings" など最高です。 今回は珍しいCapitolプレス・クラブイシュー (Capitol, Club Edition) USオリジナルMONO プレイは十分概ね良好! 規格番号も通常の「V-4061」とは違い、ラベル&ジャケともに専用の「T 90028」となっており、ラベルの品番下には別途『Mfd. Capitol Records, Inc.,』の表記があります。マトもCapitol仕様のマシン打ちで両面T2、ランアウトには他にも囲い△IAM刻印があります。
エラ・フィッツジェラルド(vo) ポール・スミス(p) ジム・ホール(g) ウィルフレッド・ミドルブルックス(b) ガス・ジョンソン(ds)らによるベルリンはドイッチュランドホールで1万2千人を集客した'60年発表のライブアルバム。 ドイツ出身のクルト・ワイル作 "マック・ザ・ナイフ" をベルリンのファンに向けてサービスとして歌ったところ熱烈な激励を得たため、その後もエラの重要なレパートリーとなったそうです。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラの盟友ルイ・アームストロングの名前も登場する。他にもエラが敬愛するジョージ・ガーシュウィンやコール・ポーターのスタンダードをエラ流に歌い上げた圧巻のステージを収めた素晴らしい内容。 USオリジナル 初版 VERVEリム 深溝 (STEREO, 1stプレス) 額縁ジャケット 良好盤!!
スタン・ケントン楽団出身。ウエストコーストジャズの基調の一つであった『クール』を体現した歌唱で魅了し、このアルバム以降1950年代を代表する白人の女性ソロシンガーとして人気を博した "クール"クリスティ の最高傑作です。 バックにはショーティ・ロジャース(tp) バド・シャンク(as) ボブ・クーパー(ts) ラス・フリーマン(p) バーニー・ケッセル(g)らが参加。 こちらは1960年に新たにステレオ録音として再録されたもので、コチラのStereoの方にはアート・ペッパーの参加?に関する諸説ありますが、当時のモノラルとは別テイクとなるそういう意味でのオリジナルとしても価値のある一枚です。聴き比べも面白いと思います。 US初期プレス Top-logo 虹ツヤLbl. 良好品!!
数少ないリリースながらいずれの作品も高い人気を誇る魅惑のシンガー、モニカ・ルイス。 ジャック・ケリーのピアノトリオやスモールコンボ伴奏でしっとりとバラードを中心に綴った素晴らしいスタンダード集。 彼女が残した名盤『Fools Rush In』の8曲に、AB面それぞれ頭とラストに "But Beautiful"、"Isn't This A Lovely Day"、"You Make Me Feel So Young"、"You Don't Know What Love Is" の4曲を追加した12"LP仕様です。 SPAIN, FSリイシュー MONO 美品!!
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズアルバム3部作の一枚ですが、その中でも'86年のこのタイトルが一番見つかりません。 ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル Cut無し 美盤!! 専用インナーも揃っています。 マトは手書きで末尾はそれぞれ1・2、ランアウトには他にもTML刻印とSRC刻印が両面にあります。
アメリカの女性シンガー、カレン・ワイマンが残した数少ないアルバムの一つ。 アシッドフォークを匂わす神妙なダウンメロウのオープニングから一変、ゴージャズなビッグバンドをバックにソウルフルに展開する "Onetogether"、ジャズクラシックを粋にスウィングする "Night And Day"、ドリス・デイを彷彿とさせるノスタルジックな "Tea For Two"、高らかに熱唱する名曲 "After You've Gone" ほか、ジャズ~ポップ~フォークまで歌いこなすバラエティに富んだ内容。 USオリジナル 初版 マルチバーLbl. Cut無し 美盤!!
'83年リリースのライヴアルバム。 ジャズスタンダード "LUSH LIFE"、"MY FUNNY VALENTINE"、元恋人のトム・ウェイツが映画『KING OF COMEDY』の為に書いた "RAINBOW SLEEVES" 等を収録した素晴らしい内容です。B2を除くほぼ全曲でNICK DeCAROがアレンジを担当。 USオリジナル 10" 手書きSLM(Sheffield Lab Matrix)刻印 w/シュリンク+ハイプステッカー プレイともに十分概ね良好!
50年代のエリントン楽団を代表する名盤。 ドラマーのルイ・ベルソン自身が作編曲も手がけ、パワフルなドラム・ソロも展開した代表曲の一つ "Skin Deep"、BETTY ROCHEの歌唱も堪能できる "A列車で行こう/Take The A Train"などを収録。 US初期プレス 6eye グレーLbl. 深溝 MONO 良好盤!! ジャケットのコンディションに準じた特価です。
不慮の事故により早逝したビヴァリー・ケニー嬢のデッカ三部作の初作。 ケニーを引き立てるような、エリス・ラーキンス(p/celeste)とジョー・ベンジャミン(b)によるミニマルな伴奏は抜群にマッチしており、ノンビブラートのナチュラルビューティ&キュートな歌声は永年の人気を物語る無比な魅力に溢れています。 USオリジナル FLAT 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット コンディションに準じた特価ですが、トータルのプレイは大きな問題はなく十分良好に聴ける印象で悪くないです! 音質も非常にクリアーです。
バックの演奏ともに何も言う事がない素晴らしいアルバム。 ペギー・リーを代表する一枚にしてジャズヴォーカルファン必携の名盤です!選曲も抜群。 コチラは10インチ[DL5482]に4曲追加してリリースされた12"LPのオリジナルです。 USオリジナル FLAT 深溝 MONO 額縁ジャケット 良好盤!! バックノイズなく非常に綺麗な音質です。コレくらいのコンディションは中々出て来ません。
幻のシンガーと謳われた女性シンガー、ポーラ・キャッスル唯一のアルバムです。 地元ニューヨークでひっそり活動していたらしい可憐な実力派で、サム・モスト(fl)が参加したフルート入りの朗らかなカルテット演奏をバックに素晴らしい歌唱を披露したヴォーカルファン垂涎の逸品。('55年)オリジナル以外のアナログはこの再発だけです。 Paula Castle(vo) Sam Most(fl) Ronnie Selbey(p) Chet Amsterdam(b) Herbie Wasserman(ds) JPN Limited Edition 10" MONO Burt Goldblattジャケット 美品!! 帯と解説が付属です。
弱冠17歳でキャピトルからデビューを飾りキャリアをスタートさせた実力派シンガー、スー・レイニーの記念すべきデビューアルバム。 ネルソン・リドル指揮の伴奏で淡い恋心を情感豊かに歌いあげたもので、17歳とは思えない成熟した色気のある歌唱は素晴らしいの一言。 USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 良好盤!!
舞台女優〜シンガーとして活躍したジュリー・ウィルソンの数少ないアルバム、そのデビュー作です。あのビリー・ホリディを彷彿させる気怠く囁くような味わい深い歌唱でスタンダード〜バラードを歌い込む最高の一枚。バリー・ガルブレイス、ドン・エリオット、ミルト・ヒントンらが参加したフィル・ムーア仕切りのスモールコンボ〜最小限のインティメイトな伴奏とも抜群にマッチしています。 USオリジナル MONO コーティングJK 十分概ね良好!
弱冠18歳でデビューを果たした早熟の天才シンガー、トニ・ハーパー。 前作『Lady Lonely』同様に秀逸なアレンジはマーティ・ペイチによるもので、アート・ペッパーを擁するウエストコーストの腕利ミュージシャンらと共演した傑作です。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀レター 深溝 MONO マト1S(両面) 美ジャケット&盤もプレイともに十分概ね良好!
弱冠18歳のジェニーが吹き込んだデビュー作品です。 レイ・エリスの編曲・指揮による優美な演奏をバックに瑞々しさに加えて色香も漂わす嫋やかな歌唱は素晴らしく、情感豊かに歌うスローナンバーを中心に、時折ご機嫌なミディアムテンポもあったりと、トータルのバランスも最高です。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀レター 深溝 MONO マト1S(両面) プレイは十分概ね良好!
初期ベツレヘム時代の傑作です。 冒頭を飾る "All About Ronnie" を筆頭に、"Lush Life"、"From This Moment On"、"In Other Words(Fly Me to the Moon)" 等を収録したスタンダード中心の好盤。 US初期プレス 深溝 MONO BURT GOLDBLATTジャケット プレイは十分概ね良好!
『Manhattan Tower』を題材にした'56年作品です。 軽快なスウィングからしっとりと情感豊かに嫋やかなスローまで素晴らしい。 USオリジナル 初版 Top-logo 黒銀Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!!
オリジナリティ溢れるダイナミックなブルース唱法で魅了するダイナ・ワシントンの'60年発表作品。 ベルフォード・ヘンドリクスの優美なオーケストラ伴奏での名唱 "Unforgettable" ほか、バラードが素晴らしい傑作です。 US初期プレス Oval 黒銀Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!
アラバマ出身の女性ソウルシンガー、キャンディ・ステイトンの'71年発表2nd.アルバム。 タミー・ワイネットのカントリー名曲をカヴァーした最高に沁みるレディソウル "Stand By Your Man"、メロウタッチの極旨ディープソウル "How Can I Put Out The Flame"、MADLIB/Tape Hiss (Dirty)サンプリングネタの "Too Hurt to Cry"、熱唱にツヤを感じさせる南部R&B "Sweet Feeling" など収録。名著『U.S.ブラック・ディスク・ガイド』でも大絶賛されたサザンソウル屈指の大名盤。 USオリジナル プレイともに十分概ね良好!
先行シングルとして発表された代表曲 "Killing Me Softly/やさしく歌って" は、Billboard Hot 100で1位を獲得、R&Bシングル・チャートとアダルト・コンテンポラリー・チャートでは2位を記録、グラミー賞では最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞の3部門を受賞した'73年発表の傑作アルバムです。 USオリジナル 初版 BROADWAYアドレス 特殊な変形ゲートフォルドJK プレイともに十分概ね良好! ランオフには他にも手書きのPR-SP、AT刻印があります。
女優トニ・キャロルが残した非常に数少ない作品の中でも特に人気の高いレアアルバム。 フィル・ムーア指揮によるスモールコンボ編成のジャジーな伴奏と相まるしっとり柔らかな歌唱は絶妙にマッチしており、ジュリーを可愛くしたような特異な色っぽい雰囲気も抜群。T字の『鍵穴』から覗く仕様になっているギミック仕掛けの特殊ジャケットも素敵な名盤です。 USオリジナル 黄Lbl. 深溝 MONO 鍵穴ギミック・ゲートフォールドJK 美盤!! 初回プレスでジャケット・盤ともにコレくらいのコンディションは滅多に出てきません。
あのパイド・パイパーズのリードシンガーとしてのキャリアを持つジューン・ハットン。 単独名義では非常に数少ないアルバムの一つである'55年発表のレアなアルバムです。スタンダード中心の選曲も抜群で、ボーイズ・ネクスト・ドアのインティメイトなコーラスも一層ジューンを引き立てています。彼女の代表作として知られる最も人気の高い作品です。 USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. MONO コンディションに準じた特価ですが、トータルの聴感ともに悪くないです。
ピーナッツ・ハッコー率いる爽快スウィンギーな好演はもちろん、A面で4曲/B面で3曲ヘレン・ウォードの貴重なヴォーカルナンバーが愉しめる通好みの隠れた名作。ビリー・バターフィールドやアル・コーンらが参加。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀レター 深溝 MONO マト1S(両面) 良好品!!
アイルランド出身の女優モーリン・オハラのピュアな歌唱が愉しめる歌手としてのデビューアルバム。アレンジはボブ・トンプソンによるもので、好感の持てるスタンダードを中心に多彩なレパートリー。気品溢れる正統派白人女性シンガーの魅力がたっぷりです。大手RCAですが、このレコード中々見ません。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀レター 深溝 MONO 手書きマト3S(両面) 十分概ね良好です!
スコットランドの女性シンガー、マリリン・ロヴェルが残した僅か2枚のアルバム、そのファーストです。ベン・E・キング、サム・クック、ドリフターズ、コースターズなどのコンダクターとしても活躍したアメリカの作編曲家〜指揮者、スタン・アップルバウムと組んでアメリカでの成功に挑戦したものでしょうか、米盤オンリーの非常に珍しいマイナー盤です。 USオリジナル 初版 青Lbl. 深溝 MONO 当店のシステムではA面に薄いチリつきはありましたが、大きな問題はなく十分概ね良好な印象で悪くないです。
リンダ・ロンシュタットが歌うスタンダード集です。 ネルソン・リドル率いるオーケストラと共演した最高にドリーミィな仕上がり。 彼女が80年代に発表したジャズアルバム3部作の一枚ですが、その中でも'86年のこのタイトルが一番見つかりません。 ヴォーカルファンなら間違いなく持っていて損のない必携の名盤。高音質・オーディオファイルとしても人気です。 USオリジナル Cut無し 美品!! 専用インナーも揃った完品です。 マトは手書きで末尾は両面1、ランアウトにはTML刻印とSRC刻印が両面にあります。
似たジャケットのデビューアルバム『Little Girl Blue』収録曲や、それに収録されなかったデビュー作以前の'57年に吹き込んだ実質的な最初の録音などを収録した好事家には興味深いアルバムです。 ジャズ〜レアグルーヴ好きの琴線にも触れるヒップでアフロセントリックなピアノナンバー "African Mailman"、歴史に残る名唱 "I Loves You Porgy" もここに収録。そのニーナの楽曲に加え、レーベルメイトのカーメン・マクレーとクリス・コナーの名唱や未発表曲などそれぞれ4曲づつ収められた最高の内容。 USオリジナル MICROGROOVEリム 深溝 MONO 美盤!! グロスもたっぷりで溝の状態も抜群、バックノイズなく非常にクリアーな音質です。