1970年に発表したソロ3作目となる70年代の米SSW・ロックを代表する名盤です。 今回は手書きマト両面『Re-1』=1曲別テイク(オリジナル・ミックス)という事でもコレクターには興味深い人気の初回プレスです。 USオリジナル Wマーク無し RE1表記 タンLbl. ゲートフォールドJK コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です! マトは手書きで末尾は両面 Re-1(枝番無し)、ジャケットも裏面クレジットはNils Lofgrenオンリー、CRIPPLED誤植の初回仕様です。 ポスター仕様の大判歌詞シートとカンパニースリーヴも付属しております。
ドラッグのオーヴァードーズで亡くなった自身のバンド(クレージーホース)の盟友ダニー・ウィッテンとローディーのブルース・ペリー。同時に二人の親友を失い深い悲しみの中、逝去からわずか数週間で録音されたという追悼的なアルバム『今宵その夜』名盤です。全てモノクロで統一されたアートワークも最高に格好良いです。 USオリジナル 初版 黒ツヤLbl. テクスチャード・ゲートフォールドJK 良好品!! マトは手書きで末尾はそれぞれRE-1-2(side-A) / 1(side-B)、ランオフには他にも全て手書きでAB面それぞれに『HELLO WATERFACE』/『GOODBYE WATERFACE』の刻印があります ジャケットは和紙のような粗いざら紙素材で、ライヴ風景を映したモノクロの専用インナー&四つ折のインサートも揃った完品です。 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出てきません。
'71年発表『つづれおり』不朽の名作です。 USオリジナル 初版 70付き ODE Lbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し マトは手書きで末尾はそれぞれP7・P10です。ラベルは幾つかのヴァリエーションがありますが、本品は当店で扱った過去のプロモ盤と同様の中央表記で作曲者クレジットもある仕様です。
ニューヨーク出身の女性シンガーソングライター、ローラ・ニーロが'69年に発表した傑作3rd.アルバム。 USオリジナル 初版 白抜き 360sound 2eye Lbl. 両マト2C 良好盤!! 初回プレスでコレくらい良コンディションの盤質はなかなか出てきません。
フィリーソウルを牽引した名コンビ=ギャンブル&ハフのプロデュースによる『Laura Nyro and Labelle』名義で競演したカバーアルバム。 マーヴィン・ゲイ作 "The Bells"、随所にパーカッシヴなカーティス節を交えたノリの良いノーザンメドレー "Monkey Time / Dancing In The Street"、テディ・ランダッツォ作のうっとりメロウな "It's Gonna Take A Miracle" 等々、ソウルフィールドの好曲をローラ流に演ってます! 今回はレアな誤植ジャケットです。 裏面の曲目クレジットに於けるA3メドレー部分は通常 "Monkey Time / Dancing In The Street" ←この表記でside-Aは全5曲表記ですが、今回のジャケットは分けてクレジットされており全6曲表記になっている誤植仕様です。 USオリジナル 初版 KC規格 テクスチャードJK 良好盤!! 専用インナーが付属です。 ランオフには手書きSJR刻印(両面)があります。ジャケのコンディションに準じた特価です。
アメリカの女性シンガー・ソングライター、リッキー・リー・ジョーンズの通算4枚目となる3rd.アルバム。 70年代半ばロサンゼルスに渡りトム・ウェイツの恋人として過ごし'79年にデビュー。『ジョニ・ミッチェルの再来』とも言われ、シーンの流行にとらわれない独自のスタイルは後続の女性シンガーからのリスペクトも多大。 今回はW1規格のクラブイシュー(Columbia Club Edition) USオリジナルです。 通常は品番『1-25117』ですが今回はラベル・ジャケットともに『W1-25117』表記になっており、ジャケットも裏面バーコード無し/右下には『MANUFACTURED BY COLUMBIA HOUSE UNDER LICENCE』の印刷が別途ある入れ替えのないクラブイシュー仕様になります。 USオリジナル 美盤!! 歌詞が記載された専用インナーも揃っております。 マトも通常とは違いそれぞれ W1-25117 A-1A/W1-25117 B-1A となっております。
70年代を代表するウエストコーストの歌姫リンダ・ロンシュタットの絶頂期ともいえる'76年発表の名作。 USオリジナル 初版 7E規格 LIGHT BLUE『a』Lbl. ゲートフォールドJK トータルのプレイは十分概ね良好! 歌詞が記載された専用インナーも揃った完品です。
稀代のシンガーソングライター、リッキー・リー・ジョーンズの記念すべきデビュー作。 70年代半ばロサンゼルスに渡りトム・ウェイツの恋人として過ごし、1979年にデビュー。本盤の冒頭を飾る "恋するチャック" シングルは全米トップ10入り、ジャズとウエストコーストロックが絶妙にブレンドされた傑作アルバムとなっております。 『ジョニ・ミッチェルの再来』とも言われ、シーンの流行にとらわれない独自のスタイルは後続の女性シンガーからのリスペクトも多大。 USオリジナル 初版 横縞ボーダーLbl. バーコード無し 美盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ「JW1#5・JW4#3」となっております。
テキサス出身のポピュラー界を代表する男性シンガー、ジョニー・マティスの'73年発表アルバム。 涼しげな濃厚メロウSoft Rock "I'm Coming Home"、超快適なラテンムード溢れるスタイリスティックスのカヴァー "I'm Stone In Love With You"、ドス黒いスピリチュアルJAZZ-FUNKテイスト "Life Is A Song Worth Singing" などを収録した良曲満載の傑作! USオリジナル 初版 KC規格 Cut無し 手書きマト2A・2B 良好品!!
テキサス出身のポピュラー界を代表する男性シンガー、ジョニー・マティスの約15年間のキャリアを網羅したベスト! シナトラも歌ったスタンダード名曲 "Misty"、ボビー・ヴィントン風のなめらかな美メロ "Chances Are" など全20曲収録。 USプレス KG規格 2LP ゲートフォールド仕様 良好品!!
ブッカー・リトルとスコット・ラファロ。夭折の2人が共演したブッカー・リトルのワンホーンもの。 BOOKER LITTLE(tp) WYNTON KELLY, TOMMY FLANAGAN(p) SCOTT LaFARO(b) ROY HAYNES(ds) USオリジナル 深溝 STEREO ゲートフォールド・コーティングJK 美盤!!
名作『Quiet Kenny』の翌年にリリースしたケニー・ドーハムの傑作です。 ピアノにはレコーディングデビューとなる若かりしスティーヴ・キューンが参加。チャールズ・デイヴィスとの2管クインテットによる精悍なハードバップは朗らかで耽美な魅力が溢れています。 Kenny Dorham(tp) Charles Davis(bs) Steve Kuhn(p) Jimmy Garrison, Butch Warren(b) Buddy Enlow(ds) USオリジナル 深溝 STEREO ゲートフォールドJK 美品!!
西海岸の粋なピアニスト、ピート・ジョリーの'63年発表作。 当時のレギュラートリオにハワード・ロバーツらが参加した諸方で人気の高いアルバムです。 メランコリックな美しいメロディが印象的な人気のタイトル曲 "Little Bird" を筆頭に、名曲 "My Favorite Things" での流麗で洒落たアレンジ等を収録した永年の人気に相応しい素晴らしい内容。 Pete Jolly(p) Howard Roberts(g) Chuck Berghofer(b) Larry Bunker(ds) Kenny Hume(per) USオリジナル ほぼ美盤!!
エリントン楽団の名ソリスト、ジョニー・ホッジスのリーダー作品。 痛快なスウィング〜ミディアム〜バラードまで瑞々しいサウンドは素晴らしく、ソロ・アンサンブル共にポジティブムードに溢れた心地良過ぎるモダンスウィングが最高の一枚。原盤『Memories Of Ellington』の1〜2年後にリリースされた初期プレスです。 Johnny Hodges(as) Emmett Berry(tp) Lawrence Brown(tb) Ben Webster, Flip Phillip, Al Sears(ts) Leroy Lovett(p) Lloyd Trotman(b) Sonny Green(ds) US Norgran 初期プレス 深溝 MONO 額縁 貼りコーティング 良好盤!!
ジャズベーシスト、レイ・ブラウンの'60年発表作。 ハリー・ベッツ、ボブ・クーパー、ジミー・ロウルズら名だたるメンバーが参加。周りと調和しながらもベーシストのリーダー作らしく自身を存分にフィーチャーしており、低音弦楽器の魅力を遺憾なく発揮しています。 US初期プレス T字Lbl. 十分良好なレベル! VERVEリムの翌年にリリースされたMGMリムの2ndプレスです。
ミュージカルの名作『マイ・フェア・レディ』を題材にしたピアノトリオ名盤。 SHELLY MANNE(ds) ANDRE PREVIN(p) LEROY VINNEGAR(b) US初期プレス 深溝 MONO 美品!! ジャケットは初期のC規格・下部に帯がない全面写真&裏面2色刷り、レコードはM規格・当時の2ndプレスとの組み合わせになります。バックノイズなく音質も非常にクリアーです。
わずか5枚のアルバムリリースで幕を閉じた伝説的レーベル『Jazztime(3枚)/Jazz Line(2枚)』に残されたオリジナルは幻盤として知られる名作。通好みといえる低い知名度ながら味わい深いテナーを聴かすフランク・ヘインズ、そしてBNで活躍中だったグラント・グリーンを迎え朴訥としたギターと共演したリラクゼーション溢れる素晴らしい好演。 Frank Haynes(ts) Billy Gardner(p) Grant Green(g) Ben Tucker(b) Dave Bailey(ds) JPN 70'sプレス MONO 美盤!! 解説シートが付属です。
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの記念すべき1st.アルバム。 ステレオとはメンバー&テイクが異なっているのも興味深い、アーサー・ライマン(vib)が参加したモノラルの原盤! 動物の鳴き声などプリミティヴな効果音も使い独特のアレンジで演ったレス・バクスター作のエキゾ・クラシック "Quiet Village"、ホーギー・カーマイケルの "Hong Kong Blues"、まさにエキゾチックな "Similau" など収録。 USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. 深溝 MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好!
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの鮮烈な1st『Exotica』そのシリーズ第三弾。 "Manila"、エリントン "Caravan"、美空ひばり "りんご追分" などなど、本作も類に漏れず妖艶な魔力を秘めた極上のエキゾサウンドです。 USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. 深溝 MONO プレイは十分概ね良好です!
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの'59年発表アルバム。 動物の鳴き声などプリミティヴな効果音も使い独特のアレンジで演ったレス・バクスター作のエキゾクラシック "Quiet Village"、YMOもカヴァーした南国ムード溢れるまさにエキゾチックな "Firecracker" など収録。 USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. 深溝 MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好!
軽快なスウィングからノスタルジックでジャジーなバラードまでサッチモ特有の空気感は魅力たっぷり。中でも自身のトランペットをフィーチャーした爽快なアンサンブル〜半ばから入ってくるサッチモのルーディーなダミ声を交えた展開も最高な "Jeepers Creepers" が秀逸!他にも "A Lot Of Livin' To Do"、"Moon River" などのスタンダードを中心にアレンジが最高です。 USオリジナル 黒ツヤLbl. 深溝 MONO 十分概ね良好!
カナダの女流フルート奏者兼シンガー、キャスリン・モーゼス(vo/fl/sax)が残した数少ない2枚のアルバムの一つ。 グルーヴィなジャズファンク "Lucky Duck"、SSW路線の神妙なアコースティックナンバー "Shine On Me"、一連のサバービアブームで脚光を浴びたヴォーカル入りのブラジリアンクロスオーバー "Music In My Heart" など収録。 CAオリジナル 美盤!!
チカーノ関連のシーンではちょっと知られたテキサスの謎しかない超ローカルバンド『LA FAMILIA INC』にも在籍していたらしいジョニー・ヘルナンデスなるSSWがソロ名義で放ったどマイナーなレアアルバム。 打撃ビートの切れ味を効かせた激シブのラテンKILLER "Ven A Gozar"、チープなシンセがアングラなローカルムードを際立てる極旨のマンボダンサー "El Barranquinero Dar"、とろけるAORムードが染み渡るメロウ "Pledging My Love" など収録。ラテンやR&Bに土台にランチェーラやテハノなど伝統的な音楽が凝縮された生粋のメキシカンルーツ傑作。 USオリジナル トータルのプレイは十分概ね良好! 日本はもちろん海外の市場でもあまり見かけません。
英国スキャットの女王にして名アレンジャーBARBARA MOOREが、コーラスグループ "VOICES IN LATIN" 名義でリリースした'68年発表の唯一作品。タメを効かせた演奏が最高に尖った極上のラテン男女コーラス "Busy"、華麗かつドリーミーなボッサシェイカー名曲 "Sara" などを収録したまさしく珠玉の一枚! USオリジナル 手書きMR刻印 Cut無し 良好盤!! ジャケットのコンディションに準じた特価です。
RARE GROOVEフィールドでも支持の高い鍵盤奏者、ラリー・ウィリスがN.Y.のローカルレーベルに残したソウルジャズの好盤。 冒頭の軽快なドラムブレイクともにソウルフルなアレンジが冴えるバーデン・パウエルの佳曲を流麗に展開するジャズサンバ "Consola Coa"、J.B. "Lickin' Stick"、オーティス・レディング名曲 "Hard To Handle" といった脅威のカヴァーが特に素晴らしい。他にも艶やかなピアノの旋律からアコースティックギターやホルンを交え広がる穏やかな "Someday Soon" などの優美なオリジナル曲もナイスです。 USオリジナル 初版 黒Lbl. Cut無し 良好盤!! ランオフには手書きsf刻印とマシンBellSound刻印があります。
怪しげなスカルマークのレーベルロゴから何かと唆る要素が満載のカルトな『黒いカリプソ』が聴ける自主制作盤! 妖艶なヴォーカルを絡ませた黒いカリプソファンク "The Devil's Out Tonight"、同テイストの黒い哀愁フレイヴァを纏った "Mexican Flavor Hot!"、"Something Special"、メロディアスな "Reggae American Style" など充実の全6曲。 USオリジナル 自主製作 (Private Pressing) MR刻印 w/シュリンク Cut無し プレイともに十分概ね良好!
テキサスのスモールレーベルからリリースされた唯一の作品にしてラテンジャズ〜フュージョンのクロスオーヴァー珍盤! 涼しげなステールパンにメロディアスなホーン〜サビメロの展開も最高のカリビアンフュージョン "Dolahin"、サルサテイストの渋いラテンナンバー "Baile"、"A Vegas Kind Of Guy" など好曲満載。 USオリジナル w/シュリンク Cut無し 良好品!!
レゲエカルチャーを通じて革命的思想を発信したジャマイカが誇るレジェンド、ボブ・マーリー率いるウェイラーズのラストアルバム。息子ダミアン・マーリーをはじめとする数々のカヴァー&リメイクでも知られる "Pimper's Paradise"、ギターパートはサンプリングソースとしてもお馴染みの "Could You Be Loved"、ラストを飾る名曲 "Redemption Song" などメッセージも素晴らしい後世に語り継がれる不朽の名盤です。 JAオリジナル 初版 黒Lbl. 深溝(s-B) 良好盤!!
『SERGIO MENDES & BRASIL '66』名義での3枚目となる全盛期の傑作。 プロデュースは引き続きハーブ・アルパート。アレンジにはジャズ〜映画音楽で活躍する奇才デイヴ・グルーシンや作曲家リチャード・ヘイザードらを迎えており、ブラジリアンポップスの名曲群も、また一味違う洒落た仕上がり。 USオリジナル 初版 茶Lbl. 手書きマト2・1 Cut無し 美盤!!
のちに『It's Just Begun』で脚光を浴びる事になる若きジミー・キャスターの記念すべきデビュー作。キャリア初期ならではのサックス〜ヴィブラフォン〜シンガーまでマルチな多才っぷりを発揮しており、ラテン〜ブーガルーを中心に痛快なサウンドが最高!某コンピなどでも採り上げられたクラシック "How Beautiful You Are"、"Bang, Bang" ほか、しなやかで官能的なサックス〜ヴォーカルを挿入した展開も文句なしの "Our Day Will Come"、アーシーな魅力に溢れる垢抜けた白熱のラテンジャズ "Ol' Man River" などなど聴き応えたっぷりの全10曲。 USオリジナル 初版 赤Lbl. 深溝 MONO 良好盤!! 当時のインナーも揃っています。
兵庫県尼崎市出身のフルート/サックス奏者、荒川達彦によるフュージョンプロジェクト、GAMの'80年発表アルバム。 スタンダードであるアランフェス協奏曲をRARE GROOVEディスコにアレンジした "Aranjuez Wonderland"、ジャコ・パストリアス風に開幕するレゲエ "Lake In The Forest"、デオダートでもお馴染みの『2001年宇宙の旅』を漆黒ジャズファンク化した "Mysterious Zarathustra"、コンガの乾いたラテンリズムのボッサ "Aroma Siciliano" など収録。 '80年リリースの初版 オリジナル 良好品!! 専用の解説シートも付属しております。
ジャマイカ現地でもレコーディング/シングルをリリースする本格的なジャパニーズレゲエ歌手、シスターカヤの12インチ。硬質なDUBビート敷き詰められたジャマイカンR&B "You Are My Soul" Dancehall Mixも含んだ全4ver.収録。 JPNプレス w/シュリンク 12インチ 美盤!!
コクソン・ドッドがプロデュース!説明不要の名門STUDIO ONEからクリスマスソングのみをピックアップした最高のコンピレーション! ホレス・アンディによる渋いルーツ風情 "Christmas Time"、ケーブルズによる幽玄なコーラスの超レアチューン "Christmas Is Not Just A Holiday"、アルトン・エリスによるカッティングの切れ味際立つ漆黒クリスマス "Christmas Coming" など全12曲収録。 JAプレス SOUNDWAVE刻印 ※再生は全体のバックにノイズ感じられます。ジャンクとしてご理解ある方のみご検討ください。
似たジャケットのデビューアルバム『Little Girl Blue』収録曲や、それに収録されなかったデビュー作以前の'57年に吹き込んだ実質的な最初の録音などを収録した好事家には興味深いアルバムです。 ジャズ〜レアグルーヴ好きの琴線にも触れるヒップでアフロセントリックなピアノナンバー "African Mailman"、歴史に残る名唱 "I Loves You Porgy" もここに収録。そのニーナの楽曲に加え、レーベルメイトのカーメン・マクレーとクリス・コナーの名唱や未発表曲などそれぞれ4曲づつ収められた最高の内容。 USオリジナル MICROGROOVEリム 深溝 MONO 美盤!! グロスもたっぷりで溝の状態も抜群、バックノイズなく非常にクリアーな音質です。
コルピックス時代の最後を飾ったストリングスとの共演作です。 デビュー盤にも収録された歴史に残る名唱 "I Love You Porgy" の再演を筆頭に、愛唱歌〜スタンダードまで素晴らしい歌唱を披露!このアルバム中々見かけません。 USオリジナル 初版 ゴールドLbl. 深溝 MONO 盤は十分良好なレベルです!
1960年のニューポートジャズ祭での素晴らしいステージを収録。 ブルージーな "Trouble In Mind"、ゆったりと儚い情感を弾き語る "Blues For Porgy "、コール・ポーター佳曲 "You'D Be So Nice To Come Home To"、アフロセントリックな激情のスピリチュアル "Flo Me La" などニーナ流儀の格調高い多彩な音色ともに聴き応えたっぷり。 USオリジナル ゴールドLbl. 深溝 MONO 良好盤!!
シカゴ出身の女性シンガー、パット・トーマスが弱冠21歳の時に残したデビューアルバム。 ブッカー・リトル、トミー・フラナガン、ケニー・バレルらを擁するマイナーレーベルとは思えない豪華な布陣をバックに歌った素晴らしいジャズヴォーカル作品です。スタンダード中心の選曲も好感です。 Pat Thomas(vo) Booker Little(tp) Curtis Fuller(tb) Tommy Flanagan(p) Kenny Burrell(g) George Tucker(b) Charlie Persip(ds) USオリジナル 橙スモールLbl. MONO BellSound刻印 手書きLW刻印 美再生のプレイともに十分概ね良好! Strand盤で稀にある曇り・カゼヒキの影響なく音質も非常にクリアーです。
ピアノには彼女の歌伴ロンネル・ブライトが座り、他のメンバーはタイトルのようにカウント・ベイシー抜きのベイシー楽団という面白い試みでスタンダードを中心に演ったサラの隠れた好盤! "Smoke Gets In Your Eyes=煙が目にしみる"、"Darn That Dream"、"Moonlight In Vermont" や、無比なアレンジで奔放に歌う "Stardust" 等のバラード路線から、"Just One Of Those Things"、"Cheek To Cheek" といったバックのソロも随所で光るスウィンギーな好演まで素晴らしい。 Sarah Vaughan(vo) Eugene Young, Thad Jones, Wendell Culley(tp) Al Grey, Benny Powell, Henry Coker(tb) Billy Mitchell, Charley Fowlkes, Frank Foster, Frank Wess, Marshall Royal(sax) Ronnell Bright(p) Freddy Green(g) Richard Davis(b) Sonny Payne(ds) USオリジナル 初版 Top-logo 黒銀Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 良好品!!
ゴスペルをルーツに持つ実力派ジャズシンガー、ロレツ・アレクサンドリアの'62年発表アルバム。 地元シカゴの同郷であるピアニスト兼アレンジャーのジョン・ヤングを筆頭に、ハワード・マギー、イスラエル・クロスビーら一流ジャズメンのサポートも魅力たっぷり。"Nature Boy"、"No Moon At All"、"It Could Happen To You"、"Almost Like Being In Love" といったスタンダードを中心に、懐の深いディープな歌唱を披露した名作です。 Lorez Alexandria(vo) Howard McGhee(tp) John Young(p) George Eskridge(g) Israel Crosby(b) Vernell Fournier(ds) USオリジナル 初版 グレーLbl. 深溝 MONO 良好品!!
ゴスペルをルーツに持つ実力派ジャズシンガー、ロレツ・アレクサンドリアのImpulseでの2枚目。 ウィントン・ケリーのピアノトリオやコンボを中心に、小編成オーケストラも交えた伴奏です。しっとり沁みる "But Beautiful" や、ブルースフィーリングに溢れた "It Might As Well Be Spring" 等の極上バラードから、ギターやホーンを交えたボサタッチの "Little Boat"、ソウルフルにスウィングする "This Could Be The Start Of Something Big" まで素晴らしい好演を連ねる最高の一枚! Lorez Alexandria(vo) Wynton Kelly(p) Al McKibbon(b) Jimmy Cobb(ds) Paul Horn(as) Ray Crawford(g) etc US 70sプレス ゲートフォールドJK 良好盤!!
ゴスペルをルーツに持つ実力派ジャズシンガー、ロレツ・アレクサンドリアの'87年発表アルバム。 テナー奏者のゴードン・ブリスカー率いる流麗なコンボをバックに円熟味たっぷりのソウルフルな歌唱を披露。中でも多幸感溢れる "Without A Friend" が秀逸!他にも同系のボサテイストからストレートアヘッドなナンバーまで多彩に演っており、スタンダードも一味違うベテランならではの味わい。 LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではありません) USオリジナル 美盤!!
邦題『日曜日はアンディと』日本独自規格のコンピ。 『ティファニーで朝食を』『ゴッドファーザー』などの映画主題歌を含む数多くのスタンダードナンバーを歌い上げたポピュラーシンガー、アンディ・ウィリアムスが歌う名曲のオンパレード! JPNオンリー 深溝Lbl. ゲートフォールドJK 美盤!!
自身がホストを努めた音楽番組のサウンドトラック。 若きアンディの魅力がたっぷり!カーペンターズも歌った "遥かなる影"、S&G "コンドルは飛んでいく" など名曲満載。 USオリジナル 手書きマト1E(両面) ゲートフォールドJK 美盤!! 冊子付きです。
『ティファニーで朝食を』『ゴッドファーザー』などの映画主題歌を含む数多くのスタンダードナンバーを歌い上げたポピュラーシンガー、アンディ・ウィリアムスの'72年発表アルバム。畢竟の讃美歌 "Amazing Grace"、ギルバート・オサリバン "Alone Again"、スタンダード "Day By Day" など名曲満載! USオリジナル 手書きマト1B(両面) Cut無し 美品!!
『ティファニーで朝食を』『ゴッドファーザー』などの映画主題歌を含む数多くのスタンダードナンバーを歌い上げたポピュラーシンガー、アンディ・ウィリアムスの'74年発表アルバム。ロバータ・フラッグで有名な "やさしく歌って"、カーペンターズで有名な "愛は夢の中に"、バリー・ホワイト佳曲 "愛のテーマ" など名曲満載! US初期プレス 手書きマト1B(両面) Cut無し 十分概ね良好!
NYアンダーグラウンドシーンの重要人物、キップ・ハンラハンの'84年作品。 多様な音楽性さながら様々な人種が入り混じるニューヨークの混沌を、アート・リンゼイ、ビル・ラズウェルらシーンの同朋と抜群のセンスで昇華させた無比なハイブリッドサウンドは絶品の一言。NUJABES/Beat Laments The Worldネタにしてジャジーなバレアリック古典 "Make Love 2"、冒頭のブレイクから高揚感を煽るフリーテイストのアヴァンジャズ "Smiles And Grins"、ラテンナンバー "Shadow Song"、延々と打楽器が打ち鳴らされる "Intimate Distances"、極めつけのバラッド "A Small Map Of Heaven" 等々どこまでもセンス抜群。 USオリジナル STERLING刻印 囲い○EDP刻印 Cut無し 良好品!! カンパニースリーヴも付属しています。
レアな私家盤『Yr』でも好事家に知られる米国のマルチ奏者スティーブ・ティベッツの'84年発表作。 ここではギター/カリンバ/テープ等を巧みに操っており、盟友マーク・アンダーソン(con/steel-ds/per)らと相まる独特の世界観はまさに傑作。アンビエント〜エクスペリメンタル〜アシッドフォーク好きまでマストな一枚。"Vision"、"Any Minute" など全10曲。素晴らしい楽曲が満載です。 USオリジナル シールド未開封!
レアな私家盤『Yr』でも好事家に知られる米国のマルチ奏者スティーブ・ティベッツの'86年発表作品。盟友マーク・アンダーソン(con/steel-ds/per)やマルクス・ワイズらが参加。エレキが唸るノイジーでアグレッシヴな楽曲から、アコギと相まった独特の風土を感じる民族色濃厚プリミティヴな楽曲、曲によってはヴォーカルもフィーチャーした楽曲まで多彩な内容。ティベッツ流儀に昇華する無比でトラディショナルな空気感はまさに独創的。 独オリジナル 十分概ね良好!因みにアナログはこのドイツ盤オンリーです。
米国ニューエイジの名門レーベルWindham Hillを世界に知らしめた名作。 このアルバムのヒットをきっかけとしたコンセプトアルバム『四季四部作』の初作。日本では車のCMソングとしても使用され、後にシングルカットもされた世界一有名なニューエイジソロピアノと言われている "Longing/Love" など全7曲。 JPNオリジナル 美品!! 半透明帯、カンパニースリーヴ、解説シートが付属です。
米国ニューエイジの名門レーベルWindham Hillを世界に知らしめたコンセプトアルバム『四季四部作』の一枚。北カリフォルニアの情景を映し出す清楚なサウンドスケッチ。 JPNオリジナル 美品!! 半透明帯、カンパニースリーヴ、解説シートが付属です。