ヴィブラフォン奏者レッド・ノーボの'58年リーダー作品。 前半〜中盤はベン・ウェブスターとハリー・エディソン、中盤〜後半はレッド・ノーボとジミー・ロウルズ各々の魅せばからラストで優美なアンサンブルを披露する朗らかなスロー "The Night Is Blue" ほか、軽快なスウィングからブルージーな渋いミディアム〜バラッドまで素晴らしいです。A3, B2ではコンポラ盤でも知られるヘレン・ヒュームズを迎えたヴォーカルものも愉しめる内容。豪華なメンバーも魅力的です。 Red Norvo(vib) Harry Edison(tp) Ben Webster, Harold Land(ts) Willie Smith(as) Jimmy Rowles(p) Bob Carter(b) Mel Lewis(ds) etc USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 両面初回マト1S 少々キズがあるので価格に反映しておりますが、プレイは十分。まずまず概ね良好な部類で悪くないです。
英モッドカルチャーの最高峰ジョージィ・フェイムのPye移籍第一弾となる'79年発表作。 約5年ぶりという時を経て心機一転を図ったような様々なルーツを垣間見れる本当に多彩な音色が愉しめます。 ジャジーな独特の哀愁サンバ "Little Samba"、爽快ポップなファンカラティーナ "Ollie's Party"、二度目のリメイクとなる嫋やかなライトメロウ仕上げの "Funny How Time Slips Away"、スティーヴィ・ワンダー佳曲 "Don't You Worry 'Bout A Thing" のカヴァーものまで人気ナンバー多数収録。 UKオリジナル プレイともに十分概ね良好!
スティーヴ・ミラー、ボズ・スキャッグスら大学時代の同朋と共にアーデルスを結成後、スティーヴ・ミラー・バンド等で活動したピアニスト/プロデューサー、ベン・シドランの'83年作。サポートメンバーもスティーブ・カーン、フィル・ウッズ、エディ・ゴメスら魅力たっぷり。マイルス〜コルトレーン〜モンクらの楽曲に自作の歌詞を重ねたコンセプトもユニークな楽曲が並ぶ中、秀逸なオリジナル曲 "It Didn't All Come True" が特にオススメ!ベン・シドラン節全開の粋でスウィンギーなアレンジを味わえるかなり洒落たアルバム。 USオリジナル STERLING刻印 美品!! ランオフには他にも手書きのFOR LEO/FOR JUDY刻印があります。
フェリー・ロバーツなるオランダのギタリストが残した唯一の(おそらく)リーダー作品。 カルテット編成のジャズ・アルバムながら、ドラマーと兼任のビニー・ボスマンをフィーチャーしたスティーヴィー・ワンダー佳曲 "You Are The Sunshine of My Life" を含む歌ものも4曲あり。他にもコール・ポーター "I Love You" を筆頭に、ジョビン "The Girl From Ipanema"、"Triste"、コール・ポーター "I Love You"、ケニー・ドーハム "Blue Bossa"、ルイス・ボンファ "Gentle Rain" といったスタンダード〜ボサノヴァを多く採り上げた洒落た選曲さながら爽やかなギターとエレピが相俟った素晴らしいアレンジが愉しめる好盤! リリースもオランダ盤オンリーというマニアックな一枚です。 蘭オリジナル 盤は十分概ね良好!
2002年発表の3rd.アルバム。 TVドラマの主題歌にも起用されたヒット曲 "くちばしにチェリー" を含む魅惑の歌唱ともに独特のノスタルジックな世界観に痺れる駄曲無しの全9曲!
錚々たるミュージシャンを迎えた生音伴奏も唆るインディーズ時代屈指の名曲! A2にはエレガントなピアノも交えた、よりジャズ色濃厚な須永辰緒氏によるリミックスも収録。
英国で生まれながら幼いころにオーストラリアに渡りデビュー。10代でスターに登りつめ、その後1959年に英国に戻り60年代に数多のヒットを連発した生粋のシンガー、フランク・アイフィールドの作品。コール・ポーターなどの名曲を軽快なビッグバンドに乗せてスウィングする "I've Got You Under My Skin"、"Blue Skies" 等を収録した好盤です。 UK Diff Cover [World Record Club Limited.] T規格 MONO フリップバック・コーティングJK 十分概ね良好です!
シナトラに提供した "My Way" などソングライターとしても著名なポール・アンカ。 ボッサ・シェーカー "Eso Beso (That Kiss!)" 収録!この1曲を除くほぼ全曲が自作で、ヒット曲の "Diana"、"Adam And Eve" なども収録された絶品のアメリカン・オールディーズを味わえる全16曲! Belgiumオンリー [Lp] プレイは十分概ね良好!
"Stardust" など数々の名曲を世に送り出した作曲家/歌手/ピアニストと多才なホーギー・カーマイケル。秀逸なアレンジはジョニー・マンデルによるもので、アート・ペッパー、ハリー・エディソン、ジミー・ロウルズらによる控えめなスモールコンボ伴奏ともにシンガーに特化した最高に味わい深いカーマイケルを堪能できます。ハートマンがハードバップなら中間派といった寛いだ情趣も絶品。 "Georgia On My Mind"、"Skylark"、"Memphis In June" ほか、見事に全編素晴らしい仕上がりです。 USオリジナル 深溝 MONO 極美盤!! バックノイズなく音質も抜群です。初回プレスの美盤は久しぶりの入荷。
ジャズシンガー、ボブ・ドローの懐の深さ〜様々なルーツを垣間見れる'66年作品。 ホーギー・カーマイケル作のインティメイトな名曲 "Baltimore Oriole"、アル・シャックマンのギターも粋な自作の "I've Got Just About Everything"、ベン・タッカーと共作のクールなミディアム "The Message"、伴奏ともにピュアなジャズ〜バラードを味わえる "But For Now"、"Tis Autumn" ほか、ディランの "Don't Think Twice" まで採り上げた多彩な内容。 良い感じで力の抜けた独特唄い口も大きな魅力で、親交の深いブロッサム・ディアリーやデイヴ・フリッシュバーグ辺りが好きな方もマストです。 JPNプレス 美品!! 解説シート付き。
スイスの女性ジャズシンガー、ピエラ・マーテルのライヴ録音盤。 エリントン佳曲 "It Don't Mean A Thing"、オーチス・レディング "Sittin' On The Dock Of The Bay" のカヴァー、ジャズファンク・テイストの "Everybody Loves A Lover"、"Gentle On My Mind"、爽快ヒップな "Hi Lili - Hi Lo" まで多彩な好盤! スイス・オンリー オリジナル盤 プレイは十分良好です!
オランダ出身の女流ピアニスト/兼シンガー、ピア・ベックの'67年『Pia In Torremolinos』ライヴ録音と、アルバム『Flying Dutchess』に於ける好演を全28曲という特大ヴォリュームで綴った2枚組。 渋いジャズ・アレンジも最高なブラジリアン・クラシック "Agua De Beber"、小気味好いボサジャズ・アレンジが最高の "Day By Day"、ペギー・リーも歌った "Fever" などなど枚挙に暇がない大充実の内容。 蘭オンリー 2LP ゲートフォルド・コーティングJK 多少の擦り傷はありますがトータルのプレイは十分概ね良好です!
スウェーデンの女性歌手リル・リンドフォシュの'70年作品。 同郷の名ピアニスト/作編曲家ベンクト・ハルベルグも参加したジャジーな演奏をバックにしたピュアなシンガーとしての真価を味わえるシリアスな内容。ジョビン佳曲 "Ah, Sa Intensiv = How Insensitive"、"Farval Tristess = Adieu Tristesse"、MJQジョン・ルイスの "... Sen Kommer Trollen Fram = Django"、洒落た3拍子で展開する "Sune = Sunny"、スリリングで哀愁帯びたメロディともに情感たっぷりの "Till Gammeldansens Vanner = Tristeza Que Se Foi" など素晴らしいです。 Sweden オリジナル
ミルト・ヒントン、バリー・ガルブレイス、アービー・グリーンら錚々たるメンバーが参加したラルフ・バーンズ楽団をバックに、独特の何ともチャーミングな歌唱で魅了してくれる永年人気のアルバムです。彼女の作品は何も人気が高く、本作も類に漏れず文句無しに素晴らしい内容です。 Beverly Kenney(vo) Urbie Green(tb) Nick Travis(tp) Julius Watkins(fh) Danny Banks(sax) Al Epstein(cl) Moe Wechsler(p) Barry Galbraith, Billy Bauer(g) Milt Hinton(b) Don Lamond(ds) USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!! 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々見つかりません。
『ミラノの枯葉』で知られる伊ミラノでの'77年録音。 インティメイトな演奏ともに当時の恋人ルースとの退廃的で何とも味わい深いデュエットが聴ける冒頭の "枯葉"、"Whatever Possessed Me"を筆頭に、枯れたペットに趣を感じる "Sad Walk" や "Laura"、過去の作品でも共演している盟友ジャック・ペルツァー&ジャンニ・バッソと繰り広げるヨーロピアンらしい洗練硬質なアンサンブルでスリリングに展開する "Highblown" 等々、晩年のチェットの旨みがぎっしり詰まったファン必携の傑作アルバムです。 Chet Baker, Ruth Young[A1, B2](vo) Chet Baker(tp) Gianni Basso(ts) Jacques Pelzer(fl/ss) Bruce Thomas(p) Lucio Terzano(b) Giancarlo Pillot(ds) ITALY オリジナル ゲートフォルドJK 良好品!! このレコードなかなか見ません。
女流ピアニスト/シンガー、ダーダネルのStashでの1枚目の作品。 バッキー・ピザレリ、ジョージ・デュヴィヴィエ、グラディ・テイトら一流のベテラン勢と紡ぐ味わい深いカルテット編成です。"It Could Happen To You"、"Quiet Nights of Quiet Stars" といったスタンダードを中心に、この年代ならではのビリー・ジョエル "Just the Way You Are" までバラエティ豊かに素晴らしい歌唱を披露しております。 USオリジナル 良好盤!!
女流ピアニスト/シンガー、ダーダネルのStashでの2枚目の作品。 ギターは前作のバッキー・ピザレリからハワード・コリンズに代わっております。ジョージ・デュヴィヴィエ、グラディー・テイトら一流のベテラン勢と紡ぐ十八番のカルテット編成を中心に、数曲では味わい深いテナーがスパイスを効かすフィル・ボドナーも参加。ジューン・クリスティでも馴染みのある "Something Cool" など演っております。 Dardanelle(vo/p) Phil Bodner(ts) Howard Collins(g) George Duvivier(b) Grady Tate(ds) USオリジナル 良好品!!
若き日のクリス・コナーとエリス・ラーキン・トリオとのセッション "バードランドの子守唄" を含むジャズ史に残る屈指の名盤。 リリース年?JPNプレス MONO 美品!! 帯、解説・歌詞シートも付属です。
素晴らしい歌唱力を持ちながらレコーディングには恵まれなかった不遇の女性シンガーの1人、アイネス・ジョーンズが残した唯一のアルバムです。 ナット・キング・コール・トリオでも人気を博したギタリストのオスカー・ムーアを筆頭に、カール・パーキンスら好手たちと繰り広げる最高に粋で味わい深い魅力に溢れた逸品。アルバムは本作のみという事もあり幻盤とも謳われる永年人気の高いアルバムです。 INEZ JONES(vo) CARL PERKINS(p) OSCAR MOORE(g) CURTIS COUNCE, LEROY VINNEGAR(b) BILL DOUGLASS(ds) US 完全オリジナル INC無し 青ラージLbl. 深溝 MONO PAT#刻印 553West コーティングJK 良好品!! 因みに青スモールよりこちらの初期のINC無し青ラージが先です。 もの自体かなり珍しいですが、良コンディションは特に重宝すると思います。
シカゴを拠点にテレビ・ラジオ・家電メーカー・政治に至るまで企業広告としても勢力的に活動していたヴォーカル・グループ。メロー・ラークスの女性リードシンガーとしてのキャリアを持つジェイミー擁する『J'S WITH JAMIE』名義によるColumbia時代の傑作です。 伴奏ともに瑞々しい爽快スウィンギーな楽曲から、"Bewitched"、"My Cigarette And I" といったうっとりインティメイトなバラード路線まで素晴らしい通好みなコーラスもの。 US 完全オリジナル 初版 GUARANTEED 2eye (1stプレス) MONO 良好盤!!
ポーランド系アメリカン、ピンキー・ウィンターズの記念すべきデビュー・アルバムです。 バド・ラヴィン・トリオをバックに何とも味わい深い魅惑の歌唱を披露した素晴らしい内容はもちろん、オリジナルは幻盤として永年君臨する米白人ヴォーカルもの最高峰。今となってはこの再発もなかなか見ません。 Pinky Winters(p) Bud Lavin(g) Jim Wolf(b) Stan Levey(ds) リリース年?USリイシュー 美盤!!
ドイツの女優/シンガー、ヒルデガルト・クネフの'76年作品。 シナトラやイーディ・ゴーメらも歌った "Coffee Song" は、小気味好いブレイクで始まるスウィンギーな好テイク! 独オリジナル ゲートフォルド・コーティングJK コンディションに準じた特価です。
フリー系の傑作を幾つか残すシカゴ出身のサックス奏者、チコ・フリーマンの'83年作品。 妖艶な魅力に溢れたヴァル・エリなる女性シンガーを全編でフィーチャーしており、幻想的で美しいモーダルからトライバルなアフロテイストまで洗練された素晴らしいスピリチュアル・ジャズを披露しております。 USオリジナル EDP刻印 盤は十分概ね良好!
米TVドラマ『かわいい魔女ジニー』の主演を務めたバーバラ・イーデンの非常にレアな唯一のソロ・アルバム。子供の頃は聖歌隊 〜 14歳になる頃には地元バンドとナイトクラブで歌手として活動 〜 その後のブレイク前はラスヴェガスやTVショウ等で歌っていたらしいバーバラのピュアなシンガーとしての魅力を味わえる人気盤です。 USオリジナル 深溝 Stereo 美盤!! カンパニースリーヴも付属です。 コレくらいの良コンディションは滅多に見つかりません。
ブラジリアン・ギタリストのローリンド・アルメイダが奏でる柔らかなギター伴奏のみで紡いだシンプル・イズ・ベストと言える素晴らしい共演盤です。二人の何とも絶妙なコンビネーションに酔える名作中の名作! JPNプレス 3色Lbl. 深溝 w./歌詞カード 国内盤の初出はコレだと思います。 USプレスはビニヤケ盤がよく出回ってる印象のちょっと厄介なタイトルですので良好に聴ける盤はおすすめです。
ケニー・バレル(g) チェック・イスラエル(b) ゲイリー・バートン(vib)らが参加したスタン・ゲッツ率いるコンボに、歌姫アストラッド・ジルベルトをフィーチャーした'64年ライヴ録音。スタンダードを中心に彼らのクールなインストゥルメンタルも3曲あり。全編最高に心地良いライヴ・アルバムに仕上がっております。 USオリジナル 初版 T字黒Lbl. 深溝 MONO VANGELDER刻印 ゲートフォルド・コーティングJK 良好盤!!
名実ともにボサノヴァ界のディーヴァと称されるに相応しいアストラッド・ジルベルトの全盛期を捉えたベスト盤。 スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルトと共演したエヴァーグリーンな代表曲の一つである "The Girl From Ipanema" を筆頭に、素晴らしい名演のオンパレード全17曲を収録した充実の内容! UKプレス・オンリー [Lp] 良好品!!
ボサノヴァ界のディーヴァ、アストラッド・ジルベルトの全盛期を捉えた日本企画のベスト。 スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルトと共演したエヴァーグリーンな代表曲の一つである "The Girl From Ipanema" を筆頭に、素晴らしい名唱のオンパレード! 見開き内部には過去のジャケを用いた解説入りのピンナップ冊子が綴られております。 JPNプレス GFゲートフォルド 美品!!
ブルーノートが初めて女性シンガーと契約したレーベル初となるヴォーカル・アルバムです。 ブルージーな味わいのレイドバックしたバッキングも見事にハマっており、しっとりと嫋やかに紡ぐ牧歌的な心地よさは抜群です。 Dodo Greene(vo) Ike Quebec(ts) Sir Charles Thompson(org) Grant Green(g) Herbie Lewis, Milt Hinton Al Harewood, Billy Higgins(ds) JPN 白プロモ (見本盤) Kingプレス 極美盤!! 因みに帯やライナーは元々無いと思います。
容姿ともにキュートでウォーミングな歌唱も魅力の女性シンガー、ベティ・ジョンソンが小レーベルBallyに残したレアな一枚。抒情溢れるバラード "There Will Never Be Another You" や "For Sentimental Reasons"、ブルース・フィーリングが沁みる "The Touch"、ポップで心踊る "大きな古時計" など、ノスタルジックな魅力ともに素敵なジャケットにも惹かれる彼女の代表作です。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 当店のシステムではこちらのB面のみ薄いサーフェース音あり。
『Cymbals』のリードシンガーとして活躍した土岐麻子。 サックス奏者の父との共同プロデュースによる『Standards〜土岐麻子ジャズを歌う〜』ソロ・デビュー作品。 コルトレーンで有名な "My Favorite Things" を筆頭に "Like Someone In Love" といった往年のジャズスタンダード 〜 アースのディスコ名曲をボサノヴァ・ライクなアレンジで演った "September" 〜 ティアーズ・フォー・フィアーズ "Everybody Wants To Rule The World" などジャンルレスに採り上げた名曲群を秀逸なアレンジで歌い上げた素晴らしいカヴァー集。大石学、ハル高内、坂井紅介、納浩一、大坂昌彦ら豪華ミュージシャンのゲスト参加も魅力たっぷり。153規格の貴重な初回プレスです。
MJQのジョン・ルイスとの双頭リーダー作など50年代から輝かしいキャリアを持つ仏ギタリスト/歌手、サッシャ・ディステルが70年代に残した傑作シングル!程よいラテン・テイストを帯びたB面の熱気溢れるサイケ・フォーク・ロック "Il Y A Bien Trop De Filles" が秀逸! CAオリジナル 7" 45RPM.
(旧)東ドイツの8人組ヴォーカルグループの'74年シングル。 ロックなサウンドにハンドクラップも交えたノリの良いソフトロック "Dieses Jahr"、サイケなオルガンやワウが効いたメロウな "Eine Rose Fur Den Tag" ともに欧州ならではのサイケ感たっぷり!
フレンチ・ポップの雄、ミッシェル・フーガン率いるコーラスグループ『BIG BAZAR』のメンバーによるソロ・シングル。 エスプリの効いた独特のメロディがグッとくる "Le Petit Homme" はフーガン節たっぷり! 仏オリジナル 7" 45RPM. 盤は十分概ね良好です!
セルメン&ブラジル'66の名曲をカップリングした7インチ! 独プロモ・オンリーでリリースされたリイシューです。
ソングライティングの才も光るドイツのジャズシンガー・ガブリエレ・ハスラーの1st.アルバム。 粋なコンボ伴奏も素晴らしく、歌唱ともに妖艶なメロディがグッとくる "Cafe Bouquet"、嫋やかなボサ調の "Lucky Girl" から、渋いモーダル、ディープな前衛サウンド、コンテンポラリー路線まで多彩で、いかにも欧州らしい雰囲気も非常にクールです。 30タイトルほどしかリリースがない極小レーベルですのでモノ自体なかなか見かけません。 Cafe Bouquet → Lucky Girl ←2曲続けて試聴できます。 独オリジナル 美盤!!
英コーラス・グループの至宝マイク・サムズ・シンガーズのベスト。 ポップでキュートな名曲 "The Telephone Song" ほか、優美なワルツ "I'm All Smiles"、ジミー・ウェッブ作のソフロ路線 "Up, Up And Away"、ジャズスタンダード "Come Back To Me" など洒落たナンバーを全12曲収録。 UKオリジナル 盤は十分概ね良好!
オランダの女性ジャズシンガー、フリーチャ・カウフェルトの'80年作品。 フィル・ウッズをフロントに据えた名手ニールス=ペデルセンらによる粋なカルテット伴奏も大きな魅力で、タイトなブレイクで幕をあけるドリーミィな "星に願いを/When You Wish Upon A Star"、しっとりとメロウな唄い出しからリズミカルに展開する "Somewhere Over The Rainbow" ほか、"I Didn't Know What Time It Was"、"Someday My Prince Will Come" といったスタンダードの選曲ともに素晴らしいアルバム! Greetje Kauffeld(vo) Phil Woods(as) Rob Pronk(p) Niels-Henning Orsted Pedersen(b) Bruno Castellucci(ds) 蘭オンリー '80年オリジナル 良好品!!
往年のクラブヒット "I Must Know" を含む英国の名コンビによる自作も7曲交えた名曲集! サイモン&ガーファンクル "Feelin' Groovy"、ジョー・サウス "Games People Play"、ボビー・トゥループ "Route 66"、ビートルズ "The Fool On The Hill" 等々、ジャンルレスに採り上げたヒット曲のカヴァーなど全20曲を収録した多彩な内容。 UKオリジナル 良好盤!! ジャケットはレーベルロゴのバーが表面全体に薄ら凸型押し?されてるエンボス仕様です。
米デトロイトの名門モータウンに残された名曲群を網羅したUK企画の2枚組アルバム。 ご覧の全40曲入りという大充実の内容!
モータウンを代表する歌姫、ダイアナ・ロスの'81年リリース作。 ジャジー・ジェフが使った "Theme From Mahagony"、'73年に1位を獲得した名曲 "Touch Me In The Morning" の再演、情感たっぷりの "Cryin' My Heart Out For You" など、サウンドともにドラマティックな構成がとにかく素敵です。 JPNオリジナル 美品!! 見開きの解説・歌詞シートが付属です。
同年にリリースされた10インチのレーベルコンピにも収録された4曲が聴ける先行Epです。 そのうち2曲[A2, B1]では翌年リリースのLpにも収録されたリタ・ライスをフィーチャーした歌モノも愉しめます。 Rita Reys(vo) Gerard Van Rooyen(tp) Toon Van Vliet(ts) Rob Madna(p) Dick Bezemer(ds) Wessel Ilcken(ds) 蘭オリジナル Ep 45RPM. MONO コーティングJK 良好盤!!
アン・バートンと並ぶ人気を博したオランダの歌姫リタ・ライスの記念すべきデビュー・アルバム。 それぞれ(s-A)ヴェッセル・イルケン率いるコンボ、(s-B)バードやモブレーのフロントに加えホレス・シルヴァーも参加していた頃のジャズ・メッセンジャーズと共演し、素晴らしいスタンダード集を披露したジャズ史に残る最高のヴォーカル作品です。 JPN '72年プレス 白プロモLbl. (見本盤) MONO 良好品!! 歌詞シートが付属です。
スキャットのみで披露した "枯葉" での圧巻のアレンジほか、"I DIDN'T KNOW WHAT TIME IT WAS"、"THAT'S ALL" などのスタンダードを粋な伴奏と共に堪能できるサラ・ヴォーンの80sを代表する名作中の名作。最高です。 ROLAND HANNA(p) JOE PASS(g) ANDY SIMPKINS(b) HAROLD JONES(ds) US同様に'82年にリリースされたJPNオリジナル、帯、解説シート付きの極美品です。 帯はジャケに付属の黄枠帯と表面側だけのピンク枠帯の2種が付属です。
流線形のアルバムにも参加した作編曲家/鍵盤奏者の林有三氏率いるインスト・グループのデビュー作。本作ではちょっと異色のシリアスなジャズファンク路線 "旧市街のざわめき"、ボサビートの "メルカートの果物"、妖艶な魅力に溢れた "工囗チカ⽲⼖人"、B.B.やバーキン辺りを彷彿させる "誘われて63" など60年代の欧州サントラのノスタルジックな感覚ともに洒落たサウンドで展開する全編ドリーミィな仕上がり!もちろんJPNオンリーのリリース作品。
アルバムチャートで初の1位を獲得した大ヒット・アルバム。 ヒットしたメランコリックなエレポップ "Rhythm Is Gonna Get You"、グッと沁みる極上のスロウ "Can't Stay Away From You" など収録。 USオリジナル 手書きDMM刻印 良好品!! 専用インナーも揃っております。
ボサノヴァ〜スタンダードを中心に歌った'65年発表の名盤です。 US 完全オリジナル 初版 GUARANTEED (1stプレス) 2eye MONO w./シュリンク 極美品!! 初回プレスでコレくらい綺麗なコンディションは滅多に出てきません。
女性ジャズシンガー、リサ・リッチの'83年作品。 小気味好いボサタッチの "Shaker Song"、ボブ・ドロー作のヒップなスウィング "Nothing Like You"、アレンジが光るビートルズ "Can't Buy Me Love" のジャジーでクールなカヴァーほか、ストレートなバラード路線まで素晴らしいジャズ・アルバム。 USオリジナル 初版Tritone 銀ピカジャケット STERLING刻印 因みにDiscoveryは後発でジャケットも光ってません。
ピアニストとしての諸作も人気のあるコンポーザーとして著名なロイ・バッドをプロデュースに迎えた傑作です。 ファンキーなビッグバンド・アレンジが素敵な "True Love"、"Love Music"、"Feelin' Groovy" ほか、カーペンターズでも有名なロジャニコの名作 "I Won't Last A Day" 等のバラード路線まで一筋縄ではいかないアレンジともに華麗に歌いこなす多彩な内容。 Brazil オリジナル 盤はプレイともに十分概ね良好です!
弱冠18歳でVerveからデビューを果たした早熟の天才シンガー、トニ・ハーパー。 前作『Lady Lonely』同様に秀逸なアレンジはマーティ・ペイチによるもので、アート・ペッパーを擁するウエストコーストの腕利ミュージシャンらと共演した傑作です。 US 完全オリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀文字 深溝 MONO 良好品!!