『ルパン三世』オリジナル・サウンドトラック盤。 テーマ曲は勿論ですが、女性シンガーSandi A. HohnをフィーチャーしたトロトロのスウィートAOR "抱いて、ルパン"、男性シンガーTom Snyderをフィーチャーしたシティ・ポップ〜フリーソウル・ライクな "Lovin' You (Lucky)" 等の歌モノから、爽快なブラジリアン・フュージョン "Sunset Flight"、ジャズファンク・テイストのクロスオーヴァー "Magnum Dance"、スリリングなディスコ・ファンク "Dangerous Zone"、お馴染みのバラッド "愛のテーマ" 等々、流石の仕事です。帯付き美品!
ヒット・シングル "悦びに咲く花" ほか、ディープなサウンド共に独特の感性で歌い上げる佳曲を全9曲収めた傑作アルバム! 限定カラー・ヴァイナル仕様。リリックシートも付属です。
久保田利伸のデビューシングル! 非売品 プロモ (見本盤) オンリーの4曲入り12インチです。
山下達郎のツアーメンバー等でも知られる作編曲家/SF作家、難波弘之のソロ1st.アルバム。 吉田美奈子の作詞、山下達郎の作曲によるAOR "夏への扉"、"いちご色の窓" のほか、壮大でスペイシーな "ソラリスの 陽のもとに" から、"アルジャーノンに花束を" や、ストレートアヘッドなジャズ "鋼鉄都市"、ほっこりウォーミングなフォーク "都市と星" といった自作までバラエティ豊かな内容は自身の愛するSF作品とその作家に捧げたコンセプチュアルな作品。 '78年リリースの初版キング盤の1stプレス、二つ折りの解説シート付き、美品です。
国内 オリジナル 7" 45RPM. ペラジャケ 美品!!
2001年にリリースされたF.P.M.の3枚目となる豪華見開きジャケットの国内仕様。 先行カットのヒット曲 "Beautiful Days"、ドリーミィなサイケ・ポップ "Paragon"、名カヴァー "Whistle Song"、オデッセイ/Battened Shipsを使った "Todos Os Desejos" など全12曲を収録。
現在に至るまでポール・マッカートニーの愛奏曲となった名曲 "Lady Madonna"、インド音楽も取り入れたサイケな "The Inner Light" をカップリングした7インチ。 '68年にリリースされた国内の初版オリジナル、赤盤です。 Japan Press. Ep 45RPM. ジャケ無し 美盤!!
w./Obi (帯、歌詞シート付き) ほぼ美品!!
w./Obi (帯、歌詞シート付き) 美品!!
日本オーディオ・フェアの30周年を記念して製作されたもので、当時の会場でのみ限定販売された貴重な企画ものレコード。 side-Aは'50年代に吹き込まれたハリー・ジェイムス・オーケストラによる作品のデジタル・リマスターを施した音源、side-Bは日本からリクエストした当時の米トップ・セッション・ミュージシャンを集め、アレンジを担った井上鑑氏との競演による演奏を収録。 冒頭のベースラインから渋すぎるオープニングで、終始恐ろしい重低音で迫り半ばにはブレイクも潜むスーパーファンキーなジャズ・ファンク・フュージョン "Two O'clock Jump" が秀逸!マリーン(vo)の客演も愉しめる爽快ソウルフルな "I've Heard That Song Before" など聴きどころ満載なまさに隠れ名作。当時の最先端の録音技術を駆使した45回転の音質ともに素晴らしいです。 LISTEN ←試聴 '81年にリリースされた国内限定プレスのオリジナル盤、極美品です。 帯、二つ折りの解説シート付き。
1975年1月24日ドイツはケルンのオペラ劇場に於ける完全即興演奏によるピアノ・ソロ・コンサートを収録した代表作の一つ。『美しい』以外に形容のしようがない名作中の名作。 '75年リリースの国内の初版オリジナルです。 Japan Press w./Obi (帯、解説シート付き) テクスチャー(ざら紙)・ゲートフォールドJK 美品!!
Billboard Hot 100で1位を獲得、R&Bシングル・チャートとアダルト・コンテンポラリー・チャートでは2位を記録、グラミー賞では最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞の3部門を受賞した代表曲 "Killing Me Softly/やさしく歌って" を筆頭に、"Feel Like Makin' Love"、"Reverend Lee"、"Bridge Over Troubled Water" ほか、ロバータの名唱を全18曲綴った2枚組アルバム。 Japan Press. (ワーナー・パイオニア\3800) 2Lp 帯付き ゲートフォールドJK 美盤!! リリックシートも付属です。
ヒット曲 "Mary Jane" などで知られるN.Y.出身のシンガーソングライター、リック・ジェームスの'82年アルバム。 "Dance Wit' Me"、"Standing On The Top" などのモダンなディスコ・ファンクを中心に、ティーナ・マリー(vo)をフィーチャーした "Happy" は、プロディジー/Slaughter houseでもサンプリングされたグッドメロウまで多彩な内容! '82年リリースの国内盤の初版オリジナル。 Japan Press w./Obi (帯、解説、リリックシート付き) 美品!! カンパニースリーヴが付属です。
1974年サド・ジョーンズ=メル・ルイス・オーケストラで来日した際に『ハナの真価を伝えるアルバムを作りたい』という写真家の阿部克自氏の発案のもと、プロデュースを担った悠雅彦氏との自費録音〜様々な経緯で東宝レーベルからリリースされた両者の念願叶った当時の日本企画もの。 演奏曲目&曲数以外は全て演者に任せたというハナ&ムラツの華麗なインタープレイを体現できる素晴らしいデュオ作品です。 Roland Hanna(p) George Mraz(b) 日本盤オンリーで'74年にリリースされたオリジナルです。 Japan Press. 解説シート付き 美品!!
タイトルの様に敬愛するナット・キングコールに捧げられたアルバム。 キングの愛唱曲を全12曲演っており、ハーブ・エリス、レイ・ブラウンとのトリオ伴奏7曲に、フルバンドとの共演が5曲という構成。何もを余技とは思えない『キング』ばりの艶っぽいヴォーカルを全編で愉しめる隠れた傑作です。 Japan '77年プレス テクスチャーJK ほぼ美品!! 解説・リリックシート付き。
元ベルベッツの言わずと知れたシンガー・ソングライター、ルー・リードのソロ3枚目。 プロデューサーはピンク・フロイドやアリス・クーパーの作品も手がけたボブ・エズリンによるもので、ベルリンを舞台に主人公の男と娼婦キャロラインをテーマにしたストーリー仕立てのコンセプチュアルなアルバム。ルー独特のダークで耽美な世界観、ドラマチックな構成も素晴らしいまさに傑作盤です。 Japan '82年プレス w./Obi (帯、解説・歌詞シート付き) 良好品!!
w./アート・ペッパー、w./リッチー・カミューカ。それぞれと組んだセッションが愉しめる好盤です。 Bill Perkins(ts/b-cl/fl) Art Pepper(as) Richie Kamuca(ts) Jimmy Rowles, Hampton Hawes, Pete Jolly(p) Ben Tucker, Red Mitchell(b) Mel Lewis, Stan Levey(ds) Japan Press. (Limited Edition, Reissue) 美品!! 解説・歌詞シート付き。
Freddie Hubbard, Roland Kirk, Eric Gale, Hubert Laws, Bob James, Bernard Purdie etc クインシー・アレンジならではの豪華なオールスターズの顔ぶれも魅力の一枚。ヴォーカルにValerie Simpsonを配し、12分にも及ぶ壮大なクインシー・サウンドを展開したタイトル曲 "Walking In Space" が圧巻。 '76年 Japan Press. 美盤!! 二つ折りの解説シート付き。
"黄金の七人"、"ボナンザ" などのヒットを持つ作編曲家であり、通好みの名ギタリストで知られるアル・カイオラが、ハンク・ジョーンズやケニー・クラークら黒人ジャズ・ミュージシャンと吹き込んだ傑作で、彼がSavoyに残した数少ないリーダー作(2枚のうち)の一つです。朗らかなスローを中心に、小気味好いスウィンギーな演奏までどこまでも『粋な』アルバムです。 80's Japan Press. MONO 極美品!! 解説付き。 この国内盤も最近なかなか見かけません。
ピーター・ウルフ(vo)擁するJ. ガイルズ・バンドが初の全米1位を獲得した'81年発表の通算10枚目。 全米1位 "堕ちた天使/Centerfold"、全米4位 "フリーズ・フレイム/Freeze-Frame" などを収録した彼らを代表する名盤。 '81年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの解説・リリックシート付き) 概ね良好!
R&B色を纏う彼らならではのアメリカンR'N'Rを展開した'80年発表の名作。 '80年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press. 二つ折りの解説・リリックシート、専用インナー付き 良好品!!
市川秀男、日野元彦、稲葉国光らがバックを務めたワンホーン・カルテット編成による1971年の日本でのライブ盤。 ヘンダーソンのミュート・プレイ&歓声で始まる冒頭の "Round Midnight" から最高です。切れ味抜群のモード奏法でバックの豪快なリズムと共にスリリングな名演 "Junk Blues"、観客の湧いた感じがさらに熱気を増す格好いい "Blue Bossa" など絶品の内容です。 Joe Henderson(ts) Hideo Ichikawa(el-p) Kunimitsu Inaba(b) Motohiko Hino(ds) 1曲差し替えの米盤のオリジナル、side-BにVANGELDER刻印あり、シュリンク付きの美品です。
スペイン発のブラジリアン・バンドが'73年に発表した唯一(おそらく)作品。 "SE VECE PENSA"、"DIA 4 DEZEMBRO"、"PAIS TROPICAL"、"MADALENA"、"QUE NEM JILO" 等々、アレンジセンスも抜群で『全編最高』に相応しい素晴らしい珠玉のブラジリアン・グルーヴが詰まった傑作盤! JAPAN PRESS. リイシュー 良好品!!
Japan Press. 国内 初版 7" 45RPM. ペラジャケ 美品!!
Japan Press. 国内 初版 7" 45RPM. 美品!!
『Brasil Night』シリーズ第一弾! PEANUT BUTTER WORKSHOP(鈴木雅憲)、DOUBLE FAMOUS、RITMO FANTASTIMO(三谷昌平)、THE HERZらによるブラジリアン・テイストのダンサブルな4曲を満喫できる好盤です。
デューク・ジョーダン、イェスパー・ルンゴーとの1983年の欧州ツアーに於けるパリ&ベルギーでのライヴ音源を収めた晩年の作品。 14回の公演中、チェットが現れたのは4回だけで、あとの10回はジョーダンとルンゴーのディオで演奏会が行われたそうです。 名手たちのドラムレス編成のトリオで紡ぐ何処かレイドバックな空気感はベテランの味わいならでは。 Chet Baker(tp/vo) Duke Jordan(p) Jesper Lundgaard(b)
英ロックバンド、フィッシュボーン・アッシュのライヴ盤。 ライヴ・バンドとしても名高い彼らのパフォーマンスの全貌を捉えた2枚組の傑作です。 '73年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press. ゲートフォールド仕様で解説・歌詞は見開き内部に冊子のように綴られております。
ピアノにホレス・シルヴァーを配したミルト・ジャクソン初期のカルテット作品。 全編名演に相応しく、ロマンチシズムに満ち溢れた神妙な心地良さに浸れる傑作です。 ジャケ差し替えでリリースされた『Milt Jackson Quartet - Prestige 7003』の日本盤・初期のプレス。 Milt Jackson(vib) Horace Silver(p) Percy Heath(b) Connie Kay(ds) Japan Press. MJ規格 MONO 深溝Lbl. ペラ・フリップバック 良盤!!
スタジオ作品としては4年ぶり、ジャクソン・ブラウンにとって初の全米No.1を獲得した通算6作目のアルバム。名曲 "Hold Out"、旧友の故ローウェル・ジョージの事を歌った "Of Missing Persons"、デヴィッド・リンドレーとの共作 "Call It A Loan" など収録。 '80年リリースの国内盤の初版です。 Japan Press オリジナル LP 英・和2種のリリックシート付き 良好品!!
バンドの存在を決定付けた2作目となるスタジオ・アルバム。 名曲 "Message In A Bottle"、"Walking On The Moon"、レゲエのグルーヴを見事に取り入れた "The Bed's Too Big Without You" ほか収録。 『ポリス/白いレガッタ』 '79年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの解説・歌詞シート付き) 美品!!
5作目となるスタジオ・アルバム。 大ヒットとなった "Every Breath You Take" はイギリスにおいて4週連続、アメリカのビルボードにおいては8週連続1位を獲得した名曲!ご存知80'sを代表する名盤です。 『ポリス/シンクロニシティー』 '83年リリースの国内盤の初版オリジナルです。Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの解説・歌詞シート付き) トップオープンJK 美品!!
ビリー・テイラーとの珍しい共演も興味深いテオ・マセロがプロデュースを手がけたもので、ハーブ・エリスの個性を存分に堪能できる'77年ニューヨーク録音。当時のアナログは日本盤オンリーだと思います。 Herb Ellis(g) Billy Taylor(p) Ron Carter(b) Dannie Richmond(ds) '78年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press. 解説シート付き 美品!!
尺八独特の音色で日本の伝統音楽を綴った全24曲入り2枚組アルバム。 村岡実(尺八/Bamboo Flute) コロムビア・オーケストラ(伴奏) Japan Press. 2Lp ゲートフォールドJK 美品!!
コルトレーンも参加した強力なセクステット編成で贈る'61年作品。 名曲 "いつか王子様が/SOMEDAY MY PRINCE WILL COME" のモーダル仕立ての優雅なアレンジ、コルトレーンのソロも冴え渡る "TEO" 等を収録した最高の一枚です。 MILES DAVIS(tp) JOHN COLTRANE, HANK MOBLEY(ts) WYNTON KELLY(p) PAUL CHAMBERS(b) JIMMY COBB(ds) 国内盤 解説シート付き 美品!!
'60年代より数々の名作を残すキング・オブ・ヴァイブスの異名を持つまさにレジェンド、ロイ・エアーズ率いるユビキティ名義での'75年作。エイドリアナ・エヴァンズ、キュリアスなどのサンプリングソースとしても知られるクールなメロウ・ファンク/グッド・メロウ "Mystic Voyage"、ドラムブレイクの幕開けともにグルーヴィなソウル・ファンクを展開した "Life Is Just A Moment Pt.1 & Pt.2"、U.B.B. クラシック "Brother Green"、爽快なブギー・テイストの "Evolution"、朗々と展開する渋いインスト・ジャズファンク "The Black Five" までサンプリングの宝庫ともに好曲満載です! '93年リリースの国内盤アナログです。 Japan Press 美品!!
ポール・デスモンドを加えた初期のカルテット演奏です。 当時のタイム誌の表紙を飾ったボ リス・アルツィバシェフによるポートレート・ジャッケとも素敵な一枚。 Dave Brubeck(p) Paul Desmond(as) Bob Bates(b) Joe Dodge(ds) '73年にリリースされた国内の初出盤です。 Japan Press. 解説シート付き 美品!!
クリフォード・ブラウン、マックス・ローチ擁するクインテットに、クラーク・テリーらをゲストに招いた錚々たるメンバーとの'54年ジャム・セッション。w./クリフォード・ブラウンが参加した『HELEN MERRILL/EmArcy MG 36006』『SARAH VAUGHAN/EmArcy MG 36004』と並ぶジャズ史に残る名盤です。 Dinah Washington(vo) Clark Terry, Clifford Brown, Maynard Ferguson(tp) Harold Land(ts) Herb Geller(as) Junior Mance, Richie Powell(p) George Morrow, Keter Betts(b) Max Roach(ds) '74年リリースの国内盤です。 Japan Press. MONO 解説(ジャケ裏に掲載) 歌詞シート付き 美品!!
邦題『メイン・ストリートのならず者』全英・全米ともに1位を記録した70'sストーンズを代表する屈指の名盤です。 '79年リリースの国内盤です。 Japan Press w./Obi (帯、解説・歌詞シート、専用インナー×2枚付属) ゲートフォールドJK 良品!!
EMIとの契約終了にともないリリースされたもので、1971-1984年までのシングルA面曲を収録した当時のベスト盤。 "Brown Sugar" に始まり "Angie"、"Miss You"、"Undercover Of The Night" まで遍歴をたどるゴキゲンな傑作12曲です。 '84年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの解説・歌詞シート付き) 美品!!
ミック・ジャガーとキース・リチャーズが和解し、カリブ海のモントセラト島でのレコーディング、さらには8年ぶりのワールド・ツアーも行われる事になった意欲に満ち溢れたアルバムです。 USオリジナル 初版 OC規格 美品!! 専用インナーも揃っております。 マトは手彫りで末尾はそれぞれ2A・1A、手彫りSTERLING, 手彫りDMM刻印も両面にあり。 '89年のリリースですのでアナログはなかなか見ません。
1981年の北米ツアーの模様を収録した'82年発表のライヴ・アルバム。 英米チャートでトップ30入りした先行シングルのスモーキー・ロビンソンとミラクルズのカヴァー "Going To A Go Go" ほか、"Satisfaction"、"Under My Thumb"、"Under My Thumb" など往年の人気ナンバーまで演ってます。アルバムとしても英国で4位、米国で5位を記録しプラチナ・アルバムを獲得。ジャケットデザインは日本人画家、カズ・ヤマザキによるもの。 '82年リリースの国内盤です。 Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの解説・歌詞シート付き) ゲートフォールドJK 美品!!
英米加で1位を獲得した前作『女たち』に続くヒット作で、レゲエやダブへのアプローチも垣間みえるエクスペリメンタルな'80年作品。 12"も人気が高い "Dance"、ヒット曲 "Emotional Rescue"、アーシーな微睡みの渋いメロウ "Down In The Hole"、ほっこりレゲエ風味の "Send It To Me" など多彩な内容! '80年リリースの国内盤です。 Japan Press. 二つ折りの解説・歌詞シート付き 美品!!
全英、全米共に第1位を記録した『山羊の頭のスープ』'73年発表アルバム。 グループ初のジャマイカで制作された意欲作。名バラード "Angie/悲しみのアンジー"、"Coming Down Again" ほか、スライを彷彿させるファンキーな "100 Years Ago"、"Doo Doo Doo Doo Doo (Heartbreaker)" など収録。 '79年リリースの国内盤です。 Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの歌詞・解説シート、厚紙インサート、専用インナー付き) ゲートフォールドJK 美品!!
全英2位、全米1位を記録。前作『ベガーズ・バンケット』のスワンピーな路線とは一変、ソリッドかつストレートなロックサウンドな印象。"It's Only Rock 'N Roll"、"If You Can't Rock Me" など収録。 '79年リリースの国内盤です。 Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの歌詞・解説シート、専用インナー付き) 良好品!!
ミック・テイラー脱退後、ロン・ウッドが初めて参加した新生ストーンズの意欲作。 彼らのルーツであるブラックミュージックへの回帰を垣間見る渋いファンク・ロック "Hot Stuff"、レゲエのリズムを取り入れた "Cherry Oh Baby"、叙情的でメロディックなバラード "Memory Motel" まで多彩な内容。 '79年リリースの国内盤です。 Japan Press w./Obi (帯、歌詞シート、解説シート、専用インナー付き) ゲートフォールドJK 良好品!!
次作『Let It Bleed』次々作『Sticky Fingers』と並ぶ佳作の一つ。 "Sympathy For The Devil/悪魔を憐れむ歌" 他収録。麻薬で逝ってしまったブライアン・ジョーンズが参加した最後のアルバムです。 '81年リリースの国内盤です。 Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの歌詞・解説シート付き) ゲートフォールドJK 美品!!
もとは缶入りという特殊仕様のため限定にせざるを得なかった12"×3のオリジナルから、曲順を入れかえて2LPとしてリリースされた通称『メタル・ボックス』で知られる彼らの2枚目。因みに日本ではコレが初出リリースの盤になります。後のオルタナ・ロック・シーンにも多大な影響を与えたと言われる重低音を利かしたディープで前衛的な異質のサウンドは彼らならでは。 '80年にリリースされた国内盤の初版オリジナル2枚組です。 w./Obi (帯・二つ折りの解説シート) 非常に貴重な帯付きの良好品です。
元セックス・ピストルズのジョン・ライドン擁する『PIL』の3枚目。 ジャー・ウーブル(b)脱退後のバンド構成で挑んだ彼らの最高傑作にも挙げられる内容は、プリミティブかつディープで前衛的な異質のポストパンク〜ニューウェーヴを展開しております。 '81年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 w./Obi (帯・二つ折りの解説シート) 良好品!!
1978年に日本武道館で行われたディランの日本公演を記録したライブ・アルバム。 '78年にリリースされた国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press 2LP w./Obi 美ジャケット&美再生! 帯つき、ピン痕跡がないほぼ未使用と思われる大判ポスター、英・日本語の歌詞を綴った冊子、モニターカード1枚が付属です。