エキゾチカの代表格マーティン・デニーの'60年発表アルバム。 タイトルのように銀幕を彩った映画音楽に特化したコンセプチュアルな作品。十八番の "Ruby"、"Sayonara" から、スタンダード "I'm In The Mood For Love" や、"雨に唄えば"、"Love Is A Many Splendored Thing" なども妖しげな南国ムード溢れる極上のエキゾサウンド仕上げは流石です。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. MONO 銀ピカ(鏡面)ジャケット 美盤!!
ズートが参加した当時の絶頂時の好演をチョイスしたもの。 それぞれ1954年サンディエゴでの録音と1959年ロスでの録音を収録。 JPN 70sプレス MONO 良好品!! 解説シートが付属です。
ジム・ホールが参加した二人の好センスな音楽性が見事に融合した寛ぎの名作。 名曲 "Take Five" の続編としてポール・デスモンドが作曲した代表曲の一つ "Take Ten" を筆頭に、全編でクールなデスモンド流儀に酔えます。 Paul Desmond(as) Jim Hall(g) Gene Cherico, Gene Wright(b) Connie Kay(ds) JPN Mid70sプレス 美盤!! 解説シートが付属です。
チャップリン主演の映画音楽『ライムライト』を独自のアレンジで大ヒットさせ一躍脚光を浴びたフランク・チャックスフィールド。 当時のハイファイ・オーディオ・ブームに便乗した「PHASE 4 STEREO」高音質カッティングシリーズによるTV番組テーマ集。『ルート66』"Route 66"、『ヒッチコック劇場』"The Alfred Hitchcock Theme" などゴージャスなオーケストラが奏でる全12タイトルをなめらかな音質で堪能できます。 USプレス ゲートフォールド仕様 PHASE 4 STEREO 美盤!!
35mm磁気フィルムでマスターレコーディング/ダイレクトカッティングを実行し、自然な臨場感とクリアな高音質を実現した「Project 3 Total Sound」からのラテンジャズ集。 ストリングスが一音目から鮮明にパリッと弾ける "April In Portugal"、"Perhaps, Perhaps, Perhaps"、濃厚まろやかなムードラウンジ "What A Difference A Day Made" など収録。 USオリジナル 初版 SD規格 コーティングGF仕様 良好盤!!
エルヴィス・プレスリーのバックバンド奏者として知られるメンフィスのセッション・ミュージシャン、ビル・ブラックの'64年発表アルバム。的確なドラミングで行進する南部風R&B "T.D.'s Boogie Woogie"、コンボスタイルのスウィングJIVE "In The Mood"、ラストをまったり締め括るラウンジ "Stranger On The Shore" などを収録したイナたい田舎ムード満点のダンス用楽曲集。 USオリジナル Bell Sound刻印 Cut無し 美盤!!
エルヴィス・プレスリーのバックを務めた事でも知られ、その特徴的な演奏スタイルから 「ナッシュヴィル・サウンド」の旗手とも評されるフロイド・クレーマーの'71年発表ヒット集。ジョン・バリー "Born Free"、モンキーズ "I'm A Believer" などの伝統的なカントリーに根ざしたソウルフルな演奏を堪能できる全9曲収録。 USプレス 美盤!!
食事の際に軽く演奏される通称「シャンペン・ミュージック」第一人者として知られるTV司会者、ローレンス・ウェルク。ラララコーラス入りのパーティーラウンジ "Calcutta"、ザ・プラターズでもお馴染みのオールディーズ/スタンダード "Smoke Gets In Your Eyes" などアップビートの珠玉イージーリスニングを多数収録。 USオリジナル プレイともに十分概ね良好!
米ロックバンド、リトル・フィートが'73年に発表した3rd.アルバム。 A TRIBE CALLED QUEST/Bonita Applebumネタ "Fool Yourself"、コレまたドラムブレイクで始まる "Fat Man In The Bathtub"、"Dixie Chicken" 等を収録した名盤です。 USオリジナル 初版 オリーヴLbl. 手書きマト両面1(枝番なし) 良好品!! 近年このタイトルの初回プレスはめっきり見なくなりました。コレくらいの良コンディションは中々出て来ません。
'71年発表の記念すべきデビュー・アルバム。 スワンピーな南部のルーツを根差した最高の洗練を味わえるウエストコーストロック金字塔! ザッパも賞賛したちょっぴり切ないノスタルジックな名曲 "Willin" は『Sailin' Shoes』とはまた違った魅力のラフな感じも最高。 US初期プレス パームツリーLbl. w/シュリンク Cut無し 手書きマト両面1A プレイともに十分概ね良好! 歌詞が記載された専用のインナーシートも付属しております。
'67年発表の記念すべきファーストアルバム。 デビューシングルにしてロック史に残る感動の名バラード "青い影=A Whiter Shade Of Pale"、同テイストのドラムブレイクで始まる哀愁ナンバー "Repent Walpurgis"、これまたドラムブレイクで始まるサイケポップ "She Wandered Through The Garden Fence" などを収録した名盤です。 USオリジナル 手書きBest刻印 マシンBellSound刻印 手書き12・15・70刻印 テクスチャードJK 良好盤!! 初回プレスでコレくらい良コンディションの盤質は稀です。
ピーター・ゴールウェイを中心とした6ピースバンド『FIFTH AVENUE BAND』が残した唯一のアルバム。東と西のサウンドを見事に調和した様な独特のフォーク・ロックを展開した唯一作にしてまさに歴史的な名盤です。ピーター・ゴールウェイの楽曲を中心に全編オリジナル構成で、"Eden Rock"、"One Way Or The Other" 等々、60年代とは思えないほど洒落たセンスで洗練されてます。 USオリジナル 初版 2色Lbl. 手書きマト1E・1C Cut無し 美ジャケット&良好盤!!
数々の大物との恋愛遍歴を経て現在はドナルド・フェイゲン夫人。後にボニー・レイットやリンダ・ロンシュタットといった女性シンガーに取り上げられた名曲 "Love Has No Pride" のエリック・カズとの共作者としても知られる才女、リビー・タイタスの記念すべき1st.アルバム。 ポール・サイモン、ビートルズ、ジョニ・ミッチェル等々、全編名曲のカヴァーで構成されたピュアなシンガーとしてのリビーを堪能できる傑作です。Capitolの傍系Hot Biscuitからリリースされたレアな原盤です!(因みにTiger Lilyは後発です) USオリジナル *刻印 良好盤!!
70年代を代表するウエストコーストの歌姫リンダ・ロンシュタットの絶頂期ともいえる'76年発表の名作。 USオリジナル 初版 7E規格 雲Lbl. CSM表記=Santa Maria Pressing ゲートフォールドJK 美盤!! 専用インナーも揃った完品です。こちらは1974年頃?から使用されているW付きの雲Lbl.タイプになります。 白プロモも2種(aラベ/雲ラベ)存在しており、1976年に一時的に使用されたLIGHT BLUE『a』Lbl.ともに両方オリジナルで問題ありません。
'83年発表の5作目。 大ヒットを記録した "Every Breath You Take" はイギリスにおいて4週連続、アメリカのビルボードにおいては8週連続1位を獲得した大名曲!ご存知80'sを代表する名盤です。 USオリジナル 半透明盤 トップオープンJK 良好盤!! 専用のインナースリーヴも揃っております。 ランオフには手書きRL刻印、MASTERDISK刻印が両面にあります。 半透明のレコードは光にかざすと透けて濃いブルー色に変色する仕様です。今回はツアー映像を収録したVHSの当時のオーダー用紙も付属しております。
フィル・ラモーンのプロデュースによる多才な女流ギター奏者/シンガー、フィービ・スノウの1st『サンフランシスコ・ベイ・ブルース』'74年発表作品。ウォーミングなアコースティックサウンドを基調にジャズやブルース等の要素も交えたまさにクロスオーヴァーの傑作です。 TEDDY WILSON, BOB JAMES, ZOOT SIMSジャズフィールドの一流ミュージシャンが参加したジャジーなバッキングも魅力的。 USオリジナル 初版 Shelter Lbl. テクスチャードJK 良好盤!! マトは手彫りで両面W1、専用インナーも揃っております。
ウエストコーストのキュートな歌姫、二コレット・ラーソンの2nd.アルバム。 ヴァン・ダイク・パークス、マイケル・マクドナルドら豪華な参加メンバーも魅力的です。チャカポコ小気味好いリズムのクロスオーヴァー "Rio De Janeiro Blue"、マイケル・マクドナルドとデュエットしたまったり嫋やかなAOR "Let Me Go, Love" など収録。 USオリジナル 初版ボーダーLbl. Cut無し 良好盤!! 歌詞が綴られた専用インナーも付属です。 マトは手書きで両面ともM1、ランオフには他にもMASTERD BY CAPITOL刻印、マシンMR刻印があります。
あのジョアン・ジルベルトも讃美する米シンガーソングライター、ケニー・ランキンの'77年発表作。 アレンジはドン・コスタが担っており、冒頭の "A House Of Gold" から一気に惹き込まれます。オリジナルからカヴァーものまで全編通して名盤と評されるに相応しい内容で、何も心洗われるようなウォーミングな歌唱&透き通るようなアコースティックサウンドは最高の一言に尽きます。 USオリジナル ROCKEFELLERリム Cut無し 良好盤!! カンパニースリーヴも揃っております。 このタイトルに限らずLittle Davidに於けるケニー・ランキン作品のラベルは様々なバリエーションが存在しますが、'77年ですのでWマーク付き・ROCKEFELLERアドレスが通常オリジナルで問題ありません。
英サウス・シールズ出身の2人組ヴォーカルデュオ、スプリンター。ダークホースレーベルからの第一弾となった'74年発表アルバム。 レーベル主宰のジョージ・ハリスンがプロデューサーとギター演奏で参加!後期ビートルズや『All Things Must Pass』のテイストが漂う "Somebody's City"、哀愁が滲んだメロディラインが美しい "Costafine Town" など収録。BADFINGERとも比較されるポップサウンドともに、全編通してジョージ色を存分に感じさせるスワンプAORの隠れた大名盤です。 USオリジナル ゲートフォールドJK 手書きマト両面P1 良好品!! 専用の歌詞シートとカンパニースリーヴも付属しております。
ロックバンド「トラフィック」にも在籍していた英国のSSW/ギタリスト、デイヴ・メイソンの'80年発表の邦題『明日へのチャンピオン』。マイケル・ジャクソンがバック・ヴォーカルで参加したブルーアイド・ソウル名曲 "Save Me" 、ソウルフルな魅力たっぷりな絶品ライトAOR "Get It Right" など収録。 USオリジナル 初版 JC規格 マシンTML刻印 グリーン・ジャケット 美品!! 専用スリーヴも付属しております。
米シンガーソングライター、ジェームス・テイラーが'71年に発表した2作目。 代表曲の一つ "Fire And Rain" や、表題の "Sweet Baby James" など名曲揃いです。 Carole King(p) Danny Kortchmar(g) Randy Meisner(b) Russ Kunkel(ds)らが参加した豪華な顔ぶれもかなり魅力的。 USオリジナル 1st オリーヴLbl. ジャケットは表面にアーティスト&タイトルのみが印刷されたシンプルな初版仕様です。 それまでのW7ラベルを各工場で消化してた為なのかW7も存在しますが、White Promoもこのラベルですのでコレがオリジナルで問題ありません。 ※当店の環境では一部針飛びが確認できましたので特価です。ジャンクとしてご理解ある方のみご検討ください。
弱冠18歳でデビューを果たしキャリアをスタートさせた瑞々しく可憐な歌唱が印象的な女性シンガー、 ジェニー・スミスの'64年発表作。 作曲家/ピアニストとしても著名なスティーヴ・アレンが司会の人気TVショウに度々出演していたジェニー。そのアレンの作品ばかりをドリーミィに歌った人気盤です。 USオリジナル 十分概ね良好!
その美貌と幼少期から歌っていたという抜群の歌唱力で人気を博したジェイ・P・モーガンのRCAに於ける初作。演奏はヒューゴ・ヴィンターハルター・オーケストラ。コール・ポーター作 "My Heart Belongs To Daddy"、中間派コンボをバックに歌う "Can't We Be Friends"、"Will You Still Be Mine?" など耳馴染み良い選曲も好感度たっぷり。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀レター 深溝 MONO マト1S(両面) 良好品!! 初回プレスでコレくらいの良コンディションは滅多に出て来ません。
パイド・パイパースやトミー・ドーシー楽団で活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォード諸作の中でも傑出したジャズアルバム。 ジョニー・ホッジス、ベン・ウェブスター、レイ・ナンスらエリントン楽団に縁の深いメンバーと共演したジャズをたっぷり味わえる内容。 USオリジナル 初版 CBS無し 6eye 深溝 マト1A・1E 美盤!!
パイド・パイパースやトミー・ドーシー楽団等で活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォードによるポール・ウェストン・オーケストラをバックにしたスタンダード〜ブロードウェイ曲集。こちらは10インチに4曲追加してリリースされた12"LP仕様です。 USオリジナル FLAT 重量盤(201g) マルーンLbl. 深溝 MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好です。 因みに'55年から6eyeが始まるので、本タイトルの12"LP仕様でマルーンLbl.は非常に珍しいです。
パイド・パイパースやトミー・ドーシー楽団等で活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォード円熟期のヒット曲を収めたベスト的な傑作集。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO マト1D(両面) 良再生のプレイともに十分概ね良好です!
SOLD OUT
ポール・ウェストン(=JONATHAN EDWARDS)とジョー・スタッフォード(=DARLENE EDWARDS)、夫婦揃って変名でリリースしたもので、ポール・ウェストン作品では珍しいミニマルなコンボ演奏を披露。ジョー・スタッフォードも4曲で参加しています。ピアノを弾く手も両方 "右手(ジョーク!?)" というカルトなジャケットも茶目っ気たっぷりの逸品です。 Piano - Paul Weston(Jonathan Edwards) Vocals - Jo Stafford(Darlene Edwards) [tracks: A3, A6, B3, B6] USオリジナル 初版 6eye Lbl. 深溝 MONO マト1B・1J 額縁ジャケット
英国のマリリン・モンローと形容されるほどのセクシーな女優、ダイアナ・ドースの歌唱が楽しめる唯一のアルバム。 USオリジナル プロモ(w/Promo-stamp) 6eye 深溝 MONO マト1A(両面) ほぼ美盤!!
ポール・ウェストン指揮の控えめで気品溢れるドリーミィな伴奏とマッチした癒しの名盤。 "枯葉"、"But Not For Me"、"Day By Day" 等々、選曲も文句なし。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好です!
ドリス・デイが歌う映画ソング集。 "Tea for Two"、"Lullaby Of Broadway"、"Just One of Those Things" 等々、名唱のオンパレードです。 USオリジナル 6eye 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!!
スタン・ケントン楽団出身。ウエストコーストジャズの基調の一つであった『クール』を体現した歌唱で魅了し、このアルバム以降1950年代を代表する白人の女性ソロシンガーとして人気を博した "クール"クリスティ の最高傑作です。 バックにはショーティ・ロジャース(tp) バド・シャンク(as) ボブ・クーパー(ts) ラス・フリーマン(p) バーニー・ケッセル(g)らが参加。 こちらは10インチ[H-516]の翌年に4曲追加してリリースされた12"LP仕様です。 US初期プレス ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 美盤!!
スタン・ケントン楽団出身。ウエストコーストジャズの基調の一つであった『クール』を体現した歌唱で魅了し、1950年代を代表する白人の女性ソロシンガーとして人気を博したジューン・クリスティの'57年発表アルバム。馴染みのピート・ルゴロの編曲・指揮による伴奏との相性は抜群で、爽快なスウィングからインティメイトな伴奏でしっとり歌うバラード路線まで素晴らしい。 USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 美再生のプレイともに十分概ね良好! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
マーティン・スコセッシ監督映画のサントラにも数作品で起用され、本人役の俳優としても出演を務めるイタリア系男性シンガー、ジェリー・ヴェイル。ジェーン・モーガンでお馴染みのスタンダード "Fascination"、マルネック作曲の "Love In The Afternoon" 収録。 '57年 国内初版 7インチ
キュートな歌声が魅力の女性シンガー、キティー・カレンの傑作です。 アレンジはマニー・アルバムによるもので、ボサ〜ジャズ等のスタンダード中心の内容。Jim Hall(g) Richard Davis(b) Mel Lewis(ds)らを擁するスモールコンボを基調としたボサビートなバッキングとの相性は抜群。冒頭のタイトルナンバーからバラードを中心に、ヒップで粋な "Nothing's Going On Below The Border" まで全編素晴らしく、彼女の最高傑作に推したいオススメの一枚!このアルバム意外に中々見ません。 USオリジナル BellSound刻印 やや難ありですので予めご了承ください。
主にキャバレーパフォーマーとして活躍したアメリカのソングライター兼ピアニスト、ジョン・ウォロヴィッチが残した非常に数少ない作品の一つ。アートワークはあのアンディー・ウォーホルによるもので、海外では$200オーバー常連のカスタムレーベルからリリースされた非常に珍しい一枚です。 USオリジナル 深溝 Andy Warhol Cover. 良好品!!
ピアノトリオファン垂涎のテディ・ウィルソンを代表する名盤です。 無駄を削ぎ落とした様なシンプル・イズ・ベストな中間派サウンドが素敵な逸品です。後にVerveから『For Quiet Lovers』としてジャケットを差し替えてリリースされますが、DSM仕様のコレが原盤です。 Teddy Wilson(p) Milt Hinton(b) Jo Jones(ds) USオリジナル 1st JATPリム Norgran Yellow Lbl. 深溝 MONO 初回DSM(David Stone Martin)ジャケット 良好盤!!
EDDIE RUSS諸作品でも知られるミシガン州の極小レーベル「Jazz Masters」に残した'74年発表アルバム。漆黒パーカッションに呪術風に乾いたフルートも絡まる最高のループ系AFRO-FUNK "Tornado"、カーペンターズでもお馴染みのポップススタンダードを土着色に染めた "We've Only Just Begun"、グルーヴィーなオルガンチューン "By My Side" など収録。 USオリジナル 初回 イラストJK Cut無し 良好品!!
ボサノヴァの旗手ジョアン・ジルベルトと創り上げたエヴァーグリーンなボサジャズ不朽の名盤です。 USオリジナル MONO 初版 MGMリム T字Lbl. (溝なし東海岸プレス) ゲートフォールド仕様 Cut無し プレイは十分概ね良好です!
米ドラマー、フランキー・ブラウン率いるトリオが残した唯一のアルバムとなる通好みのマイナー珍盤です。 "Autumn Leaves"、"Round About Midnight"、"Willow Weep For Me" といったスタンダードを中心に、ドラマーらしいファンキーな自作も3曲交えた好演を披露。S.O.U.L.などで知られるMusicorレーベルらしい抜けの良い音質も素晴らしいです。 Frankie Brown(ds) Freddie McCoy(vib) Martin Rivera(b) USオリジナル BellSound刻印 良好品!!
マーティ・ペイチやポール・スミスとの共演、ジョン・ブライアンやジョージア・カーなどの珍しいヴォーカルアルバムにも度々クレジットされている管楽器のマルチプレイヤー、ロニー・ラングが自身の名義で残した(おそらく)唯一のリーダー作品。 Ronny Lang(ts) Bob Enevoldsen(tb) Dave Pell(bs/ts) Marty Paich(p) Ray Leatherwood(b) Johnny Lais(ds) USオリジナル 黒スモールLbl. 深溝 MONO トータルのプレイは十分概ね良好な印象です。
アメリカのトロンボーン奏者兼バンドリーダー、ミフ・モールのリーダー作品。 シカゴスタイルのトラディショナルジャズに特化した極小レーベルに残された超ニッチなマイナー珍盤! USオリジナル 深溝Lbl. コーティングJK 良好品!!
ワーナー移籍後の第一弾となるエリック・ドルフィーが参加したフレッド・カッツ指揮のオーケストラとの共演盤。全編で優美なドルフィーのプレイを存分に堪能できるのも大きな魅力です。デニース・ブディミールのギターも随所で光っています。 Eric Dolphy(as/fl/bcl) Dennis Budimir(g) Nat Gershman(cello) Wyatt Ruther(b) Chico Hamilton(ds/per)Fred Katz(arr/cond) USオリジナル 初版 ゴールドLbl. 深溝 PAT#スタンパー 十分概ね良好です!
レス・マッキャンとの共演でも知られるシカゴ出身のサックス奏者、エディ・ハリス。アレンジに知る人ぞ知るCHARLES STEPNEYを迎え、エレクトリック・サックスを導入した'68年発表アルバム。 GANG STARR/Credit Is Dueサンプリングネタとして知られる頑丈ボトムラインのホーンファンク "It's Crazy"、GANG STARR/2 DeepやMOBB DEEP/Introなどのサンプリングネタとして知られる漆黒ソウルジャズ "Lovely Is Today"、ドラミングが極太ファットな弾力を際立てた "Theme In Search Of A T.V. Commercial" など収録。 USオリジナル 3色Lbl. コーティング仕様 Cut無し 良好盤!!
レス・マッキャンとの共演でも知られるシカゴ出身のサックス奏者、エディ・ハリス。RICHARD EVANSとの共同のセルフプロデュースで放った'77年発表アルバム。 ボブ・マーリに少し似せた?ような歌唱のレゲエチューン "Love Is Too Much To Touch"、KMD/Gasface Refillネタで知られる粘着ジャズファンク "Get Down With It"、リズムボックスを背後に敷き詰めた強力なラテンJAZZ "Come Dance With Me" など収録。 USオリジナル 手書きPR刻印 Cut無し 美品!!
イージーリスニング界の著名音楽家ポール・モーリアの'75年発表作。 ソウル〜ラテン〜ポップ〜ジャズまでジャンルレスに採り上げた名曲群の素晴らしいカヴァー集。"Feel Like Makin' Love"、"El Bimbo"、"Angie Baby" など収録。 USオリジナル 2トーンLbl. w/RL刻印 Cut無し 美品!! 手書きRL刻印(BOB LUDWIG)とマシンSTERLING刻印がA面にあります。
クリフォード・ブラウンの事故死により僅か2年余りの活動ながらジャズ史に残る名演を数々生み出したブラウン=ローチの双頭コンボによるハードバップの快演です。 CLIFFORD BROWN(tp)HAROLD LAND(ts) RITCHIE POWEL(p) GEORGE MORROW(b) MAX ROACH(ds) JPN Early 60sプレス 深溝Lbl. Flipbackペラジャケット 十分概ね良好!
ブラウン=ローチによる双頭クインテットの中でも傑出したジャズ史に残る名盤。 テナーはロリンズの前任、ハロルド・ランドです。冒頭の "Cherokee" からアクセル全開で、ブラウンのメロディアスなフレーズはもとより、ローチのパワフルなドラミングともに全体の熱気に溢れたグルーヴィかつ豪快なハードバップを展開した傑作です。 JPN 60sプレス 深溝Lbl. Flipbackペラジャケット プレイともに十分概ね良好!
テナーにソニー・ロリンズを迎えた強力な布陣でのブラウン=ローチ双頭クインテットによるハードバップの快演です。 Clifford Brown(tp) Sonny Rollins(ts) Richie Powell(p) George Morrow(b) Max Roach(ds) JPN 60sプレス 深溝Lbl. Flipbackペラジャケット 良好盤!!
レーベルを代表する豪華メンバーによるジャムセッション。 "Darn That Dream" ではダイナのヴォーカルナンバーも聴けます。 Clark Terry, Clifford Brown, Maynard Ferguson(tp) Harold Land(ts) Herb Geller(as) Junior Mance, Richie Powell(p) George Morrow, Keter Betts(b) Max Roach(ds) Dinah Washington(vo) JPN Early 70sプレス 美盤!! 解説シートが付属です。
生粋のメンフィス育ちのブルース歌手、ジュニア・パーカーの'74年発表アルバム。 特筆すべき黒汁ドボドボに染み込んだビートルズのカヴァー "Taxman"(CYPRESS HILL/I Wanna Get Highネタ!)、"Lady Madonna"、"Tomorrow Never Knows" ほか、気だるい粘り気を帯びたファンクブルース "Love Ain't Nothin' But A Business Goin' On"、ローライダー好きにもオススメの濃厚DEEPバラード "Darling Depend On Me"、"I Wonder Where Our Love Has Gone" などを収録した通好みの一枚です。 US初期プレス w/シュリンク Bell Sound刻印 良好品!! ネコが描かれたオリジ『The Outside Man』の後にジャケットとタイトル差し替えでリリースされた初期プレスですが、アフロの女性と車ジャケットのコチラを好む方も多いです。