詩人ルイス・アレンによる黒人差別を描いた歌詞に、ビリーと歌伴ピアニストのソニー・ホワイトが曲をつけたもので、その人種差別で亡くなった自身の父との想い出を重ねて歌った不朽の名唱 "奇妙な果実=Strange Fruit" ほか、ビリー・ホリデイの名唱をたっぷり収めたコンピレーション・アルバム。
稀代のシンガー、ビリー・ホリデイ全盛期とも言える1935〜1939の名唱をたっぷり収めた企画もの。 US盤 MONO 美品!!
ボストンの名門クラブ『ストーリーヴィル』に出演した1951年と1953年に於けるラジオの公開録音の模様を収めた実況ライヴ。B面のラスト3曲ではスタン・ゲッツの好サポートも聴きどころです。 Billie Holiday(vo) Stan Getz(ts) Buster Harding, Carl Drinkard(p) John Field, Jimmy Woode(ds) Marquis Foster, Peter Littman(ds) Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの解説・歌詞シート付き) テクスチャーJK 美品!!
自らの編曲では珍しく指揮も担ったクインシー・ジョーンズ。バックの演奏は自身もピアノ参加したカウント・ベイシー楽団という何ともリッチなメンバーによるラスベガスはサンズ・ホテルでのライヴ録音! US初期 2LP 2色Lbl. ゲートフォールドJK 美品!! マトは手書きで末尾はそれぞれ1A, 1A, 1A, 1Bです。
フランク・シナトラの最も初期の録音を収めたシナトラ屈指の人気タイトルです。 "In The Wee Small Hours Of The Morning (真夜中から夜明けの間の真っ暗な頃)" 日本でいうとこの『丑三つ時』を連想させる様なバラード中心の構成。アレンジはお馴染みネルソン・リドルによるもので、男の哀愁を歌いこむシナトラとの相性もお見事。お持ちでなければ是非。 US 完全オリジナル 初版 リング付き・グレーLbl. MONO リング付きの完オリは滅多にみません。
初期シナトラの名唱を全11曲たっぷり収めたコンピレーション・アルバム。 US PC規格 70'sプレス シールド未開封!
味わい深いサッチモのトランペット・ソロ/ヴォーカルも楽しめるベスト。 "HELLO,DOLLY!"、"HIGH SOCIETY"、"CABARET" ほか全20曲収録。
ナット・キング・コールの弟としても知られるジャズシンガー、フレディ・コールが残した永年人気の衰えぬ傑作盤!オスカー・ブラウンJr.の名曲を超グルーヴィなソウルジャズに仕立てた "Brother, Where Are You?" が文句無しに最高です。 '76年に自身のプライヴェート・レーベルからリリースされた翌年'77年のAudiophile盤です。 LISTEN ←試聴(Sample/本盤からの録音ではございません) US 初期 Audiophile 2ndプレス 良好盤!!
体の奥底まで響くような味わい深いバリトン・ヴォイスで魅了してくれるジャズシンガー、ジョニー・ハートマンの'56年録音。 バックはジェローム・リチャードソン、ハワード・マギー、ハンク・ジョーンズら錚々たるメンツが参加したアーニー・ウィルキンス率いるオーケストラ。Johnny Hartman(vo) Tony Ortega(as) Jerome Richardson(ts,fl) Lucky Thompson(ts) Danny Bank(baritone) Ernie Royal(tp) Howard McGhee(tp) Frank Rehak(tb) Hank Jones(p) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds) US Later 60'sプレス? 6014番号 KINGリム (2nd) MONO 良好品!! バックノイズなく音質も綺麗です。
男声四重唱、ハイ・ローズの'62年作品。 ビリー・メイ指揮のジャジーな演奏と共にコーラス・グループならではのスマートなサウンドは全編通して粋な仕上がりです。 ジャケも良い感じ。 USオリジナル プロモ (White Promo Label) 深溝 MONO 美盤!! このレコードなかなか見ません。
男声四重唱、ハイ・ローズの'60年作品。 ワレン・ベイカーの秀逸なオーケストラをバックに、ブロードウェイ佳曲を唄った一枚。 アレンジともに素晴らしいです。 USオリジナル 6eye 深溝 MONO 美品!!
ジーン・ピュアリングをリーダーに結成された男声四重唱=ハイ・ローズの'56年作品。 Frank Comstock(フランク・カムストック)によるアレンジ・オーケストラとの相性も抜群です。コーラスワークは勿論、"Skylark" でのソロも素晴らしいロマンチックな一枚です。 US Kapp 臙脂・銀ツヤLbl. MONO
スタン・ケントンも一目置いたジャズ・コーラス・グループ、フォー・フレッシュメン。 各々のソロも随所で光るジャジーな演奏や歌唱はもとより、談笑も交えながらのエンターテイナー性も素晴らしいライヴ録音。 Ken Albers(vo/tp/mellophone/bs) Bob Flanigan(vo/tb/bs) Don Barbour(vo/g) Ross Barbour(vo/ds) US 初期Left-Logo 縦線あり 虹ツヤLbl. 深溝 MONO 美盤!!
4人とも自ら楽器もこなす大学仲間からなるモダンフォーク/コーラス・グループ、ブラザーズ・フォアのベスト盤。 国内盤の初版オリジナルです。 Japan Press 橙Lbl. ペラ・フリップバック 良品!!
『ニューヨークのため息』と呼ばれたヘレン・メリルが、HAL MOONEY率いる優雅なオーケストラを伴奏に歌う'57年作品。 US初期 Mercury (FLAT, スチレン) 深溝 MONO マトMS1 コーティングJK 良好盤!! ジャケはコーティングの1st仕様 (Mercury表記も有りでOK) です。
1952年の映画『ムーラン・ルージュの歌』でパーシー・フェイス・オーケストラと共演や、作曲家バート・ハワードの名曲 "Fly Me To The Moon(In Other Words)" をNYキャバレー『Blue Angel』で初めて歌った歌手 (録音されたものは存在しない?) としても知られるフェリシア・サンダース。 Barry Galbraith, Mundell Lowe(g) Nick Travis(tp) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds)ら一流ジャズメンを擁する自身もピアノで参加したIrving Joseph率いるリッチなオーケストラと共演した'58年作品です。 USオリジナル 初版 黒銀Lbl. 両溝 Stereo ほぼ美品!!
モダン・トロンボーンの旗手、J.J.ジョンソンの'66年作品。 アレンジは本人をはじめ、ディック・ハイマン、ビリー・バイアーズ、スライド・ハンプトンら錚々たるメンバーが担っております。ヴォーカル入りのナンバーも数曲あり、その中でもケニー・ランキンの名曲 "In The NameOf Love" のジャジーな快演、スライド・ハンプトンがボサノヴァに徹した "How Insensitive"、"Pense A Moi"、"Agua De Beber" が秀逸!その他にも爽快なモダン・スウィングからソウルフルな楽曲までアレンジャーそれぞれの個性が光ったインストから歌モノまで楽しめるバラエティに富んだ内容。演奏者の CLARK TERRY(tp) JOHN PIZZARELLI(g) OSSIE JOHNSON(vo/ds) etc といった豪華な面子も魅力です。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 白文字 深溝 MONO ほぼ美品!!
ヴォーカル・ファンにはリン・テイラーでも馴染みのある小レーベルGrand Awardからの珍盤。 内容はダイナ・ワシントン(side-A)とベティ・ロシェ(side-B)をそれぞれフィーチャーした40年代の録音を綴った貴重な音源で、当時を代表する豪華絢爛なサポート陣も魅力です。 side-A : Dinah Washington(vo) Lucky Thompson(ts) Karl George(tp) Jewell Grant(as) Gene Porter(bs) Milt Jackson(vib) Wilbert Baranco(p) Charles Mingus(b) Lee Young(ds) side-B : Betty Roche(vo) Ray Nance(tp/violin) Flip Phillips(ts) Johnny Hodges(as) Earl Hines(p) Al Casey(g) Oscar Pettiford(b) Sid Catlett(ds) USオリジナル FLAT 深溝 MONO / DSM (David Stone Martin) コーティング仕様 概ね良好!
オリジナリティ溢れるダイナミックなブルース唱法で聴かすダイナ・ワシントンのバラード集です。 USオリジナル 1st 黒銀Lbl. 深溝 MONO 初版マトMS1 コーティングJK 美品!!
ベルナール・ビュフェ(BERNARD BUFFET)画も素敵なガーシュウィン集Vol.5です。 US 黒銀Tラベル MONO テクスチャード・ゲートフォールドJK 美盤!!
気心の知れたビリー・メイのアレンジで歌った優美なバラード主体のアルバム。 小気味好いコンボでスウィングする "Too Close For Comfort" などの好演も素晴らしいです。 USオリジナル 初版 Lrft-Logo 虹ツヤLbl. MONO 良好盤!!
1950年にトミー・タッカー楽団でデビュー。その後'57年に歌手スティーブ・ローレンスと結婚し、おしどり夫婦のデュオでも人気を博した女性シンガー、イーディ・ゴーメによるアーヴィング・バーリンやロジャース&ハート、コール・ポーターらのミュージカル佳曲を歌ったスタンダード集。イーディの作品ではお馴染みドン・コスタによるアレンジ共に素晴らしいです。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 美品!!
アメリカ生まれの移民としてノルウェーを中心に活動したクリスチャン系・女性シンガー、イーヴィーの'74年作品。 爽やかなボサ・ビートに美しいハイトーンを聴かすサビ・メロも素敵な "Movin' In The Spirit" が素晴らしい。 USオリジナル w./シュリンク 良品!!
初LP化作品を含むカーメン・マクレエDecca時代の歌集。 当時のLPには未収録の "How Many Stars Have To Shine?" 他、"I Can't Get Started" 等々、素晴らしい名唱がズラリ。 '73年リリースの国内盤のオリジナルです。 Japan Press. MONO 美盤!! 解説はジャケ裏に掲載してあります。
ディノの愛称で親しまれ、俳優としても活躍。シナトラやサミー・デイヴィスJr.らと並ぶエンターテイナーにして名シンガー、ディーン・マーティンが、バーニー・ケッセル率いる西勢カルテットと共演した傑作です。"Everybody Loves Somebody (誰かが誰かを愛してる)" ほか、バラッドの佳曲をしっとりと唄い綴った内容はインティメットで洒脱なコンボ伴奏ともに全編最高です。 Dean Martin(vo) Barney Kessel(g) Ken Lane(p) Red Mitchell(b) Irv Cottler(ds) Japan Press. 解説・歌詞シート付き ほぼ美品!!
ジュディ・リンとポールビーンなるシンガーを各曲でそれぞれをフィーチャーしたジェリー・ルドルフ・オーケストラによるヒット曲集。 USオリジナル FLAT MONO プレイ概ね良好!
ピアニストにケニー・ドリューを迎えたワンホーン・カルテット作品。 奔放で豪快な吹きっぷりのside-Aはもとより、何とも味わい深い歌唱を披露するアール・コールマンをフィーチャーした "Two Different Worlds" や "My Ideal" でのバラードも最高です。 Sonny Rollins(ts) Kenny Drew(p) George Morrow(b) Max Roach(ds) Earl Coleman[B1, B3](vo) US OJC-REISSUE シールド・未開封! Jazz Classicsステッカー付き、裏にバーコードが無い初期のOJCプレスです。 この辺も探すと結構見つかりません。
クリス・コナーのベツレヘム3部作の2作目『This Is Chris』からのカット・シングル。 バックの素晴らしいコンボ演奏と相まった初期の初々しい名唱が45回転で聴ける4曲入りEPの原盤です。 Chris Connor(vo) J.J. Johnson, Kai Winding(tb) Herbie Mann(fl) Ralph Sharon(p) Joe Puma(g) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds) USオリジナル 7" 1stリーフ MONO 45RPM. 良好盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ A・B です。
クリス・コナーのベツレヘム3部作の2作目『This Is Chris』からのカット・シングル。 バックの素晴らしいコンボ演奏と相まった初期の初々しい名唱が45回転で聴ける4曲入りEPの原盤です。 Chris Connor(vo) J.J. Johnson, Kai Winding(tb) Herbie Mann(fl) Ralph Sharon(p) Joe Puma(g) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds) USオリジナル 7" 1stリーフ MONO 45RPM. 両マト1A 良好盤!!
オリジナル・クインテット編成前の初期のマイルス・デイヴィスも参加しており、全編でジャジーなスモールコンボと相まったピュアなジャズ・ヴォーカルを満喫できるサラ・ヴォーンの隠れた名盤です。ジョージ・トレッドウェル率いるご覧の錚々たるメンバーも魅力で、マイルスのソロ・パートが十分に聴けるA2, B4他、各々のソロも随所でフィーチャーされております。4曲追加された12"LP『In Hi-Fi』の原盤です。 Miles Davis(tp) Budd Johnson(ts) Benny Green(tb) Tony Scott(cl) Jimmy Jones(p) Freddie Green, Mundell Lowe(g) Billy Taylor(b) J.C. Heard(ds) USオリジナル 10" FLAT 初版 マルーン 深溝 MONO 盤質は中々良好です!10吋では上々のコンディションかと思います。
クリフォード・ブラウン擁するコンボとのヴォーカル・ファン必携の名作『EmArcy MG 36004』にも収録されてる "Embraceable You" と "I'm Glad There Is You" の名バラードをカップリングした7"。ジャケ付きですと『Sincerely, Sarah』でリリースされてるものです。 C.ブラウンが参加したヘレン・メリルの名盤『EmArcy 36006』と同時期に吹き込まれた'54年12月の録音。 Sarah Vaughan(vo) Clifford Brown(tp) Paul Quinichette(ts) Herbie Mann(fl) Jimmy Jones(p) Joe Benjamin(b) Roy Haynes(ds) USオリジナル 7" 大ドラマーLbl. MONO 概ね良好!
クリフォード・ブラウン擁するコンボとのヴォーカル・ファン必携の名作『EmArcy MG 36004』にも収録されてる "Lullaby Of Birdland" と "September Song" の名唱をカップリングした7"です。C.ブラウンが参加したヘレン・メリルの名盤『EmArcy 36006』と同時期に吹き込まれた'54年12月の録音。 Sarah Vaughan(vo) Clifford Brown(tp) Paul Quinichette(ts) Herbie Mann(fl) Jimmy Jones(p) Joe Benjamin(b) Roy Haynes(ds) USオリジナル 7" 大ドラマーLbl. MONO 概ね良好!
約10年に渡る活動で1960年に解散してしまったメロー・ラークスなるヴォーカル・グループによる非常に数少ない貴重なアルバム。 1952年 - 58年までグループの女性リードシンガーとして活動を共にしていたジェイミーが参加している頃にEpicに残した'55年発表の佳作です。 カーマイケルの名曲を洒脱に聴かす "Stardust"、ジェイミーのソロを前面にフィーチャーしたメロウな "Here I Am In Love Again" など最高です。 ジェイミー関連では後のJamie & The J. Silvia Singersに比べ全然見つかりません。 USオリジナル 10" 初版 黄ストロボLbl. 深溝 MONO 両マト1A 美盤!!
フランク・シナトラも彼女のショーに頻繁に通い魅了されたというキャバレー歌手、メーブル・マーサーが残したスタンダード集、第一弾。 USオリジナル 10" FLAT 初版 黄Lbl. 深溝 MONO 良盤!!
フランソワ・トリュフォー監督の長編映画『突然炎のごとく』のサントラ盤、4曲入りEP。 フランスのスター女優ジャンヌ・モローの歌唱が愉しめる "Le Tourbillon" 他、トリュフォー映画では馴染みのジョルジュ・ドルリュー・オーケストラによる楽曲などが収録。 FRANCE オリジナル 7" MONO 45RPM. フリップバック・コーティング仕様 良好品!!
『MANHATTAN TOWER』を題材にした同年'56年アルバムから抜粋した4曲入りEPの原盤です。 軽快なスウィングから、しっとりと心地良いスロー・バラードまで素晴らしい。 USオリジナル 7" 黒銀Lbl. MONO 45RPM. ほぼ美盤!!
1950年代を代表する白人の女性ソロシンガーとして人気を博したジューン・クリスティ。 ジャジーに彩ったピート・ルゴロのアレンジ・指揮を伴奏に、ミディアム〜小気味好いスウィングまで素晴らしい1953年発表の4曲入りEP原盤です。 USオリジナル 7" ダーク・グリーンLbl. MONO 45RPM. 良品!!
父ナット・キング・コールの愛唱歌を歌った'91年発表のヒット作『Unforgettable With Love』のラストを飾ったハイライト曲のカット・シングルです。父の声を多重録音し、音の中で共演した名唱 "Unforgettable"、カップリングのLP未収録となる "Cottage For Sale" も良いです! USオリジナル 7インチ 良好盤!! 45回転で音圧も素晴らしかったです。 マトは手書きで末尾は両面1、マシンTML刻印もあります。 CD過渡期の'91年リリースですのでLPはもとより、7"も含めアナログは中々見つかりません。
'83年リリースのライヴ・アルバム。 ジャズ・スタンダード "LUSH LIFE"、"MY FUNNY VALENTINE"、元恋人のトム・ウェイツが映画『KING OF COMEDY』の為に書いた "RAINBOW SLEEVES" 等を収録した素晴らしい内容です。B2を除くほぼ全曲でNICK DeCAROがアレンジを担当。 今回はプロモーション用として関係者にのみに配布されたプロモオンリーとなる高音質『QUIEX II』限定プレス。 USオリジナル 10" プロモ・オンリー (QUIEX II LTD. EDITION PRESSING) 美品!! w./Promo Gold Stamp + QUIEX IIステッカー。 ランオフには手書きSLM刻印(Sheffield Lab Matrix)が両面にあります。
エラ・フィッツジェラルド(vo) ポール・スミス(p) ジム・ホール(g) ウィルフレッド・ミドルブルックス(b )ガス・ジョンソン(ds)らによるベルリンはドイッチュランド・ホールで1万2千人を集客した'60年発表の傑作ライブ・アルバムからのカット・シングル。 ドイツ出身のクルト・ワイル作 "マック・ザ・ナイフ" をベルリンのファンに向けてサービスとして歌ったところ、ここで熱烈な拍手を得たため、その後もエラの重要なレパートリーとなりました。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラの盟友ルイ・アームストロングの名前も登場します。カップリングにはエラが敬愛するガーシュウィン作のメロウ・スウィング "Lorelei" が収録。 USオリジナル 7インチ 1st. Verveリム MONO 45RPM.
エラ・フィッツジェラルド(vo) ポール・スミス(p) ジム・ホール(g) ウィルフレッド・ミドルブルックス(b )ガス・ジョンソン(ds)らによるベルリンはドイッチュランド・ホールで1万2千人を集客した'60年発表の傑作ライブ・アルバムからのカット・シングル。 ドイツ出身のクルト・ワイル作 "マック・ザ・ナイフ" をベルリンのファンに向けてサービスとして歌ったところ、ここで熱烈な拍手を得たため、その後もエラの重要なレパートリーとなりました。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラの盟友ルイ・アームストロングの名前も登場します。カップリングにはスタンダード "How High The Moon" が収録。 USオリジナル 7インチ 1st. Verveリム MONO 45RPM.
歌姫リンダ・ロンシュタットの'89年アルバム『Cry Like A Rainstorm, Howl Like The Wind』からのカット・シングル。 ミーターズでの活動はもとより、後のネヴィル・ブラザーズのメンバーでもあるアーロン・ネヴィルとのデュエット曲 "Don't Know Much" は翌年のグラミーも受賞した名曲。フリップのポップ・バラード "Cry Like A Rainstorm" ともに素晴らしいカップリング7"です。 USオリジナル 7インチ 美盤!! 45回転で音圧も素晴らしかったです。 マトは手書きで末尾は両面1、マシンTML刻印もあります。 CD過渡期の'91年リリースですのでアナログ&7"は中々見つかりません。
カリブ出身ベルギー育ち、モデルとしても活躍した女性ヴォーカリスト、ヴィクター・ラズロによる'89年作。 シャーデーを彷彿とさせるAORフィーリングなソフト・サウンドも心地よく、大ヒットとなったタイトル曲 "Hot And Soul"、パーカッションブレイクから引き込むエレクトロなポップチューン "In The Midnight Sky"、フランス語を交えるAORダンサー "Tell Me "Pourquoi Pas""、ピアノをバックにしっとりと聴かせるジャジーな "Quiet Now" など、独特の80'sフレンチ・サウンドを展開しております。 GERMANY PRESSING 美品!! 専用インナーが付属です。
アメリカ民謡 "Aura Lee" を元にプレスリーらが新たに歌詞を載せたもので、プレスリーの初主演映画『The Reno Brothers (改題Love Me Tender)』の主題歌として制作されたシングル。当時発売前に、プレスリーが『エド・サリヴァン・ショー』に初出演した際にこの曲を披露したところ、RCAレコードには100万枚のオーダーが殺到したという。 US 7インチ 45RPM. 良好盤!!
プレスリーを代表する名バラード "好きにならずにいられない/Can't Help Falling In Love" 収録7インチ。 後にコリー・ハートやUB40等のアーティストによるカヴァーでもリバイバルヒットした20世紀を代表するバラード/ラヴソングの名作です。カップリングにはハワイアン・テイストを交えたエルヴィス流のツイスト "Rock-A-Hula Baby" を収録! US 7インチ 45RPM. MONO 美盤!!
トランペットに加え特有の甘美なヴォーカルもたっぷり堪能できるチェットにとって初のヴォーカル・アルバムとなる歴史的な名盤です。 10"LP原盤です。Chet Baker(tp/vo) Russ Freeman(p) Carson Smith(b) Bob Neel(ds) USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO コンディションに準じた特価プライス。
ジーン・クルーパ楽団による好セッション。 ジャケからは想像できませんが、アニタ・オデイのストレートなジャズ演奏をバックにしたヴォーカル・ナンバーや、ロイ・エルドリッジ、アイリーン・デイの歌唱も楽しめるウォーミングなスウィングも収録されております。 USオリジナル 10" FLAT 1stマルーン 深溝 MONO マト1A 良品!! 10インチでは十分良好なコンディションです。
独特のハスキーな歌唱も味わい深いスタン・ケントン門下を代表する白人ジャズシンガー、アニタ・オデイ初期の傑作です。 US Norgran 深溝 MONO / DAVID STONE MARTIN(DSM) コーティングJK プレイ良好! 収録は問題ありませんが、ラベルは両面ともside-Bが貼られた米盤ならではのエラー仕様です。
1954年と55年に於けるL.A.での3つのセッションを収録。 バーニー・ケッセル、タル・ファーロウが参加したそれぞれのギター入りカルテットや、ピアノトリオとのセッションが愉しめます。 コチラはNorgran盤の約2年後にリリースされたものです。 Anita O'Day(vo) Arnold Ross(p) Barney Kessel(g) Monty Budwig(b) Jackie Mills(ds) Anita O'Day(vo) Bud Lavin(p) Monty Budwig(b) John Poole(ds) Anita O'Day(vo) Jimmy Rowles(p) Tal Farlow(g) Monty Budwig(b) Larry Bunker(ds) US初期 青銀Tラベル 深溝 MONO 美盤!! 2ndですが良好に聴けるコンディションは稀です。
最高のスモールコンボを伴奏に歌う'58年発表の名作。 HARRY EDISON(tp) BEN WEBSTER(ts) JIMMY ROWLWS(p) BARNEY KESSEL(g) JOE MONDRAGON(b) ALVIN STOLLER(ds) US初期 黒銀Tラベル DSMジャケット 美品!!