ジャズシンガー、ボブ・ドローの記念すべき初作。 良い感じで力の抜けた独特の唄い口も大きな魅力の一つで、ウォーレン・フィッツジェラルドらいぶし銀のメンツが揃った演奏ともに素晴らしい全編最高に良センスで『粋』な好盤です。 Bob Dorough(vo/p) Warren Fitzgerald(tp) Jack Hitchcock(vib) Bill Takas(b) Jerry Segal(ds) '76年にリリースされたリイシュー、国内盤での初出です。 Japan Press MONO w./Obi (掛け帯、解説・歌詞シート) シュリンク付きの美品です。
タイトルの様に小夜曲を綴ったサッチモ流のバラード集。 サイ・オリヴァー指揮による控えめでインティメイトな演奏をバックに、歌唱・トランペットともにサッチモの魅力がたっぷり味わえるノスタルジックな雰囲気ともに素晴らしい好盤です。 USオリジナル FLAT 黒銀スモールLbl. 深溝 MONO 良盤!! このレコード滅多に見ません。
ネルソン・リドルの優美なアレンジと相俟るバラード中心の好盤。 USオリジナル 初版 縦ライン有り Left-Logo 虹ツヤLbl. 深溝 MONO 美盤!!
ラルフ・カーマイケルの優美なアレンジで歌う『キング』の名唱をたっぷり味わえる全12曲収録アルバム。 USオリジナル 初版 縦ライン有り Left-Logo 虹ツヤLbl. MONO 概ね良好! *軽度のプレスミス?一部確認できましたが、再生・音ともに特に問題ないレベルです。
スタンダード・バラードを歌う『キング』の名唱をたっぷり9曲収録したコンピレーション・アルバム。
『キング』の名唱をたっぷり20曲収めた大充実の2枚組コンピレーション。 USオリジナル 虹Lbl. DUOPHONIC表記, Stereo 2LP ほぼ美盤!!
ショーティ・ロジャースとの共演でも知られる西サモア出身の実力派女性歌手メイヴィス・リヴァースが、ヴァン・アレキサンダーの多彩な編曲・オーケストラをバックに歌った好盤です。大手リプリーズですがこのレコード中々見ません。 USオリジナル 初版 3色Lbl. 深溝 MONO ほぼ美盤!!
オペラ歌手を目指すがジャズに魅せられ、ニューヨークのクラブを中心に活動したモーガナ・キング。 シナトラとの共演などピアニストとしても著名なトリー・ジトーの編曲によるもので、スタンダードを中心にジョビンの "Dindi"、"How Insensitive" といったボサノヴァ佳曲まで独特の歌唱&魅力に溢れた初期の傑作盤です。 USオリジナル プロモ (White Promo w./Promo Sticker) MONO 美盤!!
クリフォード・ブラウン擁するコンボとのジャズヴォーカル・ファン必携の名盤。 同様にC.ブラウンが参加したヘレン・メリルの名盤『EmArcy 36006』と同時期に吹き込まれた'54年12月の録音です。 冒頭を飾る "バードランドの子守唄"、"パリの四月" など名唱をズラリと連ねております。 Sarah Vaughan(vo) Clifford Brown(tp) Paul Quinichette(ts) Herbie Mann(fl) Jimmy Jones(p) Joe Benjamin(b) Roy Haynes(ds) US YMGスタンパー(s-B) 銀縁 小ドラマー 深溝 MONO / 裏青刷り コーティング仕様
クリフォード・ブラウン擁するコンボとのジャズヴォーカル・ファン必携の名盤。 同様にC.ブラウンが参加したヘレン・メリルの名盤『EmArcy 36006』と同時期に吹き込まれた'54年12月の録音です。 冒頭を飾る "バードランドの子守唄"、"パリの四月" など名唱をズラリと連ねております。 Sarah Vaughan(vo) Clifford Brown(tp) Paul Quinichette(ts) Herbie Mann(fl) Jimmy Jones(p) Joe Benjamin(b) Roy Haynes(ds) Japan Press. MONO <Limited Edition - Gold Of G.D.> w./Obi (帯、解説・歌詞シート) 極美品!!
マイルスがフェイヴァリットにあげるジャズ・シンガーの一人、シャーリー・ホーン。 彼女が短期でNYに訪れた際にローカル・レーベルに吹き込んだ'60年発表のデビュー・アルバムです。 弾き語りからインティメイトなスモールコンボをバックにした演奏まで、情感溢れる沁みる歌唱も抜群なジャズ・ヴォーカル作品。 SHIRLEY HORN(vo/p) JOE BENJAMIN(b) LEWIS POWERS(b) HARRY SAUNDERS, HERBIE LOVELLE(ds) USオリジナル 深溝 MONO 美盤!! マイナーレーベルにありがちなバックノイズなく音質も綺麗です。
後に3度のグラミー賞を受賞した生粋のシンガー、ナンシー・ウィルソンとキャノンボール率いるコンボとの共演アルバム。 両面とも3曲づつナンシーをフィーチャーした歌ものからインストまで交互に愉しめる構成も良いです。 Nancy Wilson(vo) Cannonball Adderley(as) Nat Adderley(cor) Joe Zawinul(p) Sam Jones(b) Louis Hayes(ds)
ブラジルのギタリスト、ルイズ・ボンファと共演したボサノヴァ作品。 小気味好いリズムに乗った高揚感あるサビメロも素敵な "Rio De Janeiro" を筆頭に、アルバム全体としてもボサ・アレンジが効いた好ナンバーが並ぶ秀作です。 USオリジナル プロモ (w./Promo Sticker) MONO 両マト1A 美盤!!
ビリー・メイ、ボブ・ベインら4人のアレンジャーによるバラエティ豊かな編曲が楽しめる'66年作品。 USオリジナル 初版 虹Lbl. MONO 良品!! 当時のCapitolカンパニースリーヴが付属です。
バックの演奏ともに何も言う事がない素晴らしいジャズヴォーカル・アルバム。 ペギー・リーを代表する一枚にしてヴォーカルファン必携の名盤!選曲も抜群です。 Japan Press. MONO <Limited Edition - Gold Of G.D.> w./Obi (帯、解説・歌詞シート) 極美品!!
コンボとのスリリングなスウィング、朗らかなミディアム〜スロー・バラードまでペギー・リーを代表する名唱をたっぷり12曲詰め込んだベスト盤。 UK コーティング仕様 美品!!
女優もこなす米国の歌姫ローズマリー・クルーニーがビング・クロスビーへ捧げたアルバム。 ナット・ピアースらいぶし銀ジャズメンをバックに歌ったジャズ・ヴォーカルの好盤です。 ROSEMARY CLOONEY(vo) NAT PIERCE(p) NONTY BUDWIG(b) SCOTT HAMILTON(ts) CAL COLLINS(ds) US同様'78年にリリースされた国内盤のオリジナルです。 Japan Press. 解説・歌詞シート付き 美盤!!
男女各2人による4人編成のヴォーカル・グループ、通称マントラの'75年デビュー・アルバム。 うっとりと素敵なコーラス・ワークに浸れる名曲 "Candy"、心地良いメロウなファンク調で展開するスワンプ香も渋い "Occapella"、ソウルフルな "Clap Your Hands" 等々、卓越の技術&ハーモニーで魅了する彼らならではの洒脱なアレンジが愉しめる多彩な内容。プロデュースにはアリフ・マーディンも絡んでおり、サックスにはマイケル・ブレッカー、セルドン・パウエルら豪華な面子が参加。 USオリジナル 初版 75ROCKEFELLER 黄黒Lbl. 良好盤!!
男女各2人による4人編成のヴォーカル・グループ、通称マントラの'78年作品。 サックスで自身も参加したジミー・ジュフリーの名曲 "Four Brothers" ほか、卓越の技術&ハーモニーで魅了する彼らならではの洒脱なアレンジが愉しめる好盤。 USオリジナル 良好品!!
トミー・ドーシー楽団やパイド・パイパースなどでも活躍した実力派ジョー・スタッフォードが、ジョニー・ホッジス、ベン・ウェブスター、レイ・ナンスら、エリントン楽団の縁の深いメンバーと共演したジャズをたっぷり味わえる彼女の最高傑作とも賞される'60年録音。ソロも聴き応えあるバッキングともに素晴らしいです。 US Corinthian '77年 Later Press. 美盤!!
1938年~41年にはカウント・ベーシー楽団の専属歌手として活躍したキャリアの持ち主で、長いブランクから60歳を過ぎてカムバックを果たした実力派シンガー、ヘレン・ヒュームズをフィーチャーした'58年の録音を捉えたフランスと日本のみで発売された『真夏の夜の歌』当時の企画もの。バド・シャンク、ウィリー・スミス、ビル・パーキンス、ハロルド・ランド、ジミー・ロウルズ etc レッド・ノーボ率いる一流ミュージシャンたちのサポートともに素晴らしい貴重な音源。 Japan Press. MONO 帯、解説・歌詞シート付き 美品!!
サッチモが参加した "Don't Explain"、名唱 "God Bless The Child" 等々、SP音源と思われるビリー・ホリデイ初期の名演をたっぷり収めたコンピレーション・アルバム。 UK フルコーティング仕様 美品!!
体の奥まで響くような味わい深いバリトン・ヴォイスの持ち主ジョニー・ハートマンと、歌心溢れるジョン・コルトレーンのテナーとが共演した最高の一枚。ジャズヴォーカル史に残る問答無用の傑作アルバム。 JOHNNY HARTMAN(vo) JOHN COLTRANE(ts) McCOY TYNER(p) JIMMY GARRISON(b) ELVIN JONES(ds) US 緑Lbl. ゲートフォールドJK 70's中期頃のプレスです。
ベン・ウェブスター、ハンク・ジョーンズら盟友とのリラックスした好セッションは勿論、いぶし銀テナーを聴かすウェブスターのソロも素晴らしいバラード、さらにはA面3曲/B面1曲でハンプトンの歌唱も愉しめる味わい深い一枚。 LIONEL HAMPTON(vib/vo) CLARK TERRY(tp) BEN WEBSTER(ts) HANK JONES(p) MILT HINTON(b) OSIE JOHNSON(ds) USオリジナル 1st 橙ツヤLbl. MONO VANGELDER刻印 手書きLWあり ゲートフォールド・コーティングJK 良盤!!
ニューヨークは『Town Hall』での'59年ライヴ録音です。 小編成コンボとや、ピアノでの弾き語りなど、ニーナ流の独特なアレンジで演っております。 USオリジナル 金Lbl. 深溝 MONO 盤は概ね良好です!
稀代のシンガー/ピアニスト、ニーナ・シモンのPhilips時代ラスト作。 R&B "I'm Gonna Leave You"、十八番のアフロ・テイスト "Come Ye"、ナット・アダレイ作 "Work Song" ほか、ジャズ〜ゴスペルまでソウル・スピリット溢れる唯一無比な感性で各フィールドの佳曲を演った異色の内容。 USオリジナル 初版 Color Bar 黒Lbl. Stereo 盤は概ね良好!
ソウル・スピリット溢れる唯一無比な感性で魅了する稀代のシンガー/ピアニスト、ニーナ・シモンによる、N.Y.はフィルハーモニック・ホールで行われたライブの模様を収録したRCA時代の傑作ドキュメンタリーです。メッセージも素晴らしい "Ain't Got No - I Got Life"、パーカッシヴな "Westwind"、ラストを飾るウェルドン・アーヴィン作 "To Be Young, Gifted And Black"、魂の名唱 "Black Is The Color Of My True Love's Hair" まで素晴らしいパフォーマンスを収録。 USオリジナル 橙Lbl. マトは両面とも初版1S 美盤!! カンパニースリーヴも付属です。
ソウル・スピリット溢れる唯一無比な感性で魅了する名シンガー、ニーナ・シモンの'70年アルバム。 彼女の愛唱歌としても知られるジャズ史に残る名唱 "I Loves You Porgy" はもとより、冒頭の "Black Is The Color" ほか、ビリー・ホリディを彷彿させる全身全霊で訴えかけるような魂を揺さぶる沁みる名演を全編で堪能できます。 UK盤の初出となる'72年プレス。
舞台女優と億万長者のプレイボーイの恋を描いた映画『恋をしましょう』のサントラ盤。 マリリン・モンローのソロが愉しめる "My Heart Belongs To Daddy" ほか、朗らかなスウィング "Let's Make Love" や、インティメイトなコンボを伴奏にしたロマンチックな "Incurably Romantic" 等のイヴ・モンタンとのデュエットなど聴き応えたっぷりです。 USオリジナル 6eye 深溝 MONO 美盤!!
察しの様にジュリー・ロンドン、クリス・コナー、カーメン・マクレエら女性シンガー3人のオムニバス。ジュリー・ロンドンは "A Foggy Day" 他、アルバムでは本盤でしか聴けないリバティー期より前の最初期の録音が4曲入ってます。 クリス・コナー4曲、カーメン・マクレー4曲、全12曲収録です。 CANADA 初期プレス マルーンLbl. 深溝 MONO コーティングJK 美盤!!
ジョージ・シアリング・クインテットと共演した絶頂期のライヴ録音。 マイアミの野外ステージでの実況ライヴです。彼女のライヴ盤にハズレ無し。 Japan Press. 東芝EMI 美品!! 解説は裏面に直で掲載されており、歌詞シート、二つ折りのカタログが別途付属しております。
A面はカーメン・マクレエがBethlehemに残したマット・マシューズ・カルテットやトニー・スコット・カルテットと演った屈指の名盤『BCP-1023』の全7曲に、アルバムには未収録の "Too Much In Love To Care"も加えた内容。B面にはクリス・コナーがサイ・オリヴァー楽団と演った6曲を収録。 日本企画の12"LP MONOプレス ほぼ美品!! 解説・歌詞シート付き。
クロード・ソーンヒル楽団等でビリー・ホリデイと共に活躍した女性シンガー、マクシーン・サリバンがPeriodに残した数少ない非常に珍しいアルバム。チャーリー・シェイヴァース率いるコンボ演奏をバックにナチュラル・ビューティな歌唱と相まったリラクゼーションに溢れる傑作盤です。 Maxine Sullivan(vo) Charlie Shavers(tp) Jerome Richardson(sax) Dick Hyman(p) Milt Hinton, Wendell Marshall(b) Osie Johnson(ds) '75年にリリースされた日本での初出盤。 Japan, Nippon Columbia 橙Lbl. 解説・歌詞シート付き 美盤!!
アルゼンチン生まれの欧州育ちで18歳に米国へ移住し歌手/俳優として活躍したディック・ヘイムズ。 ルーニス・マクグロホンのインティメイトなピアノトリオを伴奏に、亡くなる約2年前となる晩年60歳の時に吹き込んだ味わい深いスタンダード・バラード集。 USオリジナル 冊子付き テクスチャーJK 美品!!
ジャズ・シンガーとしてはもとより一流エンターテイナーとして幅広く活躍したメル・トーメが、大都市ニューヨークに縁りのある佳曲を取り上げたコンセプチュアルなアルバム。ジョン・ウィリアムス、ディック・ハザード、ショーティ・ロジャースら3人の名編曲者によるそれぞれのアレンジも秀逸。 Japan Press w./Obi (帯、解説・歌詞シート付き) 美品!!
ジャズ・シンガーとしてはもとより一流エンターテイナーとして幅広く活躍したメル・トーメによるアル・ポーシノ率いるオケ伴で演ったN.Y.セント・レジス・ホテルのメゾネット・ルームでのライヴ録音。ガーシュウィン佳曲を取り上げたショーならではの圧巻のメドレーなどを収録。 Japan Press. 二つ折りの解説・歌詞シート付き 美品!!
50年代のボストン・ジャズ・シーンを代表する女性シンガー、テディ・キングのデビュー盤。 ガーナー派の女流ピアニスト、ベリル・ブッカーと紡いだしっとりと深く沁みる様なインティメイトなアルバム。 Teddi King(vo) Beryl Booker(p) USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO / BURT GOLDBLATTジャケット 良品!! バックノイズなく音質もクリアーで、このレコードではこれくらいのコンディションでも中々見つかりません。
弱冠14歳でジミー・ドーシー楽団に引き抜かれ、17歳ではフレディ・スラックのバンドに入団し、同年に吹き込んだ "Cow Cow Boogie" がキャピトルで最初のゴールド・レコードに認定されるという輝かしいキャリアの持ち主。白人ながら滲み出る独特のブルース・フィーリングたっぷりで魅了する生粋のシンガー、エラ・メイ・モーズの最高傑作としても知られる名盤です。アートワークも素敵です。 USオリジナル 10" FLAT 初版 リング付きパープルLbl. MONO 良盤!! 10インチの原盤ではコレくらいのコンディションでも中々見つかりません。
稀代のシンガー、ビリー・ホリデイの円熟期とも言えるDecca時代の名唱を全24曲たっぷりと綴った2枚組アルバム。 US初期 2LP マルチカラー・バーLbl. (Later 60'sプレス?) ゲートフォールドJK 良好品!!
詩人ルイス・アレンによる黒人差別を描いた歌詞に、ビリーと歌伴ピアニストのソニー・ホワイトが曲をつけたもので、その人種差別で亡くなった自身の父との想い出を重ねて歌った不朽の名唱 "奇妙な果実=Strange Fruit" ほか、ビリー・ホリデイの名唱をたっぷり収めたコンピレーション・アルバム。
稀代のシンガー、ビリー・ホリデイ全盛期とも言える1935〜1939の名唱をたっぷり収めた企画もの。 US盤 MONO 美品!!
ボストンの名門クラブ『ストーリーヴィル』に出演した1951年と1953年に於けるラジオの公開録音の模様を収めた実況ライヴ。B面のラスト3曲ではスタン・ゲッツの好サポートも聴きどころです。 Billie Holiday(vo) Stan Getz(ts) Buster Harding, Carl Drinkard(p) John Field, Jimmy Woode(ds) Marquis Foster, Peter Littman(ds) Japan Press w./Obi (帯、二つ折りの解説・歌詞シート付き) テクスチャーJK 美品!!
自らの編曲では珍しく指揮も担ったクインシー・ジョーンズ。バックの演奏は自身もピアノ参加したカウント・ベイシー楽団という何ともリッチなメンバーによるラスベガスはサンズ・ホテルでのライヴ録音! US初期 2LP 2色Lbl. ゲートフォールドJK 美品!! マトは手書きで末尾はそれぞれ1A, 1A, 1A, 1Bです。
フランク・シナトラの最も初期の録音を収めたシナトラ屈指の人気タイトルです。 "In The Wee Small Hours Of The Morning (真夜中から夜明けの間の真っ暗な頃)" 日本でいうとこの『丑三つ時』を連想させる様なバラード中心の構成。アレンジはお馴染みネルソン・リドルによるもので、男の哀愁を歌いこむシナトラとの相性もお見事。お持ちでなければ是非。 US 完全オリジナル 初版 リング付き・グレーLbl. MONO リング付きの完オリは滅多にみません。
初期シナトラの名唱を全11曲たっぷり収めたコンピレーション・アルバム。 US PC規格 70'sプレス シールド未開封!
味わい深いサッチモのトランペット・ソロ/ヴォーカルも楽しめるベスト。 "HELLO,DOLLY!"、"HIGH SOCIETY"、"CABARET" ほか全20曲収録。
ナット・キング・コールの弟としても知られるジャズシンガー、フレディ・コールが残した永年人気の衰えぬ傑作盤!オスカー・ブラウンJr.の名曲を超グルーヴィなソウルジャズに仕立てた "Brother, Where Are You?" が文句無しに最高です。 '76年に自身のプライヴェート・レーベルからリリースされた翌年'77年のAudiophile盤です。 LISTEN ←試聴(Sample/本盤からの録音ではございません) US 初期 Audiophile 2ndプレス 良好盤!!
体の奥底まで響くような味わい深いバリトン・ヴォイスで魅了してくれるジャズシンガー、ジョニー・ハートマンの'56年録音。 バックはジェローム・リチャードソン、ハワード・マギー、ハンク・ジョーンズら錚々たるメンツが参加したアーニー・ウィルキンス率いるオーケストラ。Johnny Hartman(vo) Tony Ortega(as) Jerome Richardson(ts,fl) Lucky Thompson(ts) Danny Bank(baritone) Ernie Royal(tp) Howard McGhee(tp) Frank Rehak(tb) Hank Jones(p) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds) US Later 60'sプレス? 6014番号 KINGリム (2nd) MONO 良好品!! バックノイズなく音質も綺麗です。
男声四重唱、ハイ・ローズの'62年作品。 ビリー・メイ指揮のジャジーな演奏と共にコーラス・グループならではのスマートなサウンドは全編通して粋な仕上がりです。 ジャケも良い感じ。 USオリジナル プロモ (White Promo Label) 深溝 MONO 美盤!! このレコードなかなか見ません。
男声四重唱、ハイ・ローズの'60年作品。 ワレン・ベイカーの秀逸なオーケストラをバックに、ブロードウェイ佳曲を唄った一枚。 アレンジともに素晴らしいです。 USオリジナル 6eye 深溝 MONO 美品!!