ニューヨークはビターエンドでのライヴを収録したニューソウルを代表する不朽の名作。 マーヴィン・ゲイの名曲 "What's Goin' On" で幕を開け、自作の "The Ghetto"、オーディエンスと一体になって熱唱するキャロル・キングの名曲 "You've Got A Friend"、渋いミディアム "Little Ghetto Boy" 等々、会場の熱気もフルに伝わる70's屈指の好ライヴです! USオリジナル 初回BROADWAYアドレス ゲートフォールドJK 良好盤!! インナーも揃った完品です。 マトは手書きで末尾は両面A、名匠GEORGE PIROSのカッティングを表す手書きAT/GP刻印、他にも手書きPRもあります。
キャロル先生が無名のミュージシャンが演奏する様々なジャンルのヒットナンバーに乗せてエクササイズの内容とカウントを入れていくという面白い企画の教則もの。グローヴァー・ワシントンJr. "Just The Two Of Us" ほか、クール&ザギャング "Celebration"、POLICE "De Do Do Do, De Da Da Da" ほか全10曲収録。 LISTEN ←試聴 USオリジナル 美品!! エクササイズの解説ブックレットも付属です。
Groove Merchantの仕事でも知られる鍵盤奏者ロニー・スミスのアルバム『Funk Reaction』からのカット・シングル12"。 イントロから太っといリズム&ギターリフが引っ張る渋いジャズファンク "For The Love Of It" が秀逸!爽快なヴォーカルも絡むディスコ・ファンク "Funk Reaction" とのナイス・カップリングです。 USオリジナル STERLING刻印 45RPM. 良好品!!
デトロイト発の3人組フィメール・ヴォーカル・グループ、ジョーンズ・ガールズの'79年リリース作。 傑作1st.アルバムからのカット・シングルで、JAY-Z/The City Is Mine等で使用されたガラージ・クラシック "You Gonna Make Me Love Somebody Else" は、LPとは異なる12"ロング・ヴァージョン!カップリングにはXSCAPEによるカヴァーでも知られるグッド・メロウ "Who Can I Run To" が収録。 USオリジナル 12" 手書きFW刻印 33RPM.
ソウルジャズ・フィールドを代表するオルガニスト、チャールズ・アーランドの'70年作品。 スライ&ザ・ファミリー・ストーン "Sing A Simple Song" や、ジミー・ヒースが吹きまくるコルトレーン "Lazybird"、バカラック "Raindrops Keep Falling On My Head" のカヴァーから、FREESTYLE PROFESSORS/The Hardcore Villainネタ "Letha"、メロウ・ファンク "Don't Say Goodbye" までアーシーな魅力がたっぷりです。 USオリジナル N.J. パープルLbl. VANGELDER刻印 美盤!! A-1プレスミス(針飛び)なしです。
不世出の詩人/シンガー・ソングライター、ギル・スコット・ヘロンのソロ名義による'82年作品。 激渋のジャズファンク "Fast Lane"、展開も最高なメロウグルーヴ "Washington D.C."、ポエトリー・リーディングを絡めたクールに熱い "Black History / The World" ほか、彼らしいソウル〜ジャズファンク路線はもちろんですが、ギル流のレゲエ "Ready Or Not"、"No Exit" まで意欲に満ちた全編最高に格好良い仕上がりです。 USオリジナル 美品!! 専用インナーも揃っております。
フィフス・ディメンションのメンバーとしても知られるN.Y.出身のシンガー・ソングライター、ルー・コートニーが自身のセルフ・プロデュースで放った傑作です。ハイライトの "I Don't Need Nobody Else" や、グルーヴィな "I'm In Need Of Love" ほか、サンプリング・ソースとしても知られるスロウ "Since I First Laid Eyes On You"、シングル・カットもされた "What Do You Want Me To Do" などを収録した永年の人気盤に相応しい充実の内容。 リリース年?USプレス・リイシュー [Lp] w./シュリンク 美品!!
幾多の名作を残すシンシナティのソウル・バンド、アイズレー・ブラザーズの'74年作。 特に良質なメロウが盛り沢山な内容で、アイズレー汁たっぷりの好アレンジで演ったトッド・ラングレンの名曲 "Hello It's Me" ほか、とろっとろのスウィート "Lover's Eve"、爽快なミディアム "Brown Eyed Girl"、ブレイクで始まる熱気ムンムンのタイトル曲 "Live It Up (Part 1 & 2)"、ロック・フィーリング溢れる "Need A Little Taste Of Love" といったファンキー路線まで素晴らしいです。 USオリジナル 初版 PZ規格 KENDUN刻印 良好盤!!
幾多の名作を残すシンシナティのソウル・バンド、アイズレー・ブラザーズの'75年作。 COMMON SENSE/Puppy Chow等のサンプリングソースとしても知られる優美なメロウ "For The Love Of You" ほか、とろとろのスウィートで纏めたB面、粘着メロウ・ファンク "The Heat Is On" ほか、ファンキー路線で纏めたA面ともに最高です。 USオリジナル KENDUN刻印 ゲートフォールドJK 概ね良好!
幾多の名作を残すシンシナティのソウル・バンド、アイズレー・ブラザーズの'76年作。 ドゥービー・マナーなグッド・メロディ/展開も最高な "So You Wanna Stay Down" ほか、サンプリングソースとしても知られる最高のグッド・メロウ "Let Me Down Easy" など本作も類に漏れずファンキー〜メロウ路線まで素晴らしい楽曲満載です。 USオリジナル 初版 PZ規格 ゲートフォールドJK 美盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ1A・1Fです。
数多の映画音楽などを手がけた名プロデューサーとしては勿論、いち早くムーグ・シンセサイザーを取り入れた作曲家・ミュージシャンでもあるジョルジオ・モロダー初期の作品。DJ SHADOW/Organ Donorネタ "Tears" 他、ドラムブレイクで始まる "Lord Release Me"、"London Traffic" 等のサイケなトラックも最高な充実の内容です。 USオリジナル 手書きマトA・B 極美盤!!
巨体を活かしたパワフルなパフォーマンスで当時注目を集めたソウル・シンガー、ベイビー・ヒューイ。プロデュースはカーティス・メイフィールドによるもので、P.U.T.S./Fredly Adviceなどのサンプリングソースとしても知られる激渋のサイケ・ファンク "Hard Times"、妖艶なフルート・ソロからの豪快に展開するママス&パパス名曲カヴァー "California Dreaming"、熱いホーンが絡む演奏と共にそのパワフルな歌唱が冴え渡る "Listen To Me"、インプレッションズのテイクでも知られるパーティ・ライクなガヤとクラップを交えた "Mighty, Mighty" などが収録。弱冠26才という若さで夭折された最初で最後となる唯一のソロ作にして永年レアグルーヴ・クラシックとして輝き続ける堂々のレア盤です。 USオリジナル 手書きSON刻印 テクスチャード・ゲートフォールドJK プレイ概ね良好! さすがオリジナルと痛感させられるような抜群の音質圧です。ぜひオリジナルで。 コレくらいのコンディションでもなかなか出てこないと思います。
ニューソウルのオリジネイター、カーティス・メイフィールドの畢竟メロウに浸れる後期の代表作! キャンプ・ロー/Black Nostaljackなどのサンプリングでも知られる名曲 "Tripping Out"、軽やかなディスコブレイクから朗々と展開する長尺のメロウ・グルーヴ "Love Me, Love Me Now"、"Never Stop Loving Me" などを収録した永年の人気に相応しい最高の内容。マーヴィン・ゲイやドナルド・バードなどの作品でも知られるアーニー・バーンズのアートワークも魅力たっぷり。 US '89年プレス Curtom(Ichiban Records)の白プロモ仕様。 ジャケットはご覧のようにダメージありますが、盤は良好です!
後にCasablancaやChocolate Cityレーベルの設立者としても知られる多才なプロデューサー/アレンジャー、セシル・ホルムズの傑作です。 ジャケットから想像できる通り70's当時のブラック・ムーヴィのテーマ曲を取り上げた内容で、ドラムブレイクで始まるU.B.B.クラシック "2001" のナイスVer.をはじめ、ボビー・ウーマック "Across 110th Street"、ビリー・プレストン "Slaughter"、カーティス "Superfly"、"Freddie's Dead" ほか、良センスなブラックスプロイの好テイクがぎっしり詰まった充実の内容。 USオリジナル シールド未開封です。
当時天才ブルース少年と噂されたL.A.のシンガーソングライター/ギタリスト、シュギー・オーティス。その父であるレジェンド、ジョニー・オーティスがプロデュースを手掛けた記念すべき1stデビュー・アルバムです。クールダウンしたファンク・チューン "Bootie Cooler"、"Hurricane"、17歳にして圧巻の渋いプレイを披露する "Shuggie's Boogie" など、ブルースフィーリングに溢れたサイケ〜メロウ・グルーヴな好ナンバーがズラリ。 USリイシュー 180g Limited Edition. シールド未開封です。
名シンガーソングライター/プロデューサー、バリー・ホワイトの'73年2nd.アルバム。 デビュー盤に収録&シングルカットもされたの名曲 "つのりゆく愛/I'm Gonna Love You Just A Little More Baby" の続編のようなメロウ・グルーヴの傑作 "Never, Never Gonna Give Ya Up" ほか『愛の伝道師』の異名通り優美なサウンドをバックにまったりと愛を語る "Girl It's True, Yes I'll Always Love You"、"You're My Baby" などバリー節たっぷりのロマンティックな楽曲満載です。 USオリジナル 良好盤!! ジャケットは4面分に開く特殊なゲートフォールド仕様、専用の厚紙インナーも揃っております。
絶頂期のディスコ・サウンドを象徴するバンド、アース・ウィンド&ファイアーの'81年作。 不朽のダンクラ "Let's Groove" を筆頭に、メロウ・テイストの極上ブギー "My Love"、魅惑のコーラスにクラップを交えるスウィート・メロウ "Wanna Be With You" など、洗練されたアース独特のグルーヴ感は何も絶品! USオリジナル プロモ (w./Promo Gold Stamp) ゲートフォールドJK 極美盤!! 専用インナーも付属です。 マトは手書きで末尾はそれぞれ1K・1AK、ランオフには他にも手書きTML刻印(s-A)、マシンTML刻印(s-B)があります。
ソウルジャズ・フィールドを代表するギタリスト、ブーガルー・ジョー・ジョーンズの'70年録音。 チャールズ・アーランド(org)やバーナード・パーディ(ds)ら同路線の強烈なメンバーが参加した想像通りグルーヴィな演奏で、各々のアーシーかつファンキーなプレイで朗々と展開する冒頭の "Right On" からアクセル全開!同系の "Brown Bag"、スウィンギーな "Poppin" ほか、ラスティ・ブライアントのサックスが沁みるメロウ "Let It Be Me" まで妙技が光る渋いソウルジャズがたっぷりです。 US初期 N.J. パープルLbl. VANGELDER刻印 良好品!!
マーヴィン・ゲイ、スティーヴィ・ワンダーなどの数々の佳作に携わった女流パーカッショニスト、ボビー・ホールがソロ名義で残した唯一のアルバム。女流ジャズ・ハーピストの旗手として知られるドロシー・アシュビーらが参加。フリー・テイストのディープでメロウなジャズファンク "Copula"、同系の "Leo De Virgo"、アップテンポで爽快ダンサブルな "Voyeur" など良いです。 USオリジナル 手書きマト1A・1B 美盤!!
民族楽器バグパイプを操るルーファス・ハーレイの'70年作品。 バグパイプが織りなすオリエンタルな独特のサウンドで展開する "恋は水色/Love Is Blue" の好アレンジ、ジャズ・ロック "Eight Miles High"、スピリチュアルな "King" 等を収録。 USオリジナル 白プロモ (Promo, White Label) コーティングJK 良好盤!! インナーも揃った完品です。 マトは手書きで両面A、他にも手書きLW刻印あり。
プロデューサーとしても活躍するJ.J. ジョンソンと共に作り上げた『110番街交差点』ブラックスプロイテーション名作サントラ。 哀愁感も最高なグルーヴィ・ソウル "Across 110th Street"、アレンジ違いの "Across 110th Street - Part II"、インスト・ヴァージョン "Across 110th Street (Instrumental)"、エレピが気持ち良いファンキーなインスト "Harlem Clavinette"、テンション高めのフリーソウル・ライクで爽やかな "Quicksand" ほか、スウィート・バラード "If You Don't Want My Love" まで全編素晴らしい珠玉の内容。ジャケットはブッダブランド/人間発電所の元ネタとしても有名です。 USオリジナル w./シュリンク Cut無し 美品!! ここまで綺麗な状態は稀です。
イギリス、ジャマイカ、セントビンセントなどのミュージシャンで構成された様々なルーツをごった煮したような英国の無国籍バンド、サイマンデの'73年2nd.アルバム。全編通してプリミティヴなコンガが効いたレア・グルーヴ直球の内容で、DOUBLE XX POSSE/Girls Be Frontin'で使用されたアフロ・ファンク "Fug"、朗々とグルーヴィに展開する "Anthracite"、ブラックフィーリングに溢れるソウルフルな "Genevieve"、"Crawshay" など充実の内容! USオリジナル ゲートフォールドJK プレイ良好! ランオフには手書きRL刻印(BOB LUDWIG CUTTING)がA面、マシンSTERLING刻印は両面にあります。
数々の名作に携わってきた鬼才リチャード・エヴァンスが自身名義&プロデュースで放った'79年作品。 S.O.U.L.のカヴァーでも知られるリチャード自作による渋いソウルジャズ "Burning Spear" は彼が編曲を担った他の作品でも取り上げてるほどの渾身の一曲ですが、本盤のアレンジも類に漏れず最高です!他にもNUJABES feat. CL SMOOTH/Sky Is Fallingでも使われた "Feel The Fire"、ブラジリアン・ソウル "Capricorn Rising"、ほっこりライト・メロウな "Funky Day"、キャッチーなメロディで爽快に展開するモダン・ディスコ "Do-Re-Me-For-Soul"、妖艶な女性Vo.をフィーチャーした名曲 "Round Midnight" のブルージーかつ秀逸なアレンジまで収録したジャケからは到底想像もつかないソウルフルな内容。 USオリジナル 良好品!! ランオフには手書きWally刻印(Wally Traugottカッティング)、MASTERD BY CAPITOLマシン刻印があります。
アレンジに深町純、録音ミキシングには鈴木智雄を迎え日本制作した、ソウルガール・グループTHREE DEGREESの'76年作品。 「何時ですか?急がなくちゃ...」などの日本語も飛び交う編拍子なサイケ・ソウル "JAPANESE CYCLE"他収録の面白い内容。 JPN オリジナル プロモ (WHITE PROMO) STEREO LP 美盤!!
ニューヨークはビターエンドでのライヴを収録したニューソウルを代表する不朽の名作。 マーヴィン・ゲイの名曲 "What's Goin' On" で幕を開け、自作の "The Ghetto"、オーディエンスと一体になって熱唱するキャロル・キング名曲 "You've Got A Friend"、渋いミディアム "Little Ghetto Boy" 等々、会場の熱気もフルに伝わる70's屈指の好ライヴです! リリース年? Europeプレス・リイシュー 良好品!!
電気グルーヴもカヴァーしたヒット曲 "Popcorn" ほか、レア・グルーヴ〜B-BOYファンには馴染のINCREDIBLE BONGO BAND "Apache"、スタンダード "Day By Day"、"Amazing Grace" 等々、躍動しまくるムーグ・サウンドでバラエティに豊んだ選曲も愉しい脱力系レトロ・フューチャーなカルト盤! LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではありません) USオリジナル 特殊な変形ジャケット ランオフには手書きで JACKIE + LINDA の刻印があります。 コンディションに準じた特価プライス。
トランペッターとしてモダンジャズ時代を切り開いたバップムーヴメントの立役者、ディジー・ガレスピーによる日本のスタジオで録音されたフュージョンアルバム。中でもANGELA ROGERS嬢のクリスタル・ヴォイスにスティービー・ワンダーのハーモニカも抜群のスパイスを効かすリロイ・ハトソン作のグッドメロウ "Closer To The Source" が秀逸!モーダルに展開するソウルフルな "Just Before Dawn" も素晴らしい。 今回は珍しいColumbia House製のクラブ・イシュー (CRC, Club Edition) USオリジナル w./シュリンク 美品です。 マトは手書きタイプのColumbia打ちで末尾はそれぞれ1A、ラベルの内径も通常とは違い円の直径が7CMほどあります。 ラベルにはCRC印刷があり、ジャケットも裏面の最下部に『MANUFACTURED BY COLUMBIA HOUSE UNDER LICENCE』の印刷が別途あります。
ブッカー・Tとの名義で知られる絶頂期のスタックス・サウンドを支えたメンフィスのソウル・インスト・バンド、ザ・エムジーズが、ソロ名義でリリースした'73年作。ブレイクで始まる "Left Overs"、チャカポコと小気味好いオープニングから唆るメロウ "Neckbone" など渋いサザン魂たっぷりの好盤! USオリジナル テクスチャードJK 美盤!!
英国のビートメイカー、SMOOVEのリミックスを収録したシリーズ第四弾。 ブレイクビーツ好きはもちろん、ジャズファンク〜ソウルファンク〜ブラックミュージック好きまで虜にしそうなレーベル名通りのまさにグッドグルーヴな好盤!
尼崎勝司でデビューしてたらしいギタリスト?『与野』なる名義で7"プロモ・オンリーという超ニッチなレア・シングル。 ジプシー・キングスの名曲 "バンボレオ" の日本語カヴァー、カップリングにはサンタナの名曲 "哀愁のヨーロッパ(インスト)" が収録。この辺は探しても中々見つからないと思います。 LISTEN ←試聴 (バンボレオ → 哀愁のヨーロッパ) 日本テイチク 白プロモ・オンリー 7" 45RPM. 極美盤!!
小室等、遠藤賢司、松任谷正隆、林立夫らその後日本のロック&ポップスの礎を築くことになる錚々たるメンバーが参加した'71年作品。 ファンキーな和製グルーヴ "笑えさとりし人よ"、名曲 "結婚しようよ"、アシッド・フォーク "人間なんて" など多彩な内容。 '71年 Elec 初版 ゲートフォールドJK 美品!! 歌詞や楽譜が載った冊子も付属です。
米SFブルース・ロックをルーツとするスティーヴ・ミラーを中心に結成されたクロスオーヴァーなブルース・ロック・バンドの'76年作品。A TRIBE CALLED QUEST/Check The Rhymeネタのコズミックなフュージョン・ファンク "Fly Like An Eagle"、ECDネタのサイケ "Serenade" ほか、サム・クックの名バラード "You Send Me" のカヴァーまで大充実の内容です。 USオリジナル w./シュリンク ほぼ美品!!
後の10CCメンバーも関わっていたバブル・ガム・ポップ・バンド唯一のアルバムからのカット・シングル。半ばにドラムブレイクも潜むファンキーな古典 "Pam"、同系のカップリング曲 "Sunshine, Red Wine" もグッド! USオリジナル 7インチ 45RPM.
"Different Strokes" でも知られるシカゴ・ソウルの重鎮、シル・ジョンソンの'67年シングル。 半ばにブレイクも潜む熱気むんむんのハイ・テンションで展開するファンキー・ソウルの傑作です。同系のb/w "I'll Take Those Skinny Legs" もグッド! LISTEN ←試聴 USオリジナル 7インチ 45RPM.
男女2名ずつで構成されるメンフィスのヴォーカル・グループ、ソウル・チルドレンの'73年シングル。 アル・ジャクソンのプロデュースによる渋いディープ・バラード "I'll Be The Other Woman"、カップリングにはアルバム未収録のエモーショナルなファンキー・ソウル "Come Back Kind Of Love"が収録されたサザン魂たっぷりの傑作! USオリジナル 7インチ 45RPM. 良好盤!!
JBバックバンド出身、Pファンク・シーンを代表する名ベーシストの一人、ブーツィー・コリンズ率いるバンドの'77年シングル。 アルバム『Ahh...The Name Is Bootsy Baby』からのシングルカットとなるダウン・メロウ/サイケ・ソウル "What's A Telephone Bill" が最高です。A面のスウィンギーなソウル・ファンク "Hollywood Squares" も爽快です。 LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではございません) USオリジナル 7インチ 45RPM.
JBバックバンド出身、Pファンク・シーンを代表する名ベーシストの一人、ブーツィー・コリンズ率いるバンドの'76年シングル。 同名アルバムからのカットシングルとなるP-Funkクラシック!LP収録Ver.(6:52)とは違う7"(4:05)エディットVer.で、今回はプロモ・オンリーの STEREO/MONO をカップリングしたセイム・フリップ仕様です。 USオリジナル プロモ 7インチ 45RPM. 良盤!!
LIGHT MELLOW〜AORファンに高い支持を得るシャンペーンが、男女2人の新生デュエットで発表した'90年アルバム。 "Trials Of The Heart"、"Teardrops Fall" ほか、素晴らしいメロウを中心に、ジャジーでアーバンな "Let's Socialize" など聴きどころ満載です。 USオリジナル w./シュリンク 美品!!
ジャズ・ドラマー/ピアニストのジャック・ディジョネットとの'77年作。 全編 "Picture(1〜6)" の曲名で綴ったオリジナル構成で、一人多重録音ののソロ〜ECMの代表格ギタリストであるジョン・アバークロンビーとのデュオまでエクスペリメンタル〜コンテンポラリー路線からアブストラクトなフリー路線までドラマーのリーダー作らしいドープでアグレッシブな内容! Jack DeJohnette(Drums, Piano, Organ) John Abercrombie(Electric Guitar, Acoustic Guitar) USオリジナル 白プロモ (w./Promo Gold Stamp) 美盤!! ランオフには手書きRL刻印(BOB LUDWIG)とマシンMASTERDISK刻印が両面ともあります。
ウェザー・リポートにベーシストとして参加する直前に発表した『ジャコ・パストリアスの肖像』ソロ・デビュー作品。ハービー・ハンコック、レニー・ホワイト、マイケル・ブレッカーら錚々たるメンバーが参加しております。中でもサム&デイヴを迎えた唯一のヴォーカル入りとなる名曲 "Come On Come Over" はこの初回プレスでしか聴けないオリジナル・ミックスという事でもコレクターには興味深い永年人気の一枚です。 USオリジナル プロモ (White Promo w./Gold Stamp + Sticker) STERLING刻印 手書マト1B・1E 美盤!! 初版オリジナル・ミックス(A-2)。プロモオンリー?と思われるインサートも一枚付属しております。
数々の佳作を残すジャズ・ピアニスト/コンポーザー、ラムゼイ・ルイが、NYの重鎮バート・デ・コトーとアース・ウィンド&ファイアーのラリー・ダンをプロデューサーに迎えた'77年リリース作品。 まさにフュージョン・ヴァージョンのアース・ウインド&ファイアー!という感じのタイトル曲 "Tequila Mockingbird" を筆頭に、南国情緒溢れるブラジリアン "Camino El Bueno"、洒脱でアーバンな "Caring For You" など収録です。 USオリジナル 初版 JC規格 両マト1A w./シュリンク 美品!!
ハワード大学で教鞭を取っていたDONALD BYRDの教え子でもあり、同級生だったJOHNNY MALONEとALLAN BARNES(元BLACKBYRDSのメンバー)によって結成された唯一のアルバムで、スペーシーなアフロ・ジャズ・ファンク "MOONSTRUCK"、"JOURNEY TO THE STARS" といった濃厚な黒汁サウンドから、まったりとスピリチュアルなスウィート・ソウルまで、MIZELL兄弟やBLACKBYRDSらの影響も強いまさにレア・グルーヴな激シブの内容。 USオリジナル シールド未開封です!
元アニマルズのオルガン奏者としても知られるアラン・プライスの'74年ソロ・アルバム。 ブルース・フィーリング溢れるスモーキーなメロウ・グルーヴ "You're Telling Me" が最高です。 USオリジナル プロモ (Promo White Label w./Promo Sticker) マトは手書きで両面1A 美盤!! カンパニースリーヴも付属です。
セルメン&ブラジル'66の女性ヴォーカリスト、ラニ・ホールの'72年ソロ・アルバム。 冒頭を飾るグッドメロウ "Love Song"、うっとりメランコリックな "Vincent"、"You"、キャット・スティーブンス "How Can I Tell You" 他、ウォーミングなメロウ・フォークを中心に、中盤からの展開にも痺れるエルトン・ジョン "Tiny Dancer"の好アレンジなど全編最高です! US シルバーLbl. 良好盤!!
アフロ〜ラテン〜サルサ〜ジャズなど多彩な要素を昇華させたラテン・ファンク・バンド、マンドリルの'73年作。 DE LA SOULやPUBLIC ENEMYなどサンプリング例の多数のレア・グルーヴ・クラシック "Fencewalk"、"Hang Loose" ほか、小気味好い流麗なラテンジャズ "Hagalo"、カリプソ風の "Polk Street Carnival" など懐の広さを痛感させられるごった煮サウンドなバラエティに富んだ内容! USオリジナル ゲートフォールドJK 良好盤!! ランオフには手書きRL刻印(BOB LUDWIG CUTTING)がA面、マシンMR刻印がB面、マシンSTERLING刻印は両面にあります。
アフロ〜ラテン〜サルサ〜ジャズなど多彩な要素を昇華させたラテン・ファンク・バンド、マンドリルの'72年2nd.アルバム。 BLACK EYES PEASやEPMDなどサンプリング例も多数のレア・グルーヴ・クラシック "Lord Of The Golden Baboon" ほか、ドゥービー、タワー・オブ・パワーを豊富させるようなロッキン・ファンク "Ape Is High"、神妙なオープニングから一変ファンキーに展開する "Children Of The Sun"、小気味好い流麗なラテンジャズ "Kofijahm" など懐の広さを痛感させられるごった煮サウンドなバラエティに富んだ内容! USオリジナル ゲートフォールドJK 良好盤!! 両マト1A 、ランオフには手書きRL刻印(BOB LUDWIG CUTTING)がA面、マシンSTERLING刻印は両面にあります。
アフロ〜ラテン〜サルサ〜ジャズなど多彩な要素を昇華させたラテン・ファンク・バンド、マンドリルの『満怒離流』デビュー盤。 冒頭の "Mandrill" を筆頭に、サンプリング・ソースとしても知られる "Movement II (Now)"、パーカッション・ブレイクで展開するアフロ・グルーヴ "Movement V (Beginning)"、エレピの効いた爽快ソウルジャズ "Movement III (Time)"、熱いロック魂に溢れる渋いサイケ "Movement IV (Encounter)" など懐の広さを痛感させられるごった煮サウンドなグルーヴィ・ナンバー満載です! USオリジナル STERLING刻印(side-A)/MR刻印(side-B) コンディションに準じた特価プライス。
米ブルックリンで結成された'68年より幾多の佳作を残すアフロ〜ラテン〜サルサ〜ジャズなど多彩な要素を昇華させたラテン・ファンク・バンド、マンドリルの'77年アルバム。カリビアン色も随所に入るアフロ・ファンク "Happy Beat"、年代柄ディスコ色も取り入れながらも独特のグルーヴで展開していく "Funky Monkey"、"Can You Get It"、メロディアスなメロウ・ソウル "Closer To You"、レゲエ・アプローチの "Love One Another" 等々、懐の広さを痛感させられるごった煮サウンドで魅了させてくれるバラエティに富んだ内容! US (リリース年?) リイシュー w./シュリンク 美品!!
イギリスはロンドン出身、アシッド・ジャズ・ムーヴメントを牽引した魂のギタリスト、ロニー・ジョーダンの'94年作。 タニア・マリアでも馴染みのソウル・クラシック "Come With Me" の人気カヴァー3ヴァージョンが収録!渋いブルース・フィーリングに酔える "S**t Goes Down" も素晴らしい。 UKプレス 美品!!
JB'Sでの活躍、P-FUNKへの参加などで知られるファンク界きってのサックス・プレイヤー、メイシオ・パーカー自身名義の作品。 御大ジェイムズ・ブラウンがプロデュースを担っており、サンプリング例も多数のJB節全開のファンク・クラシック "Soul Power 74" ほか、随所でセクシーなサックスが冴え渡るメイシオをフィーチャーした同テイストなジャジーかつファンキーな楽曲を中心に、ポエトリー・リーディングと共に朗々と展開する前半〜中盤・ラストに渋いサックス・ソロが冴え渡る神妙なメロウ・グルーヴ "The Soul Of A Black Man" まで充実の内容。 US '88年リイシュー 良好盤!!