親日感たっぷりのジャケも印象深い熱烈な歓迎を受けた来日時の印象を綴ったホレス・シルヴァーの'62年発表作。ミッチェル&クックの名コンビと相まる重厚なクインテット演奏です。 Blue Mitchell(tp) Junior Cook(ts) Horace Silver(p) Gene Taylor(b) John Harris, Jr.(ds) JPN Kingプレス 極美盤!! 帯、解説シートが付属です。
ジャズトロンボーンの名手、カーティス・フラーのブルーノートに於ける最終作。 後にジャステットでも共演するアート・ファーマーとの2管フロントに、ソニー・クラークを含むリッチなメンバーも魅力的なクインテットでの演奏です。B3以外は全てフラーのオリジナルによるコンポーザーの才も光るアルバム構成で、ジャズメッセンジャーズを想起させるスリリングなハードバップ "Little Messenger" を筆頭に躍動感溢れる絶頂期の好演がズラリ。 Curtis Fuller(tb) Art Farmer(tp) Sonny Clark(p) George Tucker(b) Louis Hayes(ds) JPN 70s Kingプレス MONO 極美盤!! 解説シートが付属です。
テナーを加えたカルテット編成では初録音となる'61年発表作品。 ジミー・スミスとケニー・バレルのオリジナルを中心に、マ・レイニー "See See Rider"、レイ・チャールズ "I Got A Woman" まで採り上げた選曲ともに本作も多分に漏れず特異なブルースフィールを纏う軽快なソウルジャズが魅力です。 Percy France(ts) Jimmy Smith(org) Kenny Burrell(g) Donald Bailey(ds) US初期プレス MONO NEWYORK Lbl. RVG刻印 耳(Ear=Plastylite)刻印 コーティングJK プレイともに十分概ね良好!
リー・モーガンとの強力な2管フロントのクインテット演奏です。 ジャズ史上に残る名演 "Recado Bossa Nova"、ドラマチックな素晴らしい歌心を8ビートで展開するファンキーな自作 "The Dip"、スリリングで精悍なハードバップ "The Vamp"、唯一のバラード "I See Your Face Before Me" などを収録した永年の人気に相応しい内容です。 HANK MOBLEY(ts) LEE MORGAN(tp) HAROLD MABERN(p) LARRY RIDLEY(b) BILLY HIGGINS(ds) JPN Kingプレス 極美盤!! 帯無し、解説シートが付属です。
ブルーノート黄金時代の中でも別格の存在感で君臨するソニー・クラークの名盤。 マイルスバンドのリズムセクションに、ファーマー、マクリーンをフロントに据えた絶頂期の演奏です。重厚な黒い品格が漂う "Blue Minor"、"Deep Night" など収録。 Art Farmer(tp) Jackie McLean(as) Sonny Clark(p) Paul Chambers(b) "Philly" Joe Jones(ds) JPN 70's Kingプレス 極美盤!! 解説シートが付属です。
新主流派として脚光を浴びていたウェイン・ショーターのブルーノートでの4作目。 フレディ・ハバード、ハービー・ハンコック、ロン・カーターら錚々たる面々で吹き込んだモーダル〜フリーテイストの黒くアグレッシヴな好演を収めた傑作です。 JPN 70's Kingプレス 極美盤!! 解説シートが付属です。
モブレーとフロントを張ったクインテット演奏です。 アーシーな正統派ハードバップはもちろんですが、一際モーダルな響きが最高にクールな "Sunset" まで聴き応えたっぷり。 Kenny Dorham(tp) Hank Mobley(ts) Kenny Drew(p) Paul Chambers(b) Philly Joe Jones(ds) EUリイシュー Limited Edition 180g(実際は186g) 重量ヴァイナル 美品!!
ジャズメッセンジャーズ結成直前となる『ART BLAKEY QUINTET』名義の凄まじいメンバーで吹き込んだバードランドでの白熱ライヴ!ジャズ史に残る名盤です。 Clifford Brown(tp) Lou Donaldson(as) Horace Silver(p) Curly Russell(b) Art Blakey(ds) USリイシュー MONO 極美品!!
ジャズメッセンジャーズ結成直前となる『ART BLAKEY QUINTET』名義の凄まじいメンバーで吹き込んだバードランドでの白熱ライヴ!ジャズ史に残る名盤です。 Clifford Brown(tp) Lou Donaldson(as) Horace Silver(p) Curly Russell(b) Art Blakey(ds) JPNリイシュー MONO ※B1に一部キズを確認できますが、問題なく美再生です!
亡くなる約一年前となる薬物依存などで精神も疲れ果てていた頃に吹き込まれたものですが、枯れた声でも全身全霊で訴えかけるような、その様・思いがひしひしと伝わってくる最晩年に残した屈指の名作です。寄り添う様なレイ・エリス楽団の伴奏も素晴らしい。 USオリジナル プロモ 初版 6eye 深溝 MONO マト1A(両面) プレイは十分概ね良好!
エラの『Songbook』記念すべき第1弾となる'56年録音のコール・ポーター集!2枚組の大作です。 US初期プレス 2LP T字Lbl. 深溝 MONO ゲートフォールド・コーティングJK 良好品!! 本盤を含め4000番台の最初だけ(4003=Ella And Louisまで?)オレンジが存在しますが、近い時期〜翌年くらいのプレスと思われるリムにVERVEが入る初期のT字です。
エラ&ルイの名コンビによるガーシュウィン作『Porgy & Bess』の名曲群を歌い上げた名盤です。 楽曲の良さはさることながら、二人が醸し出す特異な空気感は最高にドラマチックです。 USオリジナル 2LP 初版 VERVEリム T字Lbl. 深溝 MONO ゲートフォールドJK 美品!! ジャケットの内部にブックレットを搭載した豪華な作りです。 この年代の初回プレスでコレくらいの良コンディションは滅多に見つかりません。
エラ・フィッツジェラルド(vo) ポール・スミス(p) ジム・ホール(g) ウィルフレッド・ミドルブルックス(b) ガス・ジョンソン(ds)らによるベルリンはドイッチュランドホールで1万2千人を集客した'60年発表のライブアルバム。 ドイツ出身のクルト・ワイル作 "マック・ザ・ナイフ" をベルリンのファンに向けてサービスとして歌ったところ熱烈な激励を得たため、その後もエラの重要なレパートリーとなったそうです。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラの盟友ルイ・アームストロングの名前も登場する。他にもエラが敬愛するジョージ・ガーシュウィンやコール・ポーターのスタンダードをエラ流に歌い上げた圧巻のステージを収めた素晴らしい内容。 USオリジナル 初版 VERVEリム 深溝 (STEREO, 1stプレス) 額縁ジャケット 美再生のプレイともに十分概ね良好!
名実ともにボサノヴァ界のディーヴァと評されるアストラッド・ジルベルトと鍵盤奏者ワルター・ワンダレイの共演盤。 当時の伴侶だったジョアン・ジルベルト(g)も参加した最高にウォーミングなタイトル曲 "A Certain Smile"、"Goodbye Sadness(Tristeza)" ほか、嫋やかなボサノヴァから清涼感溢れるラウンジーなジャズボッサまで素晴らしい。 USオリジナル MONO 初版MGMリム T字黒Lbl. VANGELDER刻印 美再生のプレイともに十分概ね良好!
渡欧前のサリナ・ジョーンズ(=改名前ジョーン・ショウ)が、キャリア初期の'63年に米Sueに吹き込んだ絶品のジャズアルバム。 "Through A Long And Sleepless Night"、"Lover"、"I Believe In You"、"Make Someone Happy" などのボサノヴァテイスト〜ジャズ演奏をバックに歌うスウィンギーなナンバーから、"Moon River"、"Fly Me To The Moon" といった感情豊かにじっくり歌い込むインティメイトなバラードまで絶品です。 USオリジナル 橙ツヤLbl. MR刻印 w/シュリンク Cut無し 良好品!! 音質も抜群です。
フォークの王者ハリー・ベラフォンテが歌ったシンガーソングライターの楽曲を抜粋した日本企画のアルバム。 ジョニ・ミッチェル "Circle Game"、ジェームス・テイラーA3, B3、レナード・コーエン "Suzanne "、S&G "Scarborough Fair" など収録。 日本規格オンリー テクスチャード・ゲートフォールドJK 美盤!! 解説は内側に記載されています。
カーネギーホールでの傑作ライヴ。 優秀録音としても知られるハリー・ベラフォンテを代表する名盤です。 特に臨場感も素晴らしい本タイトルのステレオは評価も高く、コチラを好む方も多いです。 USオリジナル 2LP ニッパー犬Lbl. 銀文字 LIVING STEREO 深溝 ゲートフォールドJK 良好品!! カンパニースリーブも2枚付属しています。
カリプソをアメリカで流行させた第一人者ハリー・ベラフォンテ。 そのカリプソブーム契機の一つと言える名曲 "Matilda" などを収録したキャリア最初期の'56年発表アルバム。 US 70sプレス 美盤!!
カリプソをアメリカで流行させた旗手ハリー・ベラフォンテ。 ルーツであるゴスペルやフォークを下敷きに世界各国の曲を歌った一枚。 US 70sプレス w/シュリンク 美盤!!
邦題『ベラフォンテ/カリブ民謡を唄う』'57年発表アルバム。 カリブ海周辺国の有名曲をベラフォンテ独特の解釈で歌った全11曲。 JPNオリジナル 半透明ヴァイナル 深溝Lbl. Flipbackペラジャケット 良好品!! 半透明のレコードは光にかざすと透けて鮮やかなオリーヴ色に変色する仕様です。
邦題『囚人たちの歌』'60年発表アルバム。 ベラフォンテが心を込めて歌いあげるダーティーなチェインギャング歌集。 JPN 70sプレス 美盤!!
ブライアン・ウィルソンが勢力を尽くしほぼ1人で作り上げた彼らの最高傑作と評されるロック・ポップ史を代表する不朽の名作です。 USオリジナル 1st 虹リムLbl. MONO プレイは十分概ね良好! モノラルの初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出てきません。
名曲 "Chelsea Morning" などを収録した初期の弾き語りを存分に味わえる'69年発表の2nd.アルバム。 US初期プレス Wマーク無し テクスチャード・ゲートフォールド仕様 極美盤!! 近年特に価格の高騰が著しいタイトルですので、初期プレスでもコレくらいの良コンディションの盤質は重宝すると思います。
'71年に発表した4枚目のアルバム。 名曲 "All I Want" などを収録したジョニ・ミッチェルの作品の中でも特に人気が高く、TAS推薦の優秀録音としても知られる名作です。 USオリジナル Wマーク無し ゲートフォールド仕様 Cut無し 専用青インナー付属 コンディションに準じた特価です。 今回は珍しいRCAプレスのクラブイシュー [RCA Music Service, Club Edition] が入荷致しました。 品番は通常のMS 2038に加え、ラベルの左端に『R111876』表記、マトはRCAのマシン打ちでそれぞれ『R111876 A 3S/R111876 B 3S』となっております。
トム・スコット在籍時のL.A.エクスプレスとのツアーの模様を収めたジョニ・ミッチェル初のライヴアルバム!躍動感あふれるライブ演奏から、ジョニの弾き語りソロも収録された2枚組の大作です。 USオリジナル 2LP AB規格 Wマーク付き(SP表記=Specialty Pressing) 雲Lbl. ゲートフォールドJK Cut無し ほぼ美盤!! Wマーク有無のラベルデザインが丁度移行期の'74年リリースの作品ですので、W有りのこちらもオリジナルで問題ありません。
米シンガーソングライター、ジェームス・テイラーが'71年に発表した2作目。 代表曲の一つ "Fire And Rain" や、表題の "Sweet Baby James" など名曲揃いです。 Carole King(p) Danny Kortchmar(g) Randy Meisner(b) Russ Kunkel(ds)らが参加した豪華な顔ぶれもかなり魅力的。 USオリジナル 1st オリーヴLbl. Cut無し ジャケットのコンディションに準じた特価ですが、プレイは十分概ね良好です! ジャケットも表面にアーティスト&タイトルのみが印刷されたシンプルな初版仕様です。 それまでのW7ラベルを各工場で消化してた為なのかW7も存在しますが、White Promoもこのラベルですのでコレがオリジナルで問題ありません。
'72年発表の4枚目。 "Heart Of Gold" 等を収録した70's 米ロック・フォークを代表する名盤です。 USオリジナル 初版 Wマーク無し テクスチャード・ゲートフォールドJK ジャケのコンディションに準じた特価ですが、盤はプレイともに十分概ね良好です! ジャケットも初回オンリーの粗い和紙のようなタイプの1st仕様、ジャケと同素材のインナーも付属しております。 マトは手書きで末尾はそれぞれ1D・S、ランアウトには他にもマシンSTERLING刻印(両面)と手書きLH刻印(s-A)があります。
フィル・ラモーンのプロデュースによる多才な女流ギター奏者/シンガー、フィービ・スノウの1st『サンフランシスコ・ベイ・ブルース』'74年発表作品。ウォーミングなアコースティックサウンドを基調にジャズやブルース等の要素も交えたまさにクロスオーヴァーの傑作です。 TEDDY WILSON, BOB JAMES, ZOOT SIMSジャズフィールドの一流ミュージシャンが参加したジャジーなバッキングも魅力的。 USオリジナル 初版 Shelter Lbl. テクスチャードJK プレイともに十分概ね良好! マトは手書きでそれぞれW2・W1、専用インナーも揃っております。
稀代のシンガーソングライター、リッキー・リー・ジョーンズの記念すべきデビュー作。 70年代半ばロサンゼルスに渡りトム・ウェイツの恋人として過ごし、1979年にデビュー。本盤の冒頭を飾る "恋するチャック" シングルは全米トップ10入り、ジャズとウエストコーストロックが絶妙にブレンドされた傑作アルバムとなっております。 『ジョニ・ミッチェルの再来』とも言われ、シーンの流行にとらわれない独自のスタイルは後続の女性シンガーからのリスペクトも多大。 このタイトルではちょっと珍しいプレスが久しぶりに入荷いたしました。 Columbia House製のCRC [Club Edition] 仕様、USオリジナル 初版 横縞ボーダーLbl. 良好品!! マトもColumbia打ちの手書きで末尾はそれぞれ1B・1Aになります。 ラベルの内径も通常のWanerとは違い円の直径が7CMほどあり、ジャケット裏面の最下部にも別途『Manufactured by Columbia House Under License』の印刷がある入れ替えのないCRC仕様です。
70年代半ばロサンゼルスに渡りトム・ウェイツの恋人として過ごし、1979年にデビュー。 "恋するチャック" シングルは全米トップ10入りもし、デビュー作から大成功を収めた女性シンガーソングライター、リッキー・リー・ジョーンズの'81年2nd.アルバムです。 バックにはスティーヴ・ガット、スティーヴ・ルカサー、ドナルド・フェイゲン、トム・スコットら錚々たる面々が参加しており、ワーナーの気合が伺えます。ウエストコーストロックらしい最高に軽快な "Woody And Dutch On The Slow Train To Peking"、元恋人のトム・ウェイツと別れロスからニューヨークへと向かう心情を歌った "Pirates (So Long Lonely Avenue)"、洗練されたAOR "Traces Of The Western Slopes"、しっとり沁みるバラード "Skeletons"、"The Returns" まで素晴らしい内容。 USオリジナル 初版 横縞ボーダーLbl. 手書きマトS1・S2 良好盤!! 専用インナーも揃っております。 ランオフには手書きANDREA DORIA刻印、マシンSLM刻印(Sheffield Lab Matrix)も両面にあり。
あのジョアン・ジルベルトも讃美する米シンガーソングライター、ケニー・ランキンの'77年発表作。アレンジはドン・コスタが担っており、冒頭の "A House Of Gold" から一気に惹き込まれます。オリジナルからカヴァーものまで全編通して名盤と呼ばれるに相応しい内容で、何も心洗われるようなウォーミングな歌唱&透き通るようなアコースティックサウンドは最高の一言に尽きます。 USオリジナル Wマーク無し 1841BROADWAYアドレス マシンMR刻印 盤はプレイともに十分概ね良好! このタイトルに限らずLittle Davidに於けるケニー・ランキン作品のラベルは様々なバリエーションが存在し、本品はWマーク付き・ROCKEFELLERアドレスが通常オリジナルで問題ないと思いますが、今回はそれ以前に使用されていた珍しいWマーク無し・BROADWAYアドレスとなっております。 厳密なリリース年はわかりかねますが、ジャケットはバーコード無しのオリジナル同様の仕様です。
ジェームズ・ジョリスとケビン・ディシモーネの2者から成るSSWデュオの'79年発表唯一作。 プロデュースを米国ポップス屈指の名シンガー兼コンポーザーであるロン・ダンテが務めたAOR隠れた名盤!! ジャジーかつモダンなテイストに風格を感じさせる "Cafe-Au-Lait"、ドラミングの芯が重厚さを際立てる名曲 "Midnight Lady"、洗練されたメロディライン "Roundabout Midnight"、ゴージャスな黄金メロウ "Night Flight" などを収録した逸品。 USオリジナル JC規格 STERLING刻印 手書きマト両面1F Cut無し 良好品!! 歌詞が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
コロラド州出身のアコースティックAOR鉄人ことマイケル・ジョンソンの'81年発表アルバム。 最高に洗練されたアーバンメロウ "Rosalee"、マイケル・マクドナルドとの共作で西海岸情感をバッチリ際立てた "Home Free"、時折垣間見える切実なメロディラインに胸が引き締められる名曲 "Love Me Like The Last Time"、 "Leave It Alone" など収録!! USオリジナル MASTERFONICS刻印 美盤!! 専用のインナースリーヴも付属しております。
コロラド州出身のアコースティックAOR鉄人ことマイケル・ジョンソンの'86年発表アルバム。極上のメロディラインに繊細な手つきのギタープレイが絡まる名曲 "Give Me Wings"、しみじみとした情感が沁みるバラード "The Moon Is Still Over Her Shoulder" など収録。 USオリジナル MASTERFONICS刻印 手書きマト両面1S 美盤!!
アラバマ州出身のエド・サンフォードとジョン・タウンゼンドから成るロックデュオ、サンフォード&タウンゼンドの'77年発表2nd.アルバム。 ジェフ・ポーカロの最高のドラムプレイが開幕から弾ける "Paradise"、気品を感じさせるウエストコースト名曲 "Livin's Easy"、メロウなバックサウンドに乗っかるソウルフルな歌唱が多幸感抜群の "Starbrite"、スワンプの熱気を丁寧に取り入れたサザンロック "Voodoo" など収録!! USオリジナル 初版 パームツリーLbl. Cut無し 良好品!! 歌詞が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
キングストン・トリオのメンバーとして知られるサンディエゴ出身の男性SSW、ジョン・スチュワートの'80年発表アルバム。 バックボーカルにはリンダ・ロンシュタット、ニコレット・ラーソンが参加。爽快な西海岸が吹き渡るようなポジティブチューン "Hollywood Dreams"、スロウかつウォーミングな心地良さバツグンのアコースティック "Wind On The River"、FUZZギターも噴出するチョイ悪ムードのアーバンポップス "Nightman" など収録。 USオリジナル マシンTML刻印 美盤!! 歌詞などが記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
ジェリー・ジェフ・ウォーカーのバックギタリストとして脚光を浴びた米シンガーソングライター、デヴィッド・ブロムバーグ率いるバンドの'78年発表作。A面はエレクトリック/B面はアコースティックと題された構成で、ロック〜ブルース〜フォーク〜ソウル〜ラグタイム〜カントリーまで何でもありのサウンド。ファンキーな "If You Don't Want Me Baby"、爽快ソウルフルな "Peanut Man"、フォーキーなメロウ "Queen Ellen" など収録。 USオリジナル KENDUN刻印 良好盤!!
夭折のトランペッター、ブッカー・リトルの記念すべき初リーダー作。 当時在籍したローチバンドの面々がサポートした溌剌と吹きまくるハードバップの快演です。 BOOKER LITTLE(tp) GEORGE COLEMAN(ts) TOMMY FLANAGAN(p) ARTHUR DAVIS(b) MAX ROACH(ds) USオリジナル プロモ 白Lbl. 深溝 MONO 耳(Ear=Plastylite)刻印 コーティングJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!このレコード中々見ません。
全編でソニー・クラークが参加しているという事も興味深いデフランコ屈指の好盤。 A面はハリー・エディソンらが参加したバラードありスウィングありのビッグバンド構成、B面はソニー・クラークのピアノトリオをバックに心地良すぎるモダンクラリネットを堪能できる絶品の内容です。 US 完全オリジナル Flat(252gある分厚いフラット盤) 1st JATPリム BigトランペッターLbl. 深溝 MONO プレイは十分概ね良好!
ソニー・クラークのピアノトリオにタル・ファーロウを加えた小気味良いリズムセクションと共演した極上のモダンクラリネットに浸れる人気盤です。アグレッシヴなソニー・クラークのピアノも素晴らしい "Cooking The Blues"、"How About You" ほか、3曲[A1, A3, B2]ではソニー・クラークはオルガンも弾いています。 Buddy DeFranco(cl) Sonny Clark(p/org) Tal Farlow(g) Gene Wright(b) Bobby White(ds) USオリジナル 初版 トランペッターLbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット 美盤!!
バディ・デフランコ絶頂期の作品です。 ハリー・エジソン、ジミー・ロウルズ、バーニー・ケッセルらと共演したスウィンギーな好盤。 Buddy DeFranco(cl) Harry Edison(tp) Jimmy Rowles(p) Barney Kessel(g) Bob Stone(b) Bobby White(ds) US 初期トランペッターLbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット 良好盤!!
w/タイナー、ギャリソン、ジョーンズとの黄金カルテットの時期に残した不朽の名作。 コルトレーンがストレートにバラードを歌い上げたインパルス時代を代表する永年人気の高いアルバムです。 JOHN COLTRANE(ts) McCOY TYNER(p) JIMMY GARRISON(b) ELVIN JONES(ds) JPNプレス 半透明ヴァイナル ゲートフォールド仕様 プレイは十分概ね良好!解説シートが付属です。半透明のレコードは光にかざすと黄金色に変色する仕様です。
ハンガリー出身のギタリスト、ガボール・ザボのインパルス時代の名演を収録したベスト。 グルーヴィな幕開け〜延々と続くパーカッションブレイクに小気味好いギターが絡む "Spellbinder"、スリリングなジャズロック "Sophisticated Wheels"、ボサライクな "Little Boat"、"Witchcraft"、ストーンズのサイケカヴァー "Paint It Black" など初期の名演を網羅。 USオリジナル 初版 NewYorkリム 赤黒Lbl. Bell Sound刻印 手書きsf刻印 ゲートフォールド・コーティング仕様 Cut無し 良好品!!
2大スターを掛け合わすノーマン・グランツの十八番 "ミーツ" シリーズの傑作。 お互いの楽器を持ち換えて演奏するパフォーマンスを含むゲッツ&マリガンの競演です。 巧妙なアンサンブルで清々しいスウィングを披露しています。 Stan Getz(ts/bs) Gerry Mulligan(bs/ts) Lou Levy(p) Ray Brown(b) Stan Levey(ds) US初期プレス VERVEリム 深溝 MONO 良好盤!!
2大スターを掛け合わすノーマン・グランツの十八番 "ミーツ" シリーズの中でも特に印象深い共演。 本作から25年先のストックホルムでのライブでも共演しますが、スタジオ録音ではコレが唯一となります。 全編ワンテイクでのフィニッシュだそうで、地元シカゴのリズムセクションを従えたご機嫌ムードは最高に爽快です。 Stan Getz(ts) Chet Baker(tp) Jodie Christian(p) Victor Sproles(b) Marshall Thompson(ds) JPNリイシュー MONO 良好品!!
白人の名トランペッター、ビリー・バターフィールドがマイナーレーベルに残した隠れ名盤。 優美な弦楽と溶け合うムーディなワンホーンに酔えるラウンジーな中間派サウンドは最高に心地良く、Essexからのライヴ4部作(Burt Goldblattによるアートワーク・シリーズ)に次ぐ通好みの傑作です。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 良再生のプレイともに十分概ね良好です!
52年〜56年の録音に於けるマイルスのバラードに焦点した限定コンピ。 ジャケットはジャン・ピエール・ルロワールによる'56年パリ、サル・プレイエルでの1ショット。 Recorded in New Jersey, October 26, 1956 (A3, A4 & B2), May 11, 1956 (A1 & B1), November 16, 1955 (B3) & June 7, 1955 (B4) Recorded in New York, May 9, 1952 (A2 & A5) EU Limited Edition 180g 重量ヴァイナル GFジャケット 美品!!
ハーブ・エリスのギターが絶妙なスパイスを効かすドラムレスのピーターソントリオと共演した清々しいスウィングは最高に気持ち良し。 ジャケットにジャン・ピエール・ルロワールによる1ショットを用いた限定仕様で、オリジナルには未収録のボーナストラック "Blues For Herky" も追加されています。 Stan Getz(ts) Oscar Peterson(p) Herb Ellis(g) Ray Brown(b) EU Limited Edition 180g 重量ヴァイナル GFジャケット 美品!!
複雑に変化するコード進行に加えハイテンポでの妙技に挑んだ難解曲として知られる "Giant Steps" を含む傑作です。 後に数々のアーチストにカヴァーされる事となる神妙な美しいモーダル "Naima" ほか、同朋チェンバースに捧げた "Mr. P. C." などの歌心たっぷりに一筋縄ではいかないスリリングかつモダンなハードバップまで、まさに『シーツ・オブ・サウンド』と形容されるコルトレーン独自の奏法を味わえる聴き応えたっぷりの内容。 ジャケットにジャン・ピエール・ルロワールによる'65年アンティーヴ、ジュアン・レ・パンでの1ショットを用いた限定盤です。 John Coltrane(ts) Tommy Flanagan, Wynton Kelly(p) Paul Chambers(b) Art Taylor, Jimmy Cobb(ds) EU Limited Edition 180g 重量ヴァイナル GFジャケット 美品!!
イージーリスニングの巨匠として知られるビリー・ヴォーンの'66年発表アルバム。 『アルフィー』 "Alfie"、『ダイヤモンド作戦』"Strangers In The Night"、『ドクトル・ジバゴ』"Somewhere My Love"、『屋根の上のバイオリン弾き』"Sunrise, Sunset"『シェルブールの雨傘』"I Will Wait For You"、『バージニア・ウルフなんかこわくない』"Who's Afraid" など珠玉のラウンジオーケストラでお届けする映画音楽を多数収録!! USオリジナル 深溝 MONO 美盤!!