南カリフォルニアでオーケストラリーダーとして活動していたエヴェレット・コヴィンなる人物による'73年発表の唯一作。 テニス愛好家でもあり、試合においても優秀な成績を残していたと言う彼が音楽とテニスの両者に共通する運動性/息づかい/調和性を表現したと言うC級ラウンジ珍盤。クラシカルでゾクゾクさせるピアノの旋律とファンキーなアレンジを融合したミクスチャー "The Long Czerny Home"、ヘロヘロの脱力歌唱のファニーなJAZZ-FUNK "Everybody's Playing Tennis" ほか、穏やかで繊細な手つきのラウンジ "Far Out"、"When I Fall In Love" など収録。 USオリジナル 良好盤!!
南部ニューオーリンズ出身、フロリダはオークランドのキャバレーにて本格的なキャリアを開始させた男性R&Bシンガー、リチャード・ディンプルズ・フィールズの記念すべき処女作となるカスタムレーベルに残された非常にレアな自主制作盤です。 一瞬女性かと錯覚するような艶のある中性的美声を披露するスロウな生粋サザン "Mr. Mailman"、ディープソウルの旨味凝縮ながらも滑らかで美しい "One Bad Habit"、ドラムのイナたさも最高に味わい深いダスティーなメロウ "Tears Big As Cantaloupes"、気だるく飛び跳ねたR&Bファンク "Two Are Better Than One" など収録。 USオリジナル Private pressing 深溝Lbl. Cut無し 良好品!!
プロデューサーとしても名高いD.C.エリアを拠点に活動したシンガーソングライター、アル・ジョンソンの'80年作品。 リオズ・サンシップのテイクも人気のカヴァー "I'm Back For More"、前作の冒頭を飾ったメロウ・クラシック "I've Got My Second Wind" のセルフカヴァーなど最高です。プロデュースを担ったノーマン・コナーズの尽力も冴え渡るどこまでもメロディアスなAOR~メロウソウルの中域を甘いヴォーカルが包み込む洗練されたモダンソウルが充実の素晴らしい内容! USオリジナル 白プロモ (w/Promo Stamp) KENDUN刻印 良好盤!! 専用インナースリーヴも揃った完品です。 今回は当時の宣材用と思われる厚紙ブロマイド/バイオグラフィー冊子/二つ折りシートも付属しております!
カルロス・サンタナの実弟=ホルヘによるセクシーなジャケットも素敵な'78年人気作! 底抜けに爽やでポップでメロディアスな2大クラシック "Sandy"、"We Were There" を含むラテン系ポップス〜フリーソウルの名作です。 USオリジナル プロモ (w./Promo Gold Stamp) MASTERDISK刻印 プレイともに十分概ね良好!
ナッシュビル出身のソウルシンガー、エドウィン・スターの'70年発表アルバム。 ベトナム戦争への反戦歌としてリリースされた冒頭のヒット曲 "War" を筆頭に、洒落たサックスソロの幕開けから素敵なメロディに誘われるフリーソウル・ライクな "Running Back And Forth" ほか、バカラック佳曲 "雨にぬれても/Raindrops Keep Fallin' On My Head" の見事なオーケストラ・アレンジ、ソウル好きには馴染みの "California Soul" のカヴァーまで大充実の内容! USオリジナル w/シュリンク プレイともに十分概ね良好!
絶頂期のディスコサウンドを象徴するバンド、アース・ウィンド&ファイアーの'75年発表作。 ホーンが効いたファンキーな "Shining Star"、続くタイトル曲のメロウ "That's The Way Of The World"、ブレイクから広がる爽快なファンクグルーヴ "Happy Feelin'"、モーリスのカリンバやフルートが絡むスピリチュアルなイントロからエキゾチックなアフリカンファンクを展開する "Africano" など、洗練されたアース独特のグルーヴ感は何も絶品! USオリジナル 初版 PC規格 手書きマト1N・1P バーコード無し・ゲートフォールド仕様 Cut無し 美盤!!
'80年発表。ゴールドディスク獲得の特大ヒットアルバム。 タイトルのように様々な『顔』をテーマにした西インド諸島モンセラート島で録音。 ムーディな "Turn It Into Something Good"、セプテンバー・ライクなメロディが誘う "Share Your Love" といったミディアムダンサーが特に素晴らしく、本作も類に漏れず煌めくディスコグルーヴ満載です。 USオリジナル 2LP 初版 KC2規格 マシンTML刻印 エンボス文字・ゲートフォールドJK 良好品!! ポスターは欠損、専用インナーが2枚付属です。
1974年から1975年にかけてシカゴ、ロサンゼルス、セントルイス、アトランタ、ボストン、ニューヨーク、フィラデルフィア、ワシントンの各都市で行われた『灼熱の狂宴』アース初のライブアルバム!side-A〜Cにライブ録音、side-Dにスタジオ録音を綴った構成。数々のアーチストにカヴァーされたメロウグルーヴクラシック "Can't Hide Love" ほか名曲満載です。 USオリジナル 2LP 初版 PG規格 ゲートフォルドJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!専用のインナーも付属です。 マトは手彫りで末尾はそれぞれ1C・1A・1A・1B、ランオフには他にもマシンTML刻印が全面にあります。
本作が遺作となった名プロデューサー、チャールズ・ステップニーへ捧げられた'76年発表アルバム。 NAS/Live Nowでサンプリングされたブラス・ディスコ "Getaway"、ホーンリフも印象的なメロウ・ブギー "On Your Face"、グループ名をタイトルに掲げるスモーキーなメロウ "Earth, Wind & Fire" や、ラストを飾る伸びやかなバラード "Burnin' Bush" まで洗練されたアース独特のグルーヴ感は何も絶品! USオリジナル 手書きマト両面1D マシンTML刻印 良好品!! 専用インナーも付属しております。
絶頂期のディスコサウンドを象徴するバンド、アース・ウィンド&ファイアーの邦題『創世記』'83年発表アルバム。 COMMO/Charms Alarmでサンプリングされたメロウディスコ名曲 "Side By Side" を筆頭に、フィリップ・ベイリーの美しいヴォーカルワークに酔うバラード "Straight From The Heart"、女性コーラスやサックスを交える艶やかなミディアムダンサー "The Speed Of Love" などを収録した名盤です。 USオリジナル 初版 TC規格 手書きマト2C・1B 良好盤!! 歌詞が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
絶頂期のディスコサウンドを象徴するバンド、アース・ウィンド&ファイアーのベストアルバム。 "Fantasy"、"September"、"Can't Hide Love"、"Getaway"、"Shining Star" といった人気ナンバーはもちろん、アース流儀が最高なビートルズのカヴァー "Got To Get You Into My Life"、哀愁ギターが絡むメロウテイストのソウルチューン "That's The Way Of The World" など大充実の内容! '78年リリースの国内盤の初版、JPNオリジナル ゲートフォールド仕様 プレイは十分良好! 二つ折りの解説・歌詞対訳シートも付属しております。
ドゥーワップ・グループSINCERESを前身とするカンザスシティ出身のソウル/ファンク・グループ、ブラッドストーンによる'78年発表アルバム。アレンジではアル・ジョンソンが参加。 どことなくマーヴィン・ゲイ風味の清涼感が漂うミディアムソウル "Don't Stop"、KANYE WESTが早回しで使ったT.I./Doin' My Jobネタのトロットロッ極上甘茶ソウル "I'm Just Doing My Job"、力強いパーカッションブレイクで開幕する引き締まった清涼ダンサー "Just Wanna Get The Feel Of It" など収録!! USオリジナル Cut無し 美盤!!
前身バンドはマーヴィン・ゲイに才能を見出され、彼の前座を務めたことでも知られるフランキー・ビヴァリーを中心としたフィラデルフィア出身ソウルバンド、メイズの'85年発表アルバム。 ブラコン好きにはたまらないスムースで透き通る甘さのメロウブギー "Can't Stop The Love"、グルーヴィーにうねる演奏が抜群に引き締まったアーバンディスコ "Too Many Games"、しっとりと落ち着いたメロウバラード "A Place In My Heart" など収録!!繊細でシルキーかつ甘々な歌唱がどこまでも素晴らしい傑作です。 USオリジナル 手書きWally刻印 良好品!! 専用のインナースリーヴも付属しております。
Hubert(兄)/Debra(妹)/Eloise(姉)らが兄妹というLawsファミリー5人目の四男であるマルチ奏者ロニー・ロウズの'80年発表アルバム。 バックには女流ジャズ・ハープの旗手、DOROTHY ASHBYが参加!シャープに疾走する黄金のフュージョンディスコ "Young Child"、DRAKE/Greatnessサンプリングネタで知られる神秘的なメロウ "Every Generation"、もっさりとしたドラムブレイクで開幕する "Thoughts & Memories" など収録!! USオリジナル MASTERED BY CAPITOL刻印 Cut無し 良好品!! 専用のインナースリーヴも付属しております。
カリフォルニアのソウルファンクバンド、WARのハーモニカ奏者として知られるリー・オスカーの'76年発表1st.アルバム。 バック演奏のクールさも際立った哀愁のラテンフュージョン "The Journey"、ミディアムで牧歌的なトロピカルファンク "Blt"、最高のチカーノラウンジ "Sunshine Keri"、ベースラインにドス黒さが凝縮されたリズムボックスファンク"Down The Nile" など収録。 '76年リリースの国内盤の初版 トップオープンJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!
ハワイアン・サーフロック/アコースティック・デュオ、セシリオ・アンド・カポーノの3枚目。 長尺の優美な幕開けから一変、爽快ブリージンなライトメロウ "Have You Ever Had That Feelin" などお二方それぞれのオリジナル曲を中心に、ボズ・スキャッグス "We're All Alone" のカヴァーも収録。洗練されたAOR満載のハワイアン・コンテンポラリー不朽の名作。 '77年リリースの初版 JPNオリジナル 極美盤!! 解説・歌詞シートも付属しております。
ダスティ・スプリングフィールドのバックボーカルとしてキャリアを開始させたオーストラリア出身の女性JAZZシンガー、キャリー・ビデル。「オーストラリア初のデジタル録音アルバム」として打ち出された'79年発表作。 エレピがじんわりと染み渡るスティーヴィー・ワンダーの高級メロウカヴァー "Superwoman"、超絶パワフルな歌唱を披露し、終盤では信じられないような高音で絶叫するジェイムス・テイラーのカヴァー "Steamroller" ほか、しとやかなJAZZヴォーカルナンバーを収録。 豪オリジナル w/Hype Sticker ゲートフォールド仕様 45RPM. 良好盤!!
'71年発表『つづれおり』不朽の名作です。 USオリジナル 初版 70付き ODE Lbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好! カンパニースリーヴも揃っております。 マトは手書きで末尾はそれぞれP5・P10です。ラベルは幾つかのヴァリエーションがありますが、本品は当店で扱った過去のプロモ盤と同様の中央表記で作曲者クレジットもある仕様です。
キャロル・キングの3枚目『Music』と同年にリリースされた『喜びは悲しみの後に』4th.アルバム。 盟友ダニー・コーチマーはもとより、デヴィッド・T・ウォーカー、ハーヴィ・メイソンらジャズ〜ソウルフィールドのミュージシャンも参加しており、クラブシーンで脚光を浴びたアリス・バブスのジャジーなカヴァーでも知られる "Been To Canaan" の原曲、ソウルフルな "Bitter With The Sweet" ほか、美旋律にうっとりさせられる "Feeling Sad Tonight"、"Ferguson Road" 等々、本作も類にもれず最高のキャロル節を堪能できる名作です。 USオリジナル w/シュリンク 初版ODE Lbl. テクスチャード・ゲートフォールドJK プレイともに十分概ね良好! カーネギーホールでの写真&歌詞(表裏)が掲載された専用の厚紙インナーも揃った完品です。
稀代の女性SSW、キャロル・キングのAtlantic移籍後の第1弾となる'82年発表アルバム。 ゴフィン=キングの名コンビによるかつての美旋律が蘇る共作 "Someone You Never Met Before"、娘のルイーズも作曲に携わった "Lookin' Out For Number One" や、オリジナルの "It's A War" などのソウルフルなナンバーまで自身のペンを中心に全編新曲で仕上げた意欲作です。 ゲストにダニー・コーチマー、チャールズ・ラーキーを迎え『The City』の3人が揃うだけでも興味深いですが、他にも技巧派ギタリストの代表格で知られるエリック・ジョンソンも参加。 USオリジナル w/シュリンク 初版 黄色Lbl. 手書きSLM刻印 良再生のプレイともに十分概ね良好! 歌詞が記載された専用インナーも揃っております。
'71年に発表した4枚目のアルバム。 名曲 "All I Want" などを収録したジョニ・ミッチェルの作品の中でも特に人気の高い名作です。 US初期プレス Wマーク付き 手書きGOL刻印 ゲートフォールドJK ジャケットのコンディションに準じた特価ですが、盤は良再生のプレイともに十分概ね良好です!
シーンの草分け的な存在としても知られる稀有な女性スライドギタリスト/シンガー、ボニー・レイット。70年代の米国フォークロックの良い所を凝縮した様な多彩な音楽性ともに彼女の最高傑作と評される'72年発表アルバム。 USオリジナル 初版 オリーヴLbl. ゲートフォールドJK 良好盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ2・1(枝番なし)、ランオフには他にも手書きLH、マシンSTERLING刻印も両面にあり。
米国のギタリスト/歌手/作曲家、ライ・クーダーによる'72年発表の『紫の峡谷』2nd.アルバム。 最高傑作に挙げる方も多い彼を代表する名作です。 USオリジナル 白プロモ (Promo, White Lbl.) 初版 Wマーク無しLbl. テクスチャード・ゲートフォールドJK 良再生のプレイともに十分概ね良好! マトは手彫りで末尾はそれぞれ1A・1B、インサート&カンパニースリーヴも揃った完品です。
ビルボードチャートで25位を記録したビリー・ジョエルの出世作となる初シングル "Piano Man" を含む'73年発表の2nd.アルバム。 USオリジナル 初版 KC規格 手書きマト両面2D テクスチャードJK w/シュリンク 良好品!! 専用インナーも揃っております。 ジャケットはKCの上からPC規格の修正ステッカーが確認できますが、レコード&インナーはKC規格の初回プレスで問題ありません。 ジャケット・盤ともにコレくらい綺麗なコンディションはなかなか出てきません。
邦題『ニューヨーク52番街』"Honesty"、"My Life" 等を収録した'78年発表の名盤です。 US初期プレス w/シュリンク FC規格 手書きMKC刻印 良好品!! 専用インナーも揃った完品です。
ボズ・スキャッグスの人気絶頂を極めたAOR三部作の一枚。 サンプリングネタとしても知られるタイトなドラムブレイクで始まる "Lowdown"、涙なくしては聴けない名曲 "We're All Alone" などが収録された70'sを代表するAORの大本命。このレコーディングをきっかけに後にTOTOを結成する事となるデヴィッド・ペイチ、デヴィッド・ハンゲイト、ジェフ・ポーカロらが参加。 LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではありません) USオリジナル 初版 PC規格 バーコード無し w/シュリンク+ハイプステッカー 良好盤!! マトは手彫りで末尾はそれぞれ1AD・1N、ランオフには他にもマシンTML刻印(s-A)があります。
ボズ・スキャッグスのベスト盤。タイトなドラムブレイクで始まる "Lowdown" 、メロウクラシック "Jojo" はもちろん、オリジナルアルバムには未収録のAOR名曲 "Miss Sun" など'75年から'80年にかけての名曲群を全10曲収録!! USオリジナル 初版 FC規格 マシンTML刻印 美ジャケ+良好盤!! 歌詞が記載された専用インナーも揃っております。
Deccaレーベルに僅か1枚のみのアルバムを残した当時若干18歳の女性シンガー、ジーニー・ブリッタンの'69年発表アルバム。 ダイナミックな迫力を活かしたノーザンソウル "If I Could Only See You Once Again"、ボッサ打ちが弾む華麗ラウンジ "The Next Sound You Hear"、洒脱なギター独奏で瑞々しさを際立てる "18 Years" など収録!!「Very, very pretty!」と謳われた当時の宣伝文とは裏腹に力強くソウルフルな歌唱を前面に打ち出すポップヴォーカル/ソフトロック隠れた傑作。 USオリジナル プロモ(w/SAMPLE COPY Stamp) 初版 マルチバー艶Lbl. 良好品!!
シンガー〜女優〜エンターテイナーとして米ショービジネス界を代表するアーティスト、バーブラ・ストライサンド。当時活躍していたSSWの楽曲群をカヴァーした'71年発表アルバム。 最高にソフトなテイストがバーブラと相性抜群なジョニ・ミッチェル "I Don't Know Where I Stand"、バック演奏のゴージャスさが煌めくダスティ・スプリングフィールド "Just A Little Lovin'"、パリッとした爽快感が炸裂するローラ・ニーロ "Stoney End" など収録!! USオリジナル 初版 KC規格 Cut無し 良好盤!!
あのジョン・キャラダインの息子として知られる俳優/歌手/作曲家、キース・キャラダインの'78年発表2nd.アルバム。歌唱ともにどこまでもウォーミングなフリートウッズ "Mr. Blue"、ほっこりと穏やかなメロウが染み渡る極上のトム・ウェイツ "San Diego Serenade"、アコースティックが煌めくビートルズ "Rain" など良質カヴァーを複数収録!! USオリジナル 6E規格 雲Lbl. 手書きPRC刻印 良好盤!! 歌詞等が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
'70年代半ばに絶大な人気を博した夫婦デュオ、キャプテン&テニールの通算5枚目のアルバム。 バックにはリー・リトナー、トム・スコット、ジム・ゴードンなど錚々たる面子が参加。ソウルフルなテニールの歌唱が活かされたバラード "Love On A Shoestring"、熱唱が炸裂するブラコン風ディスコ "How Can You Be So Cold"、世界中で大ヒットを記録した極上のバラード "Do That To Me One More Time"、タートルズの名曲をアーバンディスコにアレンジした "Happy Together (A Fantasy)" などを収録したAOR路線の傑作。 USオリジナル Cut無し 美品!! 歌詞等が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
'70年代半ばに絶大な人気を博した夫婦デュオ、キャプテン&テニールの2nd.アルバム。ドラマーには頼もしい名手ハル・ブレインが参加。ニール・セダカ "Lonely Night"、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ "Shop Around" ほか、大ヒットを記録したアメリカ "Muskrat Love" などハートフルさが際立つカヴァー曲を複数収録!! USオリジナル ゲートフォールドJK Cut無し 良好品!! 専用のインナースリーヴも付属しております。
盲目のプエルトリカン・ギタリスト/シンガー、ホセ・フェリシアーノが絶頂期の69年10月に行なったロンドン・バラジウムでのLIVE実況録音盤。 ファンキーな熱の入り具合が素晴らしいアコースティック "Hi-Heel Sneakers"、ブラジリアンフォーク "El Voh" ほか、ビートルズ "Day Tripper"、"A Day In The Life"、ママス&パパス "California Dreamin'"、ドアーズ "Light My Fire" などのカヴァーも収録!! '70年リリースの初版 JPNオリジナル 2LP ゲートフォールド仕様 良好盤!! 見開き内部が解説・歌詞などが綴られた冊子のようになっている分厚めのGF仕様です。
黄金カルテットによる名演 "Take Five" を含むジャズ史に残る名盤です。 DAVE BRUBECK(p) PAUL DESMOND(as) GENE LIGHT(b) JOE MORELLO(ds) USオリジナル CBS無し 6eye Lbl. 溝無し Stereo 良好盤!! ジャケットはヒット前の『TAKE FIVE』印刷がない初回仕様で、裏面の番号は『1』です。
バンカー、フランキーとのピアノトリオ。バンカーを抜いたハワード・ロバーツ、ジョー・モンドラゴンとのカルテットものまでマーティ・ペイチのピアニストとしての真価を存分に披露した傑作です。お猿さんの『Hot Piano』の約2年後にジャケット差し替えでリリースされた2ndですが、美麗なジャケットともにコチラを好む方も多いです。 MARTY PAICH(p) LARRY BUNKER(vib) FRANK CAPP(ds) HOWARD ROBERTS(g) JOE MONDRAGON(b) US初期プレス ピンクLbl. 深溝 MONO 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好!
映画『パル・ジョーイ』を題材にした才人プレヴィンの'57年ピアノトリオ作品。 ANDRE PREVIN(p) RED MITCHELL(b) SHELLY MANNE(ds) US 完全オリジナル 深溝 MONO 裏2色刷り 良再生のプレイともに十分概ね良好!
ミュージカルの名作『マイ・フェア・レディ』を題材にしたピアノトリオ名盤。 SHELLY MANNE(ds) ANDRE PREVIN(p) LEROY VINNEGAR(b) USオリジナル C規格 深溝 MONO 裏2色刷り 十分概ね良好! ジャケットは初期の裏面2色刷りで、表面も下部に帯がない全面写真の仕様です。
ミュージカルの名作『マイ・フェア・レディ』を題材にしたピアノトリオ名盤。 Shelly Manne(ds) Andre Previn(p) Leroy Vinnegar(b) US『Stereo Records』完全オリジナル 黒ツヤLbl. 深溝 一桁マトD5・D4 ジャケットの裏面はもちろん裏面2色刷りで、表面は白抜きのSTEREOロゴが入ったStereo Recordsの初版仕様。 音質に定評があり近年特に人気の高い(約30枚ほどのタイトルしかリリースされていない数少ない初回Stereo Records表記)ステレオ盤です。
モデストジャズトリオなるこのトリオ唯一のアルバムとなる即興のセッション。 ここでのレッド・ミッチェルはピアノを披露しています。スタンダード "Willow Weep For Manfred"、I Remember You"、ミッチェル作の自身のピアノをフィーチャーした "When I Have You" などを収録した良いアルバムです。 Jim Hall(g) Red Mitchell(p) Red Kelly(b) USオリジナル 初版 銀バーLbl. 深溝 MONO 美盤!!
トロントのクラブ『Bourbon Street』での'75年ライヴ。 カナダ出身のドン・トンプソン、テリー・クラークと演った玄人好みのトリオ演奏です。 "Angel Eyes"、"Round Midnight" といったスタンダードのアレンジが素晴らしい。"Angel Eyes" はSOUND PROVIDERSのデビュー作 "The Field" でサンプリングもされています。 JIM HALL(g) DON THOMPSON(b) TERRY CLARKE(ds) USオリジナル 初版 サンライズLbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好品!!
名ギタリスト、ハーブ・エリスの'79年発表作。 リラックス感溢れるいぶし銀の名人芸が素晴らしいピアノトリオとのカルテットもの。 Herb Ellis(g) Ross Tompkins(p) Monty Budwig(b) Jake Hanna(ds) JPNオリジナル 美品!! 解説シートが付属です。
端正なデスモンドサウンドで聴ける "いつか王子様が"、"枯葉"、"サマータイム" などのスタンダードから、美しいモーダル調のバラード "Where Is The Love?" ほか、ボサノヴァ〜ソウルジャズ路線までバラエティ豊かなアルバム。 Paul Desmond(as) Jim Buffington, Ray Alonge, Tony Miranda(french horn) Herbie Hancock(p) Bucky Pizzarelli(g) Ron Carter(b) Airto Moreira(tracks: A1, B3), Leo Morris(ds)らが参加。 USオリジナル 初版 茶Lbl. VANGELDER刻印 ゲートフォールド・コーティングJK 美盤!!
作編曲家のエディ・ソーターと組んだ創造性溢れる'62年発表作品。 それまでのゲッツ作品とは一線を画した異色のサウンドは独特の魅力に溢れており、ゲッツのテナーと斬新なアンサンブルが溶け合うコラボレーションは見事です。 USオリジナル 初版 MGMリム T字黒Lbl. MONO ゲートフォールド・コーティングJK Cut無し 美品!!
1,650円(税込)
ジャズヴォーカルの原点回帰をコンセプトに掲げた好企画『あの頃のジャズ』。 ご覧の錚々たるジャズメンたちによるリッチな演奏をバックに、ボーカリストで抜擢された名実ともにソウル界のディーヴァであるチャカ・カーンの驚異的な歌唱力でストレートなジャズが堪能できるという間違いない一枚!名唱 "I Love You Porgy" などスタンダードを中心に文句なし。 JPNオリジナル 美品!! 帯、解説、アンケート葉書が付属です。
'50年代のウエストコーストジャズを牽引した2大スターの共演です。 アート・ペッパーが手がけた2曲以外はジミー・ヒースがアレンジを担当。ペッパーのソロ〜3管編成のリッチなアンサンブルともに爽快感抜群の好演です。あの『Playboys』のリイシューです。 Chet Baker(tp) Art Pepper(as) Phil Urso(ts) Carl Perkins(p) Curtis Counce(b) Lawrence Marable(ds) EU Limited Edition, Pure Virgin Vinyl 180g 重量盤 MONO 美品!!
本作の後にドラッグで長期療養する事になりますが、その直前に吹き込まれた『インテンシティ』カルテット編成のワンホーンもの。歌心溢れるペッパー特有のフレーズで展開していく小気味好く流麗な演奏を中心に、哀愁が滲む渋いバラッド "Come Rain Or Come Shine" まで素晴らしい。 Art Pepper(as) Dolo Coker(p) Jimmy Bond(b) Frank Butler(ds) JPN 70s Kingプレス 極美盤!! 特典応募券も残った状態(切り取り無し)の解説シートが付属です。
ドラッグの耽溺で施設や刑務所を行き来している頃の'60年録音。 長期療養する前の活動前期『最後の傑作』とも言われるジャック・シェルダンとの2管フロントのクインテット編成です。 自作 "Las Cuevas De Mario" 〜 オーネット・コールマン "Tears Inside"、バディ・コレット "A Bit of Basie" など仲間のサックスプレイヤーが書いた曲も演奏しています。 Art Pepper(as) Jack Sheldon(tp) Pete Jolly(p) Jimmy Bond(b) Frank Butler(ds) JPN 70s Kingプレス 美品!! 特典応募券も残った状態(切り取り無し)の解説シートが付属です。
活動を休止してた頃、練習場にしていたNYウイリアムズバーグ橋をタイトルにした復帰後の第一弾。 本盤に於けるステレオ盤はジム・ホールとの対話を愉しめるような、コチラのステレオを好む方も多いです。 SONNY ROLLINS(ts) JIM HALL(g) BOB CRAWSHAW(b) BEN RILEY(ds) H.T.SAUNDERS(ds) JPNプレス Stereo 半透明ヴァイナル 美品!! 解説シートが付属です。 半透明のレコードは光にかざすと黄金色に変色する仕様です。
不慮の事故により早逝したビヴァリー・ケニー嬢のデッカでの2枚目となる'59年発表作。 気品溢れるエリス・ラーキン(p)を擁するインティメイトな小編成オーケストラを伴奏にしたバラード集で、ノンビブラートのナチュラルビューティ&キュートな歌声は永年の人気を物語る無比な魅力に溢れています。 US初期 Early 60s マルチバーLbl. 深溝 MONO 十分概ね良好! '61年頃と思われる2ndプレスは意外に見る事が少なく、コレくらいのコンディションは重宝すると思います。
ラス・ガルシアのインティメイトなオーケストラ伴奏でしっとりと至宝のバラードを綴った'57年発表アルバム。 USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット プレイは十分概ね良好!