夭折のバリトン奏者サージ・チャロフの数少ないリーダー作の一つにして、これがラストレコーディングとなった'56年発表作。 サイドもソニー・クラークを筆頭に、リロイ・ヴィネガー、フィリー・ジョー・ジョーンズという最高の布陣によるカルテット演奏。朗らかに歌う "All The Things You Are" などのスウィンギーな好演から、"Stairway To The Stars"、"Thanks For The Memory" といった寛いだスローまで絶品のワンホーンが堪能できる永年人気の逸品です。 SERGE CHALOFF(bs) SONNY CLARK(p) LEROY VINNEGAR(b) JOE JOENS(ds) USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好! バックノイズなく音質も非常にクリアーです。
シェリー・マン唯一のインパルス盤。 A2, B1ではエディ・コスタも参加。タイトルのようにデュオ〜トリオ〜カルテットまで聴き応えたっぷりの演奏はもちろん、優秀録音としての評価も高い名盤です。 SHELLY MANNE(ds) COLEMAN HAWKINS(ts) EDDIE COSTA(p/vib) HANK JONES(p) GEORGE DUVIVIER(b) US 完全オリジナル 初版 AM-PAR 橙ツヤLbl. RVG刻印 MONO ゲートフォールド・コーティングJK ランアウトには別途手彫りの LW刻印 もあります。トータルのプレイは十分概ね良好です!
名盤『ブルースの真実』から3年の時を経て制作した続編。 サックス〜クラリネット奏者でもあるオリヴァー・ネルソンがアレンジャーに徹し、錚々たるメンバーを集めてジャズ・ブルースの真髄を追求した傑作です。 Thad Jones(tp) Pepper Adams(bs) Phil Bodner(ts) Phil Woods(as) Roger Kellaway(p) Richard Davis(b) Grady Tate(ds) US初期プレス 橙Lbl.(ABC RECORDS) VANGELDER刻印 手書きLW刻印 ゲートフォールド・コーティングJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!
ソウルフルなリズムに乗ってウッズ/コスタ/ピューマらと躍動するストレートアヘッドなジャズが聴けるキャリア初期の渾身のビバップ。 HERBIE MANN(fl) PHIL WOODS(as) EDDIE COSTA(vib) JOE PUMA(g) WENDELL MARSHALL(b) BOBBY DONALDSON(ds) US初期プレス 2nd マルーンLbl. RVG刻印 コーティング 美盤!!
ラファエル・チコレルなるコンポーザーが、地元?ミルウォーキーのカスタム(自主)レーベルに残したソウルジャズ屈指の好盤!あのペニー・グッドウィン名義の幻盤『Portrait Of A Gemini』の影役者としても知られるピアニスト、レイ・タブス率いるトリオと女性シンガーのサンデラ・マンデラをフィーチャーしたプロモーション用とも言える作品。中でも人気の "You're My Reason"、バーナード・パーディばりのドラムブレイクで開幕する洒落たジャズファンク "The Bird"、息子とのデュオが愛らしい最高にウォーミングな "Walking With Jocko"、小気味好いピアノトリオを伴奏にサンデラが官能的に歌い上げる "All That Love Making" など秀逸な作曲センスともに全編素晴らしい。 USオリジナル Private press. プロモ 2LP ゲートフォールドJK 美盤!!
バリトンの名手セシル・テイラーを交えたカルテット演奏を中心に、ピアノ詩人ならではの哀感を纏う十八番のトリオものまで素晴らしい。エキゾチックな "Lay Out Blues"、"Flight To Jordan"、カリプソテイスト "W'utless"、歌心溢れるハートウォーミングなワルツ "Glad I Met Pat"、精悍なバラードまで大充実の全9曲。 Duke Jordan(p) Cecil Payne(bs) David Williams, Lloyd Buchanon(b) Al Foster, Brian Brake(ds) UKオリジナル 橙Lbl. 内溝 コーティングJK 美品!!
スピリチュアル方面〜後のECM諸作でも著名なベーシスト、チャーリー・ヘイデンの初リーダーアルバム。 カーラ・ブレイ、ドン・チェリー、ポール・モチアンら錚々たるメンバーが参加した、ジャケットからも想像できる戦争へのプロテストです。フリー〜アシッドフォーク〜スペインの戦慄まで盛り込んだ繊細で壮大な世界観は聴きもの。 USオリジナル プロモ 初版 NewYorkリム 赤黒Lbl. ゲートフォールド・コーティング仕様 Cut無し 十分概ね良好!
キース二世の誕生を記念した'72年発表アルバム。 トリオの『流星』、カルテットの『最後審判』と同時期のマラソンセッションで生まれた傑作。ここでのキースは本職のピアノ以外にもサックス/スチールドラム/バンジョーまで演奏しています。儚く美しいバラード "Birth"、アブストラクトなジャズファンク "Mortgage On My Soul" など聴き応えたっぷり。 US Mid70sプレス 手書きマトA(両面) 手書きAT/GP刻印 手書きPR刻印(Presswell) コーティング Cut無し 良好盤!!
不世出のドラマー、バディ・リッチの'74年発表作。 ジミー ・マクグリフ、イリノイ・ジャケー、ケニー・バロン、ジョージ・フリーマン、ボブ・クランショウが参加した異色のメンバーによるブルージーなソウルジャズセッション。ドラムブレイクで開幕するコテコテのソウルジャズ "Soft Winds"、無比なアレンジが光るアグレッシブな "Sweet Georgia Brown" など収録。 USオリジナル BellSound刻印 手書きsf刻印 ゲートフォールドJK 美盤!!
ルーツのクラシックを基盤にポピュラー音楽に傾倒したイタリア系のアメリカ人ピアニスト、カーメン・キャバレロの'58年発表アルバム。 ムンムンとしたエキゾ熱気溢れる美女ジャケも印象的なラテンビート名盤!シャープな切れ味と鮮度がパリッと弾けるカクテルスタイル "Enlloro (Voodoo Moon)"、南スペイン産の純正キューバン "Andalucia" など収録。 JPNプレス 深溝 ペラ・フリップバックJK 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好!
この頃の一連のソウルジャズ路線で人気を博したラムゼイ・ルイス・トリオの'64年作品。 邦題『バッハに捧ぐ』と称されたクラシカルな旋律も随所で光る独特のソウルフルな好演は聴き応えたっぷり。 JPNオリジナル 良好品!!
1976年3月22日、東京厚生年金大ホールでのLIVE実況録音。 MILT JACKSON(vib) RAY BROWN(b) TEDDY EDWARDS(ts) CEDAR WALTON(p) BILLY HIGGINS(ds) JPN 70sプレス 2LP 帯付き ゲートフォールドJK 良好品!! 専用の解説シートとオマケでサンケイホール来日公演のチラシも付属しております。
何とも形容しがたい美しさと神妙な心地良さに浸れる『MJQ』を代表する初期の傑作アルバム。 本作からドラムスがケニー・クラーク→コニー・ケイに代わります。 MILT JACKSON(vib) JOHN LEWIS(p) PERCY HEATH(b) CONNIE KAY(ds) JPN 70'sプレス MONO 美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
1950年7月5日(A5, B5)、1952年1月22-23日(A1-A4)、1952年3月25日(B1-B4)の3種のセッションを収めたアルバム。 天才ソロイストとしての技巧と感性で魅了させてくれるWithストリング編成やリッチなオーケストラとの共演が収録された名演の数々は何も素晴らしいに尽きます。 JPN 70'sプレス MONO 美盤!! 専用の解説シートも揃っています。
クリフォード・ブラウンの事故死により僅か2年余りだった活動ながらジャズ史に残る名演を数々生み出したブラウン=ローチの双頭コンボによるハードバップの快演です。 CLIFFORD BROWN(tp) HAROLD LAND(ts) RITCHIE POWEL(p) GEORGE MORROW(b) MAX ROACH(ds) JPNプレス w/OBI 美盤!! 専用の解説シートとカタログも揃っております
赤い鳥にも在籍したギタリスト、大村憲司の'78年発表アルバム。 快適な休日気分の極楽メロウフュージョン "Typhoon"、リラックスムードともに貫禄も滲み出るエリック・クラプトンのカヴァー "Better Make It Through Today"、Lo-Fi気味のミックスが最高に素晴らしい黄金のスタンダード "Here's That Rainy Day" など収録。 JPN-ORIGINAL 白プロモ[見本盤/非売品] 帯付き 美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
赤い鳥にも在籍したギタリスト、大村憲司の'81年発表3rd.アルバム。 バックには坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏のYMO勢ほか、加藤和彦、矢野顕子などの面子が参加。巧妙なテクノポップアレンジに絶妙なアーバンムードも漂わせるジョージ・ハリスンのカヴァー "Far East Man"、おおらかな優しさに溢れたギター演奏が格別なザ・シャドウズのカヴァー "春がいっぱい" など収録。 JPN-ORIGINAL 美盤!! 専用の歌詞シートとアンケート葉書も揃っております。 ジャケのコンディションに準じた特価です。
全盛期の坂本龍一がプロデュースを務めた'79年発表アルバム。 滑らかな演奏がどこまでも心地良いマイルス・デイヴィスのカヴァー "Milestones"、うねるシンセサウンドに極太のレゲエビートを埋め込んだ "Kylyn"、矢野顕子がヴォーカルで参加した洗練ライトメロウ "I'll Be There" などを収録した和製フュージョン大名盤。 JPN-ORIGINAL 美盤!! 二つ折りの専用インナーも揃っております。
セッションドラマーとして最高峰クラスに位置する村上秀一の'82年発表12インチ。 ベースは後藤次利、キーボードは中村哲、ギター兼プロデューサーを大村憲司が務めた強固な人力ダンスミュージック!YMO風の清涼感が吹き渡るシンセファンク "Padang Rumput"、パーカッションブレイクを破裂させるゴージャスなブギー "Latin Stuff" 収録。 JPN-ORIGINAL 12インチ 45RPM. 美盤!!
笠井紀美子にとって約10年ぶりとなった珠玉のスタンダード集。バック演奏にはあのロン・カーターをはじめとする一流の名手が参加! ベースラインも一級な軽快スインギーなアップテンポ "Trav'lin' Light"、可憐キュートさの中にも色っぽい艶のある歌唱 "It Could Happen To You"、粘っこいフレージングで原曲の味わいを引き出した "'Round Midnight" など収録。 JPN-ORIGINAL 美盤!! 二つ折りの解説・歌詞対訳シートも揃っております。
山下洋輔トリオにも在籍したサクソフォーン奏者/ミジンコ研究家、坂田明の'80年発表アルバム。 リズムボックスをポコポコさながら弾き語る "TOKIOムギフミ"、ハナモゲラ語の北京語が大炸裂する "詩とジャズの夕べ・於北京"、セロニアス・モンク風の演奏に田中角栄のモノマネを掛け合わせる "元総理と鍵盤の対話" などを収録したコミカル和ジャズ傑作。 JPN-ORIGINAL 美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
山下洋輔の盟友として知られるサキソフォン奏者、中村誠一が新領域に挑んだ異色のコメディJAZZ! ジャケは湯村輝彦で、音響効果には赤塚不二夫が参加!激シブのベースラインに痺れる漆黒FUNKブギー "犬神権太左衛門男爵の冒険"、映画『エレファント・マン』を強烈にパロディ化した "サキソフォントマン"、風通しが快適なサンバフュージョン "家路からす" など収録。幕間にはコミカルな語りパートが挿入などユーモラスなアイデアが随所に散りばめられたストレンジな名作。 JPN-ORIGINAL 美盤!! 専用の解説・歌詞シートも揃っております。
バップ〜中間派まで多彩なプレイで魅了するジャズピアニスト、サー・チャールス・トンプソンの傑作。『ベイシー楽団の至宝』とまで呼ばれたリズムギタリストのフレディ・グリーンが参加したカルテット演奏です。 SIR CHARLES THOMPSON(p) FREDDIE GREEN(g) WALTER PAGE(b) JO JONES(ds) USオリジナル FLAT 深溝 MONO 良好盤!!
トロンボーン奏者、ウィル・ブラッドリー率いるバンドの珍盤。 エリントン楽団の名手レックス・スチュワートや、若きバリー・ガルブレイスらが参加。ディキシーな赴きの朗らかなポジティブムードが心地良いスウィンギーな好盤です。 Will Bradley(tb), Rex Stewart(tp), Bud Freeman(ts), Bill Stegmeyer(cl), Louis Stein(p), Barry Galbraith(g), Trigger Alpert(b), Paul Kashian(ds) USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO 仕方ない印象の軽いカゼヒキはありますが十分概ね良好です!
ジャマルの70年代屈指の人気盤! TORAE/For The Recordでサンプリングされた "Eclipse"、DE LA SOUL/Stakes Is Highでサンプリングされた "Swahililand"、JAY-Z/Feelin Itでサンプリングされた "Pastures" ほか、神妙な美しさにヤられるモーダルバラード "Death & Resurrection" など名演のオンパレード。サンプリングソース云々関係なく、永年の人気に相応しい素晴らしい内容。 USオリジナル 良好盤!! コレくらいのコンディションは中々出てきません。
ジャマルの70年代屈指の人気盤! PETE ROCKネタ "The Awakening"、NASネタ "I Love Music"、COMMONネタ "Dolphin Dance" といったサンプリングソースとしての人気はもちろんですが、神妙な美しい名演を連ねるピアノトリオアルバムとしての完成度も素晴らしい逸品。 US 180gリマスター 限定リイシュー MASTERED BY CAPITOL刻印 ゲートフォールド仕様 美品!! 90年代のこのプレスも非常に人気があり、現在では既に入手困難です。
地元シカゴのペルシングラウンジでの名演 "Poinciana" ほか、絶頂期のD.C.スポットライトクラブでのライヴ演奏などを収録。 Ahmad Jamal(p) Israel Crosby(b) Vernell Fournier(ds) US初期プレス グレーLbl. MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好!
サム・ジョーンズ、ルイ・ヘイズとのトリオ演奏です。バリー・ハリス諸作の中でも特に人気の高いサンフランシスコでのライヴパフォーマンスを収めた最高にクールなピアノトリオ本命盤。 BARRY HARRIS(p) SAM JONES(b) LOUIS HAYES(ds) USオリジナル 初版 青スモールLbl. 深溝 MONO 225Westジャケット 良好盤!! バックノイズなく音質も抜群です。初回プレスでコレくらいのコンディションは中々出てきません。
side-A/Bはエヴァンス仕切りの編成では珍しいトランペット入りコンボです。メンバーも当時メッセンジャーズで活躍するフレディ・ハバード、MJQのパーシー・ヒースらが参加した意外な顔ぶれで、ピアノトリオでのエヴァンスとは一線を画した愉しみと側面を堪能する事が出来る貴重な録音です。ジム・ホールは流石の仕事っぷりで、歌心に溢れたフレディ・ハバードのストレートアヘッドなプレイも抜群。何も完成度の高い上質な演奏は素晴らしいに尽きます。 Freddie Hubbard(tp) Bill Evans(p) Jim Hall(g) Percy Heath(b) Philly Joe Jones(ds) side-C/Dは『Interplay』録音から1ヶ月後のズート・シムズらを招いた当時未発表となる貴重なセッションを収録しており、何もエヴァンスがリーダーの編成では珍しい管音入りのコンボ演奏を収録しています。 Zoot Sims(ts) Bill Evans(p) Jim Hall(g) Ron Carter(b) Philly JoeJones(ds) このアルバムが初リリースの音源(side-C/D)を含むので、そいう解釈ではオリジナルです。 USプレス 2LP ゲートフォールドJK 美盤!!
インタープレイの相手を自分に求めたエヴァンスの一人多重録音に於ける最高傑作とも評される'78年発表作品。 USオリジナル 初版 ボーダーLbl. Cut無し 美盤!! 欠損の多いインサートも揃っています。
ジャマイカ出身のピアニスト、モンティ・アレキサンダーの'79年発表アルバム。 しなやかな手つきの洒脱な名演!スタイリスティックスの名曲カヴァー "People Make The World Go Round"、伸び縮みする低音ベースラインにコシがあるミルト・ジャクソンのカヴァー "Bluesology" などホテルラウンジ風の快適ピアノトリオを全7曲収録。 NETHERLANDS-ORIGINAL プレイともに十分概ね良好!
作曲から特有の演奏スタイルにしても才能豊かなピアニスト、セロニアス・モンク。 不協和音を多用したイントロ〜頻繁なテンポチェンジでも有名である先進的センスが伝わる冒頭曲をはじめ、盟友ロリンズやローチらとの素晴らしい演奏を収めた最高傑作にも挙げられる充実の内容。 JAPANESE PRESSING 帯付き MONO 美盤!!
Geffen移籍後の第1弾となるパット・メセニー・グループの'87年発表作品。 ヒーリング・ジャズ・フュージョンを代表する名作中の名作です。 USオリジナル プロモ同様の半透明ヴァイナル w/シュリンク+ステッカー Cut無し 美品!! 専用インナーも揃っています。 ランアウトには手書きDMM刻印と手書きMASTERDISK刻印が両面にあります。 半透明のレコードは光にかざすと鮮やかな黄金色に変色する仕様です。
グループの中枢メンバーとして長年のパートナーとなる盟友ライル・メイズを擁するパット・メセニー・グループ名義でのECMに於ける初作。耽美な世界観の中にも随所でアグレッシヴさが入り混じる特有のサウンドはやはり素晴らしい。タイトなリズムも心地よいフュージョンファンク "Jaco"、美しい旋律で爽快に疾走する "Phase Dance" など収録。 W.GERMANY-ORIGINAL テクスチャードJK 極美盤!! マト末はそれぞれ S1=2 / S2=2 です。
全米ツアーの模様を収録した2枚組の大作。 ロフトクラシック "Are You Going With Me?"、中盤から後半にかけて長尺ブレイクが炸裂する "Straight On Red" など収録。 USオリジナル 2LP 半透明ヴァイナル w/RL刻印 ゲートフォールドJK 半透明のレコードは光にかざすと透けて黄金色に変色する仕様です。 ランアウトのs-A/Bに手書きRL刻印(BOB LUDWIG)、全面にMASTERDISK刻印があります。 コンディションに準じた特価です。
ジャズドラマー兼ヴィブラフォン奏者、ジョニー・ライトルのソウルジャズ色濃厚な逸品。 軽快なドラムブレイクで始まる "Baby, You Make Me Feel So Good"、エキゾチックで優美な幕開けから一変〜強烈なドラムブレイクに乗ってグルーヴィに展開する "Agapee / Polemos" ほか、ボッサライクなアレンジが光るスタンダード "Tenderly" の好カヴァーなど収録。 US-ORIGINAL BellSound刻印 ゲートフォールドJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!
繊細でエモーショナルな演奏を中心に、時折魅せるアグレッシブなサウンドまで特異な魅力に溢れたコンテポラリージャズを展開。 Steve Kuhn(p) Steve Slagle(ss/as/fl) Harvie Swartz(b) Michael Smith(d) USプレス 手書きRL刻印(両面) MASTERDISK刻印(s-A) 美盤!!
チック・コリアとゲイリー・バートンのデュオ第一弾。 ピアノとヴィブラフォンというECMならではの神妙なインタープレイが聴けます。 US-PRESS 手書きマトA1・B1 手書きGF刻印 美盤!!
12弦ギターとナイロン弦のクラシックギターを使い分け独特の音楽世界を紡ぎ出すラルフ・タウナーとヴァイブの名手ゲイリー・バートンによるデュオ作品。ECMを代表する二人が創り上げる神妙な世界観で紡ぐインタープレイを展開。 Ralph Towner(12 string guitar & classical guitar) Gary Burton(vibraharp) USオリジナル 半透明ヴァイナル 手書きJB刻印 Cut無し 十分良好なレベルです! マトは手書きで末尾はそれぞれA1・B1、半透明のレコードは光にかざすと透けて黄金色に変色する仕様です。 見開きのレーベルカタログが付属です。
ラルフ・タウナーを擁するオレゴンや、ラリー・コリエル/ライル・メイズ/イアン・マシューズを擁するフェアポート・コンベンションの創設メンバーであり、映画〜ダンス〜テレビなど多岐にわたる作曲者としての活動でも知られるピアニスト/コンポーザー、フレッド・サイモンの自己名義での初作。全編自作によるもので、ECM周辺を彷彿とさせる美しいコンテポラリーピアノが聴けるカスタムレーベルからの超ニッチな一枚。 US-ORIGINAL プロモ 半透明ヴァイナル 手書きSLM刻印 TML刻印 Cut無し 十分良好なレベルです! プロモオンリーかわかりませんが、過去の取り扱いからもプロモステッカーが貼られたプロモ仕様しか見たことありません。
御大ボブ・ジェームスの'74年発表アルバム。 オリジナルの "Nautilus" や、スリリングなジャズファンク "Night On Bald Mountain"、特異なアレンジが光るメロウクラシック "Feel Like Making Love"、"In The Garden" 等々、名曲をたっぷり収めたジャズファンク〜サンプリングソースとしても永年人気の高い傑作です。 USオリジナル VANGELDER刻印 ゲートフォールド・コーティング仕様 Cut無し 良好品!!
一連のソウルジャズ路線で人気を博したジャズピアニスト/コンポーザー、ラムゼイ・ルイスの'74年作。PETE ROCKのサンプリングネタとしても知られるソウルフルなコーラスも爽快なメロウグルーヴ "Sun Goddess"、小気味好いドラムブレイクと共に煌びやかなスムースジャズで展開するメロウなジャズファンク "Love Song"、スティービー・ワンダー "Living For The City" のファンキーなアレンジまで抜群の洗練サウンド! USオリジナル 初版 KC規格 マト1A・1D Cut無し 美盤!!
ボルチモアのご当地サックス/フルート奏者、スティーブ・ターナーが地元の人々へ敬意を捧げたマイナーアルバム。 スタイリッシュな引き締まりを感じさせるアーバンブギー "Judy Lane"、高級ラウンジ風メロウファンク "Shante"、粘り腰もたっぷり効かせた女性Vo.入りのJAZZ-FUNK逸品 "Downtown" など収録。アレンジや演奏ともに極めて高水準、フュージンはもちろんAOR好きにも推薦の一枚です。 USオリジナル 美盤!! ジャケ表面左上には当時のMCA配給用シールが残っています。
レス・マッキャンとの共演でも知られるシカゴ出身のサックス奏者、エディ・ハリスの'75年発表作。 バックにはWILLIE BOBOやRONALD MULDROWなどが参加。開幕ベースラインのドス黒さから瞬殺!JUNGLE BROTHERS/Behind the Bushサンプリングネタのサイケファンク "Get On Up And Dance"、即興風のユニークな展開など実験的な要素を取り入れた漆黒のラテンブギー "It Feels So Good"、脱力気味のファルセットで歌うストレンジバラード "Why Must We Part"、J DILLA/Dillatronic 13サンプリングネタのスピリチュアル "Abstractions" など収録。スライの影響を濃厚に感じさせる聴きどころ満載の傑作です。 USオリジナル ROCKEFELLERアドレス Cut無し 両マトA 良好品!! ランアウトには手書きAT/GP(George Pirosカッティング)刻印と手書きPR刻印が両面にあります。
日立家電がオーディオ機器ブランド「Lo-D」が迫力ある音質を体感する為に配布した非売品アルバム。 海外のマニア間でも人気!鈴木宏昌による粘り腰もたっぷりの高級JAZZ-FUNK "Smash"、 珍・和モノSOUL歌謡を手掛ける安田明&ビート・フォークの漆黒ディスコ "Disco Baby"、サンプリング用としても重宝するサウンドシステム試聴ナレーターが冒頭に搭載!石川晶&ヒズフレンズの極厚サイケファンク "ステレオ・テスト・バンド"、モンド/ラウンジ/サイケ好きにも支持を受ける大編成オーケストラ=101ストリングスによるカーペンターズカヴァー "Yesterday Once More" などを収録。好事家のツボもシッカリ押さえた内容です! JPNオンリー 非売品[PROMO ONLY]ゲートフォールド仕様 2LP 美盤!!
SHAKATAKのキーボーディストであるビル・シャープが自らプロデュースを務めた'85年発表ソロ1st.アルバム。 パリッとアーバンなシャッフルR&B "The Shuffle"、ゲイリー・ニューマンとのデュオで仕上げたシャープなディスコ "Change Your Mind"、情熱がほとばしるHi-NRGトラック"Famous People" など洗練されたJAZZYダンサーを多数収録。 '85年 JPN 初版 w/OBI 美品!! 専用の解説シートも揃っております。
スタン・ケントン楽団ではハイノート・ヒッター(高い音域)として活躍したトランペッタ、メイナード・ファーガソンの'74年発表アルバム。 プロデューサーはマイルス・デイヴィス諸作を手がけたテオ・マセロ。ヒップな味わいがたっぷり!コッテリと脂が乗ったハービー・ハンコック "Chameleon"、HIT-BOY/Jay-Z Interviewサンプリングネタのポール・マッカートニー "Jet"、ゴージャス極まる豪快な演奏のスティービー・ワンダー "Livin' For The City" など良カヴァーを収録。 USオリジナル 初版 KC規格 両マト2B Cut無し 良好品!!
当時ヨーロッパを拠点に活動していたデクスター・ゴードンが、一時帰国した際に録音したもの。 初共演となるボビー・ハッチャーソンとの相乗効果も新鮮であり、リラックス感と相まった豪快且つ牧歌的な特有の音色は本当に最高です。 Dexter Gordon(ts) Bobby Hutcherson(vib) Barry Harris(p) Bob Cranshaw(b) Billy Higgins(ds) USオリジナル 初版 NEWYORKアドレス VANGELDER刻印 このタイトルの耳(Ear=Plastylite)は無いと思います。 B3に影響ないスレを一部確認できる以外は、再生ともに十分良好です!音質も抜群です!
チャーリー・クリスチャン直系の白人ギタリスト、サル・サルバドールがブルーノートに残した記念すべき初リーダー作品。 ケニー・バレルにも大きな影響を与えたであろう、そのバレルのプレイでも知られる "Get Happy"、木漏れ日のような朗らかなスロー "My Old Flame" といった管音抜きの演奏から、フランク・ソコロウのテナーと渡り合うクインテット演奏まで粋な好演を味わえる素晴らしい一枚。 Frank Sokolov(ts) Sal Salvador(g) John Williams(p) Kenny O'Brien(b) Jimmy Campbell(ds) USオリジナル FLAT LEXINGTON 深溝 MONO 耳(Ear=Plastylite)刻印 手書き9M刻印 額縁ジャケット 美品!! 10インチでは上々のトップコンディションです。
ボサノヴァをアメリカに普及させた仕掛け人、クリード・テイラーのプロデュースで制作された'62年発表作。 朗らかなトロンボーンとジム・ホールやジミー・レイニーのギターは抜群にマッチしており、ブルックマイヤーはピアノも披露しています。 Bob Brookmeyer(tb/p) Jim Hall, Jimmy Raney(g) Gary McFarland(vib) Willie Bobo(ds) Carmen Costa(cabassa) Jose Paulo(tambourine) USオリジナル プロモ 初版 MGMリム T字黒Lbl. MONO ゲートフォールド・コーティング Cut無し 良好品!!