初期MJQメンバーで吹き込んだ絶頂期の頃の録音。 PETE ROCKのリミックスによる JERU/Can't Stop The Prophet でもサンプリングされたジョン・ルイス作の名曲 "Django" ほか、圧巻のブルース・フィーリングで展開する "Pyramid"、何気ないスタンダードもMJQ流のクールなアレンジで聴かす "スウィングしなけりゃ意味がない"、"How High The Moon" など収録の名盤です。 Milt Jackson(vib) John Lewis(p) Percy Heath(b) Connie Kay(ds) '68年 日プレス 帯付き ペラ・フリップバック仕様 プレイともに十分概ね良好!
何とも形容しがたい美しさと神妙な心地良さに浸れる『MJQ』を代表する初期の傑作アルバム。 本作からドラムスがケニー・クラーク→コニー・ケイに代わります。 MILT JACKSON(vib) JOHN LEWIS(p) PERCY HEATH(b) CONNIE KAY(ds) JPN 70'sプレス MONO 美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
A面はジャンゴ・ラインハルトに捧げた名演 "Django" を含む'54年12月23日の演奏。B面にはそれぞれの楽器をフィーチャーした'55年1月9日のコンセプチュアルな演奏を収録した全編ジョン・ルイスのペンによる初期MJQの傑作です。 Milt Jackson(p) John Lewis(p) Percy Heath(b) Kenny Clarke(ds) USオリジナル FLAT 1st 446W. NYC 臙脂シルバーLbl. 深溝 MONO 手書きRVG刻印 盤はプレイともに十分概ね良好! 曇りやカゼヒキ無く、オリジナルの良い音で鳴っています。
MJQの完成形とも言える黄金メンバーによる'56年発表作。 大々的なクレジットは4人ですが、ベースはA/B面4曲づつレイ・ブラウン、ドラムスにはA/B面2曲づつアル・ジョーンズが参加しています。 Milt Jackson(vib) John Lewis(p) Percy Heath, Ray Brown(b) Kenny Clarke, Al Jones(ds) USオリジナル 初版 赤Lbl. 深溝 MONO X20刻印 コーティング仕様の1stモノクロCvr. 良好品!!
NYエイブリー・フィッシャー・ホールで締めくくった素晴らし過ぎるラストコンサート。 "Bags' Groove"、"Skating In Central Park"、"Django" といったMJQの代表曲は勿論のこと、スタンダード佳曲まで何とも形容しがたい美しさと心地良さに浸れる最高に味わい深い好演がたっぷり。 Milt Jackson(vib) John Lewis(p) Percy Heath(b) Connie Kay(ds) USオリジナル 2LP 初版 ROCKEFELLERリムLbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好盤!! ランアウトには手書きAT/GP(George Pirosカッティング)刻印と手書きPR刻印が全面にあります。
J.A.T.P.のステージから、MJQ(s-A)とピーターソントリオ(s-B)の演奏を収録したオペラハウスでの'57年ライブ録音。 Milt Jackson(vib) John Lewis(p) Percy Heath(b) Connie Kay(ds) Oscar Peterson(p) Herb Ellis(g) Ray Brown(b) US初期プレス VERVEリム 深溝 MONO プレイは十分概ね良好!
何とも形容しがたい美しさと神妙な心地良さに浸れる『MJQ』を代表する初期の傑作アルバム。 本作からドラムスがケニー・クラーク→コニー・ケイに代わります。 MILT JACKSON(vib) JOHN LEWIS(p) PERCY HEATH(b) CONNIE KAY(ds) USオリジナル FLAT 1st N.Y.C. 深溝 MONO 手書きRVG プレイは十分概ね良好! ジャケットも初回のピンク背景のコンコルド広場のもので、446W.アドレスの額縁仕様です。 フラットの完オリではコレくらいコンディションでも中々見つかりません。
1960年の欧州ツアーに於けるスウェーデンはストックホルムとイエテボリでの好ライヴを綴った2枚組。"Django"、"I Remember Clifford"、"Skating In Central Park"、"Bags' Groove" といったMJQの代表的な演奏を中心に、何とも形容しがたい美しさと心地良さに浸れる最高に味わい深い好演がたっぷり。 Milt Jackson(vib) John Lewis(p) Percy Heath(b) Connie Kay(ds) US 70sプレス 2LP ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好品!! ランアウトには手書きAT/GP(George Pirosカッティング)刻印、手書きPR刻印が全面にあります。
ブラジルのコンポーザー兼サックス奏者、ジョアン・テオドロ・メイレレスが率いるグループの'74年発表アルバム。迫力のムーグが大噴出する映画『2001年宇宙の旅』テーマ曲カヴァー "Also Sprach Zarathustra"、スムースメロウな清涼感あふれるボサノヴァラウンジ "Aquarela Do Brasil"、"Regra Tres"、ムーグがうねりまくるファットなグルーヴ "Kriola"、"Na Baixa Do Sapateiro" など収録。 BRAZILオリジナル Audiophile『SQ QUADRAPHONIC』高音質 Quad-4chプレス 良好品!!
イングランドはサウサンプトン出身の男性SSW、アクアラングの前作から約5年ぶりとなったアルバム。しっとりとメランコリーなアコースティック調 "Seventeens"、ソフトなアブストラクト・ディスコ "New Low"、どことなくブルーな情感のオルタナR&B "Shame On Me" など収録。 UKプレス w/シュリンク 専用インナーシート 良好盤!! 同内容を収録したデジタルCDの特典は付属しておりませんので、予めご了承くださいませ。
ミドルセックス州はフェルサム出身のサイコビリーバンド、グアナバッツの'88年発表ラストアルバム。シャープな切れ味を際立てた疾走チューン "Streetwise"、熱気もムンムンのハードコア "Love Generator"、エキゾビートがタイトにゾクゾクさせる "Bring My Cadillac Back" など収録。 UKオリジナル プレイともに十分概ね良好!
ジャンゴ・ラインハルトに捧げた渋い名演 "Django" を含む'54年12月23日の演奏や、メンバー各々をフィーチャーした'55年1月9日のコンセプチュアルな演奏 "La Ronde" などを収録した10"『PRLP 170』に加え、'53年6月25日のスタンダードの好演を含む10"『PRLP 160』の4曲を収録した12"LP仕様です。 米OJCリイシュー (Early 80's) バーコード無しジャケット w/シュリンク+ハイプステッカー 良好品!!
カリブ海と太平洋に囲まれたニカラグア共和国の姉弟ラテンフォークデュオ、グアルダバランコ。あのJACKSON BROWNEがその才能を見込んで自らプロデューサーを務めたことでも知られます。才女カティア・カルデナルの歌唱がどこまでも素晴らしい "Si Buscabas"、繊細に重なるコーラスの掛け合いが滑らかで美しい "La Hoja"、ピアノ独奏でしっとりと歌い込まれた "Luna"、パリッと爽快なラテンが炸裂する "Guerrero Del Amor" など収録。KAREN DALTONやLINDA PERHACS好きにもオススメのヌエバ・カンシオン名盤。 USオリジナル 手書きSLM刻印 良好品!! 歌詞や写真などが記載された専用インナースリーヴも揃っております。
ジミー・ジュフリーをゲストに招いた'56年ライヴ録音。 室内楽的な程よい品格を纏うMJQのクール演奏はもとより、ジュフリーを加えた3曲(A2, A4, B1)でのエッジの効いた味わいのある神妙な演奏まで素晴らしい。 CAオリジナル 初回 マルーンLbl. 深溝 MONO コーティングJK プレイともに十分概ね良好!
MJQとブラジリアンギタリストのローリンド・アルメイダの共演です。 特にB面ではアルメイダがたっぷりフィーチャーされており、ブラジリアンジャズの意匠を存分に味わえます。 ブラジリアンクラシックの "One Note Samba"、"Foi A Saudade" はもちろん、耽美な美しさに浸れるこのメンバーならではの素晴らしいコラボレーション "アランフェス協奏曲" など収録です。 Milt Jackson(vib) John Lewis(p) Percy Heath(b) Connie Kay(ds) Laurindo Almeida(g) USオリジナル 初版 黒ファン 3色Lbl. STEREO コーティングJK 良好品!!
レッチリやフェイス・ノー・モア、ビースティ・ボーイズなど、ブラックネス混じりのオルタナの流れを汲み取ったオランダのミクスチャーロックバンド、アーバン・ダンス・スクワッドの'94年発表アルバム。シャープな切れ味とFUNK節全開のギターが問題無用に気持ち良い "Demagogue"、"Good Grief"、グランジ流儀でダウナーに崩れてゆくミッドテンポ "Alienated" など収録。 EUオリジナル 手書きDMM刻印 専用インナースリーヴも揃った完品です。
ミュンヘン出身のジャーマンラッパー、ミザントロープの'12年発表10インチ。客演には2MEX、CESCHI、JAMES P HONEY、DJ STYLEWARZ、AL ROCKなどのアングラ勢を迎え、スリリングかつジリジリと圧迫するDOPEなアブストラクトビーツ/ダブステップを全6曲収録!! Germanyプレス 10インチ コンディションに準じた特価ですがプレイは十分良好です!
映画『大運河』のために手がけたジョン・ルイスのスコアを綴った『たそがれのヴェニス』です。 名演 "Venice" などの一味違うモダンな演奏から、何とも形容しがたい美しさと心地良さに浸れる神妙なタイトル曲 "One Never Knows" や "Cortege" までアートワークともに最高に味わい深い通好みの好演がたっぷり。 USオリジナル 初版 黒銀Lbl. 深溝 MONO 厚紙コーティングJK 良好品!!
何とも形容しがたい美しさと神妙な心地良さに浸れる『MJQ』を代表する初期の傑作アルバム。 本作からドラムスがケニー・クラーク→コニー・ケイに代わります。 MILT JACKSON(vib) JOHN LEWIS(p) PERCY HEATH(b) CONNIE KAY(ds) US NJ 右トライデント 紺Lbl. MONO RVG刻印 コーティングJK 十分概ね良好! コスパも含め年々人気が高まってきている紺ラベも最近は中々見なくなりました。
ジミー・ジュフリーをゲストに招いた'56年ライヴ。 何とも形容しがたい美しさと神妙な心地良さに浸れる『MJQ』による好演はもちろん、ジュフリーを加えた3曲(A2, A4, B1)でのエッジの効いた味わいのある神妙な演奏まで素晴らしい。 USオリジナル 初版 黒銀Lbl. 深溝 MONO 厚紙コーティングJK 十分概ね良好!
カナディアンの3人組ロックバンド、ムーンクエイクの'73年作品。 爽快ストレートなロックナンバーが並ぶ中、骨太ビートに哀感が滲むメロディで一際異彩を放ったメロウグルーヴ "It's My Life" が特に秀逸!レアグル好きもマスト。大手Fantasyですのでレアとは言いませんが、探すと意外に見つからない一枚です。 LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではありません) USオリジナル 初版 プロモ 盤はプレイともに十分概ね良好!
何とも形容しがたい美しさと神妙な心地良さに浸れる『MJQ』を代表する初期の傑作アルバム。 本作からドラムスがケニー・クラーク→コニー・ケイに代わります。 MILT JACKSON(vib) JOHN LEWIS(p) PERCY HEATH(b) CONNIE KAY(ds) USオリジナル 1st N.Y.C. 深溝 MONO 手書きRVG 美ジャケット&トータルのプレイも十分概ね良好で悪くないです。 FLATではありません。ジャケットはコンコルド広場から切り替え直後(同年リリース)と思われる初期の446West, NYアドレス&コーティング仕様の文字列タイプになります。
後のベンチャーズにも通ずる「ギターインスト」を確立させた元祖ギターヒーローことデュアン・エディのシングル。荒削りなガレージサウンドにゾクゾクさせられるパーティーナンバー "Some Kind-A Earthquake" 、涙の青春バラード "First Love, First Tears" をカップリング。 USオリジナル 7インチ 45RPM.
フロリダ出身の6人組ビートロックバンド、ロイヤルガードメンのシングル。ピーナッツに登場するあのスヌーピー(!)がドイツの戦闘機と空中戦を繰り広げる可愛らしいストーリー式のポップロック "Snoopy Vs. The Red Baron" を収録。 USオリジナル 7インチ 45RPM.
フロリダ出身の6人組ビートロックバンド、ロイヤルガードメンのシングル。ピーナッツに登場するあのスヌーピー(!)がドイツの戦闘機と空中戦を繰り広げる可愛らしいストーリー式のポップロック "Snoopy Vs. The Red Baron" を収録。 USオリジナル 7インチ 45RPM.
殆ど詳細不明なUSの俳優兼シンガー、スチュアート・ゲッツ。作品のリリースはこのシングル一枚のみで、オブスキュア極まるバブルガムポップ/ソフトロックを収録。哀愁漂うメロディラインと疾走感溢れる展開が素晴らしい "I'm A Song (Sing Me)"、際立ったシンセに多幸感溢れる "You Don't Love Me Anymore" をカップリング。 USオリジナル プロモ 7インチ 45RPM.
稀に見る殆ど詳細不明のご当地もの、自主制作7インチ。 人知れずひっそりとした片田舎で郷愁と白昼夢に黄昏るかのような木漏れ日フォークを収録。 USオリジナル 7" 45RPM.
稀に見る殆ど詳細不明のご当地もの、自主制作7インチ。 人知れずひっそりとした片田舎で郷愁と白昼夢に黄昏るかのような木漏れ日フォークを収録。 USオリジナル 7" 45RPM.