エディー・ドレノン率いるビービーエス・アンリミテッドのシンガーとして知られる、エスター・ウィリアムスによる'76年リリースのソロ1st.アルバム。中盤にパーカッションブレイクが潜むラテン・ディスコ "You Gotta Let Me Show You"、冒頭のドラムブレイクからルーディーなベースラインを交えるナイス・ミディアム "It Feels Real Good"、ソウルフルなヴォーカルが高揚感を誘うモダン・ダンサー "Its All In The Way You Dance" や、ドラムブレイクに電話のベルが鳴るイントロでお馴染みのレアグルーヴ・ クラシック "Last Night Changed It All (I Really Had A Ball)" 他、プロデューサーにエディー・ドレノンを迎えたレディ・ソウル名作! USオリジナル プロモ(NOT FOR SALE) 手書きFW(Side-B) 良盤!!
ルイヴィル出身のオルガニスト、ジョニー・ハモンドによる'75年名作。 プロデューサーにラリー&フォンス・マイゼル兄弟のSky High Productionを迎えた本作、サバサバとしたドラミングをバックに展開するファンキーな "Tell Me What To Do"、冒頭の語り部分からドラムブレイクと共に雪崩込むダンサー "Los Conquistadores Chocolates"、こちらもブレイクから入るジャジー・グルーヴ "Fantasy"、サンプリングソースとして知られる "Shifting Gears" 等々、ジャズ・ファンク屈指の名盤です。 USオリジナル マシンTML刻印 概ね良好!
ノースカロライナ発のソウル/ディスコバンド、Love, Togetherness and Devotionことエル・ティー・ディーによる'76年作。プロデューサーにラリー&フォンスのミゼル兄弟/スカイ・ハイ・プロダクションを迎えた本作は、タイトル曲である鮮やかなディスコ・ファンク・クラシック "Love To The World" を筆頭に、DE LA SOUL/Much Moreで45回転サンプリングされていたソウルフル・メロウ "Love Ballad"、同じくムーディーな "Let The Music Keep Playing" 等、ディスコからスロウまで抜群のグルーヴで聴かせます。 USオリジナル 美盤!!
驚異的な歌唱力で1970~80年代にR&Bの女王と呼ばれたシンガー=チャカ・カーンの'81年作品。 ダンクラ "I Know You, I Live You"、"What Cha'gonna Do For Me" 他、ビートルズ "We Can Work It Out" や、ジャズ・スタンダード "Night In Tunisia" の見事なディスコ・アレンジ等を収録。 USオリジナル プロモ(w./Stamp) STERLING刻印 美品!! 専用のインナースリーブも付属です。
チャカ・カーンを世に知らしめたシカゴ発のソウル/ファンク・バンド、ルーファスによる『RUFUS FEATURING CHAKA KHAN』名義での1st.アルバム。JURASSIC 5/Monkey Barsでサンプリングされた "Somebody's Watching You"、中盤にドラムブレイクが潜むジャニス・ジョプリンのグレイトカヴァー "Half Moon"、ドラムブレイクから幕開けるナイス・ソウル "Please Pardon Me"、ボビー・ウーマックのカヴァー "Stop On By" まで、パワフルなヴォーカルを支える素晴らしい演奏を披露しております。 USオリジナル ゲートフォールドJK 良品!! カンパニースリーヴが付属です。
UKソウルの大御所シンガー=ノエル・マッコイが自身の兄弟を率いて贈るソウル・プロジェクト、マッコイの唯一作。 NJSテイストながらもベースの効いたソウル・トラックへ落とし込む "On The Streets"、ムーディなホーンを交えるアーバンな "Fight"、ハイライトであるリロイ・ハトソンのグレイトカヴァー "Lucky Fellow" 他、生演奏を主体とした硬質なグルーヴが心地良い好盤です。 UKオリジナル 美品!! 専用のインナースリーヴが付属です。
ジョージ・クリントン率いる大所帯ファンク集団、パーラメントのライヴの模様を収録した'88年作。 ブーツィー・コリンズ、フレッド・ウェズリー、メイシオ・パーカーらJB'Sを中心に、豪華メンバーで表現される独特の宇宙観が見事に表現された不屈の名盤です。 '88年リリースの国内盤の初版オリジナルです。 JAPAN PRESSING 2LP w./Obi 美品!! 専用のリリックシートが付属です。
ジョージ・クリントン率いるファンク集団、パーラメントによる'86年リリースのベストアルバム。 SNOOP DOGG/Undercover Funkなどで使用された "Give Up The Funk"、ICE CUBE/I Wanna Kill Samネタ "Chocolate City"、2PAC/let them thangs goをはじめ数多くのサンプリングを生んだ "Flashlight" 他収録。 USオリジナル 美品!!
ジョージ・クリントン率いるファンク・グループ、ファンカデリックの'89年リリース作。 大胆なマシーンドラムをベースにスリリングなベースラインやコーラスが飛び交うエレクトロ・ファンク!カップリングにはダブ・ヴァージョン、ビート・インストが収録。 USオリジナル 12インチ 33RPM. w./Shrink 美品!!
ビースティ・ボーイズの黄金期とも言える'94年リリースの4th.アルバム。 "Sure Shot"、"Root Down"、"Get It Together"、"Bodhisattva Vow" 等々... 問答無用のクラシックスがたっぷり詰め込まれた大名盤! USオリジナル 初版 限定グリーン・カラーヴァイナル 2LP (Limited Edition, Green Vinyl) ゲートフォールドJK 海外でも(の方が)高額で取引される$90オーバー常連のレアな限定プレスです。
ニュージャージーはトレントン出身のMC、YZによる'93年リリースの2nd.アルバム。 リン・コリンズ/Think(About It)をサンプリングしたタイトル曲 "(So Far) The Ghetto's Been Good To Me"、J.B/Funky Drummer に KOOL & THE GANG/N.T.使いの "The Return Of The Holy One" 他、全編通して渋さのサンプリングセンスが光る好盤。 USオリジナル w./Shrink 美品!!
ニュージャージーはニューアーク出身のラッパー、レッドマンによる'94年リリースの2nd.アルバム。 LEON HAYWOOD/I Wanna Do Something Freaky To You使いのクラシック "Rockafella"、BOB JAMES/Caribbean Nights をサンプリングした "Can't Wait" 他収録の出世作。パーラメントを模するヒップホップライクなジャケットもナイスです。 USオリジナル 概ね良好!専用のインナースリーヴが付属です。
ニュージャージーはニューアーク出身のラッパー、レッドマンによる'92年リリースの1st.アルバム。 DRAMATICS/Get Up & Get Down使いの "Time 4 Sum Aksion"、"Blow Your Mind"、メロウ・トラックも抜群の "Tonight's Da Night" 他収録。怒涛のファンク・サンプリング、捨て曲ナシの衝撃のデビュー作! USオリジナル 美品!! 専用のインナースリーヴが付属です。
ヒップホップレーベル Tommy Boy 初期の名曲をコンパイルした2枚組。 AFRIKA BAMBAATAA & SOULSONIC FORCE "Planet Rock"、"Looking For The Perfect Beat"、PRESSURE DROP "Rock The House"、G.L.O.B.E. & WHIZ KID "Play That Beat Mr DJ" 他、全16曲が収録。 USオリジナル 2LP 美品!!
アトランタ発のヒップホップグループ、YALL SO STUPIDによる'93年リリースの唯一作。 シングルカットもされた "85 South"、ハニー・ドリッパーズ/Impeach The President使いの "Van Full Of Pakistans"、ラガヒップな "Bootleg Beatdown" 他収録。ソウルフルなサンプリングセンスも抜群の良質なニュースクール! USオリジナル w./Shrink 美品!!
原点回帰を知らしめた'93年作の5thアルバム。 ヒット曲 "Very Special"や、LARGE PROFESSORを迎えた "Niggaz Never Learn",MISTER CEEがプロデュースしたPLEASURE "Thoughts Of Old Flames" ネタの "Give It To Me" など聴き所満載の一枚。 USオリジナル w./Shrink 美品!!
ゲトー・ボーイズのメンバーとしても知られるサウスサイドの大御所ラッパー、スカーフェイスによる'93年作。ジャジーなベースにピアノを交えるシングルカット作 "Let Me Roll"、硬質のビートに浮遊感あるシンセ音のループが重なる "You Don't Hear Me Doe"、ブーツィー・コリンズ/Vanish in Our Sleepをサンプリングした "I Need A Favor"、オハイオ・プレイヤーズ/Player's Balling使いのドープな "He's Dead" などサンプリングネタも多数収録の2nd.アルバム。 USオリジナル 2LP 美品!!
DJ LORD JAZZ, DOIT ALL, MR.FUNKYの三人から成るLORDS OF THE UNDERGROUNDによる'93年1stアルバム。 サビのフックもバッチリな "Here Come The Lords" に、巧みな展開も激渋な "Lord Jazz Hit Me One Time" など、ビートの神様MARLEY MARLとK-DEFが全面プロデュースした最高の一枚。 USオリジナル 2LP 美品!!
FAT JOEとのTWINZでの活動などで人気を得たMC BIG PUNによる1stアルバム'98年作。 JOEをfeat.した大ヒット曲 "Still Not A Player" や、R&B色強めのMISS JONESをfeat.した "Punish Me"、FAT JOEとのハードなラップが最高な "Twinz (Deep Cover 98)" など幅広く楽しめる一枚。 USオリジナル 2LP 美品!!
HOT DAYとWILBUR BASSのユニットPHDの恐らくは唯一となったアルバム'91年作。 DENNIS COFFEY "Scorpio" 使いの "Without Warning" や、"Life On The Edge"、"Pandemonium" など、アルバムオンリーで聞けるナイス・トラック満載の一枚。 USオリジナル w./Shrink 美品!!
BOMB SQUADプロデュースによる、SON OF BAZERKの'91年作。 ヒップホップ・ムーヴィー≪JUICE≫のサントラ盤に収録された "What Could Be Better Bitch" や、BOOTSY'S RUBBER BAND "It's a Musical" 使いのヒット・ナンバー "Bang(Get Down,Get Down!)" など収録。 USオリジナル w./Shrink 美品!!
アンダーグランドでも知られるSoul Kid KlikのMC兼ビートメイカーG-CLEF、DJ SPINBAD等によるGHETTO PHILHARMONICの94年作。 自身達が演奏するサックスやトランペットを乗せたジャジー・ヒップホップ〜ニュースクール作品。クラシックの "Don't Bite The Concept" から、ピアノソロにジャズ鍵盤奏者WELDON IRVINEを迎えた "Caucasold" を収録した質の高い一枚。 USオリジナル LP 美品!!
人気の1STアルバム'91年作。 クラシック "How I Could Just Kill A Man"や、"Hand On The Pump" など、シングルでも人気だった曲を16曲収録。ミクスチャー系にも人気な彼等のクラシック・アルバム。 USオリジナル w./Shrink 概ね良好!
MASTA ACE & MISTER CEEのバックアップを受けデビューしたフィメールMCによる'98年作。 Easy Mo Bee作でJESSE WEST参加の "Down To Die For This" のテスト・プレス盤。アカペラ、インストも収録。 USオリジナル 12" Promo - Test Pressing 美品!!レアなテスト盤です。 マトリクスは手書きでそれぞれ 374633037-1A/374633037-1B となります。
フィメール・ラップグループ代表SALT-N-PEPAによるセカンド・アルバム'88年作。 PARLIAMENT "All Your Goodies Are Gone" のスリリングなピアノ・ループが渋い "Everybody Get Up" や、彼女等の人気パーティー・トラック "Twint And Shout" も収録。 USオリジナル 美品!!
マイルスのミュート・プレイで幕をあける "枯葉" を筆頭に全編素晴らしいアドリブ/プレイを堪能できるジャズ史に残る永遠のマスターピース。 CANNONBALL ADDERLEY(as) MILES DAVIS(tp) HANK JONES(p) SAM JONES(b) ART BLAKEY(ds) US 完全オリジナル R無し 47WEST63rd. 両溝 MONO RVG刻印 P(耳) 手書き9M ジャケットはINC無し 47West(初期フォント・明朝体) コーティング仕様 ブルーノートの中でも音が良いと言われている屈指の名盤ですが、流石『完オリ』といった印象でひずみなく音の伸びも最高です。 コンディションに準じた特価プライス。
ウィントン・ケリー・トリオとのカルテット演奏が収められたキャノンボールの数少ないワンホーン・アルバム!彼のワンホーン編成は意外に少なく、本作も多分に漏れず佳作の一つです。 CANNONBALL ADDERLEY(as) WYNTON KELLY(p) PAUL CHAMBERS(b) JIMMY COBB(ds) [A1, A3, A4, B2] CANNONBALL ADDERLEY(as) WYNTON KELLY(p) PERCY HEATH(b) ALBERT HEATH(ds) [A2, B1, B3] US初期 青ラージLbl. 深溝 MONO 235Westジャケット 美盤!!
ヘンリー・グライムス、レイ・モスカとのピアノトリオ傑作盤。 Billy Taylor(p) Henry Grimes(b) Ray Mosca(ds) US 完全オリジナル 1st 青スモールLbl. 深溝 MONO 235Westジャケット ほぼ美盤!!
ルー・ドナルドソンがスタイルを一貫していた頃、グループのピアニストとして活動を共にし、変則的な独特のプレイも大きな魅力であるハーマン・フォスターがEpicに残した初のリーダー・アルバム。自作の "Herman's Blues" を筆頭としたスウィンギーなナンバーから、"Angel Eyes" や "Lover Man" といったスロー・ミディアムまでブルース・フィーリングがたっぷり溢れた彼の魅力を存分に満喫できる好盤です。 Herman Foster(p) Earl May(b) Frank Dunlop(ds) USオリジナル 初版 黄ストロボLbl. 深溝 MONO 両マト1A コンディションに準じた特価プライス。
二人の名ピアニストによるダブル・ピアノにシェリー・マンを加えた異色のトリオ作品。 アートワークやタイトルからも解る様に、野球に因んだ曲目というのも洒落ております。冒頭の野球ファン愛唱歌 "私を野球に連れてって" 以外は二人による作曲で、ドライブ感が気持ち良いスウィングからスロー・バラードまで全編素晴らしいです。 US STEREO 完全オリジナル 黒ツヤLbl. 深溝 初版マトD1 美盤!! ジャケットも白抜きのSTEREOロゴが入った初版です。(このタイトルのステレオは裏面2色刷りないと思います) 音質良く、近年人気の高いコンポラ(数少ない初回・STEREO RECORDS表記)のステレオ盤です。 特に良コンディションはレアで重宝すると思います。
シェリー・マン、アンドレ・プレヴィンといったContemporaryではお馴染みの顔ぶれに、ジミー・ロウルズ、クロード・ウィリアムソン、レッド・ミッチェル、管音にはジャスティン・ゴードン、バディ・コレットらが参加した傑作盤です。 Barney Kessel(g/arr.) Justin Gordon(cl/b-cl) Buddy Collette(fl/cl) Andre Previn, Claude Williamson, Jimmie Rowles(p) Red Mitchell(b) Shelly Manne(ds) etc USオリジナル 深溝 MONO マトD1 美盤!! ジャケットの裏面は1色タイプです。
名ドラマー、シェリー・マンと当時若手のエディ・ゴメスとの共演盤です。 エヴァンスのオリジナル4曲に、スタンダード5曲で構成されたピアノトリオもの。 BILL EVANS(p) SHELLY MANNE(ds) EDDIE GOMEZ(b) USオリジナル 黄プロモ (YELLOW PROMO Lbl.) VANGELDER刻印 MONO 美再生の良好盤!! ジャケットはゲートフォールド仕様、 カンパニースリーブも揃った完品。 バックノイズなく音質もとても綺麗です。
『Best Of』ではありますが、同年のタウンホール・ライヴから未発表だった "Beautiful Love"、"My Foolish Heart" 他、ユセフ・ラティーフでも有名な名曲 "Spartacus-Love Theme" 等を収録した内容です。 USオリジナル 黒銀Tラベル ゲートフォールドJK 美品!! カンパニースリーヴも揃っております。
『あの黄金トリオと肩を並べる』とエヴァンス自身も語るマーク・ジョンソン、ジョー・ラバーバラとの最後のレギュラー・トリオによる'79年のパリ・コンサートを収めた第1集。(リリースは'83年です) アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真を用いたアートワークも秀逸です。 Bill Evans(p) Marc Johnson(b) Joe LaBarbera(ds) USオリジナル SRC刻印あり -特価プライス- *殆どは見た目も綺麗で良好ですが、一部小さな点のスレ/点キズあり。
ビル・エヴァンスがFantasyに残した最後トリオ・アルバム。 ジョニー・マンデル "Seascape"、ルグラン "I Will Say Goodbye"、ハービー・ハンコック "Dolphin Dance"、バカラック "A House Is Not A Home" までエヴァンスならではの何とも美しくリリカルなアレンジに浸れる晩年の最高傑作に挙げられる名盤です。 Bill Evans(p) Eddie Gomez(b) Eliot Zigmund(ds) USオリジナル 茶Lbl. 美品!! この時期ですと通常Lightnin Bolt Lbl.で、それがオリジナルで問題ないと思いますが、今回はそれ以前の70's中期に使用されていた(リムの文字は白ですので若干違う?)本盤では非常に珍しい茶Lbl.です。
エヴァンスにとって'61年から約13年ぶりとなるヴィレッジ・ヴァンガードでの傑作ライヴです。 盟友エディ・ゴメス、マーティ・モレルとの卓越したピアノトリオもの。 Bill Evans(p) Eddie Gomez(b) Marty Morell(ds) USオリジナル 初版 茶Lbl. 良好盤!!
アメリカの女性シンガー・ソングライター、リッキー・リー・ジョーンズの記念すべき1st.デビュー作。 70年代半ばロサンゼルスに渡りトム・ウェイツの恋人として過ごし、1979年にデビュー。本盤の冒頭を飾る "恋するチャック" シングルは全米トップ10入りもし、ジャズとウエスト・コースト・ロックが絶妙にブレンドされた傑作アルバムとなっております。 『ジョニ・ミッチェルの再来』とも言われ、シーンの流行にとらわれない独自のスタイルは後続の女性シンガーからのリスペクトも多大。 今回は非常に珍しい RCAレコードクラブ・イシュー [RCA Music Service, Club Edition] '79年リリースのUSオリジナル、美盤です。 ラベルは通常の品番に加え左側に別途『R-143197』表記があり、ジャケットも裏面の最下部に『Mfd. by RCA Music Service Under License 〜/R-143197』印刷のある差し替え無しのジャケ・盤ともにクラブ・イシュー仕様です。 マトも通常とは違い両面とも手書きでそれぞれ R-143197 A-1/R-143197 B-2 となります。 当時の無地のプレーンスリーヴが付属です。この仕様に付属のスリーヴはもとから無地だと思います。
愛・孤独・人種・階級・貧困・家庭内暴力などの社会問題を多く取り上げ、アコギとともに強いメッセージで弾き語る孤高の女性シンガーソングライター、トレイシー・チャップマンの'89年アルバム。力強いアコースティック・サウンドから叙情的なスローまで素晴らしい。 USオリジナル w./シュリンク+ハイプステッカー 美品!! 手書きMASTERDISK, 手書きDMM刻印あり、専用インナーも揃った完品です。 稀少なアナログ盤のUSプレスです。
デヴィッド・ボウイと当時ボウイのバンドにいたミック・ロンソンがプロデュースを担ったルー・リードを代表するソロ2枚目の傑作アルバム。 映画トレインスポッティングでも取り上げられた "Perfect Day" 、A.T.C.Q./Can I Kick It?ネタとしても知られるN.Y.クラシック "Walk On The Wild Side" 等を収録した音楽史に残る大名盤です。 US 完全オリジナル 初版dynaflex 橙Lbl. 美盤!良好品! 良コンディションは中々出てきません。
ジョン・ケールがすでに脱退した3rd.同様に、ルー・リードの音楽性を全面に体感できる'70年発表の4th.アルバムにしてヴェルヴェッツのラスト作。フリッパーズ/Love Trainネタのほっこりウォーミングな "Who Loves The Sun"、ルー節全開の代表曲 "Sweet Jane"、"Rock & Roll" ほか、メランコリックなスロー "New Age"、"Oh! Sweet Nuthin" まで傑作揃いです。 USオリジナル 初版 1841BROADWAYアドレス 良好品!! マトは手書きで両面A、ランオフには他にも全て手書きでAT、W、aBの刻印が両面にあります。 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々見つかりません。
ジャズメッセンジャーズの結成直前となる凄まじいメンバーで吹き込んだバードランドでの白熱ライヴ!ジャズ史に残る名盤中の名盤。録音当時の'54年にリリースされた10"LPの原盤です。 Clifford Brown(tp) Lou Donaldson(as) Horace Silver(p) Curly Russell(b) Art Blakey(ds) US 完全オリジナル FLAT R無し LEXINGTON 深溝 MONO 手書き9M 耳(Ear)刻印 / 額縁ジャケット 十分概ね良好な盤質で、流石『完オリ』といった印象でひずみなく音の伸びも最高です。
レイ・ブラウン、エド・シグペンとの所謂黄金トリオが残したヴァーヴに於ける最終作にして彼らを代表する傑作です。 優秀録音としても人気のあるピアノトリオ屈指の名作です。 Oscar Peterson(p) Ray Brown(b) Ed Thigpen(ds) USオリジナル 1st 黒Tラベル Stereo 美品!!
サックスの名手ゲッツとボサノヴァの創始者ジョアン・ジルベルトが作り上げたエヴァーグリーンなボサジャズの名盤です。 USオリジナル 1st 黒Tラベル MONO 額縁仕様のゲートフォールドJK 美盤!!
ベツレヘムの梟ジャケットでも知られるマルチ金管奏者エディ・シューと、ジーン・クルーパ楽団で1944年から約14年間に渡りクルーパの片腕となり活躍したピアニスト、テディ ナポレオンとのいぶし銀で贈るベースレス・トリオ作品。コチラはClef盤の約2年後にリリースされたものです。 Eddie Shu(tp/cl) Teddy Napoleon(p) Gene Krupa(ds) US初期 Verveリム トランペッターLbl. 深溝 MONO 美盤!!
数多の佳作を残すピアニスト/プロデューサー/作・編曲家、ボブ・ジェームスの'74年作品。 オリジナルの "Nautilus" や、スリリングなジャズファンク "Night On Bald Mountain"、アレンジが光るメロウ・クラシック "Feel Like Making Love"、"In The Garden" 等々、名曲をたっぷり収めたジャズ・ファンク〜サンプリング・ソースとしても永年人気の高い傑作アルバム。 USオリジナル VANGELDER刻印あり ゲートフォールド・コーティングJK 良好品!! カンパニースリーヴも付属です。
数多の佳作を残すピアニスト/プロデューサー/作・編曲家、ボブ・ジェームスの'75年作品。 RUN DMCネタ "TAKE ME TO THE MARD GRAS"、出だしから期待を煽るスリリングなジャズファンク "FARANDOLE"、DJ PREMIERネタのメロウグルーヴ "DREAM JOURNEY"、エレピが最高に気持ち良いグッドメロウ "YOU'RE AS RIGHT AS RAIN" 等を収録した本作も多分に漏れず永年人気の一枚です。 USオリジナル VANGELDER刻印あり ゲートフォールド・コーティングJK 概ね良好!
オハイオ州はデイトン発のファンク・バンド、サンによる'78年作。 DEV LARGE/Lunch Time Speaksネタとしても知られる "Dance (Do What You Wanna Do)"、リリカルなイントロから一変、印象的なギター・リフの絡むディスコ・ファンク "Introduction: You Are My Sunshine"、冒頭の暖かなサックスからユルめのギターを引き込み、コーラス・ワークも抜群なソウルフル・メロウ "I Had A Choice" 他、アーバンなソウルダンサーからメロウなAORまで好ナンバーを連ねる人気作です。 USオリジナル 初版 1st 赤Lbl. w./Shrink 美品!! 専用スリーヴが付属です。 高音質と言われる「WALLY TRAUGOTTT」による手書きWally刻印と、マシンMASTERD BY CAPITOL刻印はそれぞれ両面にあります。
R&Bシンガー、フレディー・ジャクソンが'85年にリリースした記念すべき1st.デビュー作。 バックコーラスにはメルバ・ムーアが参加しており、カヴァー等でも知られる必殺メロウ・クラシック "Rock Me Tonight" を筆頭に、S.L.A.C.K./Girl If Youでサンプリングされたメロウ "Love Is Just A Touch Away"、ビリー・ホリデイをはじめ多くのカヴァーでも知られる "Good Morning Heartache" 他、メロウからアップまで艶めくアーバン・ソウルがズラリ。 USオリジナル w./Shrink 美盤!!
レイ・バレットを加えた小気味好い編成をバックに、ブルージーな太いテナーでソウルフルに展開するワンホーンの傑作です。 Gene Ammons(as) Richard Wyands(p) Dough Watkins(b) Ray Barretto(con/ds) Clarence "Sleepy" Anderson(A4-p/B3-org) USオリジナル 1st NJ, YELLOW Lbl. MONO RVG刻印 プレイ概ね良好! 溝無しですので厳密には準オリジナル。
1955年のヨーロッパ・ツアー滞在中にパリで録音されたチェットの絶頂期とも言える作品。 このツアー中に現地パリで弱冠24歳の若さで亡くなったピアニスト、RICHARD TWARDZIKの貴重な録音もここで聴けます。 WILLIAM CLAXTONによるジャケットも最高です。 CHET BAKER(tp) RICHARD TWARDZIK(p/B1 to B6) GERARD GUSTIN(p/A1 to A5) JIMMY BOND(b) BERT DALE(ds/A1 to A5) PETER LITTMAN(ds/B1 to B6) USオリジナル 1st. PJ黒銀Lbl. 深溝 MONO コンディションに準じた特価プライス。