SALE : 1,056円
SALE : 1,320円
SALE : 1,056円
SALE : 2,376円
'67年発表の記念すべきファーストアルバム。 デビューシングルにしてロック史に残る感動の名バラード "青い影=A Whiter Shade Of Pale"、同テイストのドラムブレイクで始まる哀愁ナンバー "Repent Walpurgis"、これまたドラムブレイクで始まるサイケポップ "She Wandered Through The Garden Fence" などを収録した名盤です。 このタイトルでは大変レアなDE規格のUS『MONO』が久々に入荷致しました! US-ORIGINAL DE規格 MONO 手書きsf刻印 マシンBellSound刻印 テクスチャードJK 良好品!! 初回プレスでジャケット・盤ともにコレくらいの良コンディションは中々出てきません。
ドイツを拠点に活動したイギリス人のプログレバンド、ネクターが米国進出を狙ったと言う'75年発表アルバム。 極厚のFUZZを噴出させるカラフルなヘヴィサイケ "Nelly the Elephant"、J DILLA/Hey Hey Hey Heyyyy サンプリングネタの "Early Morning Clown"、演奏の的確さも素晴らしいハードブギ "Fidgety Queen" などを収録したキャッチーな名作。 US-ORIGINAL 手書きRL刻印(BOB LUDWIG),マシンSTERLING刻印 ゲートフォールド仕様 良好盤!!
ドイツを拠点に活動したイギリス人のプログレバンド、ネクターの'74年発表アルバム。 豊かな感性に富んだメドレー式の大曲二部 "Remember The Future" (Part I/Part II) で構成され、本国ドイツはもちろん、アメリカでもヒットを記録したプログレッシブ野心作。前作までのハード路線を抑えてキャッチーなメロディラインを発展させ、リラックスムードにも溢れた中期の代表作です。 US-ORIGINAL 手書きRL刻印(BOB LUDWIG),マシンSTERLING刻印 ゲートフォールド仕様 トータルのプレイは十分概ね良好!
ソングライター、ジョージ・ベイカー率いるバンド『ジョージ・ベイカー・セレクション』の1st.アルバム。タランティーノ映画『Reservoir Dogs(レザボア・ドッグス)』のオープニングを飾った名曲 "Little Green Bag" は、彼らの代表曲でもあるデビューシングル!タイトなドラムブレイクで始まるRARE GROOVEライクな妖艶なフルートも絡んだグルーヴィサイケ "I Wanna Love You" も絶品です。 US-ORIGINAL w/シュリンク 手書きsf刻印 マシンBellSound刻印 良好品!! 音圧ともにカラッと乾いた音の抜け感も最高です。
メキシコ出身の米ギタリスト、カルロス・サンタナ率いる自身の名を冠したラテンロックバンド『SANTANA』の記念すべきデビュー作。 アフロキューバンなパーカッション、ジャジーかつソウルフルなハモンド等に哀愁のギターを絡ませ凄みの効いたサイケグルーヴを展開する『ラテンロック』の金字塔的な名作!シングルカットもされ全米9位にチャートインした "Evil Ways" ほか、聴き応えたっぷりの濃厚な楽曲群。 US-ORIGINAL 初版 白抜き 360sound 2eye Lbl. マト1K・1H プレイともに十分概ね良好!
アーサー・リーを中心に黒人白人の混合で編成された西海岸サイケバンド、ラヴの'66年発表2nd.アルバム。 なめらかでカラフルな清涼感が一面に広がる濃厚なソフトロック "Orange Skies"、轟音ギターと雷で締め括るガレージパンク大ヒット "Seven & Seven Is"、ロック史上初の試みでLP片面を丸ごと使った実験的ジャムセッション "Revelation" など収録。 USオリジナル MONO 初版 EKL規格 手書きマト1A Cut無し 盤は美再生のプレイともに十分概ね良好!
フランク・ザッパ率いる前衛グループ『MOTHERS OF INVENTION』が'66年に発表した記念すべきデビューアルバム、2枚組の大作です。 US 完全オリジナル 2LP 初版 MGMリム T字青Lbl. ジャケットも初回オンリーとなる住所の印刷がある通称『MAP COVER』ゲートフォールド仕様。 コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です!
フランク・ザッパのグループ=マザーズ・オブ・インベンジョン初の女性メンバーとしても知られ、そのザッパに見出されサンディ・ハーヴィッツ(SANDY HURVITZ)としてデビューを果たした女性SSW。改名後のエスラ・モホーク(ESSRA MOHAWK)名義で放ったビターでスモーキーなフォークロックの名作です。ジャニスも演ったスタンダード "Summertime" の妖艶なカヴァー、アシッドサイケな雰囲気も醸したクールにドライブする "Full Fledged Woman"、"New Skins For Old"、グッと込上げる "Openin' My Love Doors" 等々、グルーヴィな楽曲からダウンメロウな楽曲まで素晴らしい。 USオリジナル 初版 Wマーク無し 7E規格 手書きCTH刻印=Terre Haute Pressing 美盤!! 歌詞が綴られた専用の厚紙インナーも揃った完品です。
'69年発表の4枚目。キャリアを代表する名曲の一つ "Stand!" を筆頭に、パブリック・エナミー、ATCQ、デ・ラ・ソウルなど数々のアーティストにサンプリングされた "Sing A Simple Song"、こちらもサンプリングソースとしてもお馴染みのキャッチーなフレーズ&ドラムブレイクも唆る "You Can Make It If You Try" などを収録した傑作です。 USオリジナル 初版 BN規格 黄Lbl. マト1J・1H GFユニパック仕様 Cut無し 良好盤!!
ジョン・ケイル脱退後に制作され、ルー・リードの音楽性が前面に出た'69年発表の3rd.アルバム。 USオリジナル 初版 SE規格 2トーンLbl. カンパニースリーヴも付属しております。 コンディションに準じた特価ですが、近年は海外でも価格高騰が著しい印象で、滅多に見ない入手困難な一枚です。
米アシッドフォークを代表する夭折のシンガーソングライター、ティム・バックリーの3枚目。 自身のジャズルーツと融合させ、それまでのサイケ~アシッドフォーク路線から一変、ヴァイブ&ベース・マリンバも取り入れた5人編成による独特なアプローチで展開した傑作盤です。 USオリジナル ビッグE 赤Lbl. 手書きCTH刻印(=Terre Hauteプレス) 美盤!! カンパニースリーヴも付属です。 それまで使用してたゴールド・ラベルを各工場で消化してた為なのか、金Lbl.も存在はしますが、'69年のリリースですので同年のMC5/Kick Out The Jams (赤・金Lbl.ともにDiffMixあり) 同様に両方オリジナルで良いと思います。
サンフランシスコで結成されたアートロック〜フォークサイケバンド、イッツ・ア・ビューティフル・デイが'69年に発表したヒッピームーヴメントを象徴する名盤。 USオリジナル CS規格 2eye Lbl. 手書きマト両面1D ゲートフォールドJK プレイともに十分概ね良好!
当時の全てを捧げたヴァン・ダイク・パークスの鬼才たる所以を思い知らされる'67年発表のソロ1st.アルバム。 音楽というフィルターを通した『芸術』とでも言えよう何ともドリーミィな世界観で魅了させてくれる音楽史に残る傑作です。 USオリジナル 初版 金Lbl. Cut無し コンディションに準じた特価です。
サンフランシスコ産サイケデリックバンド、クイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスの'69年発表3rd.アルバム。 ギタリスト兼ボーカルのゲイリー・ダンカンが脱退し、あのニッキー・ホプキンスが加入。カントリー/R&B水脈の米国土壌を確実に感じさせる激シブの開幕曲 "Shady Grove"、ニッキー作でピアノ演奏が軽やかに駆け回る長尺の大名曲 "Edward, (The Mad Shirt Grinder)" など収録。 USオリジナル LimeターゲットLbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し 美盤!! マトは手書きでそれぞれF1#2・F2、そのほかランオフには囲い△IAM刻印があります。
ドイツを拠点に活動したイギリス人のプログレバンド、ネクターの'74年発表アルバム。 豊かな感性に富んだメドレー式の大曲二部 "Remember The Future" (Part I/Part II) で構成され、本国ドイツはもちろん、アメリカでもヒットを記録したプログレッシブ野心作。前作までのハード路線を抑えてキャッチーなメロディラインを発展させ、リラックスムードにも溢れた中期の代表作です。 USオリジナル 手書きRL刻印(BOB LUDWIG),マシンSTERLING刻印 ゲートフォールド仕様 美盤!!
'60年代末に僅かに2枚のアルバムを残し姿を消したブルースロックバンド、スミスの1st.アルバム。泥臭いスワンピーなサウンドに紅一点ゲイル・マコーミックがキメるアーシーでパワフルな歌唱がマッチしたウェストコーストロック名盤! ヒットしたシュレルズの "Baby It's You"、サイケで無比なアレンジが渋いブルース佳曲 "I Just Wanna Make Love To You" ほか、カヴァーセンスも抜群。 USオリジナル 手書きマトA・B 手書きLW刻印 Cut無し 良好盤!! カンパニースリーヴも揃っております。
プロデューサーでもあるキーボーディスト/シンガーのブルース・ブラックマンを中心としたバンド、スターバックの'76年1st.アルバム。 AOR〜フリーソウル・ライク路線のポップな "I Got To Know" 、マリンバを駆使したサイケ色濃厚なコズミック・ファンク "Bordello Bordeaux" 、グルーヴィな "Drop A Little Rock"、ワウギターも効いたメロディアスなサイケ "Working My Heart To The Bone" 等を収録した充実の内容! USオリジナル マシンSTERLING, MR刻印 Cut無し 良好盤!! 専用のインナースリーヴも揃っております。
西海岸フォークロックバンド、バーズの邦題『昨日よりも若く』'67年発表アルバム。 商業路線丸出しで活動していたモンキーズを強烈に皮肉ったと言われる名曲 "So You Want to Be a Rock 'N' Roll Star"、スペーシーなシンセサイザーを飛び交わせる "C.T.A. - 102"、相も変わらずアレンジが一級に素晴らしいボブ・ディランのカヴァー "My Back Pages" など収録。 USオリジナル 初版 360sound 2eye Lbl. MONO マト1F・1E プレイは十分概ね良好!
米SFの5人組グループ、スパイラル・ステアケースが残したブルーアイドソウル〜サイケポップの名作!冒頭を飾る代表曲 "MoreTodayThanYesterday" や、スティーヴィ・ワンダーのテイクも有名な "For Once In My Life" など爽快なビッグバンドに乗った好演を収録。 USオリジナル 初版 白抜き 360sound 2eye Lbl. 良好品!!
カナダ出身の男性SSW、トニー・コジネクの'70年発表2nd.アルバム。 BEATLESのアップルレコード専属で無名時代のジェイムス・テイラーも手がけたピーター・アッシャーがプロデュースを担当。素朴なアコースティックサウンドでありながらもプログレッシブな展開も盛り込んだ "The World Still" 、どこまでも澄み渡ったウォーミングな "I Use Her" など収録。中性的かつナイーヴで繊細な歌声と、寒々しく内省的な情感が行き渡る隠れた名盤。 USオリジナル マト1E・1D Cut無し A1に一部キズ・ノイズがあるので特価ですが、それ以外の大半部は十分概ね良好です。
ジミ・ヘンドリックスのバンド=バンド・オブ・ジプシーズや、サンタナとの共演でも知られるドラマー、バディー・マイルズの'70年発表アルバム。 ここではギター、オルガン、リードシンガーまでこなし、10曲中5曲がオリジナル構成という多才っぷり。熱いホーンにロック魂溢れるギターも絡む痛快なジャズファンク "Joe Tex"、冒頭から熱気ムンムンのソウルファンク "Don't Keep Me Wondering"、ほっこりメロウな "The Way I Feel Tonight" まで充実の内容!マイルスの『Bicth's Brew』でも知られるアブダル・マティ・クラーワインによるインパクト大なアートワーク共に強烈です。 USオリジナル ラウンドロゴLbl. ゲートフォールド仕様 手書きPR刻印 良好品!!
'67年発表の記念すべきファーストアルバム。 デビューシングルにしてロック史に残る感動の名バラード "青い影=A Whiter Shade Of Pale"、同テイストのドラムブレイクで始まる哀愁ナンバー "Repent Walpurgis"、これまたドラムブレイクで始まるサイケポップ "She Wandered Through The Garden Fence" などを収録した名盤です。 USオリジナル 手書きBest刻印 マシンBellSound刻印 手書き12・15・70刻印 テクスチャードJK 良好盤!! 初回プレスでコレくらい良コンディションの盤質は稀です。
ロック・オペラ『パリの一夜』で始まる一種のコンセプトアルバムで、架空の映画サントラという風変わりな設定で制作された'75年リリースの3枚目。リリカルな美しいメロディが胸を打つ "I'm Not In Love" は彼らの名を世に知らしめた大名曲!他にもマイナームードたっぷりの "Blackmail"、ストレートなロックナンバー "The Second Sitting For The Last Supper" 等、プログレマナーからサイケポップまで期待を裏切らない一癖も二癖もある好ナンバーがズラリ。 USオリジナル ゲートフォールドJK 手書きMELY刻印 Cut無し 良好品!! 欠損の多いリリックシートとカンパニースリーヴも揃っております。
ジム・モリソン率いる米サイケロックを代表するドアーズの記念すべきデビューアルバム。 "Break On Through"、"Light My Fire" など収録。 US 完全オリジナル プレイともに十分概ね良好! ラベルのA5 "Alabama Song" に付随するクレジットはWhiskey Bar表記, Witmark付きの初版オンリーとなるレアな印刷です。 因みに少し後のプレスになるとWhisky表記に変更されます。マトは手書きで末尾はそれぞれA・B[枝番無し]、後ろにそれぞれ手書き(AL-1)/(AL)刻印があります。近年このタイトルの初回プレスは滅多に見なくなりました。
ジム・モリソン在籍時の'71年発表ラストアルバム。 アーシーなサイケ〜ブルース色濃厚な楽曲も多めな印象で、中盤のエレピやギターソロにも痺れる哀感に溢れた "Riders On The Storm" 等を収録。 USオリジナル 初版 Wマーク無し バタフライLbl. 良好盤!! ジャケットは初回オンリーの特殊な透明フィルム仕様、専用の黄色インナーも付属の完品です。 マトは手書きで末尾はそれぞれ A・B-2、手書きCP刻印も両面にあり。 ジャケットのコンディションに準じた特価です。
ブルーアイドソウルとビーチ・ミュージックを融合させたスタイルで知られるヴァージニア州出身のポップバンド、ビル・ディール&ザ・ロンデルズの'69年発表アルバム。 マイルドなオルガンラウンジにアレンジしたYOUNG HOLT UNLIMITEDソウルジャズ名曲 "Soulful Strut"、迫力と厚みのあるボトムラインで漆黒を際立てたBEATLES "Hey Bulldog" などの好カヴァーほか、山下達郎や小西康陽も選曲したハッピーなラテンソウル "Are You Ready For This" など収録。 USオリジナル 美盤!!
ソロ名義の自主制作1st.アルバム『Hard Rock Vol. 1』でレッド・ツェッペリン、ストーナーロック、プログレに深い敬意を表したのちに、熱心なクリスチャンに転向したと言う謎めいた素人ロッカー、カルロス・P・スタインブラストが自身の友達を集めて生産したJAZZ-FUNKアルバム! RAMSEY LEWISやBILLIE COBHAMと共演したGUS PAPPELIS、JOHN MAYALLとレコーディングしたANGUS THOMASなどが参加。少々のイナたさがマニア心をくすぐるOutsiderプログレフュージョン "Cinema"、宅録ガレージテイストの超チープシンセが大噴出するジャムセッション "7/4 Jam"、脱力キュートな女性ヴォーカルも愛おしいR&B "I Like The Way Your Piece Fits" など収録。 USオリジナル 自主製作 (Private Pressing) 良好盤!! ランオフには「I Love DEB SCOTT」「LOVE Ya!」とハートマーク、手彫りのラブレター刻印?があります。
英国サセックス大学の理学部の学生で結成されたグループを起源とするJAZZ-ROCKバンド、アフィニティが唯一残したレアアルバム。 豪快なドラムとブラスによる極厚のFUZZファンキーサイケ "I Am And So Are You"、プログレッシヴな展開も炸裂する名演 "Night Flight"、妖しげな幻想メランコリーテイストのEVERLY BROTHERSカヴァー "I Wonder If I Care As Much"、オルガンソロが凄まじく熱狂!必聴のBOB DYLANのカヴァー "All Along The Watchtower" など収録。MARCUS KEEFによる憂鬱げなジャケアートワークも唆るブリティッシュサイケ屈指のカルト名作。 USオリジナル ゲートフォールド仕様 両マト1 手書きPR刻印 Cut無し 良好盤!!
近年になってマニアの間で再評価/発掘が進められたナイジェリアの奇才宅録ファンク音楽家、ウイリアム・オンイェアボルの'78年発表アルバム。 チープなリズムボックスやシンセを淡々とループさせながら超脱力の男女歌唱を挿む "Better Change Your Mind"、"Atomic Bomb"、エレクトロサウンドが超微かなレゲエカッティングを密かに刻む "Shame" など収録。生粋の天然アヴァンギャルドとサイケデリックを存分に堪能できる愉しさ満点のアフロビート大迷作。Talking Headsのデヴィッド・バーンが設立し、Floating Pointsの拠点でもある「Luaka Bop」からの良再発です!今となってはこちらのプレスもなかなか見かけません。 USリイシュー 限定1000部 テクスチャード仕様 美盤!!
USサイケ大名盤『Live/Dead』の約2年後にリリースされた通算2枚目のライブアルバム。 滑らかな手つきのギタープレイで釘付けになるカントリーロック名曲 "Bertha"、約18分にも及ぶ長尺セッション "The Other One"、チャック・ベリー "Johnny B. Goode"、彼らのパフォーマンスのなかでも最高とも評される超絶快適な名演 "Not Fade Away / Goin' Down The Road Feeling Bad" など収録。 珍しいRCAプレスのクラブイシュー [R規格,Club Edition] '71年リリースのUSオリジナルです。 品番は通常の2WS 1935に加えラベル/ジャケ裏面に『R221660』表記が別途あり、ランオフにもRCAのマシン打ち『R-221660』があります。 2LP 初版 オリーヴLbl. w/ステッカー ゲートフォールド仕様 良好盤!! マト末尾はそれぞれ1S/2S/1S/1S、初回オンリーのステッカーも揃っております。 ゲートフォールド内側にはファンレターの応募を求める当時の住所の記載もあり。
'69年2月27日~3月2日フィルモア・ウエスト、アヴァロン・ボールルームでのライヴを収録したUSサイケ大名盤。 雄大な宇宙情景を展開しながら穏やかな酩酊感が漂う約20分超えの大名演 "Dark Star" 、タイトなドラミングともにアーシーな米国風情も帯びた "The Eleven" 、枯れたようなチルアウト情感 "Death Don't Have No Mercy" 、 ギターの轟音ノイズのみで奏でられるドローン "Feedback" など大充実の聴き応え。 US初期 Early 70sプレス 2LP パームツリーLbl. Wマーク無し ゲートフォールドJK コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分概ね良好です!
前作『Sunflower』の商業的失敗から無事カムバックを果たした'71年発表アルバム。 エコー残響や逆回転などのサイケエフェクトが通過してゆくカール・ウィルソン作 "Feel Flows"、ブルース・ジョンストンが「ブライアン・ウィルソン最後の偉大な曲」と評した浮遊感溢れるコーラスワークの名曲 "'Til I Die"、そして幻の未完成アルバム『Smile』のハイライトとなる予定だった影のある美しさが素晴らしい大名曲 "Surf's Up" などを収録した'70年代初頭の代表作。 USオリジナル 初版 Reprise/Brother Lbl. 手書きマト両面1 Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好! 歌詞が記載された専用の二つ折りインサートも揃っております。
ビーフハート高校時代の同級生でもあるフランク・ザッパのプロデュースによる3枚目。 ブルースや実験音楽、フリージャズなど多彩な音楽性を取り入れたビーフハートならではのぶっ飛んだクールな内容。後のオルタナティブ・ロックやポスト・パンクに多大な影響を与えた重要作としても認知される歴史的な名作! USオリジナル プロモ(Promo, White Label) 2LP 初版 STS規格 BIZARRE INC., 5455 WILSHIRE BLVDアドレス ゲートフォールドJK ほぼ美盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ1A/2(RE)/1A/1B(RE)、カンパニースリーヴも2枚揃っております。 お探しの方はご存知のように、このタイトルのプロモで良コンディションの盤質は滅多に出てきません!
フランク・ザッパ率いる前衛グループ『MOTHERS OF INVENTION』の'67年2nd.アルバム。 A/B面それぞれ『ABSOLUTELY FREE』『THE M.O.I. AMERICAN PAGEANT』と題され、各面が一つの組曲となったコンセプチュアルな作品。 因みにジャケット内側に『MY PUMPLIN』というキャプションと共に写っている女性はザッパの妻ゲイル。 USオリジナル 初版 T字青Lbl. MONO トップオープン・ゲートフォールドJK プレイともに十分概ね良好!
フラワームーヴメント真っ只中に派生したグループ。この路線の最高峰として永年高い人気を誇る『ミレニウム』唯一のアルバム! 前衛的だという理由でプロモーションに恵まれず、これ一枚で終わってしまったのは残念です。諸々で採り上げられているドリーミィな "I Just Want To Be Your Friend" ほか、"Prelude"、"Karmic Dream Sequence #1" などのサイケ路線まで当時のレトロフューチャーな趣を体現できる傑作揃い。 USオリジナル 初版 白抜き 矢印 360 2eye Lbl. 手書きマト1C(両面) プレイともに十分概ね良好! お探しの方はご存知のように滅多に見つからない激レアな逸品です。
ジャック・ニコルソンの脚本でヒッピー/サイケ/ベトナム戦争などをストーリーに盛り込み、彼らにベトナム戦争の召集令状が来るがそれを嫌がる4人が様々な場所を逃げ回るという不可解なシーンも多かったというカルトな内容で贈るモンキーズ唯一の主演映画『Head』のサントラ盤。 フランク・ザッパ等が参加しており、映画シーンの音やセリフも混ざったコラージュ感たっぷりのサイケな内容は彼らの最高傑作に挙げられます。Goffin=Kingコンビによるテーマソング "Porpoise Song"、フリッパーズ・ギター/ヘッド博士の世界塔のネタでも知られる "Ditty Diego - War Chant" 等が収録です。 USオリジナル 初版Colgems 深溝Lbl. 銀ピカ(鏡面)ジャケット 良好品!! モンキーズの他のタイトルが当時の広告で載ったカンパニースリーヴも付属しております。
アメリカの女性シンガー、カレン・ワイマンが残した数少ないアルバムの一つ。 アシッドフォークを匂わす神妙なダウンメロウのオープニングから一変、ゴージャズなビッグバンドをバックにソウルフルに展開する "Onetogether"、ジャズクラシックを粋にスウィングする "Night And Day"、ドリス・デイを彷彿とさせるノスタルジックな "Tea For Two"、高らかに熱唱する名曲 "After You've Gone" ほか、ジャズ~ポップ~フォークまで歌いこなすバラエティに富んだ内容。 USオリジナル 初版 マルチバーLbl. Cut無し 美盤!!
バンド崩壊間際となる'68年のNYライヴ録音を収めた内容。'71年にリリースされたものの、レーベルの勝手な意向?ツェッペリンの今後の活動に影響?等の諸説ありますが、ジミー・ペイジの反対により発売後わずか10日で回収されてしまったという曰くつきのまさに幻盤です。 US 完全オリジナル 初版 E規格 両マト1A Cut無し 良好盤!! 因みにモノクロタイプの白ラベルは勿論ブートで、印刷も荒いカラータイプの精巧なリプロもありますが、今回は初回オンリーとなるジャケットの厚みや印刷、ジャケ右上に白いマークも付いた当時正規リリースのカラー仕様の完全オリジナルとなっております。 コレくらいの良コンディションの盤質は滅多に出てきません。
ロック・オペラ『パリの一夜』で始まる一種のコンセプトアルバムで、架空の映画サントラという風変わりな設定で制作された'75年リリースの3枚目。リリカルな美しいメロディが胸を打つ "I'm Not In Love" は彼らの名を世に知らしめた大名曲!他にもマイナームードたっぷりの "Blackmail"、ストレートなロックナンバー "The Second Sitting For The Last Supper" 等、プログレマナーからサイケポップまで期待を裏切らない一癖も二癖もある好ナンバーがズラリ。 UKオリジナル ゲートフォールドJK 手書きMELY刻印 Cut無し 良好品!! マトはマシン打ちでそれぞれ1Y//1・2Y//1、欠損の多いリリックシートとMADE IN ENGLAND表記のある当時の無地スリーヴも揃っております。
ニューヨーク出身のドラマー、オーティス・スミスなどが在籍する10人編成のブラスバンド、アルベルトの'70年発表アルバム。 まるでEDDIE HAZELな哀愁のギタープレイが冴える名曲 "Pity The Child"、サイケ残響エフェクト帯まくった前半ホーンの噴出にも驚愕する "Things Ain't Easy"、ファットな艶もコッテリなファンキーロック "Cold 'N' Hard" など収録。海外でも一部のマニア間に熱狂的支持を受ける強力ブラスの大名盤。 USオリジナル STERLING刻印 Cut無し 良好品!!
'67年に発表した米国でのデビュー盤です。 "Purple Haze"、"Hey Joe"、"The Wind Cries Mary"、"Foxey Lady" 等々、名曲満載です。 US初期プレス (2nd) W7-2色Lbl. 手書きマト1J・1L 盤は十分概ね良好!
ジミヘン没後にリリースされた未発表音源集。 録音済みのデモ音源を元に、消えてるパートを後からオーバーダビング(被せ録り)して復刻させた曰く付きの一枚。 USオリジナル 初版 Wマーク無し 良再生のプレイともに十分概ね良好!
グレイス・スリック(vo/p)をフィーチャーした'67年発表の2nd.アルバム。 名曲 "Somebody To Love"、グレイスの自作 "White Rabbit" を含む60'sサイケ金字塔。 US 完全オリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 白文字 深溝 Re無し 1stジャケット Cut無し 盤はプレイともに十分概ね良好!
1977年6月のロンドン・ ハマースミス・オデオン、7月のマンチェスター・アポロでのライヴ録音。 リリカルな美しいメロディが胸を打つ彼らの名を世に知らしめた大名曲 "I'm Not In Love"、ヒット曲 "The Wall Street Shuffle" 等々、メロディ職人らしい美しいメロウ・サイケ〜プログレマナー〜ブルージーなポップスまで多彩に演ってます。熱気が伝わる臨場感はライブ盤ならでは! USオリジナル SRM規格 2LP ゲートフォールドJK Cut無し 美盤!! ランオフには手書きMELYS刻印、マシンMASTERDISK刻印もあり。カンパニースリーヴも2枚揃っております。
米トランペッターのビル・チェイスがラスヴェガスで結成したブラスロックバンド、チェイスの1st.アルバム。デビュー・ヒット曲 "Get It On/黒い炎" を筆頭に、ホーンフレーズがハウス・オブ・ペイン/House Of Pain Anthemでサンプリングされた "Open Up Wide"、ソウルフルな "Livin' In Heat"、"Boys And Girls Together" など、サイケデリックでアーシーな魅力に溢れた重厚でジャジーな好曲満載。 USオリジナル 初版 黄Lbl. マト1A・1D 良好盤!! カンパニースリーヴも付属しております。
サンフランシスコのカウンターカルチャーを象徴するサイケバンド、カントリー・ジョー&ザ・フィッシュの'69年発表作。 底抜けにポップでコミカルなサイケ "Fish Cheer & I-Feel-Like-I'm-Fixin'-To-Die Rag"、ヘヴィなハードサイケ "Streets Of Your Town"、特異な感性が光る "The Masked Marauder"、妖艶なメロウまで聴き応えたっぷり。 USオリジナル 十分概ね良好!カンパニースリーヴが付属です。
坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏からなるテクノポップグループ『YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)』の5枚目。 日本人なら民謡?ともとれるようなサウンドも随所でスパイスを効かすラップを絡ませたエクスペリメンタルな "Rap Phenomena = ラップ現象"、アンビエントテクノ "Ballet = バレエ"、コズミックなメロウ "1000 Knives = 千のナイフ" 等々、一筋縄ではいかないディープな前衛志向はかなり中毒性あり。 USオリジナル 手書きマトS2・S1(Santa Maria Pressing) 良好品!! 低域が強めと言う米国の初回プレスです。
'60年代ウエストコーストを代表する女性SSW、ジャッキー・デシャノンの'72年発表アルバム。プロデューサーにトム・ダウドを迎えたアトランテック移籍後の第1作目。ウォーミングかつソウルフルなニール・ヤングのカヴァー "Only Love Can Break Your Heart" 、サイケな実験精神が炸裂する長尺ナンバー "Laid Back Days" などを収録したスワンプロックの名作です。 USオリジナル 初版 1841BROADWAYアドレス 良好盤!! マトは手書きで末尾は両面A、ランアウトには他にも手書きAT/GP刻印、手書きPR刻印が両面にあります。 初回プレスではコレくらい良コンディションの盤質は中々出てきません。
アラブ圏の弦楽器ウードの妙技で知られるジョン・バーベリアンの'69年発表作。 冒頭曲とラスト曲はオリジナルで、それ以外は作曲者も不明というアルバム構成。ジャズギタリストのジョー・ベックらとのオリエンタルでエキゾチックな独特のサウンドで展開していく無比なサイケグルーヴは永年に渡り諸方で高く評価されるまさに傑作!この原盤は海外でも価格高騰&人気も高いため、レアリティともにマニア垂涎の一枚。 USオリジナル プロモ(w/Promo-sticker) プレイは十分概ね良好!
'67年発表の傑作2nd.アルバム。 ソウルフルな "Wait Until Tomorrow"、名バラード "Little Wing" ほか、ATCQやBEASTIE BOYSのサンプリングでも使われたワクワク感を唆る冒頭のドープでノイジーなイントロ "Exp" など収録。 US初期プレス 2色Lbl. Wマーク無し トップオープン・ゲートフォールド仕様 プレイともに十分概ね良好!