SALE : 5,280円
SALE : 15,840円
SALE : 4,840円
盟友ブライアン・ジャクソンと創り上げたコンビ名義での中期にあたるスピリチュアル色強めの作品。レアグルーヴ・クラシック "The Liberation Song"、洗練されたジャジーなブラック・フィーリングで朗々と展開する "Ain't No Such Thing As Superman" や "Winter In America"、ファラオ・サンダースを彷彿させる "Western Sunrise" ほか、色気たっぷりの渋過ぎるバラード "Alluswe" まで本作も類に漏れずグレイト! US-ORIGINAL テクスチャード・ゲートフォルドJK 手書きFW刻印 コンディションに準じた特価/JUNKです。針飛びなどの大きな問題はありませんでしたが、予めご了承くださいませ。
ジョン・コルトレーンの妻としても知られ、ピアノ〜ハープを駆使した数々の名作を残すアリス・コルトレーン。 亡き夫の意思を継ぐようなジョンが傾倒したという中東への思念を展開したサイケデリックかつディープな世界観は圧巻!彼女の作品の中でもかなりディープな内容。ラシッド・アリ(ds)との濃厚なインタープレイを展開した "Battle At Armagedon"、"The Ankh Of Amen-Ra"、心洗われる様な壮大なスピリチュアル "Hare Krishna"、エジプトの神の目をテーマにした "The Ankh Of Amen-Ra"、クリフォード・ジャービスとのオリエンタルな "Sita Ram" など、孤高のブラックネスが炸裂するスピリチュアルジャズ大本命盤。 USオリジナル プロモ(w/Promo sticker) 初版 NewYorkリム 赤黒Lbl. ゲートフォールドJK 良好品!!
アヴァン〜フリージャズ界隈で名を轟かすサックス奏者、チコ・フリーマンの'78年発表アルバム。 コルトレーンの流れを汲むディープな "Two Over One"、コルトレーンも演った正統派バラード "My One And Only Love"、ブラジル色を纏ったオープニングからエキゾチックな "Pepe's Samba" など、インプロヴァイゼーションに溢れた黒いサウンドが素晴らしい! Chico Freeman(ts/fl) Hilton Ruiz(p) Juini Booth(b) Elvin Jones(ds) Jumma Santos(ds) USオリジナル Cut無し 美品!!
伴侶であるジーン・カーンのソウルフルなヴォーカル〜ポエトリーリーディングをたっぷりフィーチャーした'73年発表アルバム。 モーダル〜スピリチュアルの素晴らしい折衷が味わえるコルトレーンの名曲 "Naima" や、マッコイ・タイナー "Contemplation"、スリリングでファンキーな "Power And Glory" ほか、洗練されたブラックネスが横溢するBlack Jazzレーベルを代表する名盤。 USオリジナル 美盤!! ジャケットを考慮した特価です。
キング・オブ・ヴァイブスの異名を持つシーンの代表格的レジェンド、ロイ・エアーズの'68年発表アルバム。 プロデュースはジャズフルートのパイオニアことハービー・マン!そのほかバックにはゲイリー・バーツ、ヒューバート・ロウズ、ロン・カーター、ハービー・ハンコックなど錚々たる豪華面子が参加。上品なFree JAZZ〜スピリチュアルテイスト "A Rose For Cindy"、ローラ・ニーロの名曲を最高にヒップかつ優しい味わいでカヴァーした "Stoned Soul Picnic"、絶品JAZZボッサに仕立て上げた A.C.ジョビン "Wave" など収録。 USオリジナル 初版 3色Lbl. マシンMR刻印 良好品!! カンパニースリーヴが付属です。
凄まじいインプヴィゼーションを繰り広げるブルーノートでの第一弾。 Eddie Gale Stevens Jr.(tp) Jimmy Lyons(as) Ken McIntyre(as/oboe/b-cl) Cecil Taylor(p) Alan Silva, Henry Grimes(b) Andrew Cyrille(ds) USオリジナル 初版 NEWYORKアドレス VANGELDER刻印 美品!!
NYアンダーグラウンドシーンの重要人物、キップ・ハンラハンの初リーダーアルバム。 多様な音楽性さながら様々な人種が入り混じるニューヨークの混沌を、アート・リンゼイ、ビル・ラズウェルらシーンの同朋と抜群のセンスで昇華させた無比なハイブリッドサウンドは絶品の一言。アメリカンクラーヴェを象徴する大傑作! USオリジナル 初版 黒Lbl. EDP刻印 良好盤!!
NYアンダーグラウンドシーンの重要人物、キップ・ハンラハンの'83年2nd.アルバム。 ジャック・ブルース、アート・リンゼイら錚々たるメンバーと創り上げた無比なハイブリッドサウンドは絶品の一言。 怒涛のパーカッションをベースに展開する "Desire Develops An Edge" から圧巻!ディープなサウンドにブラジリアンテイストを交えたような "Her Boyfriend Assesses His Value And Pleads His Case"、渋いラテンダンサー "All Us Working Class Boys" ほか、"Nocturnal Heart" や "Nancy" などの嫋やかなボッサ、優美なアコースティックが心地良すぎるバレアリック路線までどこまでもセンス抜群。 USオリジナル 2LP(12"EP+LP) EDP刻印 Cut無し ほぼ美品!! マトは手書きで末尾は全面1です。
NYアンダーグラウンドシーンの重要人物、キップ・ハンラハンの'84年作品。 多様な音楽性さながら様々な人種が入り混じるニューヨークの混沌を、アート・リンゼイ、ビル・ラズウェルらシーンの同朋と抜群のセンスで昇華させた無比なハイブリッドサウンドは絶品の一言。NUJABES/Beat Laments The Worldネタにしてジャジーなバレアリック古典 "Make Love 2"、冒頭のブレイクから高揚感を煽るフリーテイストのアヴァンジャズ "Smiles And Grins"、ラテンナンバー "Shadow Song"、延々と打楽器が打ち鳴らされる "Intimate Distances"、極めつけのバラッド "A Small Map Of Heaven" 等々どこまでもセンス抜群。 USオリジナル STERLING刻印 EDP刻印 Cut無し 美盤!! カンパニースリーヴも付属しています。
シカゴ生まれ/AACM出身のサックス奏者チコ・フリーマン。JAZZ評論家の悠雅彦がプロデュース/シカゴ録音で当初JPN独自企画としてリリースされた'76年発表アルバム。 独特のフレージングも印象的な "Pepe's Samba"、それぞれのソロも光る渋いモーダル "Conversations"、前衛過ぎるタイトル曲 "Morning Prayer" 等、インプロヴァイゼーションに溢れた黒い名演奏を連ねております。 USプレス マシンEDP刻印 美盤!!
53,900円(税込)
SALE : 45,815円
ジョン・コルトレーンの妻としても知られ、ピアノ〜ハープを駆使した数々の名作を残すアリス・コルトレーン。 全編自作によるもので、亡き夫の意思を継ぐようなジョンが傾倒したという中東への思念を展開したような壮大でサイケデリックかつディープな世界観は圧巻!録音も右からはファラオ/左からはジョーヘンという拘りの仕掛け。エジプトの神プタハをテーマにした "Ptah, The El Daoud"、情感豊かな歌心をピアノで綴った "Turiya & Ramakrishna"、ハープに持ち替えたアリスと黒いホーンが相まる "Blue Nile"、アヴァンギャルド "Mantra" まで、孤高のブラックネスが炸裂するスピリチュアルジャズ大本命盤。 USオリジナル 初版 NewYorkリム 赤黒Lbl. ゲートフォールドJK 全体を通してノイズ感は非常に少なく十分良好なレベルで、コレくらいのコンディションでも中々出て来ません。 近年アリス関連の作品は本当見なくなりました。
キャノンボールの'70年代屈指の人気作! タイトルのように星座をテーマにしたコンセプチュアルな作品で、リック・ホルムズの呪術的ナレーションを絡ませた最高にセクシーなジャズファンク仕上げ。プロデュースはこの路線で高い支持を得るデヴィッド・アクセルロッドによるもの。ア・トライブ・コールド・クエスト/Stepping It Up、Q-チップ/All Inなどでサンプリングされた "Leo:Rosebud"、硬質なドラムブレイクを搭載した "Taurus:Wampus Cat" といった良質なジャズファンクを中心に、神妙なモード〜スピリチュアル系まで抜群の内容。 USオリジナル 初版 茶Lbl. w/シュリンク Cut無し 美品!!
盟友ブライアン・ジャクソンと創り上げたコンビ名義での中期にあたるスピリチュアル色強めの作品。レアグルーヴ・クラシック "The Liberation Song"、洗練されたジャジーなブラック・フィーリングで朗々と展開する "Ain't No Such Thing As Superman" や "Winter In America"、ファラオ・サンダースを彷彿させる "Western Sunrise" ほか、色気たっぷりの渋過ぎるバラード "Alluswe" まで本作も類に漏れずグレイト! USオリジナル テクスチャード・ゲートフォルドJK マシンMR刻印 コンディションに準じた特価ですが、トータルのプレイは概ね良好です!
NYアンダーグラウンドシーンの重要人物、キップ・ハンラハンの'84年作品。 多様な音楽性さながら様々な人種が入り混じるニューヨークの混沌を、アート・リンゼイ、ビル・ラズウェルらシーンの同朋と抜群のセンスで昇華させた無比なハイブリッドサウンドは絶品の一言。NUJABES/Beat Laments The Worldネタにしてジャジーなバレアリック古典 "Make Love 2"、冒頭のブレイクから高揚感を煽るフリーテイストのアヴァンジャズ "Smiles And Grins"、ラテンナンバー "Shadow Song"、延々と打楽器が打ち鳴らされる "Intimate Distances"、極めつけのバラッド "A Small Map Of Heaven" 等々どこまでもセンス抜群。 USオリジナル STERLING刻印 囲い○EDP刻印 Cut無し 良好品!! カンパニースリーヴも付属しています。
レアな私家盤『Yr』でも好事家に知られる米国のマルチ奏者スティーブ・ティベッツの'84年発表作。 ここではギター/カリンバ/テープ等を巧みに操っており、盟友マーク・アンダーソン(con/steel-ds/per)らと相まる独特の世界観はまさに傑作。アンビエント〜エクスペリメンタル〜アシッドフォーク好きまでマストな一枚。"Vision"、"Any Minute" など全10曲。素晴らしい楽曲が満載です。 USオリジナル シールド未開封!
ドン・チェリーのバンドでも活動していたアルゼンチン出身の孤高のテナー/サックス奏者、ガトー・バルビエリの記念すべき1stアルバム。 ピアノレス・カルテットで編成されたフリー/サイケ/アヴァンギャルド・ジャズの非常にマニアックな一枚。 GATO BARBIERI(sax) CALO SCOTT(chello) NORRIS JONES(b) BOBBY KAPP(ds) USオリジナル Cut無し 良好盤!!
多彩な楽器を操りネイティブアフリカン的な要素も感じさせる無国籍なジャズアンサンブル集団=アート・アンサンブル・オブ・シカゴの'85年作品。ブレイクで始まるタイトなリズムにプリミティヴな効果音やフリーな管音アンサンブルが彩るスピリチュアルグルーヴ "Funky AECO" ほか、幻想的なアブストラクトからディープなジャズ "Zero" まで濃い内容です。 USオリジナル 半透明仕様 Cut無し 美品!! 半透明のレコードは光にかざすと透けて黄金色に変色する仕様です。
米ドラマー/パーカッショニストのウォーレン・スミス率いる前衛ジャズ集団のファースト。 ジョニー・コールズ、ジュリアス・ワトキンスらが参加。アグレッシヴなプレイから繊細な響までアヴァンギャルド〜モード〜モダンを昇華したような精悍で黒いハードボイルドなサウンドが魅力。 USオリジナル (First, early pressing) 1st B1誤植 水色Lbl. 曲順未決定の初回ジャケット 美盤!!
あのStrata Eastにも作品を残すアメリカのテナー奏者、ビリー・ハーパーのパリ録音。 イタリアを代表するアヴァンギャルド〜スピリチュアルレーベルとして好事家に知られた『Black Saint』その発足のために吹き込まれたレーベル初の作品になります。ポスト・コルトレーンとも評された豪快且つディープな吹きっぷりは圧巻。 Billy Harper(ts/cowbell) Virgil Jones(tp) Joe Bonner(p) David Friesen(b) Malcolm Pinson(ds) Italy マルチカラー('82年プレス) 美品!!
ポストコルトレーンを担いシーンを牽引した御大ファラオ・サンダースの'73年発表作。 ジョー・ボナー、セシル・マクビー、スタンリー・クラーク、ノーマン・コナーズら錚々たるメンバーが参加。"Mansion Worlds"、"Memories Of Lee Morgan" 等の心洗われる様な美しいスピリチュアルジャズ、エキゾチックなオリエンタル感を纏ったスリリングなディープジャズ "Village Of The Pharoahs" まで素晴らしい。 USオリジナル 初版 黒Lbl. ゲートフォールドJK 良好盤!!
ウェザー・リポートやマイルス・バンドでの活動でも知られる技巧ベーシスト、ミロスラフ・ヴィトスのリーダー作品。ハービーマン主宰のAtlantic傍系レーベルEmbryoからリリースされたもの。インプロヴィゼーションに溢れた激渋のディープジャズ "Freedom Jazz Dance" 、ハービー・ハンコックのエレピと溶け合う美しいスロー "Infinite Search" など収録。ジョー・ヘン、ジョン・マクラフリンら名手揃いの豪華なメンバーも大きな魅力です。 Joe Henderson(ts) Herbie Hancock(p) John McLaughlin(g) Miroslav Vitous(b) Jack DeJohnette, Joe Chambers(ds) USオリジナル プロモ(Promo white label. w/Promo sticker) 十分概ね良好! マトは手書きで末尾は両面A、ジャケットは中央の写真枠がくり抜きになっている特殊なゲートフォールド仕様です。
ジャズファンク~フュージョン路線で数々の名作を残す鍵盤奏者、ロニー・リストン・スミス率いるグループの名作!タイトル曲 "Expansions" を筆頭に、"Voodoo Woman" 等のジャズファンククラシック、スピリチュアルな響の "Peace"、"Shadows" といったディープなメロウまで傑作揃い。 USオリジナル ゲートフォールドJK Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好!
ジャズファンク~フュージョン路線で数々の名作を残す鍵盤奏者ロニー・リストン・スミス率いるグループの傑作!Flying Dutchmanでの前作『Expansions』に次いで同年に連発でリリースされたコレまた素晴らしい逸品。"A Chance For Peace"、"Visions Of A New World (Phase II)" などの渋いジャズファンクから、モーダル調の美しいメロウまで永年の人気に相応しい内容。 USオリジナル Cut無し トップオープン・ゲートフォールドJK コンディションに準じた特価です。曲によっては十分概ね良好に聴けるとこもありますので、聴感は下段のコンディションを参照ください。
イギリス、ジャマイカ、セントビンセントなどのミュージシャンで構成された様々なルーツをごった煮したような英国の無国籍バンド、サイマンデの'73年2nd.アルバム。全編通してプリミティヴなコンガが効いたレア・グルーヴ直球の内容で、DOUBLE XX POSSE/Girls Be Frontin'で使用されたアフロ・ファンク "Fug"、朗々とグルーヴィに展開する "Anthracite"、ブラックフィーリングに溢れるソウルフルな "Genevieve"、"Crawshay" など充実の内容! USオリジナル ゲートフォールドJK Cut無し コンディションに準じた特価です。 ランオフには手書きRL刻印(BOB LUDWIG CUTTING)とマシンSTERLING刻印が両面にあります。
アンディ&サロメ・ベイ兄妹のヴォーカルを推した一連のコンセプト『With Vocals 〜 The United States Of Mind』シリーズ最終章。ホレス・シルヴァーはエレピをプレイ。円熟味を増したファンキー路線のソウルジャズも良いですが、神妙なモーダル〜スピリチュアルテイストが渋い "All"、"Forever Is A Long Long Time" なども素晴らしい。 USオリジナル UA青白Lbl. VANGELDER刻印 ゲートフォールドJK 良好品!! カンパニースリーヴが付属です。
ブルーノートの看板ピアニスト、ホレス・シルヴァーによる一連のコンセプト『'N〜』シリーズの一枚であるパーカッションをフィーチャーしたアルバム。それぞれアフリカンとアメリカンインディアンをテーマにした組曲仕立てながら、メロディアスな特有の親しみやすさはシルヴァーらしさたっぷりの洗練具合。"The Aztec Sun God"、"The Gods Of The Yoruba" などを収録したスピリチュアル好きにも是非おすすめ。 USオリジナル 音符Lbl. VANGELDER刻印 十分良好です! カンパニースリーヴも付属です。
米スピリチュアルジャズレーベルの名門「Black Jazz」設立者として知られるキーボード奏者、ジーン・ラッセルの'71年発表アルバム。 ラテン風のパーカッションに軽快なピアノが飛び跳ねる "Black Orchid"、鉄製の硬質ビートをループさせるEDDIE HARRIS作 "Listen Here"、HENRY FRANKLINの極太ベースラインが光るスティーヴィー・ワンダー "My Cherie Amour" などを収録したソウルジャズの傑作。 USオリジナル 美再生のプレイともに十分良好です!
鍵盤奏者ダグ・カーンが米スピリチュアル・ジャズ・レーベル名門「BLACK JAZZ」に残した4枚のアルバムから全14曲厳選したベストアルバム。 なめらかにスウィンギンでソウルフルな "Little B's Poem"、英ACID JAZZシーンでGALLIANOもカヴァーした "Power And Glory"、スリリングなサイケグルーヴ "The Messenger"、オルガンとバウンシーなドラミングも安定感抜群のRARE GROOVE人気曲 "Higher Ground" など収録。 UKプレス 2LP ゲートフォールドJK 良好品!!
ジャズファンク~フュージョン路線で数々の名作を残す鍵盤奏者、ロニー・リストン・スミスの70sベスト! アルバム『Expansions』から "Expansions"、"Voodoo Woman"、『Visions Of A New World』から "Love Beams"、『Reflections Of A Golden Dream』から "Meditations"、"Sunbeams"、『Renaissance』から "A Song Of Love"、"Space Lady"、"Starlight And You" 抜粋!Flying Dutchman時代のキャリアを代表する人気曲を網羅した大充実の全8曲。 USオリジナル 良好盤!! 専用のインナースリーヴも揃っております。 ジャケットのコンディションに準じた特価です。
NYアンダーグラウンドシーンの重要人物、キップ・ハンラハンの初リーダーアルバム。 多様な音楽性さながら様々な人種が入り混じるニューヨークの混沌を、アート・リンゼイ、ビル・ラズウェルらシーンの同朋と抜群のセンスで昇華させた無比なハイブリッドサウンドは絶品の一言。アメリカンクラーヴェを象徴する大傑作! USオリジナル 初版 黒Lbl. EDP刻印 w/シュリンク+ハイプステッカー Cut無し 美品!!
NYアンダーグラウンドシーンの重要人物、キップ・ハンラハンの'83年2nd.アルバム。 ジャック・ブルース、アート・リンゼイら錚々たるメンバーと創り上げた無比なハイブリッドサウンドは絶品の一言。 怒涛のパーカッションをベースに展開する "Desire Develops An Edge" から圧巻!ディープなサウンドにブラジリアンテイストを交えたような "Her Boyfriend Assesses His Value And Pleads His Case"、渋いラテンダンサー "All Us Working Class Boys" ほか、"Nocturnal Heart" や "Nancy" などの嫋やかなボッサ、優美なアコースティックが心地良すぎるバレアリック路線までどこまでもセンス抜群。 USオリジナル 2LP(12"EP+LP) EDP刻印 Cut無し 十分概ね良好!
グレイトフル・デッドのドラマー/マルチ打楽器奏者、ミッキー・ハート仕切りのバンドによる唯一の作品。様々な打楽器の相乗が生み出す特異なビートながら、洗練されたアンサンブルの極地を披露する畢竟のリズムミュージック。 抜群のスパイスを効かす冷んやりとスピリチュアルなヴィヴラフォンとの調和も見事です。 USオリジナル 銀ミラージャケット
盟友ブライアン・ジャクソンと創り上げたコンビ名義での中期にあたるスピリチュアル色強めの作品。レアグルーヴ・クラシック "The Liberation Song"、洗練されたジャジーなブラック・フィーリングで朗々と展開する "Ain't No Such Thing As Superman" や "Winter In America"、ファラオ・サンダースを彷彿させる "Western Sunrise" ほか、色気たっぷりの渋過ぎるバラード "Alluswe" まで本作も類に漏れずグレイト! USオリジナル テクスチャード・ゲートフォルドJK ジャケのコンディションに準じた特価ですが、盤はプレイともに概ね良好です!
ジャズドラマー/鍵盤奏者、ジャック・ディジョネット率いるSPECIAL EDITION名義の第一弾。 チコ・フリーマン、ジョン・パーセル、ピーター・ウォーレンらとの意欲溢れるカルテット編成です。オルガン/コンガ/ティンパニ/ドラムスをディジョネットが多重録音で独奏したドープなアフロセントリック "The Gri Gri Man"、アグレッシヴなフリー路線の "Tin Can Alley"、"Riff Raff"、優美なアンサンブルが溶け合うバラード "Pastel Rhapsody"まで超濃厚な一枚。 Chico Freeman(ts/fl/b-cl) John Purcell(as/bs/fl) Peter Warren(b/cello) Jack DeJohnette(org/ds/con/timpani) USオリジナル 半透明ヴァイナル 手書きAL刻印 美盤!! 見開きのECMカタログ冊子が付属です。 半透明のレコードは光にかざすとオリーヴ色に変色する仕様です。
レス・マッキャンとの共演でも知られるシカゴ出身のサックス奏者、エディ・ハリスの'76年発表アルバム。 硬質な芯と残響を微かに響かせるドラミングが最高なファットさ満点のジャズファンク "It's All Right Now"、和気藹々と穏やかなポジティブムード溢れるメロウファンク "Why Do You Hurt Me"、ダンサブルでしっとりとした厚みのインスト"Tryin' Ain't Dyin'" ほか、終盤の "Ooh"、"Exempt" ではフリージャズ演奏も披露!! USオリジナル 手書きPR刻印 Cut無し 美盤!!
盟友であるブライアン・ジャクソンもピアノで参加した'94年発表アルバム。 じんわりドープな低音ベースラインを染み渡らせるポエトリーリーディング "Message To The Messengers"、ジョン・コルトレーンの楽曲をモチーフにした "Spirits"、壮大な世界観を感じさせるフュージョン "The Other Side"、ATCQのアリ・シャヒード・ムハマドがプロデュースを務めたメロウ "Don't Give Up" など収録。前作から10年以上のブランクを経ながらも全盛期と変わらぬクールネスを存分に披露する傑作!! USオリジナル 初版 TVT規格 ゲートフォールド仕様 マシンSRC刻印 美品!!
アーチー・シェップやファラオ・サンダースとの共演でも知られるジャズドラマー/プロデューサー、ノーマン・コナーズの'74年発表アルバム。 バックにはRON CARTER、LONNIE LISTON SMITH、DOM UM ROMAO、GARY BARTZなど錚々たる面子が勢揃い。シャープな疾走の切れ味にJEAN CARNのソウルフルな歌唱が映える最高のブラジリアンフュージョン "Mother Of The Future"、漆黒の土着パーカッションがドス黒さをジワジワ広げるGROOVE "Back On The Street"、ジョン・コルトレーンのスピリチュアルカヴァー "Welcome"、エレピも染み渡る妖しいスピリチュアルメロウ "Dreams" など収録した大傑作です。 USオリジナル STERLING刻印 Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好!
稀代のインプロヴァイザー、オーネット・コールマンの記念すべきデビューアルバム。 その後も共にする盟友ドン・チェリーとビリー・ヒギンズ、ピアノにはウォルター・ノリス、ベースにはドン・ペインが参加。シーンの強者たちによる自由なアイデアが大胆に結実した強烈なクインテット演奏を披露。 Ornette Coleman(as) Don Cherry(tp) Walter Norris(p) Don Payne(b) Billy Higgins(ds) JPN 70's Kingプレス 良好盤!! 解説シート付属です。
'73年3月11日オハイオ州アンティオーク大学でのLIVE実況録音盤。モンクやエリントンなどの伝統的なジャズにクラシックや現代音楽の要素を融合させたテイラー独自のユニークな世界、静と動の巧みな使い分けを堪能できるピアノソロ3部構成。 JPNプレス w/OBI 美品!! 専用の解説シートも付属しております。
ニューハード出身のサックス/フルート奏者、市原宏祐が率いたサイケ~ロック~ジャズロックと幅広く支持される伝説のグループ、ラヴ・リヴ・ライフの最終作。浮遊するシンセサイザー、妖しく響くギター、変幻自在なサックス/フルート。狂気とエレガンスを兼ね備えたサウンドが導く民謡ジャズロックの極北。日本の伝統音楽をテーマに民謡とジャズロックの融合を試みた中毒性たっぷりの内容。民謡をテーマにしたジャズロック作品は数多いが、中でも極北としてカルト的人気を博しているのが本作である。特異なグルーヴがカッコいい "よさこい節"、"安楽節"、"南部牛追唄" など無比な魅力に溢れています。
鍵盤奏者のエディ・グリーンを中心としたフィリーの名コンボ、カタリストのラストアルバム! 妖艶なオープニングから特異なフレーズを纏い朗々と展開する "The Demon Pt. 1"、ドープなジャズファンク "Fifty Second Street Boogie Down" はもちろん、エキゾチックで神妙なメロウまで本作も類に漏れず素晴らしい。 USオリジナル 手書きPRC刻印 Cut無し 良好品!!
ジョン・コルトレーンの妻としても知られ、ピアノ〜ハープ等を駆使した数々の名作を残すアリス・コルトレーンのワーナー移籍第一弾。 ヒンドゥー教〜インド哲学まで実践した霊性のたしなみは素晴らしく、壮大かつ耽美で神々しいディープな世界観を解き放つ特異なスピリチュアルサウンドは無比は魅力に溢れています。一際異彩を放ったアフロキューバン調のリズムで朗々と燃え滾る "Los Caballos"、ゴスペル調の霊的コーラスが絡む "Om Supreme" など収録。 USオリジナル 初版 パームツリーLbl. KENDUN刻印 Cut無し ほぼ美品!! この年代辺りのワーナー期の作品は意外に見ません。
多彩な楽器を操りネイティブアフリカン的な要素も感じさせる無国籍なジャズアンサンブル集団=アート・アンサンブル・オブ・シカゴのECMでの2作目となる'80年発表アルバム。動物の雄叫びも絡めたプリミティヴなリズムとフリー色濃厚な管音アンサンブルが彩る漆黒のスピリチュアルグルーヴ "Magg Zelma"、巨匠チャールズ・ミンガスに捧げた "Charlie M" など収録。 USオリジナル プロモ Cut無し 極美品!!
フリージャズシーンを賑わせた旗手の一人ドン・チェリーとフロントを組んだピアノレスカルテットで新境地を追求したヴィレッジゲートでの復帰後の第3弾。 Sonny Rollins(ts) Don Cherry(cor) Bob Cranshaw(b) Billy Higgins(ds) JPNプレス 美盤!!
新主流派の代表格の一人、ボビー・ハッチャーソンの'71年発表アルバム。 ピアニストで参加しているトッド・コクランがアレンジを担当したインプロヴィゼーション溢れるディープなサウンド。 映画音楽のような幽玄の世界 "At The Source"、混沌としたフリー色濃厚な "Many Thousands Gone"、新主流派サウンドを汲んだ特異なアフロキューバン "Mtume"、洗練された耽美な響が格別のディープジャズ "Clockwork Of The Spirits" まで全編通して素晴らしいです。 Bobby Hutcherson(vib/mar) Harold Land(ts/fl) Fred Jackson(piccolo) Todd Cochran(p/arr.) Bob Cranshaw(b) James Leary III, Reginald Johnson(b) Woody Theus(ds) etc USオリジナル LIB/UAアドレス 黒青2トーンLbl. VANGELDER刻印 Cut無し 美品!! LIB→UAへ移行する極短期間のみで使用されたレアな黒青の1stプレスです。
盲目のマルチリード奏者ローランド・カークの'68年発表アルバム。 サックス、マンゼル、ストリッチと3管のマウスピースを同時に咥えた鬼才っぷりで独奏アンサンブルを披露する神妙なブルースフィーリングが渋い "The Black And Crazy Blues" などのスピリチュアルな雰囲気を持ったエキゾチックなモーダル路線から、"A Laugh For Rory "、"A Handful Of Fives"といった一筋縄ではいかないスリリングなバップまでカークの魅力がたっぷり。 USオリジナル プロモ(w/Promo sticker) 3色Lbl. コーティング仕様 Cut無し 十分概ね良好! マトは手書きで末尾は両面B、ランアウトには他にも全て手書きで AT, LW, W の刻印があります。
1960年代後半からジャズロックを体現した旗手の一人、スティーブ・マーカスのデビューアルバム。 サイケデリックなロックフィールが炸裂するバーズ "霧の8マイル"、ビートルズ "Rain"、"Tomorrow Never Knows" など収録。 USオリジナル コーティングJK Cut無し 十分良好です! マトは手書きで末尾は両面A、ランアウトには他にも全て手書きで AT, LW, W の刻印があります。
あのアルバート・アイラーの片腕として活躍していた全盛期に残したマルチ奏者チャールス・タイラーの記念すべきデビューアルバム。 ESPらしいアングラムードを纏い朗々と燃えたぎる神妙且つアグレッシヴな貫禄のインプロヴィゼーションを披露。 USオリジナル 初版 裏黒刷り B1ラベル表記LAROI誤植 Cut無し ほぼ美品!!
ドン・チェリーのバンドでも活動していたアルゼンチン出身の孤高のサックス奏者、ガトー・バルビエリの'77年発表作。 ブラジル〜ラテンエッセンスを纏う洗練された特異なクロスオーバーはこの年代ならではのサウンド。 USオリジナル w/シュリンク Cut無し 十分概ね良好!
マイルスバンドを経てフリーの新境地へ踏み入った'72年発表作。 Woody Shaw(tp) Bennie Maupin(ts) Hubert Laws(fl) Chick Corea(p) Dave Holland(b) Horace Arnold, Jack DeJohnette(ds) US初期プレス BellSound刻印 手書きsf刻印(Sam Feldman) 手書きSON刻印(修正) Diffジャケット ほぼ美盤!!