ズート・シムズ、アル・コーン、トニー・スコット、ジョー・ワイルダー、アービー・グリーンら名フロントが勢揃いです。 アレンジは曲によってマーティ・ペイチ、ディック・ハイマン、トニー・スコットが担っており、軽快なアンサンブルはもとより、個々のソロも随所でたっぷり堪能できます。トリガー・アルパート名義『Trigger Happy!』の後発、'60年リリースのJazzland盤です。 US Jazzland 橙ラージLbl. 深溝 MONO 良好盤!!
タイトルの様にポジティブムード全開のスイングを愉しめる爽快なピアノトリオもの。 程よいブルースフィールが良い塩梅で抜群の雰囲気を演出しています。 Junior Mance(p) Ron Carter(b) Mickey Roker(ds) USオリジナル MONO 美盤!!
名トランペッター、ハワード・マギーの'63年発表アルバム。リリカルな歌心が素晴らしいワンホーンカルテットの好演です。 Howard McGhee(tp) Jimmy Jones(p) Phil Porter(org) Larry Ridley, Ron Carter(b) Arthur Taylor, Dave Bailey(ds) USオリジナル MONO 黒環SaxグレーLbl. 手書きマト1A(両面) テクスチャードJK 盤は十分概ね良好です。 プレス起因と思われる小さな点の付着?混入?で少しノイズ確認できましたが、大きな問題はありません。
アムステルダムの宿泊先で非業の死を遂げますが、その約半年前の1987年11月の録音。 ウォルター・ノリス、アレックス・リールら欧州勢が多数参加した最晩年のセッションを収録。"Dolphin Dance"、"Django" など演っています。 GER-ORIGINAL (Limited Edition) 172g 重量ヴァイナル ほぼ美品!!
夭逝のバリトン奏者、ボブ・ゴードンが自己名義で残した唯一のリーダー作品。 翌年のAtlantic盤でも馴染みの二人が楽しそうにかけあうジャック・モントローズとのコンビネーションはやはり最高です。 Bob Gordon(bs) Jack Montrose(ts/arr.) Paul Moer(p) Joe Mondragon(b) Billy Schneider(ds) JPNリイシュー MONO 美盤!! 帯、解説シートが付属です。
ジャマイカ出身のジャズピアニスト、ウィントン・ケリー絶頂期の'59年録音。 繊細でソウルフルなケリーのプレイは勿論、リー・モーガン、ウェイン・ショーターという後のジャズメッセンジャーズの花形フロントによるソロも聴きどころ。ショーターにとってはこれが初レコーディングになります。 Lee Morgan(tp) Wayne Shorter(ts) Wynton Kelly(p) Paul Chambers(b) Philly Joe Jones(ds) US初期プレス 黒Lbl. AudioMatrix刻印(両面) 良好品!!
矢野顕子がYMOのワールドツアー参加後に制作した徳間ジャパン移籍後の初アルバム。 アグネス・チャンに提供した代表曲 "ひとつだけ"、"在広東少年"、矢野が新たに歌詞をつけたYMOカヴァー "TONG POO"、愛らしいディスコポップス風のシングル名曲 "ごはんができたよ" など収録。 JPN-ORIGINAL 初版 JAL規格 2LP ゲートフォールド仕様 美盤!! 歌詞が記載されたインナースリーヴ2枚、ステッカー4種、曲目誤表記お詫び訂正シート、アンケート葉書も揃った完品です。こちらの初版に帯は元から付属しておりません。
A面はリー・コニッツ、B面はチェット・ベイカーを迎えたそれぞれのピアノレスカルテットが愉しめるレーベル第二弾となるウエストコーストジャズの傑作。アートワークはWilliam Claxtonによるもの。 Gerry Mulligan(bs) Chet Baker(tp) Lee Konitz(as) Carson Smith(b) Larry Bunker(ds) USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO 額縁ジャケット 良好盤!! 原盤でコレくらいのコンディションは中々出てきません。
幻のスモールレーベルの1つ『Jazz West』に残されたアート・ペッパー全盛期の傑作です。 気心の知れたジャック・シェルドンとの2管クインテットによるウエストコースト勢で吹き込んだ復帰直後の意欲作。近年特に見ない印象のタイトルで、非常に珍しい原盤です。 ART PEPPER(as) JACK SHELDON(tp) RUSS FREEMAN(p) LEROY VINNEGAR(b) SHELLY MANNE(ds) USオリジナル 深溝 MONO 盤はプレイともに十分概ね良好! ジャケットを考慮して価格には十分反映させておりますが、レコードはグロス感十分で曇りやカゼヒキ無く音質も良く大きな欠点のない中々のコンディションです。 2nd, Scoreでは味わえない音質はもちろん、本タイトルの原盤ではコレくらいのコンディションでもなかなか見つかりません。
イタリア系のアメリカ人テナー奏者、サル・ニスティコの初リーダーアルバム。 まるで黒人プレイヤーを彷彿とさせるファンキーなフレーズかつアーシーな吹きっぷりが魅力。ナット・アダレイやバリー・ハリスらが参加したストレートアヘッドなハードバップ作品。 Sal Nistico(ts) Nat Adderley(cor) Barry Harris(p) Sam Jones(b) Walter Perkins(ds) US Mid 60's Orpheum マルーンLbl. トータルのプレイは十分概ね良好です!
ジャズオルガニストの名手リチャード "グルーヴ" ホームズの'61年発表アルバム。 ベン・ウェブスター、レス・マッキャン、ジョージ・フリーマンらと共に躍動する重厚感たっぷりのソウルフルなサウンド。 Ben Webster(ts) Lawrence "Tricky" Lofton(tb) Richard "Groove" Holmes(org) Les McCann(p) George Freeman(g) Ron Jefferson(ds) USオリジナル 銀バーLbl. STEREO コーティングCvr. 美再生のプレイともに十分概ね良好です!
ジャズオルガニストの名手リチャード "グルーヴ" ホームズの'62年発表アルバム。 ギター&ドラムスとのミニマルな編成ながら、それを感じさせないソウルフルで炸裂感たっぷりの重厚感。ラウンジーなイメージの楽曲もグルーヴィに仕上げるあたりは流石の一言! Richard "Groove" Holmes(org) Gene Edwards, Joe Pass(g) Lawrence Marable, Leroy Henderson(ds) USオリジナル 銀バーLbl. 深溝 MONO コーティングCvr. 横振れがあり当店のシステムでは1曲目の前半でバリレラ(4.5g 針飛びあり)/ステレオMM型(3.5g 針飛びなし)でした。 針の形状や針圧など環境によりけりといった難ありの特価ですので予めご了承ください。
白人黒人混合カリフォルニア州サンディエゴ産JAZZグループ、ファットバーガーの'85年発表アルバム。 しなやかな躍動感に溢れたブラジリアンフュージョン "Auto Bahn"、スムースで上質な味わい!海外で密かな指示を受けるうっとりアーバンメロウ "One Of A Kind"、強固な打ち込みブレイクで開幕する涼しげなJAZZ-FUNK "I Knew That" など収録。 USオリジナル マシンKM刻印 Cut無し 美品!!
トミー・フラナガンを中心に、コルトレーンやバレルら若き"キャッツ"の気鋭が漲ったオールスターによる切れ味抜群のセッションを収録した永年の人気盤です。 John Coltrane(ts) Idrees Sulieman(tp) Tommy Flanagan(p) Kenny Burrell(g) Doug Watkins(b) Louis Hayes(ds) 米OJCリイシュー MONO 初期バーコード無し・厚紙ジャケット 良好品!!
アメリカにスカを広めるべく結成されたMANGO JONES & HIS ORCHESTRA WITH THE HARRY BALLU SINGERSなる企画もの楽団による唯一の'64年発表アルバム。底抜けにパッピーなスウィング "COFFEE STREET SKA"、妖艶でジャジーな "BABALU SKA"、"TURTLE FISH"、映画シャレードのテーマ曲 "CHARADE" ほか、ビッグバンドならではの迫力満点のパーティー・スカ傑作盤! USオリジナル 初版 虹リムLbl. MONO マシンMR刻印 良好盤!!
side-Aにキャノンボール・アダレイと共演した『Blue Spring』の3曲、side-Bにソニー・ロリンズと共演した『Jazz Contrasts』の2曲を収録したJazzland独自編集のスプリットアルバム。 US初期プレス 白プロモ MONO 盤は美再生のプレイともに十分概ね良好!
ケニー・ドーハムをフィーチャーしたJazzland独自のスプリットアルバム。 side-Aにマシュー・ジー唯一のリーダー作『Jazz By Gee』から3曲、side-Bにアーニー・ヘンリーの記念すべき初リーダー作『Presenting 〜』から4曲を収録。 US初期プレス 橙スモールLbl. 深溝 MONO 良好盤!!
ビッグバンドスタイルを好み数多くの名作を残したウディ・ハーマンの'60年発表アルバム。 ズート・シムズ、エディ・コスタ、アル・コーン、バリー・ガルブレイスらモダンフィールドの豪華な面々が参加した新生ハーマンサウンドが味わえる意欲溢れる作品。 Woody Herman(cl) Nat Adderley(cor) Al Cohn, Zoot Sims(sax) Eddie Costa(vib) Nat Pierce(p) Barry Galbraith(g) Milt Hinton(b) Don Lamond(ds) etc USオリジナル 初版 黒スモールLbl. 深溝 十分概ね良好!
当時Vee Jayで売り出していたリー・モーガン、ウェイン・ショーター、ボビー・ティモンズら若手ミュージシャンによる『THE YOUNG LIONS』名義(唯一)でのハードバップセッションです。3曲が(A1, A2, B1)はショーターで、モーガン(B2)とティモンズ(A3)もそれぞれ1曲づつ提供したコンポーザーとしてのセンス、溌剌と気鋭に満ち溢れたプレイともに素晴らしい。 JPN 70sプレス 美盤!!
ボストンの名門ストーリーヴィルでのライヴ録音。 盟友ボブ・ブルックマイヤーとのフロントに、ビル・クロウ、デイブ・ベイリーという顔合わせのカルテット演奏です。このメンバーで繰り広げる爽快なスウィング感は想像通りの気持ち良さ。 Gerry Mulligan(bs/p) Bob Brookmeyer(v-tb) Bill Crow(b) Dave Bailey(ds) US初期プレス PJの翌年にリリースされたWP楕円ラベル 深溝 MONO 良好盤!!
あのジョン・スペンサーの妹、マフィン・スペンサーが在籍するオルタナバンド、ブラッシーの7インチEP!1st.アルバム『Got It Made』からカットした脱力インディームード全開のロッキンBRAKE BEATS "Play Some D"、エクスペリメンタル精神のカットアップ・ビート "All-New" など収録。 UKプレス 7インチ 45RPM.
『室内楽的ジャズ』を生み出したチコ・ハミルトン・クインテットの傑作です。 変則的な様でそうでない編成。モダンで優美なプレイが溶け合う特有のサウンドは最高に粋です。 CHICO HAMILTON(ds)BUDDY COLETTE(as/ts/cl/fl) JIM HALL(g) FRED KATZ(cello) CARSON SMITH(b) USオリジナル 初版 PJ 黒銀Lbl. 深溝 MONO
side-Aはショーティ・ロジャースと組んだシャンクの初リーダーセッション。 side-Bにはビル・パーキンスと組んだセッションがそれぞれ収録された『昼と夜』で知られるウエストコースト・ジャズを代表する名盤です。 JPNリイシュー MONO 良好品!! 解説シートが付属です。
スタン・ケントン楽団出身の二人の双頭コンボによる西海岸らしい爽快感抜群のセッション。 BUD SHANK(as/ts/fl) BOB COOPER(ts/oboe/bcl) CLAUDE WILLIWMSON(p) HOWARD ROBERTS(g) DON PRELL(b) CHUCK FLORES(ds) JPNリイシュー MONO ほぼ美品!! 帯、解説シートが付属です。
名ドラマー、チコ・ハミルトンがジム・ホールも迎えたギタートリオで行った名セッション。実験精神とユーモア溢れる名演を展開する傑作。 George Duvivier(b) Chico Hamilton(ds) Howard Roberts, Jim Hall(g) JPNリイシュー MONO 美品!! 解説シートが付属です。
もはや説明不要の名門「Def Jam」初期音源をコンパイルしたJPNオンリーの企画盤。LL COOL Jの脂の乗った名仕事 "You'll Rock"、"Rock The Bells"、"I Need A Beat"、ワシントンDCのキッズバンドJUNKYARD BANDのゴーゴー名曲 "The Word" など収録。 '87年 JPNオンリー 12インチ コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です。 藤原ヒロシと高木完の対談が掲載されたインナーも付属しております。
クールジャズの第一人者としてシーンを確立したジョージ・シアリングと、ウェス率いるモンゴメリー兄弟の珍しい共演です。 シアリング特有の室内楽的ピアノと相まるウェス・モンゴメリーとの唯一のセッションは、各々のソロも随所で光るクールでモダンな演奏から、コンガを加えたラテンフィーリング溢れるソウルフルなサウンドまで聴き応えたっぷり。 USオリジナル 橙ラージLbl. 深溝 MONO トータルのプレイともに十分概ね良好です!
イギリスの名門「ACID JAZZ」初期のベストアルバム。BRAND NEW HEAVIES代表曲のK-COLLECTIVEによるオリジナル "Never Stop"、A MAN CALLED ADAMによるDJ HARVEYもフェイバリットのファンキーテクノ "Techno Powers"、TERRY CALLIERによるガラージテイストも感じさせる漆黒ディスコ "I Don't Want To See Myself" など全10曲収録。 UKオリジナル
マイルスグループで活動を共にしていたポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズとの躍動感に溢れたピアノトリオもの。アルバム中、唯一のバラードとなる "Weird Lullaby" も秀逸です。 Wynton Kelly(p) Paul Chambers(b) Philly Joe Jones(ds) US 完全オリジナル 1st 虹ツヤLbl. 深溝 MONO マト1(両面) コーティングJK 良好品!! 初回プレスでコレくらいの良コンディションは中々見なくなりました。
ジャマイカ出身のジャズピアニスト、ウィントン・ケリー絶頂期の録音。 ケリーの繊細で哀感に溢れたプレイからソウルフルなプレイは勿論、リー・モーガン、ウェイン・ショーターという後のジャズ・メッセンジャーズの花形フロントによるソロも聴きどころ。ショーターにとっては初のレコーディングとなった事でも知られる歴史的な一枚でもあります。 Lee Morgan(tp) Wayne Shorter(ts) Wynton Kelly(p) Paul Chambers(b) Philly Joe Jones(ds) JPN 70sプレス MONO 美盤!! カタログと解説シートが付属です。
マイルスグループで活動を共にしていたポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズとの躍動感に溢れたピアノトリオもの。アルバム中、唯一のバラードとなる "Weird Lullaby" も秀逸です。 Wynton Kelly(p) Paul Chambers(b) Philly Joe Jones(ds) JPNプレス 美盤!! 解説シートが付属です。
ケリー節たっぷりの軽やかなブルースフィールが冴え渡る "枯葉/Autumn Leaves" での渋い好演、優美な洒落たバラード "Make The Man Love Me" を含むオリジナルの3曲も素晴らしいケリーの魅力をたっぷり味わえるトリオもの。 WYNTON KELLY(p) PAUL CHAMBERS, SAM JONES(b) JIMMY COBB(ds) JPN 70sプレス 良好盤!! カタログと解説シートが付属です。
通称「レゲエ博士」の称号を持つ偉大なる研究家、スティーブ・バロウが厳選!ジョー・ギブス御大が'61〜71年初期にプロデュースした楽曲を全18曲収録した重宝するコンパイル・アルバム。リー・ペリーが自分の楽曲をパクったとしてジョーが非難を訴える硬派な土着トラック "People Grudgeful"、ケン・パーカーによるファルセットが浮遊感溢れまくりで心地良いキラーチューン "It's Alright" など収録。 UKオリジナル プレイは十分良好!
元JIVING JUNIORSのメンバーとして知られるシンガー兼プロデューサー、デリック・ハリオットのベストアルバム。英国名門Fashionの創設者であるクリス・レインが選曲した全14曲。SWEETなファルセットコーラスに白昼夢気分で酔いしれる "The Loser"、"Born To Love You"、歯切れが良いギターカッティングともに感動的なメロディアスチューン "Standing In" など収録。 UKオリジナル 良好盤!!
ブッカー・リトル、ユセフ・ラティーフを擁するウィントン・ケリーらとのセッションや、ラムゼイ・ルイス・トリオとのセッションを収めたビル・ヘンダーソン初のリーダー作品。渋い歌唱が映える哀愁を歌い込む様なバラードからソウルフルで和やかなスウィングまで素晴らしい。 BILL HENDERSON(vo) BOOKER LITTLE(tp) YUSEF LATEAF(ts) WYNTON KELLY, RAMSEY LEWIS(p) PAUL CHAMBERS(b) JIMMY COBB(ds) etc USオリジナル 初版 マルーンLbl. 深溝 MONO トータルのプレイは十分概ね良好な印象で悪くないです。
COLDCUTのマット・ブラックとジョナサン・モアも参加していた特大プロジェクト、DJフードの12インチ。 『One Man's Weird Is Another Man's World』『The Shape Of Things That Hum』から引き続いたEP三部作の完結編!インダストリアルのカリスマことジム・フィータスが参加の凶暴アブストラクト "Prey"、約9パートに展開して様々な表情の展開とユニークなコラージュを繰り広げる大作 "Magpie Music" など収録。 UKプレス 12インチ 大判ポスター仕様 トータルのプレイは十分概ね良好!
ともに幼少期からの友人同士であるリチャード・ロバーツとアンドリュー・ハーバーから成るUKエレクトロデュオ、レザレットの2nd.アルバム。80年代風の酩酊Lo-Fiシンセを垂れ流すフューチャービート "After Dawn"、DARYL HALL & JOHN OATESの楽曲をカットアップ炸裂で調教したソウルフルなイタロディスコ "D&T" など収録。 UKプレス 2LP w/シュリンク DLコード付属 プレイは十分良好です!
ともに幼少期からの友人同士であるリチャード・ロバーツとアンドリュー・ハーバーから成るUKエレクトロデュオ、レザレットの12インチEP。DARYL HALL & JOHN OATES/Possession Obsessionをサンプリングしながら、カットアップ炸裂で調教したソウルフルなイタロディスコ "D&T" 全4ヴァージョンと、絶品のメロウダウンビート "She Shines" 収録!! UKプレス w/シュリンク 12インチ DLコード付属
名門「NINJA TUNE」が誇るユーモラスな天才トラックメイカー、ミスター・スクラフの12インチ。均等に敷き詰められたビートに真っ直ぐ伸びやかなベースラインがじんわりと絡み合う中毒性抜群ブレイク "Be The Music"、グニャグニャに曲がったACIDトラックにシンプルビーツがしなやかに弾んだ "Nervous Energy" カップリング。 UKプレス 12インチ テクスチャード仕様 美ジャケ+良好盤!! 45RPM.
ズートが参加した当時の絶頂時の好演をチョイスしたもの。 それぞれ1954年サンディエゴでの録音と1959年ロスでの録音を収録。 JPN 70sプレス MONO 良好品!! 解説シートが付属です。
アメリカのトロンボーン奏者兼バンドリーダー、ミフ・モールのリーダー作品。 シカゴスタイルのトラディショナルジャズに特化した極小レーベルに残された超ニッチなマイナー珍盤! USオリジナル 深溝Lbl. コーティングJK 良好品!!
デトロイト出身のピアニスト、ロス・トンプキンスによるスタンダード集。 USオリジナル 良好品!!
映画のテーマソングで構成された'62年発表アルバム。 編曲・指揮はジャズ界のファーストレディとして知られる女流トロンボーン奏者〜作編曲者のメルバ・リストンによるもので、アレンジが光る最高にドリーミィな仕上がり。 USオリジナル 橙ラージ 深溝 MONO プレイともに十分概ね良好!
同じ頃にリリースされているズート屈指の人気を誇るDucretet Thomson盤や、ワンホーンカルテットで吹き込んだArgo盤のようにご機嫌なスウィングを満喫できるズート・シムズのリヴァーサイドに於ける唯一のリーダーアルバム。 白眉のバラッド "Fools Rush In" や "Echoes Of You" などロマンチックで嫋やかなスローナンバーから、"Why Cry?"、"Here And Now"、"Osmosis" といった爽快スウィンギーな演奏、アレンジが光るスタンダード "Taking A Chance On Love" で締めた内容ともに素晴らしい好演がたっぷり。こちらは'60年にリリースされたJazzland盤です。 Zoot Sims(ts) Nick Travis(tp) George Handy(p) Wilbur Ware(b) Osie Johnson(ds) US Jazzland 橙スモールLbl. 深溝 MONO ジャケットを考慮した特価です。曇り・カゼヒキ無くトータルのプレイは十分概ね良好!
チェット・ベイカーを迎えて編成したピアノレスカルテットによるウエストコーストジャズの傑作です。アートワークはWilliam Claxtonによるもの。 Gerry Mulligan(bs) Chet Baker(tp) Carson Smith(b) Larry Bunker(ds) USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO 良好盤!!
敬愛するジャンゴ・ラインハルトへ捧げられた傑作アルバム。 ジョン・ルイスの "Django"、ジャンゴの愛奏曲 "Nuages" など、ジャンゴにまつわるナンバーを演奏。 JPN 70s Kingプレス 十分概ね良好!帯、解説シートも揃っています。
ジャマイカのゲットーことウォーターハウス出身シンガー、ハーフ・パイント。キング・ジャミーがプロデュースを手掛けるDEEJAYの大名盤『One In A Million』からの名曲シングル!抜群に引き締まったリディム「Get A Lick」をタイトに使い込んで、持ち前のアウトオブキー歌唱を激シブのROOTSムードで絡め合うウィキッドチューン "One In A Million" 収録!! JAオリジナル 7インチ 45RPM. プレイは十分概ね良好!
若干20代前半にしてインディダンス界隈にて注目を集めたブライトンの人気ビートメイカー、グレッグ・フェルドウィックことスラガベッド。HUDSON MOHAWKEにも通ずるようなシンセサウンドの艶を際立てた名曲 "Sex"、粘着性と重量たっぷりな低音が一面に広がる自由自在なテン年代ビートフォーム "Molecules" 収録!! UKプレス 12インチ w/シュリンク 美ジャケ+良好盤!!
ビバップの開祖バードと若きマイルスの共演セッションを収録した1945年から1951年に於けるニューヨークとデトロイトでの録音。ジャケット写真はアメリカの写真家ウィリアム・ゴットリーブ (William Gottlieb) による1ショット。 EU 180g 重量ヴァイナル GFジャケット 美品!!
アシッドジャズムーブメントの代表格ブラン・ニュー・ヘヴィーズによる'92年発表の12インチ。 ジーン・カーンの名曲カヴァー "Don't Let It Go To Your Head"、爽快なネオソウルダンサー "Keep It Coming"、それぞれMAIN SOURCE, MASTA ACEをフィーチャーした "Bonafied Funk"、"Wake Me When I'm Dead" を収録した4曲入り。 UKオリジナル 良好品!! 専用のインナースリーヴも付属しております。