特有の枯れた味わいのトランペットはもちろんですが、到底余技ではすまされない魅惑のヴォーカルを全面にフィーチャーしたチェット・ベイカー屈指の人気盤です。 UKオリジナル 深溝 MONO Flipbackコーティング 良好品!!
現地ミュージシャンと繰り広げるロンドンのジャズクラブ『Ronnie Scott Club』での傑作ライブ。 あの "枯葉" までもご機嫌にスウィングする爽快なサウンドは名演と評されるに相応しく絶好調です。 Zoot Sims, Ronnie Scott(ts) Jimmy Deuchar(tp) Stan Tracy(p) Kenny Napper(b) Jackie Dougan(ds) UKオリジナル スレートLbl. DG(内溝) MONO コーティングJK 美品!!
稀代のアレンジャーとして知られる若きクインシー・ジョーンズの'59年発表作。 ベニー・ゴルソン、フィル・ウッズ、サヒブ・シハブ、ズート・シムズらお気に入りメンバーを収集し結成したクインシーオーケストラによるリッチなビッグバンドもの。ファンキー〜バラードまで耳馴染み良い選曲も好感の最高にドリーミィな一発。 原盤はMercuryリリースの『The Birth Of A Band』で、こちらは一連の美女を配したコレクター心を擽ぐるジャケットも素敵なUKプレスです。後発ですが、かなり良い音で鳴っています。 UKプレス MONO コーティングJK 美品!!
トリスターノ派を代表するサックス奏者ウォーン・マーシュの数少ないリーダー作の一つ。 マイルスのリズムセクションとの共演を含む、クールな個性が溢れたワンホーンの傑作です。 Warne Marsh(ts) Ronnie Ball(p) Paul Chambers(b) Philly Joe Jones, Paul Motian(ds) USオリジナル 初版 ライムLbl. (ステレオの1stプレス) 深溝 コーティングJK 美品!! 初回プレスでコレくらいの良コンディションは中々出てきません。
side-Aにキャノンボール・アダレイと共演した『Blue Spring』の3曲、side-Bにソニー・ロリンズと共演した『Jazz Contrasts』の2曲を収録したJazzland独自編集のスプリットアルバム。 US初期プレス 白プロモ MONO 盤は美再生のプレイともに十分概ね良好!
ケニー・ドーハムをフィーチャーしたJazzland独自のスプリットアルバム。 side-Aにマシュー・ジー唯一のリーダー作『Jazz By Gee』から3曲、side-Bにアーニー・ヘンリーの記念すべき初リーダー作『Presenting 〜』から4曲を収録。 US初期プレス 橙スモールLbl. 深溝 MONO 良好盤!!
ビッグバンドスタイルを好み数多くの名作を残したウディ・ハーマンの'60年発表アルバム。 ズート・シムズ、エディ・コスタ、アル・コーン、バリー・ガルブレイスらモダンフィールドの豪華な面々が参加した新生ハーマンサウンドが味わえる意欲溢れる作品。 Woody Herman(cl) Nat Adderley(cor) Al Cohn, Zoot Sims(sax) Eddie Costa(vib) Nat Pierce(p) Barry Galbraith(g) Milt Hinton(b) Don Lamond(ds) etc USオリジナル 初版 黒スモールLbl. 深溝 十分概ね良好!
大ヒットを記録し、その名を不動のものにしたキャノンボールの出世作でもあるサンフランシスコは『The Jazz Workshop(1959年10月18日, 20日)』でのライヴパフォーマンスを収録。 Julian "Cannonball" Adderley(as) Nat Adderley(cor) Bobby Timmons(p) Sam Jones(b) Louis Hayes(ds) JPN 70sプレス 極美盤!! 解説シートが付属です。
ブッカー・アーヴィンらを迎えて『アフリカ回帰』をコンセプトにしたアルバム。 一際グルーヴィな "Niger Mambo"、かなり妖艶な雰囲気で迫る展開ともに聴き応え満点のエキゾチックアフロ "African Cookbook" など収録。 原盤はカスタム(自主制作)レーベルからリリースされた希少盤で、こちらはAtlanticが権利を買った後にリリースしたもの。 US初期プレス Wマーク無し BROADWAYリム MR刻印 AT/GP刻印 良好盤!!
ジャズをボサノヴァで昇華させた名手ゲッツが、ゲイリー・マクファーランドの編曲指揮のオーケストラと共演したアルバム。ジム・ホール、ハンク・ジョーンズら錚々たるメンバーが参加。代表作『Getz/Gilberto』の前年にリリースされたもので、先に成功を受けた『Jazz Samba』ともにまさにボサノヴァブームの火付けとも言える一枚。 USオリジナル 初版 MGMリム T字黒Lbl. MONO (溝なし東海岸プレス) ゲートフォールド・コーティング仕様 Cut無し 良好品!!
スイスのモントルーでのスタジオ録音。 ゲッツでは異色の黒いサウンドが光っています。PETE ROCK & CL SMOOTH/Tell Meでも使われたスペーシーかつモーダルテイストの渋いジャズファンク "Keep Dreamin" が人気。アルバム全体の構成もドープなアブストラクト〜ラテン〜モーダル〜ストレートなバラード路線まで多彩に展開した意欲たっぷりの内容。 USオリジナル 2LP 初版 JG規格 ゲートフォールドJK 十分概ね良好!
A1以外のほぼ全編に渡り曲作りにも携わったラロ・シフリン編曲によるクロスオーヴァーかつ多彩なスコアに乗せてインプロヴィゼーションを繰り広げる'79年発表作。愛らしいスヌーピージャケットも好感の人気アルバム。 USオリジナル 初版 JC規格 Cut無し 良好品!!
原盤Fantasy 3266、ゲッツ&ジェイダーの双頭リーダーによる'58年発表作。 当時はまだ無名だったラファロ、ヒギンスらが参加した最高に気持ちいいクールなコンボ演奏です。 Stan Getz(ts) Cal Tjader(vib) Eddie Duran(g) Vince Guaraldi(p) Scott Lafaro(b) Billy Higgins(ds) 米OJCリイシュー 美品!!
ジャズ史に於ける最高のコンビ、ブルーベックとデスモンドによる唯一のデュオアルバム。 品が溢れるピアノにリリカルな美しいアルト。互いを一層引き立てるような抜群のコンビネーションはやはり素晴らしいです。 USオリジナル ゲートフォールド仕様 Cut無し 美盤!! ラベルの下部に「CRC」の表記があるColumbiaプレスのクラブイシューとなっております。
レーベルを代表する豪華メンバーによるジャムセッション。 "Darn That Dream" ではダイナのヴォーカルナンバーも聴けます。 Clark Terry, Clifford Brown, Maynard Ferguson(tp) Harold Land(ts) Herb Geller(as) Junior Mance, Richie Powell(p) George Morrow, Keter Betts(b) Max Roach(ds) Dinah Washington(vo) JPNプレス MONO 良好品!! 解説シートが付属です。
テナーにソニー・ロリンズを迎えた強力な布陣でのブラウン=ローチ双頭クインテットによるハードバップの快演です。 Clifford Brown(tp) Sonny Rollins(ts) Richie Powell(p) George Morrow(b) Max Roach(ds) JPN 70sプレス MONO 極美盤!! 解説シートも揃っております。
アメリカ南部ニューオーリンズ出身のスワンプロッカー、ドクター・ジョンの'73年発表作品。プロデュースにアラン・トゥーサン、バックバンドにTHE METERSを迎えた本格ファンク・テイストの名盤。STEADY B/Serious"(BDP Remix)ネタで知られるスワンピーかつドス黒さも満点な "Right Place Wrong Time" 、土着ムード漂う良質サザン・ファンク "Same Old Same Old" 、BEASTIE BOYS/B-Boy Bouillabaisseネタで知られる "Shoo Fly Marches On" など収録!! USオリジナル 初版 1841BROADWAYリム 3面見開きジャケット 手書き両マト1 Cut無し プレイともに十分概ね良好! ランオフには手書きAT/DK[Dennis Kingカッティング]刻印(s-A)、手書きAT/GP[George Pirosカッティング]刻印(s-B)、手書きPR刻印(両面)があります。
アメリカ南部ニューオーリンズ出身のスワンプロッカー、ドクター・ジョン。前作から約6年ぶりとなった'89年発表アルバム。 バックにはMARCUS MILLER、MARTY PAICH、JEFF PORCARO、HARVEY MASONなどが参加。グラミー賞を受賞したRICKIE LEE JONESとのデュエット "Makin' Whoopee!"、ゴスペル風の活気ともにご満悦に歌う "Accentuate The Positiv"、味わい深いバラード "More Than You Know" など従来のJAZZスタンダード曲の良質カヴァーを全9曲収録。 USオリジナル プロモ (w./Promo Gold Stamp) マシンTML刻印 美品!! 専用のインナースリーヴも揃っております。
Horizonレーベルの創設者トミー・リピューマ&セッション・ギタリストのヒュー・マクラッケンの共同プロデュースによるもので、ジョンの泥臭いスワンピー香を残しつつ洗練したAORに見事に仕上げたレーベル移籍後の第一弾となる'78年作品。スティーヴ・ガッド、リチャード・ティー、ウィル・リーら錚々たるメンバーが参加。ソウルフルな "Fire Of Love" や "Snake Eyes" といったノリの良いナンバーから、泣きのバラッド "Rain" まで最高!インパクト大のアートワークはリトル・フィートの作品でも有名なネオン・パークによるもの。 USオリジナル 手書きマトT2・T1 マシンTML刻印 専用のインナースリーヴも揃っております。 コンディションに準じた特価ですがプレイは十分美再生です!
ジェリー・ウェクスラー、トム・ダウド、そしてアリフ・マーディンという当時最高のプロデューサー陣を起用して制作されたダスティー・スプリングフィールドの最高傑作です。先行カットもされた代表曲の一つでもあるスワンピーな "Son Of A Preacher Man" を筆頭に、バリー・マン&シンシア・ワイルの "Just A Little Lovin"、ランディ・ニューマンの "Just One Smile" ほか、ゴフィン=キングが4曲、バカラック等々、一流ソングライターから贈られた素晴らしい楽曲ともに圧巻です。 USオリジナル 初版 1841BROADWAYリム 盤はプレイともに十分概ね良好! マトは手書きで末尾はそれぞれ1A・1B、ランオフには他にもマシンCT刻印、手書きT刻印も両面にあります。 ジャケットのコンディションに準じた特価です。
マディ・ウォーターズから「義理の息子」と呼ばれた白人BLUESギタリスト名手、ジョニー・ウィンターの'69年発表2nd.アルバム。 ジリジリとしたハードなエレクトロにビリビリと痺れまくる "Memory Pain" ほか、これぞブルースギターの旨味凝縮!最高のギタープレイを自由自在に炸裂させるチャック・ベリー "Johnny B. Goode"、ボブ・ディラン "Highway 61 Revisited" などの一級品カヴァーを収録。 音量レベルを下げなければ1枚に全11曲を収録できなかったと言う技術的な問題が生じたため2枚組で発売され、D面は当時としては珍しい何も収録されていない溝無し無音Sideとなっております。拘りの成果ゆえか、ヴィヴィッドで新鮮な音質もバツグンです! USオリジナル プロモ (w/Timing Strip) 2LP 初版 KCS規格 全マト1B Cut無し ゲートフォールドJK 美盤!!
ジャニスが他界した直後にリリースされた遺作にして最高傑作とも評される'71年発表アルバム。 制作途中で亡くなった為、インストになってしまった "Buried Alive In The Blues" ほか、"Move Over"、"Cry Baby" など後世に語り継がれる名曲がズラリ。 USオリジナル 初版 KC規格 w/シュリンク Cut無し 極美品!! 特にジャケットは擦れてるものが殆どですので、ジャケ・盤ともにこれくらい綺麗なコンディションはなかなか見つかりません。
COLUMBIAから流通されたジャニス・ジョプリンの非売品ベスト。代表曲 "Move Over"、"Maybe" など全11曲収録したプロモーション/関係者専用の編集盤。 USオリジナル プロモ (w./Promo Gold Stamp, ラベルにNOT FOR SALE表記) 両マト1A 美盤!!
クロード・ソーンヒル楽団の名花、フラン・ウォーレンの非常に数少ないアルバムの一つ。 ジョー・リップマン、ラルフ・バーンズ、ニール・ヘフティ、ネルソン・リドル、ルー・ダグラス等の楽団と共演した珠玉の全12曲。 お探しの方はご存知のようにこのMGM盤は滅多に出てきません。 USオリジナル 深溝 MONO コーティングJK 良好盤!!
前年の『Porgy And Bess』同様にアンドレ・プレヴィンのピアノトリオと共演したジャズアルバム。 スタンダードを中心に、まだ駆け出しだったダイアン・キャロルを存分に引き立てるインティメイトなバラードから、小気味好いスウィングまで素晴らしいです。 USオリジナル 白プロモ 深溝 MONO 耳(Ear=Plastylite)刻印 ほぼ美品!!
同じ頃にリリースされているDucretet ThomsonやRiversideでの吹き込みのように、ご機嫌なスウィングを満喫できるズート・シムズ絶頂期のワンホーンカルテットもの。牧歌的なテナーがひたすら沁みるガーシュウィンの名作 "The Man I Love" でのバラードも絶品です。 Zoot Sims(ts/as) Johnny Williams(p) Knobby Totah(b) Gus Johnson(ds) US 完全オリジナル FLAT 初版 黒銀Lbl. 深溝 MONO 額縁コーティングJK 美再生のプレイともに十分概ね良好で、何より音質抜群です!盤はずっしりと188gある重量盤です。
同じ頃にリリースされているズート屈指の人気を誇るDucretet Thomson盤や、ワンホーンカルテットで吹き込んだArgo盤のようにご機嫌なスウィングを満喫できるズートのリヴァーサイドに於ける唯一のリーダーアルバム。 白眉のバラッド "Fools Rush In" や "Echoes Of You" などロマンチックで嫋やかなスローナンバーから、"Why Cry?"、"Here And Now"、"Osmosis" といった爽快スウィンギーな演奏、アレンジが光るスタンダード "Taking A Chance On Love" で締めた内容ともに素晴らしい好演がたっぷり。 Zoot Sims(ts) Nick Travis(tp) George Handy(p) Wilbur Ware(b) Osie Johnson(ds) US初期プレス 青スモールLbl. 深溝 MONO 553Westジャケット プレイは十分概ね良好です! 白Lbl.の翌年にリリースされた2ndプレスです。
黄金時代の再来を担い新生ジャズメッセンジャーズの一員として活躍したトランペッター、ウィントン・マルサリス。 独特の解釈でニューオーリンズジャズにトライしたディープなマルサリス節が光る堂々たる快演を披露。CD移行期の作品ですのでアナログは中々見かけません。 USオリジナル 手書きマト1A 手書きDMM刻印 良好品!! 専用インナーも揃っています。
僅か5歳の時にRCAと契約したという生粋のシンガー/ソングライター、パティ・オースティンの記念すべきデビュー作品。 キャリアを代表する名曲 "Say You Love Me" を筆頭に、爽快ソウルフルなライトメロウ "This Side Of Heaven"、"Give It Time" といった素晴らし過ぎるオリジナル曲から、"More Today Than Yesterday" でのアレンジも抜群のカヴァーものまで永年の人気に相応しい内容! USオリジナル プロモ (w./Promo Gold Stamp) VANGELDER刻印 Cut無し 美盤!! 専用の厚紙インナーも揃っています。
『やさしく歌って』等のヒットで知られる女性シンガー、ロバータ・フラックの記念すべきデビュー作。レス・マッキャンもカヴァーしたユージン・マクダニエルス作曲の "Compared To What"、ダニー・ハサウェイ&リロイ・ハトソンのコンビが手掛ける洗練されたシリアスでジャジーな "Tryin' Times"、心洗われる美しいバラッド "Ballad Of The Sad Young Mem" など全8曲が収録。ジョン・ピザレリ、ロン・カーターらが参加したジャズソウル・テイストなサウンドも渋い! このタイトルではちょっと珍しいプレスが入荷いたしました。 CRC [Club Edition] 仕様、USオリジナル 初版1841BROADWAYリム Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好! ラベルにPR表記(=Presswellプレス)があり、マトはマシン打ちで末尾は両面1A、ジャケットにも別途CRCステッカーが貼られた入れ替えのないクラブイシュー仕様になります。
"やさしく歌って"、"愛は面影の中に" 等のヒットでも知られるシンガーソングライター、ロバータ・フラックの2nd.アルバム。 ダニー・ハサウェイ(arr./p) ヒューバート・ロウズ(fl) エリック・ゲイル(g)ら錚々たるメンツがバックアップ。ユージン・マクダニエルズが書いた激渋いディープなメロウ "Reverend Lee" ほか、ミニマル・インティメイトな伴奏と溶け合うバラード中心の構成は、ロバータのシンガーとしてのピュアな魅力を存分に堪能できる内容。 今回は珍しいCapitolクラブイシュー[Club Edition] USオリジナルの美盤が入荷いたしました。 ラベルは通常のSD 1569品番とは異なる「SW-93790」表記、下部には『Mfd. by Capital Records.Inc. U.S.A.』『Sold Under License from Atlantic Recording Corporation』の記載があるCapital仕様です。 マトも通常とは違いそれぞれ SW1 93790 P1#2・St2 93790 R2 2 #1 となっております。
シャーデー・アデュー率いるイギリスのバンド、シャーデーの記念すべきデビュー作品。 冒頭を飾る名曲 "Smooth Operator" を筆頭に、嫋やかなライトメロウ "Your Love Is King"、渋いベースラインに乗って朗々と展開するミディアム "Hang On To Your Love"、ラストにはティミー・トーマスのグレイトカヴァー "Why Can't We Live Together" まで粒揃いです。 USオリジナル 手書きHErbIE刻印 Cut無し 極美盤!! 専用インナーも付属しております。
シャーデー・アデュー率いるイギリスのバンド、シャーデーの2nd.アルバム。 サンプリングソースとしても知られるメロウなモダンダンサー "The Sweetest Taboo"、ちょっぴりディスコ風の "Never As Good As The First Time"、ボサ・ライクで優美な "War Of The Hearts" などを収録したエヴァーグリーンな名作です。 USオリジナル 専用インナー付属 良好盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれ1G・1Aになります。
後にプリンスのバンドNPG(ニュー・パワー・ジェネレーション)でも活躍する女性シンガー、マーヴァ・キングの記念すべきソロ・デビュー盤。絶品のミディアム・ダンサー "Feels Right"、耳馴染み良い美しいメロディともに最高なメロウ "Isle Of Castaways" などモダン・ソウル〜AOR/ライト・メロウ路線まで良曲満載です。レアとは言いませんがこのレコード中々見つかりません。 LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではありません) USオリジナル プロモ(ラベルにFor Radio Station Use Only表記 w/Gold Stamp) TML & SML刻印 良好盤!! 歌詞が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
米ミシガン州デトロイト出身の男性ソウルシンガー、シュガー・ビリーの'75年発表の唯一アルバム。 超ヒップなインパクトありまくりのブレイクで突き進む "Too Much, Too Soon"、ドス黒いRARE GROOVE演奏が切れ味抜群にウネリまくる "Sugar Pie"、JOSS STONEがカヴァーしたことで知られるサザン歌唱が沁みまくる "Super Duper Love - Part I & II" など収録。全編通してバウンシーなドラミングがとにかく心地良くて快適、親しみ易さ抜群の極太ファンクを多数収録した文句なしの大名盤! USオリジナル 手書きPRC刻印 ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好盤!!
USサイケ大名盤『Live/Dead』の約2年後にリリースされた通算2枚目のライブアルバム。 滑らかな手つきのギタープレイで釘付けになるカントリーロック名曲 "Bertha"、約18分にも及ぶ長尺セッション "The Other One"、チャック・ベリー "Johnny B. Goode"、彼らのパフォーマンスのなかでも最高とも評される超絶快適な名演 "Not Fade Away / Goin' Down The Road Feeling Bad" など収録。 珍しいRCAプレスのクラブイシュー [R規格,Club Edition] '71年リリースのUSオリジナルです。 品番は通常の2WS 1935に加えラベル/ジャケ裏面に『R221660』表記が別途あり、ランオフにもRCAのマシン打ち『R-221660』があります。 2LP 初版 オリーヴLbl. w/ステッカー ゲートフォールド仕様 良好盤!! マト末尾はそれぞれ1S/2S/1S/1S、初回オンリーのステッカーも揃っております。 ゲートフォールド内側にはファンレターの応募を求める当時の住所の記載もあり。
'69年2月27日~3月2日フィルモア・ウエスト、アヴァロン・ボールルームでのライヴを収録したUSサイケ大名盤。 雄大な宇宙情景を展開しながら穏やかな酩酊感が漂う約20分超えの大名演 "Dark Star" 、タイトなドラミングともにアーシーな米国風情も帯びた "The Eleven" 、枯れたようなチルアウト情感 "Death Don't Have No Mercy" 、 ギターの轟音ノイズのみで奏でられるドローン "Feedback" など大充実の聴き応え。 US初期 Early 70sプレス 2LP パームツリーLbl. Wマーク無し ゲートフォールドJK コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分概ね良好です!
ブライアン・ウィルソンが様々なプレッシャーからツアーには同行せず、単独でスタジオ作業専念体制をとり一気に芸術性も備えたバンドへと転換した中期の最高傑作。あのペット・サウンズの萌芽といえる珠玉の全12曲。 USオリジナル 初版 MONO 虹リムLbl. マトF1・F3 プレイは十分美再生!
ハワイアンAORを彷彿させる様なソウルフルで爽やかな彼らの2nd.アルバム。 冒頭の "When The Morning Comes" を筆頭に、透き通る様なアコースティックサウンド&ヴォーカルに小気味良いコンガや中盤のサックス・ソロも最高な "Las Vegas Turnaround"、ヒット "She's Gone" 等を収録した最高傑作に挙げる方も多い名作です。 今回は珍しいRCAプレスのクラブイシュー [RCA Music Service, Club Edition] USオリジナルが入荷いたしました。 通常のSD 7269品番に加え、ラベル/ジャケ裏面下部に『RCA MUSIC 〜 & R 113860』印刷がある入れ替えのないRCA仕様になります。 USオリジナル Club Edition 初版 Wマーク無し ROCKERFELLERアドレス 良好品!! 歌詞が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。 *レーベル住所変更期の作品で、盤のみ確かにBROADWAYが存在しますが、W無しのROCKERFELLERでもオリジナルで良いと思います。 ジャケもROCKEFELLERで、コチラのBROADWAYは無いと思います。
テキサスの名テナーマン、イリノイ・ジャケーの牧歌的なテナーにひたすら酔えるワンホーンもの。 優美なストリングスを交えたピアノ〜コンボ伴奏をバックにコール・ポーター佳曲を歌う最高のバラード集です。 USオリジナル 初版 グレーLbl. 深溝 MONO 美品!! コレくらいの良コンディションは中々見ません。
タイトル様にクールジャズを推した名盤です。 こちらは10インチから4曲追加(A5, A6, B5, B6)して'56年にリリースされた12"LP仕様です。 US初期プレス ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 盤は十分概ね良好です!
ソウルジャズ全盛期の'67年発表アルバム。 シカゴは「Live at The Club」と題されていますが、実際にはロスのキャピトルレコードのスタジオに関係者を集め、お酒を振る舞いライヴの空気感を意図的なドキュメントとした背景も唆る傑作。大ヒットを記録したソウルフルな代表曲 "Mercy, Mercy, Mercy" を含む白熱の演奏を収めた全7曲。 US Mid 70sプレス 良好品!!
全編自作のオリジナルで構成されたソニー・クラークの最高傑作とも賞されるピアノトリオ屈指の名盤。ローチ、デュヴィヴィエとの重厚でスリリングかつ品格が漂う名演の数々は何れも素晴らしい。 Sonny Clark(p) George Duvivier(b) Max Roach(ds) '64年にリリースされた国内盤の初出です。 JPNプレス Flipbackペラジャケット 帯付き 十分概ね良好!
"Just The Way You Are"、"The Stranger"、"Movin' Out (Anthony's Song)" 等を収録した70'sを代表する名盤。 本タイトルでは滅多に見ない白プロモが久しぶりに入荷いたしました。 USオリジナル 白プロモ w/Timing strip マトは手書きで末尾は両面2A、ランアウトには他にも手書きRL刻印(BOB LUDWIG CUTTING)とマシンMASTERDISK刻印が両面にあります。 小さなノイズも少々程度で、両面とも大半は十分良好に聴ける悪くないコンディションです。
1970年に発表したソロ3作目となる70年代の米SSW・ロックを代表する名盤です。 今回は手書きマト両面『Re-1』=1曲別テイク(オリジナル・ミックス)という事でもコレクターには興味深い人気の初回プレスです。 USオリジナル Wマーク無し RE1表記 タンLbl. ゲートフォールドJK 美盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれRe1-1・Re1-2、ジャケットも裏面クレジットはNils Lofgrenオンリー、CRIPPLED誤植の初回仕様です。 ポスター仕様の大判歌詞シートとカンパニースリーヴも付属しております。
仏チャンネル諸島出身!当時若干18歳にてJAMES BLAKEとも並ぶ新星と称されたトラックメーカー、MURA MASAの衝撃的な1st.アルバム。絶妙な切れ味と柔らかな呼吸を感じさせる至福のDowntempoメロウ "Miss You"、透き通る和の美学を突き詰めたような "Lotus Eater" など収録。海外では熱狂的にリプレスを望む声も見受けられるテン年代名盤です。 Germanyプレス w/シュリンク 美ジャケ+盤もトータルのプレイともに十分概ね良好!
ジュリーを一層引き立てるハワード・ロバーツとレッド・ミッチェルによるインティメイトな伴奏との相性は素晴らしく、シンプルな構成ともにジュリーのピュアな歌唱をどっぷり堪能できる最高の一枚。 Julie London(vo) Howard Roberts(g) Red Mitchell(b) USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. 深溝 MONO マトS1・S2 プレイともに十分概ね良好! バックノイズなく音質も非常に綺麗です。
カーメン・マクレエとデイブ・ブルーベックの共演ライブ。 "Take Five" ではポール・デスモンドも唯一参加しています。 Carmen McRae(vo) Dave Brubeck(p)Gene Wright(b) Joe Morello(ds) Paul Desmond(as) USオリジナル 初版 GUARANTEED 2eye Lbl. マト1B(両面) 美品!!
パイド・パイパースやトミー・ドーシー楽団などで活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォードによるスタンダード中心のバラード集。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 STEREO ほぼ美盤!! 初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出てきません。
トランペット〜アルト等のマルチプレイヤー/作編曲家/バンドリーダーとして多才なベニー・カーターの代表作として永年人気の名盤です。 寛ぎの中にもピリッと緊張感のある好セッション!豪華なメンバーも魅力です。 Benny Carter(as) Dizzy Gillespie(tp) Bill Harris(tb) Oscar Peterson, Don Abney(p) Herb Ellis(g) George Duvivier, Ray Brown(b) Louis Bellson, Bobby White, Buddy Rich(ds) USオリジナル 1st Norgran Yellow Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!何より音質抜群です。