SALE : 6,336円
SALE : 1,320円
SALE : 1,760円
SALE : 2,200円
SOLD OUT
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 サマーセールのご案内です。ご検討中のレコードなど是非ご活用ください。 レコードは大半が20%オフ // 単価3万以上 15%オフ // 単価10万以上 10%オフ グッズ関連は最大30%オフまで割引率は様々です。 ***新着商品など対象外あり*** セール期間中も新着レコードは引き続き随時追加していきますので、合わせてご覧ください。 < 期間 > 開始 8/1(金)00:00 → 8/17(日)23:59 終了 (期間中は店舗も実施しております) *セール期間中の対象商品は8/1(金)00:00以降に『赤字』の割引価格で反映されます。 *セール対象のみを表示する場合、上段の各ジャンルから絞り込み検索で "SALE" にチェックを入れてください。 ログインしていただくとお気に入り機能『♡』マークが表示されますので、気になる商品は予め登録しておくと便利かと思います。 この機会にゆっくりチェックしてみてください。 何か気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ジャマルの70年代屈指の人気盤! TORAE/For The Recordでサンプリングされた "Eclipse"、DE LA SOUL/Stakes Is Highでサンプリングされた "Swahililand"、JAY-Z/Feelin Itでサンプリングされた "Pastures" ほか、神妙な美しさにヤられるモーダルバラード "Death & Resurrection" など名演のオンパレード。サンプリングソース云々関係なく、永年の人気に相応しい素晴らしい内容。 USオリジナル 良好盤!! コレくらいのコンディションは中々出てきません。
ジャマルの70年代屈指の人気盤! PETE ROCKネタ "The Awakening"、NASネタ "I Love Music"、COMMONネタ "Dolphin Dance" といったサンプリングソースとしての人気はもちろんですが、神妙な美しい名演を連ねるピアノトリオアルバムとしての完成度も素晴らしい逸品。 US 180gリマスター 限定リイシュー MASTERED BY CAPITOL刻印 ゲートフォールド仕様 美品!! 90年代のこのプレスも非常に人気があり、現在では既に入手困難です。
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルのモントルージャズフェスティバルでのライヴ録音。 ハービー・ハンコック作の愛奏曲の一つ "Dolphin Dance"、エレピを駆使した黒いモーダルな魅力が発散する "Manhatten Reflections"、名曲 "Poinciana" など名演のオンパレード。 US初期プレス 赤黒Lbl. ゲートフォールドJK 良好盤!! 初版と同じ赤黒ですが、こちらは1972表記になるので厳密には後期タイプの初期プレスになります。プレス時期はさほど変わらないと思います。
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルの'66年発表作。 人気ナンバー "Invitation"、シンプルなトリオ編成ながらスリリングなプレイともに最高にエレガントな "This Could Be The Start Of Something"、"Effendi" ほか、ストリングスを交えた優雅な演奏まで素晴らしい。 Ahmad Jamal(p) Ray Crawford(g) Israel Crosby(b) USオリジナル 青グラデーションLbl. 深溝 MONO 良好品!! バックノイズなく音質も非常にクリアーです。
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルのキャリア最初期のドラムレストリオの演奏。 原盤は'55年に弱小レーベルParrotからリリースされたもので、ジャケット&タイトルを差し替えてリリースされた50年代後半のプレスです。Parrot盤は本当に見ませんので、コンディションの良いこのプレスもオススメです。 Ahmad Jamal(p) Ray Crawford(g) Israel Crosby(b) US初期プレス 黒Lbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット 美品!! バックノイズなく音質も非常にクリアーです。
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルのサンフランシスコは『The Jazz Workshop』でのライブ録音。ジャミル・シュリーマン、チャック・ランプキンとのトリオによる好演です。"Minor Moods"、"Beautiful Love" などの典雅な味わいから、"Haitian Market Place"、"One For Miles" といったスリリングな演奏まで聴き応え満点。 USオリジナル 紺Lbl. 深溝 STEREO 美品!!
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマル。 自身がオーナーを務めていた地元シカゴのクラブ『アルハンブラ』でのレギュラートリオによるリラクゼーション溢れる好ライヴを収録。耳馴染みの良いスタンダード中心の選曲も好感です。 Ahmad Jamal(p) Israel Crosby(b) Vernell Fournier(ds) USオリジナル 初版 紺Lbl. STEREO 良好品!! STEREOは溝ありも存在しますが、過去に扱った白プロモとMONOは全て溝なしですので、オリジナルで良いと思います。
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルの'59年ニューヨーク録音。弦楽とクールなピアノが溶け合った典雅な味わい深いサウンドは最高に心地良し。 USオリジナル ゴールドLbl. 深溝 STEREO 美盤!!
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマル。 '58年に発表した代表作の一つ『But Not For Me 〜 At The Pershing』の続編にあたる同日のセッションを収録した傑作です。 Ahmad Jamal(p) Israel Crosby(b) Vernell Fournier(ds) USオリジナル 初版 グレーLbl. 深溝 MONO コーティングJK 良好品!! バックノイズなく音質も非常にクリアーです。
地元シカゴのペルシングラウンジでの名演 "Poinciana" ほか、絶頂期のD.C.スポットライトクラブでのライヴ演奏などを収録。 Ahmad Jamal(p) Israel Crosby(b) Vernell Fournier(ds) US初期プレス グレーLbl. MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好!
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマル率いるレギュラートリオでの好演です。スタンダード "Speak Low" もジャマル節たっぷりの一味違うヒップで洒落た味わい。 Ahmad Jamal(p) Israel Crosby(b) Vernell Fournier(ds) USオリジナル MONO コーティング 本タイトルに溝ありはないと思います。 盤の見た目は十分良好ですが、バックに底チリがあるので特価です。
コーラス隊と共演した'67年発表アルバム。 典雅なピアノトリオに端正なコーラスは抜群にマッチしています。 US 70s 橙2トーンLbl. (2ndプレス) 美盤!!
マーヴィン・ゲイの代表作にしてニューソウルシーンの中でも傑出した大名盤です。 冠曲 "What's Going On" をはじめ、"Mercy Mercy Me"、"Inner City Blues" ほか、後世に残る素晴らしい名曲を連ねるニューソウルムーヴメントを象徴する歴史的な一枚です。 US-ORIGINAL TS規格 ゲートフォールドJK プレイともに十分概ね良好! 盤は140でしっかりと厚みのある仕様です。 ランアウトの刻印はそれぞれ以下のようになります。 (s-A) 手書きTS-310 手書きHS-1867 手書きS-1,dh,TVC マシン打ちA4RS-2682-2-D (s-B) 手書きTS-310 手書きHS-1868 手書きS-2,dh,TVC マシン打ちA4RS-2684-2-D
ニューソウルムーヴメント代表格の一人、マーヴィン・ゲイの'76年作。 プロデュースはリオン・ウェア。メンバーもデイヴィッド・T・ウォーカー、デニス・コフィー、レイ・パーカー・ジュニアら豪華絢爛です。タイトルを冠したいかにもニューソウルな最高のメロウ佳曲 "I Want You"、JAY-Z/American DreaminでサンプリングされたファンキーなインストVer. "I Want You (Intro Jam)" や、美しいファルセットが効いたビューティフルソウル "Come Live With Me Angel"、 メロディアスな "I Wanna Be Where You Are" など全編素晴らしい珠玉の内容!ERNIE BARNESによる名画『Sugar Shack』を使用したアートワークともに魅力たっぷり。 US-ORIGINAL 初版Tamla T6規格 MR刻印(=Monarch) A面4曲表記の初回ジャケット Cut無し コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です!
ソウルクイーンの冠を頂く稀代のソウルシンガー、アレサ・フランクリンのAtlantic移籍第一弾となる'67年アルバム。 オーティス・レディング作 "Respect"、ダスティ・スプリングフィールドもカヴァーしたオリジナル曲 "Don't Let Me Lose This Dream"、ラストを飾るサム・クック作の名バラッド "A Change Is Gonna Come" まで表情豊かな歌唱を余す事なく堪能できる最高の一枚です。 USオリジナル 初版 3色Lbl. MONO 両マトAA マシンMR刻印 盤のコンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です!
ソウルクイーンの冠を頂く稀代のソウルシンガー、アレサ・フランクリンの'68年作。 映画『ブルース・ブラザーズ』の3RD BASS/The Gas Faceなどで使われた自作のファンキーソウル "Think"、バカラック佳曲 "I Say A Little Prayer"、小気味好いアレンジも素晴らしいサム・クックの "You Send Me" など充実の内容! USオリジナル 初版 3色Lbl. 両マト1E カンパニースリーヴが付属です。 盤のコンディションに準じた特価です。
ソウルクイーンの冠を頂く稀代のシンガー、アレサ・フランクリンの'72年発表作。 カヴァー&サンプリング例も多数の最高のシスターファンク "Rock Steady"、うっとりドリーミィな "Day Dreaming" などを収録した問答無用の傑作です。 USオリジナル 初版BROADWAYリム (PI表記=Richmond プレス) Cut無し 良好盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれA(後ろに薄くAA-1)・B(後ろに薄くBB-1)、ランオフには他にも手書きAT/GP(George Pirosカッティング)刻印、手書きPR刻印もあります。
ソウルクイーンの冠を頂く稀代のソウルシンガー、アレサ・フランクリンの'67年発表アルバム。 KING CURTIS, SPOONER OLDHAMら南部の巧者が多数参加。冒頭を飾るローリング・ストーンズ名曲 "Satisfaction" を筆頭に、レイ・チャールズ "You Are My Sunshine"、高揚感たっぷりのスロウ "Prove It"、"That's Life"、小気味好いリズムに乗ったアーシーなファンキーソウル "Baby, I Love You" など、サザン魂溢れる極上のレディ・ソウルを詰め込んだ大充実の内容。 USオリジナル w./Hype Sticker 初版 3色Lbl. Cut無し 美盤!! カンパニースリーヴも付属しております。
スティーヴィー・ワンダーやアレサ・フランクリンにも楽曲を提供するNY出身の女性SSW、ブレンダ・ラッセル。'79年発表の邦題『恋風』1st.アルバム。 BONE THUGS-N-HARMONY/So Good So Rightネタのメロウソウル "So Good, So Right"、BIG PUN/Still Not A Playerなど多数のサンプリング例で知られる "A Little Bit Of Love"、伸びやかで生き生きとした歌唱と展開が素晴らしいシングルカットのメロウ "You're Free" など収録!! USオリジナル マシンTML刻印 Cut無し プレイともに十分概ね良好! 歌詞が記載された専用のインナースリーヴも付属しております。
カルロス・サンタナの実弟=ホルヘによるセクシーなジャケットも素敵な'78年人気作! 底抜けに爽やでポップでメロディアスな2大クラシック "Sandy"、"We Were There" を含むラテン系ポップス〜フリーソウルの名作です。 USオリジナル MASTERDISK刻印 美盤!! 専用インナーも付属の完品です。
ビートルズやローリング・ストーンズとの共演でも知られるヒューストン出身のキーボード奏者/シンガー、ビリー・プレストンの'74年作。 SUPER LOVER CEE & CASANOVA RUD "Giggolo" でもサンプリングされたアーシーな力強さにそこはかとないリリカルな泣きメロが最高にマッチした名曲 "Nothing From Nothing" が秀逸! USオリジナル 手書き両マトP1 Cut無し 良好盤!! 専用インナーも揃っております。
盟友ブライアン・ジャクソンと創り上げたコンビ名義での中期にあたるスピリチュアル色強めの作品。レアグルーヴ・クラシック "The Liberation Song"、洗練されたジャジーなブラック・フィーリングで朗々と展開する "Ain't No Such Thing As Superman" や "Winter In America"、ファラオ・サンダースを彷彿させる "Western Sunrise" ほか、色気たっぷりの渋過ぎるバラード "Alluswe" まで本作も類に漏れずグレイト! US-ORIGINAL テクスチャード・ゲートフォルドJK 手書きFW刻印 コンディションに準じた特価/JUNKです。針飛びなどの大きな問題はありませんでしたが、予めご了承くださいませ。
ジョー・サンプル擁するクロスオーヴァーなフュージョングループ、ザ・クルセイダーズの'79年作。 女性シンガーのランディー・クロフォード迎えたタイトル曲 "Street Life" はグループ初のヴォーカル入り楽曲で、ムーディなオープニングからソウルフルに展開する極上のダンスクラシック!他にもYAGGFU FRONT/Slappin' Suckas Sillyなどがサンプリングした "My Lady"、洗練されたアーバンなジャズファンク "Carnival Of The Night" など好ナンバーを連ねる名作中の名作です。 US-ORIGINAL Cut無し 良好盤!! 専用インナーも付属です。
1981年1月18日東京NHKホールでのLIVEを収録した傑作。 ドラムもキーボードも弾力たっぷり最高に引き締まったジョーの代表曲"Rainbow Seeker"、バリーの最高のギタープレイが突出したアーバンなJAZZ-FUNK "The Hustler" などを収録した珠玉の名演集! '81年 JPN 初版 ORIGINAL 帯付き エンボス凸仕様 美盤!! 専用の解説シート、特製の横長ポスター、バンドロゴ入り透明スリーヴも揃った完品です。
ジョー・サンプル擁するクロスオーヴァーなフュージョングループ、クルセイダーズの'80年発表アルバム。 貫禄溢れる御大ビル・ウィザーズを迎えた2PAC/Papa'z Song サンプリングネタの人気曲 "Soul Shadows"、漆黒パーカッションともにギターが激シブなインストJAZZ-FUNK "Honky Tonk Struttin'"、ジョーの軽やかなピアノ演奏も堪能できるライブでの人気曲 "Last Call" など収録。 '80年 JPN 初版 ORIGINAL 帯付き ゲートフォールドJK 極美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
ジョー・サンプル擁するクロスオーヴァーなフュージョングループ、クルセイダーズの'78年発表アルバム。 上品なアーバン艶を纏った快適なエレピメロウ "Marcella's Dream"、ORGANIZED KONFUSION/Walk Into the Sun (Bill K Mix)ネタの爽快フュージョン "Merry-Go-Round"、スピリチュアルムードも溢れる冒頭の音色はまさに極上!A.T.C.Q./Lyrics to Go (Remix)、MADLIB/Episode XIXなどのサンプリングネタで知られるコズミックファンク "Cosmic Reign" など収録。 '79年 JPN プレス 帯付き 極美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
ジョー・サンプル擁するクロスオーヴァーなJAZZフュージョングループ、ザ・クルセイダーズ。L.A.はロキシーでの公演模様を収録したライヴアルバム。朗々と展開するミッドなジャズファンク "Scratch"、観客の拍手など臨場感に溢れた "Way Back Home" はBIZ MARKIE/My Man Richのサンプリングネタ!他にもビートルズ "Eleanor Rigby"、キャロル・キング "So Far Away" といった名曲カヴァーまで一筋縄ではいかないクルセイダーズの魅力がたっぷりです。 USプレス コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です!
USサイケ大名盤『Live/Dead』の約2年後にリリースされた通算2枚目のライブアルバム。 滑らかな手つきのギタープレイで釘付けになるカントリーロック名曲 "Bertha"、約18分にも及ぶ長尺セッション "The Other One"、チャック・ベリー "Johnny B. Goode"、彼らのパフォーマンスのなかでも最高とも評される超絶快適な名演 "Not Fade Away / Goin' Down The Road Feeling Bad" など収録。 USオリジナル 2LP 初版 オリーヴLbl. w/ステッカー ゲートフォールド仕様 ほぼ美盤!! マト末尾は手書きで全面1、初回限定のステッカーも揃っております。 ゲートフォールド内側にはファンレターの応募を求める当時の住所の記載もあり。
'67年に発表した記念すべき1st.デビューアルバム。 ガレージ系サイケモッズ "The Golden Road (To Unlimited Devotion)"、LIVEでの定番曲 "Beat It On Down The Line"、約10分にも及ぶブルースロック "Viola Lee Blues" など収録。 US-ORIGINAL 初版 金Lbl. MONO 手書きマト1D・1E Cut無し 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好!
'69年2月27日~3月2日フィルモア・ウエスト、アヴァロン・ボールルームでのライヴを収録したUSサイケ大名盤。 雄大な宇宙情景を展開しながら穏やかな酩酊感が漂う約20分超えの大名演 "Dark Star" 、タイトなドラミングともにアーシーな米国風情も帯びた "The Eleven" 、枯れたようなチルアウト情感 "Death Don't Have No Mercy" 、 ギターの轟音ノイズのみで奏でられるドローン "Feedback" など大充実の聴き応え。 USオリジナル 2LP 初版 W7-Seven Arts オリーブLbl. ゲートフォールドJK 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好です! マトは手書きで末尾はそれぞれ1G・1C・1C・1J、カンパニースリーヴも2枚揃っております。
'それまでの作品の成功を受け、探求心にさらなる深みが増した74年発表の5枚目。 リリース当時は酷評されたものの、コアなヤングファンに愛される名盤です。 USオリジナル 初版 Wマーク無し Cut無し 良好盤!! ラベルはrロゴの横に®︎無し、下部にSTEREO表記もないタイプです。 マトは手書きで末尾はそれぞれ RE-1-1F/1、ランオフには他にもマシンTML刻印があります。
1970年に発表したソロ3作目となる70年代の米SSW・ロックを代表する名盤です。 USオリジナル Wマーク無し 1色Lbl. ゲートフォールドJK 美品!! ジャケットの裏面クレジットはNils Lofgrenオンリー、CRIPPLED誤植の初回仕様です。 ポスター仕様の大判歌詞シートも付属しております。
ニコレット・ラーソンの同年のソロデビュー作でも馴染みのスウィート佳曲 "Lotta Love"、ニコレットのソロパートもある "Motorcycle Mama" ほか、クレイジーホースやJ.J.ケイルらと共にリラックスしたアコースティックフィーリング溢れる傑作です。 USオリジナル 初版 MSK規格 テクスチャードJK 美品!! ジャケットは通常とは違い "Lotta Love" が5曲目[初回の曲順]にクレジットされているレアな誤植仕様です。マトは手彫りで末尾はそれぞれ WW4/WW1 1-S #2 です。
ピアノでも参加している奇才ヴァン・ダイク・パークスのプロデュースによる記念すべきデビュー・アルバム。世界各国のルーツミュージックに対する造詣も深く、アメリカのルーツ・ミュージックを発掘し世に広める事になった米SSWを代表するライ・クーダーの原点。 USオリジナル 初版 Wマーク無しLbl. Cut無し 盤はプレイともに十分概ね良好! マトは手書きで末尾はそれぞれ1B・1Cとなっております。
米国のギタリスト/歌手/作曲家、ライ・クーダーの5枚目。 ベン・E・キングの名曲 "Stand By Me" ほか、フォークを下敷きにハワイアンも取り入れた最高にウォーミングな傑作です。 USオリジナル 初版 MS規格 Cut無し 美盤!!
米国のギタリスト/歌手/作曲家、ライ・クーダーの'78年発表アルバム。 モダンジャズ以前のラグタイムなど1920年代のジャズのカヴァーで構成した意欲作。アレンジとギタープレイが素晴らしい "Big Bad Bill Is Sweet William Now" 、巨匠アール・ハインズがピアノで参加した "The Dream" など収録。 USオリジナル 初版 ボーダーLbl. Cut無し 良好盤!! 専用インナーも揃っております。 ジャケットはタイトル部にエンボス加工がある初回仕様です。
'71年に発表した4枚目のアルバム。 名曲 "All I Want" などを収録したジョニ・ミッチェルの作品の中でも特に人気の高い名作です。 US初期プレス Wマーク付き ゲートフォールド仕様 良好盤!! レコードは2nd.プレスですが、ジャケットは初回プレス同様の仕様となっております。
稀代のシンガーソングライター、ジョニ・ミッチェルの通算6枚目となる'74年発表作品。 バックにはトム・スコット率いるL.A.エクスプレス、クルセイダーズからはラリー・カールトン、ウィルトン・フェルダー、ジョー・サンプルらジャズ畑のミュージシャンも多く、クロスビー&ナッシュ、ホセ・フェリシアーノといった錚々たるメンバーが参加しております。"Court And Spark"、"Help Me"、"Free Man In Paris"、"Trouble Child" 等を収録した最高にウォーミングな内容。 USオリジナル 初版 Wマーク無し 7E規格(1973年表記) 雲Lbl. 美品!! ジャケットはエンボスが施されたテクスチャード・ゲートフォールド仕様です。 特にジャケットはスレが多いものが殆どですので、ジャケ・盤ともにこれくらい綺麗なコンディションはなかなか見つかりません。
ジャコ・パストリアス、ラリー・カールトン、トム・スコットらジャズフィールドの面々が参加。 A3ではニール・ヤングがハーモニカで参加するなど、色彩豊かなサウンドも魅力の'76年発表アルバム。 USオリジナル 初版 7E規格 雲Lbl. SRC刻印 エンボス凸文字・ゲートフォールド仕様 Cut無し 専用のインナースリーヴも揃っております。
サンフランシスコで結成されたアートロック〜フォークサイケバンド、イッツ・ア・ビューティフル・デイが'69年に発表したヒッピームーヴメントを象徴する名盤。 USオリジナル CS規格 2eye Lbl. 手書き両マト1D ゲートフォールド仕様 コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分美再生です!
『フォークの女王』の異名で知られたメキシコ系の米フォーク/シンガーソングライター、ジョーン・バエズの'75年作品。 一際ブリージンなメロウAOR "Dida"、ジャクソン・ブラウンのカヴァー "Fountain Of Sorrow" といった爽快なナンバーから、それまでの内相的なフォークまで聴き応えたっぷり。 USオリジナル 手書きマト両面P1 マシンTML刻印 テクスチャードJK 美盤!! 歌詞が記載された専用のインナースリーヴも揃っております。
リトル・フィートの中心人物として知られるローウェル・ジョージが、惜しくもこの世を去る直前に残した'79年発表のソロ1st.アルバム。 アラン・トゥーサン作 "What Do You Want the Girl to Do" 、ヴァン・ダイク・パークスとの共作 "Cheek To Cheek" 、うっとりとソウルフルなバラード "20 Million Things" 、"Find A River" など収録。まったりとした良質な南部サウンドが粒揃いです。 USオリジナル 初版 横縞ボーダーLbl. バーコード無し 美盤!! 専用のインナースリーヴも揃っています。
サム・ジョーンズ、ルイ・ヘイズとのトリオ演奏です。バリー・ハリス諸作の中でも特に人気の高いサンフランシスコでのライヴパフォーマンスを収めた最高にクールなピアノトリオ本命盤。 BARRY HARRIS(p) SAM JONES(b) LOUIS HAYES(ds) USオリジナル 初版 青スモールLbl. 深溝 MONO 225Westジャケット 良好盤!! バックノイズなく音質も抜群です。初回プレスでコレくらいのコンディションは中々出てきません。
side-A/Bはエヴァンス仕切りの編成では珍しいトランペット入りコンボです。メンバーも当時メッセンジャーズで活躍するフレディ・ハバード、MJQのパーシー・ヒースらが参加した意外な顔ぶれで、ピアノトリオでのエヴァンスとは一線を画した愉しみと側面を堪能する事が出来る貴重な録音です。ジム・ホールは流石の仕事っぷりで、歌心に溢れたフレディ・ハバードのストレートアヘッドなプレイも抜群。何も完成度の高い上質な演奏は素晴らしいに尽きます。 Freddie Hubbard(tp) Bill Evans(p) Jim Hall(g) Percy Heath(b) Philly Joe Jones(ds) side-C/Dは『Interplay』録音から1ヶ月後のズート・シムズらを招いた当時未発表となる貴重なセッションを収録しており、何もエヴァンスがリーダーの編成では珍しい管音入りのコンボ演奏を収録しています。 Zoot Sims(ts) Bill Evans(p) Jim Hall(g) Ron Carter(b) Philly JoeJones(ds) このアルバムが初リリースの音源(side-C/D)を含むので、そいう解釈ではオリジナルです。 USプレス 2LP ゲートフォールドJK 美盤!!
インタープレイの相手を自分に求めたエヴァンスの一人多重録音に於ける最高傑作とも評される'78年発表作品。 USオリジナル 初版 ボーダーLbl. Cut無し 美盤!! 欠損の多いインサートも揃っています。
ジャマイカ出身のピアニスト、モンティ・アレキサンダーの'79年発表アルバム。 しなやかな手つきの洒脱な名演!スタイリスティックスの名曲カヴァー "People Make The World Go Round"、伸び縮みする低音ベースラインにコシがあるミルト・ジャクソンのカヴァー "Bluesology" などホテルラウンジ風の快適ピアノトリオを全7曲収録。 NETHERLANDS-ORIGINAL プレイともに十分概ね良好!
作曲から特有の演奏スタイルにしても才能豊かなピアニスト、セロニアス・モンク。 不協和音を多用したイントロ〜頻繁なテンポチェンジでも有名である先進的センスが伝わる冒頭曲をはじめ、盟友ロリンズやローチらとの素晴らしい演奏を収めた最高傑作にも挙げられる充実の内容。 JAPANESE PRESSING 帯付き MONO 美盤!!
至高のバリトン・ヴォイスで魅了してくれるジョニー・ハートマンの'56年ベツレヘム録音。 ジェローム・リチャードソン、ハワード・マギー、ハンク・ジョーンズら錚々たるメンバーが参加したフランク・ハンター指揮のオーケストラをバックにしたジャジーでロマンチックな一枚。 Johnny Hartman(vo) Tony Ortega(as) Jerome Richardson(ts,fl) Lucky Thompson(ts) Danny Bank(baritone) Ernie Royal(tp) Howard McGhee(tp) Frank Rehak(tb) Hank Jones(p) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds) USオリジナル 初回MICROGROOVEリム 深溝 MONO PAT#スタンパー コーティングJK ※軽微な針ブレ(徐々に軽減していくようなもの)。当店のシステムではトレース・音質ともに特に問題なく、全体を通して十分良好な再生でしたが、再生時の見た目は気になる方には少し気になるレベルかと思います。価格には十分反映した特価ですので、プレイに問題なければ... など、こういうのに理解のある方はご検討くださいませ。
イエスの代表作の一つというだけでなく、プログレッシヴロックを代表する'72年発表の5作目。 プログレ名盤3選でいうとクリムゾン『宮殿』と本作は不動の位置づけであり、残りの一枚が人によって変化するわけで実質的な最高位に位置付けるまさに名盤です。 今回は珍しいRCAプレスのクラブイシュー [RCA Music Service, Club Edition] USオリジナルです。 品番は通常のSD 7244に加え、ラベルに『RCA MUSIC 〜 & R 130080』表記が別途あり、ランオフにもRCAのマシン打ち『R 130080』があります。 US-ORIGINAL 初版 W無し 1841BROADWAYリム Cut無し ほぼ美盤!! 専用インナーも揃った完品です。 ジャケットは細かなエンボス加工がある素材で、表面のロゴも銀縁有りの初回仕様になります。 USの初回プレスでコレくらいの良コンディションの盤質は中々出てきません。