SOLD OUT
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 サマーセールのご案内です。ご検討中のレコードなど是非ご活用ください。 レコードは大半が20%オフ // 単価3万以上 15%オフ // 単価10万以上 10%オフ グッズ関連は最大30%オフまで割引率は様々です。 ***新着商品など対象外あり*** セール期間中も新着レコードは引き続き随時追加していきますので、合わせてご覧ください。 < 期間 > 開始 8/1(金)00:00 → 8/17(日)23:59 終了 (期間中は店舗も実施しております) *セール期間中の対象商品は8/1(金)00:00以降に『赤字』の割引価格で反映されます。 *セール対象のみを表示する場合、上段の各ジャンルから絞り込み検索で "SALE" にチェックを入れてください。 ログインしていただくとお気に入り機能『♡』マークが表示されますので、気になる商品は予め登録しておくと便利かと思います。 この機会にゆっくりチェックしてみてください。 何か気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ジョニー・ソマーズの記念すべきデビュー盤にして、アート・ペッパーの参加も魅力的な人気盤です。アレンジはマーティ・ペイチ&トミー・オリヴァーによるもの。随所で冴え渡るペッパーのソロなど、ジャズファンからの支持の高い名盤です。 USオリジナル 白プロモ 深溝 MONO ほぼ美盤!!
ジュリーを一層引き立てるハワード・ロバーツとレッド・ミッチェルによるインティメイトな伴奏との相性は素晴らしく、シンプルな構成ともにジュリーのピュアな歌唱をどっぷり堪能できる最高の一枚。 Julie London(vo) Howard Roberts(g) Red Mitchell(b) USオリジナル 初版 リング・ターコイズ 深溝 MONO マト末1(両面) 良好盤!! バックノイズなく音質も非常にクリアーです。 本タイトルの初回プレスでコレくらいの良コンディションは中々出てきません。
'58年発表のジュリー・ロンドン初期の人気アルバム。 選曲はもちろん、ジミー・ロウルズ率いるスモールコンボのジャジーでインティメイトな伴奏は一層ジューリーを引き立てます。 US初期プレス 虹ツヤLbl. 深溝 十分概ね良好!
ジュリー・ロンドン、クリス・コナー、カーメン・マクレエら女性シンガー3人をフィーチャーしたオムニバス。中でもジュリー・ロンドンに至っては "A Foggy Day" ほか、アルバムでは本盤でしか聴けないリバティー期より以前の最初期の録音を収録したファンには興味深い逸品です。 USオリジナル 初版 リーフLbl. 深溝 MONO PAT#スタンパー コーティングJK 良好品!!
弱冠18歳でキャリアをスタートさせた瑞々しく可憐な歌唱が印象的な女性シンガー、 ジェニー・スミスの'63年作品。代表作「Dotのジェニー」の前年にあたる絶頂時の吹き込みです。作曲家/ピアニストとしても著名なスティーヴ・アレンが司会の人気TVショウに度々出演していたジェニー。そのアレンの曲を3曲交えたスタンダード中心の構成。モート・ガーソンの秀逸なアレンジに乗って "Fly Me To The Moon"、"Speak Low" 等のバラードから、"This Could Be The Start Of Something"、"Let's Face The Music And Dance" といった爽快スウィンギーなナンバーまで多彩なジェニーが味わえる好盤。 USオリジナル 手書きマト末1(両面) 手書きLW刻印 コーティングJK プレイともに十分概ね良好!
18歳でのデビュー作から約2年後に録音された彼女の2作目。 RCAでのファースト同様にレイ・エリスのアレンジ&指揮による秀逸なオーケストラをバックに、爽快なスウィング(A面)から朗らかなバラード(B面)まで瑞々しい可憐な歌唱が印象的です。 USオリジナル 白プロモ 6eye 深溝 MONO 良好盤!!
1950年にトミー・タッカー楽団でデビュー。その後'57年に歌手スティーブ・ローレンスと結婚し、おしどり夫婦としてデュオ作品でも人気を博したイーディ・ゴーメの『恋はボサノヴァ』ボサノヴァブーム全盛の頃に残した人気アルバム。ボサノヴァの名曲を中心にジャズスタンダードまでセンスの良い選曲はもちろん、多幸感溢れるサウンドも素晴らしい。CLARK TERRY, MUNDELL LOWEらが参加したバッキングも魅力的です。 USオリジナル MONO 初版 GUARANTEED 2eye (1stプレス) マト1F・2E 美ジャケット&良再生のプレイともに十分概ね良好!
アイルランド出身の女優モーリン・オハラが、母国の愛唱歌を綴った'61年発表アルバム。 プロデュースはテオ・マセロ。名唱 "Danny Boy"、"Johnny I Hardly Knew Ye" を含む全16曲。 US初期プレス GUARANTEED 2eye Lbl. MONO マト1G(両面) 良好品!!
米ミシシッピ州出身で英国移住後に本格的に活躍した美人シンガー、マリアン・モンゴメリーが渡英前に吹き込んだキャリア初期のアルバム。デイヴ・キャヴァノー指揮によるスウィンギーな演奏をバックに、最高にヒップな "The Moment Of Truth"、"Teach Me Tonight" ほか、洒脱なジャズワルツ〜ブルージーなバラッド〜ラテン路線までバラエティ豊かに彼女の魅力をたっぷり凝縮。作品数も少ない為かあまり見かけない印象です。 USオリジナル 初版 虹ツヤLbl. MONO 額縁ジャケット w/シュリンク Cut無し 美品!!
東欧のジャズコーラスグループ、ノヴィ・シンガーズ (ノヴィ・カルテット名義) の'68年発表アルバム。2管クインテットをバックに、洗練されたエレガントなハーモニーを味わえる素晴らしい内容。 GERMANY MPS Officialリイシュー 180g(実際は195g)重量ヴァイナル GFジャケット 美品!!
瞬く間に売れっ子になったモデル業 〜 映画『The Last Picture Show』『Taxi Driver』等での女優業までマルチに活躍した多才なシビル・シェパードのピュアな歌唱が味わえる数少ない作品の一つ。スタン・ゲッツが参加したコンボと共演した素晴らしいジャズアルバムに仕上がっています。 USオリジナル 手書きMASTERDISK刻印 良好盤!! ジャケットはアーティスト表記が青の筆記体ではなく、緑でタイトルと同じブロック体フォントを使用した珍しいタイプです。
フランス出身の女優兼シンガー、クロディーヌ・ロンジェの邦題『恋は水色』でも知られる名作。 プロデュースはトミー・リピューマ。アレンジはニック・デカロによるもので、タイトル曲 "Love Is Blue (L' Amour Est Bleu)" はもちろん、フリッパーズギター/ラテンでレッツ・ラブ~または1990サマービューティー計画(SUMMER BEAUTY)でも使われたボサライクなネタ曲 "Who Needs You"、可憐な歌唱と溶け合う子供達のコーラスも愛らしい "Happy Talk" など収録。 USオリジナル 初版 R無し 茶Lbl. Cut無し 十分概ね良好!
夭折のバリトン奏者サージ・チャロフの数少ないリーダー作の一つにして、これがラストレコーディングとなった'56年発表作。 サイドもソニー・クラークを筆頭に、リロイ・ヴィネガー、フィリー・ジョー・ジョーンズという最高の布陣によるカルテット演奏。朗らかに歌う "All The Things You Are" などのスウィンギーな好演から、"Stairway To The Stars"、"Thanks For The Memory" といった寛いだスローまで絶品のワンホーンが堪能できる永年人気の逸品です。 SERGE CHALOFF(bs) SONNY CLARK(p) LEROY VINNEGAR(b) JOE JOENS(ds) USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好! バックノイズなく音質も非常にクリアーです。
シェリー・マン唯一のインパルス盤。 A2, B1ではエディ・コスタも参加。タイトルのようにデュオ〜トリオ〜カルテットまで聴き応えたっぷりの演奏はもちろん、優秀録音としての評価も高い名盤です。 SHELLY MANNE(ds) COLEMAN HAWKINS(ts) EDDIE COSTA(p/vib) HANK JONES(p) GEORGE DUVIVIER(b) US 完全オリジナル 初版 AM-PAR 橙ツヤLbl. RVG刻印 MONO ゲートフォールド・コーティングJK ランアウトには別途手彫りの LW刻印 もあります。トータルのプレイは十分概ね良好です!
名盤『ブルースの真実』から3年の時を経て制作した続編。 サックス〜クラリネット奏者でもあるオリヴァー・ネルソンがアレンジャーに徹し、錚々たるメンバーを集めてジャズ・ブルースの真髄を追求した傑作です。 Thad Jones(tp) Pepper Adams(bs) Phil Bodner(ts) Phil Woods(as) Roger Kellaway(p) Richard Davis(b) Grady Tate(ds) US初期プレス 橙Lbl.(ABC RECORDS) VANGELDER刻印 手書きLW刻印 ゲートフォールド・コーティングJK 良再生のプレイともに十分概ね良好!
ソウルフルなリズムに乗ってウッズ/コスタ/ピューマらと躍動するストレートアヘッドなジャズが聴けるキャリア初期の渾身のビバップ。 HERBIE MANN(fl) PHIL WOODS(as) EDDIE COSTA(vib) JOE PUMA(g) WENDELL MARSHALL(b) BOBBY DONALDSON(ds) US初期プレス 2nd マルーンLbl. RVG刻印 コーティング 美盤!!
ラファエル・チコレルなるコンポーザーが、地元?ミルウォーキーのカスタム(自主)レーベルに残したソウルジャズ屈指の好盤!あのペニー・グッドウィン名義の幻盤『Portrait Of A Gemini』の影役者としても知られるピアニスト、レイ・タブス率いるトリオと女性シンガーのサンデラ・マンデラをフィーチャーしたプロモーション用とも言える作品。中でも人気の "You're My Reason"、バーナード・パーディばりのドラムブレイクで開幕する洒落たジャズファンク "The Bird"、息子とのデュオが愛らしい最高にウォーミングな "Walking With Jocko"、小気味好いピアノトリオを伴奏にサンデラが官能的に歌い上げる "All That Love Making" など秀逸な作曲センスともに全編素晴らしい。 USオリジナル Private press. プロモ 2LP ゲートフォールドJK 美盤!!
バリトンの名手セシル・テイラーを交えたカルテット演奏を中心に、ピアノ詩人ならではの哀感を纏う十八番のトリオものまで素晴らしい。エキゾチックな "Lay Out Blues"、"Flight To Jordan"、カリプソテイスト "W'utless"、歌心溢れるハートウォーミングなワルツ "Glad I Met Pat"、精悍なバラードまで大充実の全9曲。 Duke Jordan(p) Cecil Payne(bs) David Williams, Lloyd Buchanon(b) Al Foster, Brian Brake(ds) UKオリジナル 橙Lbl. 内溝 コーティングJK 美品!!
スピリチュアル方面〜後のECM諸作でも著名なベーシスト、チャーリー・ヘイデンの初リーダーアルバム。 カーラ・ブレイ、ドン・チェリー、ポール・モチアンら錚々たるメンバーが参加した、ジャケットからも想像できる戦争へのプロテストです。フリー〜アシッドフォーク〜スペインの戦慄まで盛り込んだ繊細で壮大な世界観は聴きもの。 USオリジナル プロモ 初版 NewYorkリム 赤黒Lbl. ゲートフォールド・コーティング仕様 Cut無し 十分概ね良好!
キース二世の誕生を記念した'72年発表アルバム。 トリオの『流星』、カルテットの『最後審判』と同時期のマラソンセッションで生まれた傑作。ここでのキースは本職のピアノ以外にもサックス/スチールドラム/バンジョーまで演奏しています。儚く美しいバラード "Birth"、アブストラクトなジャズファンク "Mortgage On My Soul" など聴き応えたっぷり。 US Mid70sプレス 手書きマトA(両面) 手書きAT/GP刻印 手書きPR刻印(Presswell) コーティング Cut無し 良好盤!!
不世出のドラマー、バディ・リッチの'74年発表作。 ジミー ・マクグリフ、イリノイ・ジャケー、ケニー・バロン、ジョージ・フリーマン、ボブ・クランショウが参加した異色のメンバーによるブルージーなソウルジャズセッション。ドラムブレイクで開幕するコテコテのソウルジャズ "Soft Winds"、無比なアレンジが光るアグレッシブな "Sweet Georgia Brown" など収録。 USオリジナル BellSound刻印 手書きsf刻印 ゲートフォールドJK 美盤!!
ルーツのクラシックを基盤にポピュラー音楽に傾倒したイタリア系のアメリカ人ピアニスト、カーメン・キャバレロの'58年発表アルバム。 ムンムンとしたエキゾ熱気溢れる美女ジャケも印象的なラテンビート名盤!シャープな切れ味と鮮度がパリッと弾けるカクテルスタイル "Enlloro (Voodoo Moon)"、南スペイン産の純正キューバン "Andalucia" など収録。 JPNプレス 深溝 ペラ・フリップバックJK 盤は良再生のプレイともに十分概ね良好!
この頃の一連のソウルジャズ路線で人気を博したラムゼイ・ルイス・トリオの'64年作品。 邦題『バッハに捧ぐ』と称されたクラシカルな旋律も随所で光る独特のソウルフルな好演は聴き応えたっぷり。 JPNオリジナル 良好品!!
1976年3月22日、東京厚生年金大ホールでのLIVE実況録音。 MILT JACKSON(vib) RAY BROWN(b) TEDDY EDWARDS(ts) CEDAR WALTON(p) BILLY HIGGINS(ds) JPN 70sプレス 2LP 帯付き ゲートフォールドJK 良好品!! 専用の解説シートとオマケでサンケイホール来日公演のチラシも付属しております。
何とも形容しがたい美しさと神妙な心地良さに浸れる『MJQ』を代表する初期の傑作アルバム。 本作からドラムスがケニー・クラーク→コニー・ケイに代わります。 MILT JACKSON(vib) JOHN LEWIS(p) PERCY HEATH(b) CONNIE KAY(ds) JPN 70'sプレス MONO 美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
1950年7月5日(A5, B5)、1952年1月22-23日(A1-A4)、1952年3月25日(B1-B4)の3種のセッションを収めたアルバム。 天才ソロイストとしての技巧と感性で魅了させてくれるWithストリング編成やリッチなオーケストラとの共演が収録された名演の数々は何も素晴らしいに尽きます。 JPN 70'sプレス MONO 美盤!! 専用の解説シートも揃っています。
クリフォード・ブラウンの事故死により僅か2年余りだった活動ながらジャズ史に残る名演を数々生み出したブラウン=ローチの双頭コンボによるハードバップの快演です。 CLIFFORD BROWN(tp) HAROLD LAND(ts) RITCHIE POWEL(p) GEORGE MORROW(b) MAX ROACH(ds) JPNプレス w/OBI 美盤!! 専用の解説シートとカタログも揃っております
ニューヨークはビターエンドでのライヴを収録したニューソウルを代表する不朽の名作。 マーヴィン・ゲイの名曲 "What's Goin' On" で幕を開け、自作の "The Ghetto"、オーディエンスと一体になって熱唱するキャロル・キングの名曲 "You've Got A Friend"、渋いミディアム "Little Ghetto Boy" 等々、会場の熱気もフルに伝わる70's屈指の好ライヴです! US-ORIGINAL 初版(Fat font)BROADWAYリム ゲートフォールドJK プレイは十分概ね良好! マトは手書きで末尾はそれぞれB・A(枝無し)、ランオフには名匠GEORGE PIROSのカッティングを表す手書きAT/GP刻印と手書きPR刻印が両面にあります。
"やさしく歌って"、"愛は面影の中に" 等のヒットでも知られるシンガーソングライター、ロバータ・フラックの'71年作品。ジャケからも連想できるアフロスピリチュアルな "Go Up Moses"、サイモンとガーファンクルの名バラード "Bridge Over Troubled Water = 明日に架ける橋" 、ユージン・マクダニエルズ作のグッドメロウ "Sunday And Sister Jones"、ジミー・ウェッブ作のハートウォーミングな "See You Then" など素晴らしい楽曲が満載です。 USオリジナル 白プロモ(w/Promo Sticker) 初版1841BROADWAYアドレス Cut無し 良好盤!! ランアウトには手書きAT/GP刻印、手書きPR刻印が両面にあります。ジャケのコンディションに準じた特価です。
『やさしく歌って』などのヒットで知られる女性シンガー、ロバータ・フラックの記念すべきデビュー作。レス・マッキャンのカヴァーでも知られるユージン・マクダニエルスが書いた "Compared To What"、ダニー・ハサウェイ&リロイ・ハトソンのコンビが手掛ける洗練されたシリアスでジャジーな "Tryin' Times"、心洗われる美しいバラッド "Ballad Of The Sad Young Mem" など全8曲が収録。ジョン・ピザレリ、ロン・カーターらが参加したジャズソウル・テイストなサウンドも渋い! USオリジナル 初版1841BROADWAYアドレス Cut無し プレイともに十分概ね良好! ランオフには手書きATGP刻印(George Pirosカッティング)、手書きPR刻印、薄いマシンMR刻印があります。
ソウル界きっての名コンビの共演です。 同年にリリースされたダニー屈指の名盤『Live』でもやっていたキャロル・キング佳曲をデュエットした "You've Got A Friend"、名曲 "Where Is The Love"、沁みるバラード "I (Who Have Nothing)" などを収録した不朽の名作です。 USオリジナル 初版1841BROADWAY テクスチャード・ゲートフォールド仕様 RI表記=Richmond Pressing ランオフには手書きのATGP、PR刻印が両面にあります。
マーヴィン・ゲイの日本独自編集ベストアルバム。"What's Going On"、"I Want You" など代表曲を網羅した全8曲収録。 '78年 JPNオンリー コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です。
ルイジアナ生まれのニューオリンズファンクバンド、ワイルド・マグノリアスの'74年発表1st.アルバム。 パーカッションともにアーシーな泥臭さとドス黒い切れ味が全開な "Handa Wanda"、GETO BOYS/Gota Let Your Nuts Hangサンプリングネタの粘っこいヴォコーダーファンク "Corey Died on the Battlefield"、最重要古典『ULTIMATE BREAKS & BEATS』にも収録されたブレイク搭載の"(Somebody Got) Soul, Soul, Soul" などを収録した問答無用のRARE GROOVEクラシック! USプレス 美品!!
アートやアローンらネヴィル4兄弟から成るネヴィル・ブラザーズの'81年発表アルバム。 バックにはDR. JOHN、CISSY HOUSTON、WHITNEY HOUSTONが参加!ミーターズ時代の楽曲をセルフリメイクしたニューオーリンズ色濃厚ファンク "Hey Pocky Way"、引き締まったGROOVEが際立つスワンプR&B "Fire On The Bayou"、ほっこりウォーミングな暖かさ溢れるジミー・クリフのカヴァー "Sitting In Limbo" など収録。 US-ORIGINAL プロモ (w./Promo Gold Stamp) Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好!
スライ&ザ・ファミリー・ストーンのベーシストであるラリー・グラハムが率いるファンクバンドの'74年2nd.発表アルバム。 リズムボックスとクラヴィネットが真っ黒にうねるサイケファンク "G.C.S."、極厚の演奏で突き進む最高のアッパートラック "Release Yourself"、シンセサウンドが奇妙で神秘的な空間を広げる "'Tis Your Kind Of Music" など収録。スライファンはもちろん、P-FUNKマニアにもオススメの隠れたカルト的傑作。 US-ORIGINAL パームツリーLbl 手書き両マト1D Cut無し 良好盤!!
ジェームズ・ミッチェルとマーヴィン・ウィリスによって結成されたデトロイト産ソウルグループ、フローターズの'77年発表1st.アルバム。 2PAC/It Ain't EasyやSNOOP DOGG/Smoke Onなど多数のサンプリング例で知られる極上の桃源郷メロウ金字塔 "Float On" ほか、ダスティ・スプリングフィールドのトロットロッ甘茶カヴァー "You Don't Have To Say You Love Me" など収録。 US-ORIGINAL 初版 AB規格 グラデーションLbl. Cut無し コンディションに準じた特価です。
ブラックスプロイ名作『110番街交差点』でも知られるオハイオ出身のシンガーソングライター、ボビー・ウーマックの'76年発表作。それまでとは異質のカントリーとの融合を試みたスワンプ色濃厚な作風。ほっこり沁みるバラード路線が一押し。 US-ORIGINAL 良好盤!!
ジョージア州アトランタ発のR&Bグループ、グラディス・ナイト・アンド・ザ・ピップスの'70年発表ライヴアルバム。 WU-TANG CLAN/Heaterzサンプリングネタの "Giving Up"、マーヴィン・ゲイもカヴァーしたソウルスタンダード "I Heard It Through The Grapevine" など収録。 USオリジナル 深溝 手書きmk刻印 良好盤!!
ジョージア州アトランタ発のR&Bグループ、グラディス・ナイト・アンド・ザ・ピップスの'74年発表アルバム。 あのBOB JAMES御大もアルバム『Two』内においてPATTI AUSTINを迎えてカヴァーしたR&Bファンク名曲 "I Feel A Song (In My Heart)"、WU-TANG CLAN/Can It Be All So Simple サンプリングネタの "Love Finds Its Own Way"、ビル・ウィザーズ作のサザン風バラード "Tenderness Is His Way" など収録。 '74年リリースの初版 JPN-ORIGINAL テクスチャード仕様 美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
数多くの名作を残した西海岸ソウル&コーラスグループ、ウィスパーズの'79年発表アルバム。スッキリとした口当たりの爽快感が一面に広がる粘着系ファンク "Homemade Lovin'"、ケニ・バーク&カーティス・メイフィールド特製の高級モダンダンサー "Can't Do Without Love" など収録。 US-ORIGINAL 手書きWally刻印 良好盤!!
デトロイトで結成された名ヴォーカル・グループ、スピナーズのベストアルバム。 RAPPIN' 4-TAY/I'll Be Aroundサンプリングネタの "I'll Be Around" ほか、最高に引き締まったディスコヒット "Working My Way Back To You"、トム・ベルが残した偉大なる名仕事!フィリーソウル大名曲 "Could It Be I'm Falling In Love" など全14曲収録。 US-ORIGINAL マシンSRC刻印 良好盤!!
5人組マスコッツを前身とするオハイオ発のソウルヴォーカルグループ、オージェイズの'72年発表アルバム。 プロデューサーを務めるのは重鎮タッグのギャンブル&ハフ。極厚ファットな熱血ファンク "When The World's At Peace"、ANGIE STONE/Wish I Didn't Miss YouやEPMD/Bac Stabbersなどサンプリング例も多数な泣きのダンクラ "Back Stabbers"、爽やかな純正フィリー情感が一面に溢れるディスコ "Love Train" などを収録した名作。 '73年 初版 JPN-ORIGINAL 美盤!! ジャケットのコンディションに準じた特価です。
江利チエミ・美空ひばりと共に「三人娘」として活動したカリスマ女性歌手、雪村いづみ。細野晴臣・鈴木茂・林立夫・松任谷正隆から成るキャラメル・ママの参加で制作された'74年発表アルバム。 バウンシーなドラミングともに最快適なラウンジ系ソウル "序曲"、粘り腰たっぷりの絶品R&Bファンクにアレンジされた "銀座カンカン娘"、"東京ブギウギ" など収録。濃厚なブラックネスを都会的なセンスに昇華した大傑作。 JPN-ORIGINAL 初版 JDX規格 水色Lbl. コンディションに準じた特価ですがプレイは十分良好です!
バップ〜中間派まで多彩なプレイで魅了するジャズピアニスト、サー・チャールス・トンプソンの傑作。『ベイシー楽団の至宝』とまで呼ばれたリズムギタリストのフレディ・グリーンが参加したカルテット演奏です。 SIR CHARLES THOMPSON(p) FREDDIE GREEN(g) WALTER PAGE(b) JO JONES(ds) USオリジナル FLAT 深溝 MONO 良好盤!!
トロンボーン奏者、ウィル・ブラッドリー率いるバンドの珍盤。 エリントン楽団の名手レックス・スチュワートや、若きバリー・ガルブレイスらが参加。ディキシーな赴きの朗らかなポジティブムードが心地良いスウィンギーな好盤です。 Will Bradley(tb), Rex Stewart(tp), Bud Freeman(ts), Bill Stegmeyer(cl), Louis Stein(p), Barry Galbraith(g), Trigger Alpert(b), Paul Kashian(ds) USオリジナル 10" FLAT 深溝 MONO 仕方ない印象の軽いカゼヒキはありますが十分概ね良好です!
ジョン・ケイルが在籍していた頃の'68年2nd.アルバム。 NYアヴァンギャルド〜ガレージ〜アートロックを象徴する金字塔的な一枚。 US 完全オリジナル 初版MGMリム 1st 青Lbl. プレイともに十分概ね良好! ジャケットは初回のSkull Tatoo & Andy Warhol表記有り、A4表記は修正前の "There She Comes Now" となっている誤植の初版です。 マトは手書きで MGS-1258/MGS-1259 となります。 完オリでジャケット・盤ともにコレくらいの良コンディションは中々出てきません。
米国の言わずと知れたシンガーソングライター、ルー・リードの『ニューヨーク』に焦点を当てたコンセプトアルバム。 元ベルベッツの朋友ジョン・ケイルとモーリン・タッカーも参加しており、初期の作品に回帰した様な内省的でシンプルな楽曲も多く、ストレートアヘッドなロックまで素晴らしい'80年代以降のベストワークとも賞される好盤です。 US-ORIGINAL 手書きDMM, 手書きMASTERDISK刻印 良好品!! 専用インナーも揃っております。 CD移行期にリリースされた稀少なアナログです。
元ベルベッツの言わずと知れたシンガー・ソングライター、ルー・リードが'72年に発表したバンド脱退後の復活作となる『ロックの幻想』初のソロ・アルバム。レコーディングはロンドンで行われ、当時イエスのメンバーだったスティーヴ・ハウとリック・ウェイクマンらが参加しております。ヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代に録音されていた未発表曲を改作したものが中心で "Berlin"、"Lisa Says" 等の原曲ほか、"Going Down"、"Wild Child" といった初録音曲も収録した内容。 US-ORIGINAL 初版dynaflex 橙Lbl. 美盤!! 初回プレスでジャケット・盤ともにコレくらいの良コンディションは中々出てきません。
'60年代ウェストコーストを代表する女性SSW、ジャッキー・デシャノンの'68年発表アルバム。 プロデュースをジャック・ニッチェ、アレンジをニック・デカロが担当。キュートでメロウなスマッシュヒット "Me About You" 、ソウルフルな迫力溢れながらも瑞々しい多幸感たっぷり "What Ever Happened To Happy" 、バカラック調の "The Girl's Song" 、滑らかなメロディラインと高揚感溢れる展開がとにかく素晴らしい "Nobody's Home To Go Home To" など収録。可愛らしさ満点のジャケと共に高水準なうっとりソフトロックが粒揃い!! US-ORIGINAL 2トーンLbl. Cut無し 良好盤!!