容姿ともにチャーミングな歌唱に魅せられるジャズシンガー、ルーシー・アン・ポークが'57年に録音した代表作。水兵さんジャケの唯一のリーダー作でも知られる幻のテナー奏者ボブ・ハーダウェイをはじめ、マーティ・ペイチ、トニー・リッツィらウエストコースト生え抜きの好面子によるサポートも大きな魅力です。レアなイラストジャケットのMode原盤です。 Lucy Ann Polk(vo) Dick Noel(tb) Bob Hardaway(ts) Marty Paich(p) Tony Rizzi(g) Buddy Clark(b) Mel Lewis(ds) USオリジナル 深溝 MONO PAT#刻印 裏青刷り コーティングJK 十分概ね良好! 曇り・カゼヒキなく音質も非常にクリアーです。
オスカー・ピーターソン・トリオにドラムを加えたカルテットとの共演です。 ピーターソンとの初共演というのも興味深く、耳馴染み良いスタンダードを採り上げた選曲も文句なし。 Anita O'Day(vo) Oscar Peterson(p) Herb Ellis(g) Ray Brown(b) John Poole, Milt Holland(ds) USオリジナル 初版 トランペッターLbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット コンディションに準じた特価ですが、トータルのプレイは十分概ね良好な印象で悪くないです。
夫のボビー・トゥループがプロデュースした'56年発表作。 アル・ビオラのギターのみを伴奏にしたインティメイトな空気感ともにジュリーの魅力を存分に引き出したシンプル・イズ・ベストな最高の一枚。 USオリジナル プロモ 初版 リング付きターコイズLbl. MONO コーティングJK 美盤!! 本タイトルの初回プレスでこれくらいの良コンディションは中々出てきません。
アレンジャーにアーニー・フリーマンを迎え、様々なフィールドの名曲を歌ったスタンダード集。 ジャジーな "Love For Sale"、"Soft Summer Breeze"、ムーディな "A Taste Of Honey" など収録。 USオリジナル 初版 虹ツヤ 深溝 良好品!!
パイド・パイパースやトミー・ドーシー楽団などで活躍した実力派シンガー、ジョー・スタッフォード初期の珍しい10インチ。ポール・ウエストンのジャジーでインティメイトな伴奏と溶け合う最高のスタンダード集。 USオリジナル FLAT マルーンLbl. 深溝 MONO マト1A/1A このレコード中々見かけません。
ポール・ウェストン指揮の控えめで気品溢れるドリーミィな伴奏とマッチした癒しの名盤。 "枯葉"、"But Not For Me"、"Day By Day" 等々、耳馴染み良い選曲も文句なし。 USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好です!
ジミー・ハスケルのアレンジで歌うメランコリーなバラード集。 "In The Wee Small Hours Of The Morning"、"That's All"、"The End Of The World"、"Autumn Nocturne" など耳馴染み良い選曲も好感です。 USオリジナル 初版 Multi-colored logo Lbl. MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好!
50年代に絶大な人気を博した名花ジョニ・ジェームスの初々しいデビュー作品。 ルー・ダグラスのアレンジで演ったロマンチックなバラード集。10"[E-222]に4曲追加してリリースされた12"LP仕様のオリジナルです。 USオリジナル 50s 12"LP 深溝 MONO 額縁ジャケット 美盤!!
『アメリカの恋人』と呼ばれ50年代に絶大な人気を博した名花ジョニ・ジェームスのジャズスタンダード集。好感の持てる選曲も耳馴染み良く、デヴィッド・テリーのアレンジともにロマンチックな仕上がり。 USオリジナル 深溝 MONO ※特価、A5の一部キズ・針飛び以外は良好です。
弾き語りのシンガーソングライター、マット・デニスによるLAのクラブ『タリホー』でのライブを収録した生涯の代表作。 洒落たセンス〜都会人らしい情緒に相まるリリスズムは特異な魅力に溢れています。ベース/ドラムスを従えたミニマルなトリオ編成で自演の弾き語りを披露しており、妻ヴァージニア・マクシーが参加したデュエットも2曲収録。 JPN-PRESS MONO 厚紙ジャケット 美品!! 解説はジャケット裏面に直に記載、英歌詞シートが付属です。
弾き語りのシンガーソングライター、マット・デニスの'55年発表のライブ録音。 ギター/ベース/ドラムスを従えたミニマルな編成で自演の弾き語りを披露しており、洒落たセンス〜都会人らしい情緒に相まるリリスズムは特異な魅力に溢れています。 Matt Dennis(p/vo) Ray Leatherwood(b) Bill Pitman(g) Alvin Stoller(ds) JPN-PRESS MONO 美品!! 解説・歌詞シートが付属です。
洒落たセンス〜都会人らしい情緒に相まる特異なリリスズムで都会派シンガーのお手本と評されたマット・デニスが、メランコリーなバラードを中心に歌ったスタンダード集。 JPN-PRESS MONO 美品!! 解説はジャケット裏面に直に記載、英歌詞シートが付属です。
モード奏法と相俟る変幻自在なアレンジともに野心に溢れたImpulse移籍後の初作。 USオリジナル (1st pressing) MONO 初版 AM-PAR 橙ツヤLbl. RVG刻印 手書きLW刻印 // AM-PAR表記 GFコーティング 美品!! モノラルの完オリでコレくらいの良コンディションは滅多に出てきません。
本格的にフリーに傾倒したと言われる作品。 ファラオ・サンダース、マリオン・ブラウン、アーチー・シェップらシーンを代表する精鋭が会した集団即興が織りなす爆発的セッション。 US初期プレス 橙Lbl.(ABC RECORDS) VANGELDER刻印 EDITION II刻印 手書きLW刻印 GFコーティング 美品!!
w/タイナー、ギャリソン、ジョーンズとの黄金カルテットが残した不朽の名作。 コルトレーンがストレートにバラードを歌い上げたインパルス時代を代表する永年人気の高いアルバムです。 JOHN COLTRANE(ts) McCOY TYNER(p) JIMMY GARRISON(b) ELVIN JONES(ds) US初期プレス ABC 橙ツヤLbl. BellSound刻印 ジャケットはオリジナル同様のゲートフォールド・コーティング仕様です。 エッジに極軽微なプレミス?ソリ?少し確認できますが、プレイに大きな問題はなく、全体を通して十分概ね良好に聴けます。
ジャズベーシスト/コンポーザーとして著名なミンガスがソロピアノに挑んだ異色作。 オリジナル7曲にスタンダードが4曲という構成で、ピアニストとしてのミンガスならではの情感に溢れた世界観はやはり一筋縄ではいかない独特の魅力が味わえます。 USオリジナル MONO 橙ツヤLbl. VANGELDER刻印 ゲートフォルド・コーティングJK 美品!!
奔放なプレイでミルト・ジャクソンが本領を発揮したインパルスでの第一弾。 MJQと同様のカルテット編成ながら、個性溢れるメンバーとの一味違うリラックスした快演が素晴らしい。 Milt Jackson(vib) Hank Jones(p) Paul Chambers(b) Connie Kay(ds) US初期プレス 橙Lbl.(ABC) RVG刻印 手書きLW刻印 ゲートフォールド・コーティングJK プレイともに十分概ね良好!
映画『Alfie』の為に書き下ろした曲をオリバー・ネルソンの秀逸なアレンジで最高のジャズに仕立てたサントラ盤。 ロリンズの豪快なテナーで始まる冒頭の "Alfie's Theme" を筆頭に、迫力満点の音質ともに素晴らしい好演を連ねるロリンズのインパルス期を代表する人気作品です。ケニー・バレル(g) ロジャー・ケラウェイ(p) フィル・ウッズ(as)らが参加。 USオリジナル 橙Lbl. VANGELDER刻印 手書きLW刻印 MONO ジャケットは白顔タイプ、ゲートフォールド・コーティング仕様です。 コンディションに準じた特価ですが、音はしっかり鳴っており見た目より全然良く聴けました。 当店では針飛びもなかったですがキズ盤ですので予めご了承ください。
マーティン・デニーと並びエキゾチカの先駆者として知られる米国の名アレンジャー、レス・バクスターのキャリア最初期のアルバム。 何気ないスタンダードもただのラウンジでは消化しきれない奇才ならではの妙技が光るエキゾチックなサウンドは聴きもの。 こちらは10インチH-474の翌年に4曲追加してリリースされた12"LP仕様のオリジナルです。 USオリジナル リング付きターコイズLbl. MONO ジャケットを考慮した特価ですが、レコードは美再生のプレイともに十分概ね良好!
マーティン・デニーと並びエキゾチカの先駆者として知られる米国の作編曲家・指揮者レス・バクスターの'56年発表アルバム。ただのラウンジでは消化しきれない奇才ならではの妙技が光るエキゾチックなサウンドは聴きものです。 USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット A1に一部キズ・ノイズ少ありますが、トータルのプレイは十分良好です!
マーティン・デニーと並びエキゾチカの先駆者として知られる名アレンジャー、レス・バクスターの未発表もの。 エキゾチカ古典 "Quiet Village" の秀逸なヴァージョン含む全6曲。各曲の冒頭にアナウンスが入る1961年のテレビ生出演のライブをビデオテープから2トラックアナログに変換した貴重な音源。 USオンリー 10" w/シュリンク 美品!!
メランコリックなギター&コーラスで魅了するメキシコのラテングループ、トリオ・ロス・パンチョスの作品。名曲 "Besame Mucho" を含む全8曲。 JPN?US?プレス 10インチ FLAT マルーン 深溝 MONO マト1A ハードボード・額縁ジャケット ラベルにKAWASAKI JAPANの表記がありますが、盤の質感・マトリックス・ジャケの作りから製造はUS工場かと思われます。 見た目より全然良く聴けます。
西海岸の粋なピアニスト、ピート・ジョリーの'63年発表作。 当時のレギュラートリオにハワード・ロバーツらが参加した諸方で人気の高いアルバムです。 メランコリックな美しいメロディが印象的な人気のタイトル曲 "Little Bird" を筆頭に、名曲 "My Favorite Things" での流麗で洒落たアレンジ等を収録。 Pete Jolly(p) Howard Roberts(g) Chuck Berghofer(b) Larry Bunker(ds) Kenny Hume(per) USオリジナル 盤は十分概ね良好!
不遇のピアニスト人生を歩んできたデューク・ジョーダンがデンマークの地で吹き込んだ名作です。ジャズメッセンジャーズがヒットさせた "危険な関係のブルース=No Problem" は、フランス映画『危険な関係』のために書き下ろした自身のペンによる傑作の一つ。マッズ・ヴィンディング、エド・シグペンとの男の哀愁を弾き語る様な素晴らしい名演を収めた珠玉の内容です。 Duke Jordan(p) Mads Vinding(b) Ed Thigpen(ds) JPN 80s PRESS ほぼ美盤!! 解説シートが付属です。
あのキューピ-3分クッキングのテーマ曲を手がけたケン・グリフィンの甥であるオルガン奏者、カービー・グリフィンの'65年発表アルバム。 『世界残酷物語』"More"、『アパートの鍵貸します』"The Key To Love"、『ティファニーで朝食を』"Moon River" など映画音楽も含んだポピュラーレパートリーを、暖かみと個性のあるLo-Fiサウンドでカヴァー! USオリジナル Black Lettering 2eyeラベ Cut無し コンディションに準じた特価です。
ニューオーリンズ生まれのトランペッター兼バンドリーダー、アル・ハートの'69年発表アルバム。 R&Bボーカルグループ、THE JIVE FIVEを手がけたRCA社のジョー・ルネがアレンジした魅惑のムードサウンド集。ルルル男女コーラスを交えるラウンジ/エレベーターミュージック "There Goes My Heart"、濃厚メロウなバックサウンドのスタンダード "My One And Only Love" など収録。 US-ORIGINAL 橙Lbl. Cut無し 美品!! カンパニースリーヴも揃っております。
コネチカット州出身の管楽器奏者兄弟、ラリーとレスが互いのバンドを再結成させた'64年発表アルバム。 米国の大学のダンスシーンでも人気を博した彼らによる、エネルギッシュな興奮を掻き立てる力強いダンスビートを特集。デューク・エリントン "Mood Indigo"、トミー・ドーシー "Song Of India"、グレン・ミラー "Tuxedo Junction" など全12曲収録。 US-ORIGINAL 白抜き 360sound 2eye Lbl. 良好品!!
ビヨンセを擁する女性R&Bグループ、デスティニーズ・チャイルドの3枚目となるBillboard Hot 100と全英アルバムチャートでグループ初の1位を記録した大ヒットアルバム。代表曲の一つ "Survivor"、映画チャーリーズ・エンジェルの挿入曲でもある "Independent Woman" などブラックパワーが爆発したアグレッシブなR&Bを中心に、アコースティック調のメロウ "Emotion" など全15曲。 USオリジナル 2LP STERLING刻印 美品!!
1976年発表。 "AS"、"ANOTHER STAR"、"SIR DUKE"、"SOMMER SOFT"、"PASTIME PARADISE" 等々、名曲を連ねる名作中の名作! USオリジナル 2LP ゲートフォールド仕様 ほぼ美盤!! ブックレットが付属です。
60年代を代表する英サイケバンド、ゾンビーズの'68年発表2nd.アルバム。ヒットナンバー "ふたりのシーズン/Time Of The Season"、恋に落ちてゆく人々の群像劇を至極の美メロで歌った "Friends Of Mine" など収録。コリン・ブランストーンの美声と古さを感じさせないメロディラインが素晴らしい、一点の曇りもないソフトロックサイケの最高峰です。 UKプレス 手書きMT刻印(MUSITECH Cutting) 美盤!! ロンドンの極小レーベル「Rock Machine」より80年代半ばに突如リリースされたリイシュー。SF画家のトニー・ロバーツがアートワークを手掛けたジャケ違いの珍盤です。 ランオフには英MUSITECH社のマスタリング/カッティングであることを示すMT刻印があり、温かくシャープな高音質です!
マイルスに引き抜かれるまではボクサーだったという異色の経歴をもつピアニスト、レッド・ガーランド。彼が長年所属していたPrestige時代のラストを飾ったトリオ作品です。この録音(1962年10月9日)をもって彼は一度活動を休止しますが、その直前の吹き込みという事もあってか哀愁を弾き語る様なグッと沁みるスローナンバーが本作の魅力かと思います。"Sonny Boy"、"St. James Infirmary"、"Nobody Knows The Trouble I See" などリリシズムに溢れた演奏が素晴らしい。 Red Garland(p) Wendell Marshall(b) Charlie Persip(ds) US NJ 右トライデント 紺Lbl. MONO VANGELDER刻印 (カゼヒキ極小) ジャケを考慮した特価ですが、盤は十分良好なレベルです! '64年にリリースされたモノラルの2ndプレスです。音質にも定評があり、コスパも含め近年は紺ラベも非常に人気があります。
メインヴォーカルのベヴ・ケリー+女性ピアニストのパット・モラン率いるピアノトリオの3人も歌うという独特のカルテットに、管楽器を加えた編成も収録されたパット・モラン・カルテットのベツレヘム2枚目です。ケリーのソロから洒脱な混声ハーモニー、クールなインストゥルメンタルまで構成・バランスも素晴らしい。 Pat Moran(p/vo) Beverly Kelly(vo) John Doling(b/vo) Johnny Whited(ds/vo) Burt Collins(tp) Earl Swope(tb) Tony Ortega, Dick Meldonian(as) Sam Most(fl) Oscar Pettiford(b) USオリジナル 深溝 MONO PAT#スタンパー コーティングJK 良好盤!!
モンク流ユニークの真骨頂を体現できるソロピアノ作品。レトロなタッチのジャケットも魅力的、後期のモンク代表作にして、ジャズピアノ史に残る大名盤! US(Late 70s?)プレス 良好盤!!
'67年発表の記念すべきファーストアルバム。 デビューシングルにしてロック史に残る感動の名バラード "青い影=A Whiter Shade Of Pale"、同テイストのドラムブレイクで始まる哀愁ナンバー "Repent Walpurgis"、これまたドラムブレイクで始まるサイケポップ "She Wandered Through The Garden Fence" などを収録した名盤です。 USオリジナル Cut無し テクスチャードJK 良好盤!!
イタリアンポップミュージックの革命児、ルチオ・バッティスティの'70年発表アルバム。 全く古臭さを感じさせない感動のメロディライン "Fiori Rosa, Fiori Di Pesco"、遊び心が溢れるユニークな演奏のひねくれポップス "Il Tempo Di Morire"、ファンキーに飛び跳ねる極上の伊産ソフトロック "Mi Ritorni In Mente"、オルガンとコーラスを大噴出させる終盤で血湧き肉躍る哀愁のアコースティック "Anna" など収録。インディーロック好きの琴線にも触れる洗練されたセンスがアイデアと詰め込まれたカンタウトーレの大名盤。 ITALY-ORIGINAL 黒文字STEREO表記 深溝 マットコーティング仕様 美盤!!
フェアポート・コンヴェンション、サザン・コンフォート等で活動したイアン・マシューズがバンドからの独立後に発表した'72年ソロ2作目。 米ウエストコーストの爽やかでポップな匂いと、英アシッド・フォークのディープで温もりのある一面が溶け合った様な素晴らしいアルバムです。 USオリジナル トップオープン仕様 テクスチャード・ゲートフォールドJK 良好盤!!
英国ペリベール出身の鍵盤奏者、ニッキー・ホプキンスの'73年発表作品。 ウォーミングなメロディメークも素晴らしい "Waiting For The Band" を筆頭に、BEN FOLDS FIVE好きもマストな力強いロッキン・ジャズ・ナンバー "Edward" などを収録した70's SSW名作中の名作。 LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではありません) USオリジナル 初版 KC規格 テクスチャード・ゲートフォールドJK Cut無し 良好品!! マトは手書きで両面とも2C、専用インナーも揃った完品です。
オリジナリティ溢れるダイナミックなブルース唱法が魅力のダイナ・ワシントン。 ベルフォード・ヘンドリックスの優雅なオーケストラを伴奏にしたバラードは素晴らしく、"Cry Me A River"、"A Sunday Kind Of Love"、"Time After Time" といった耳馴染み良い選曲も好感です。 USオリジナル MONO 初版 Top-logo 黒銀Lbl. 深溝 コーティングJK 美再生のプレイともに十分概ね良好!
ルイ・アームストロング唯一のマーキュリー録音。 特異な魅力に溢れたヴォーカル〜トランペット。サッチモならではのノスタルジックサウンドは最高に気持ち良し。 USオリジナル 深溝 MONO 美盤!!
鈴木茂がはっぴいえんど解散後にLAに渡米して制作した'74年発表のソロ1st.アルバム。 現地でリトル・フィート、サンタナ、タワー・オブ・パワー、スライ&ファミリー・ストーンのメンバーをバックに迎えた気合い十分のリズム隊!ブリージンなそよ風が吹き抜けるような重厚スワンピーグルーヴ名曲 "砂の女"、松本隆の作詞とスライドギターが光る逸品 "微熱少年" など収録。日本語ロックの風情に西海岸情感と土っぽさを凝縮した唯一無の大傑作。 JPNオリジナル 初版 GW規格 美盤!! 二つ折りの歌詞シートも付属しております。
アメリカンポップスへの深い造詣を発揮させた'81年発表作品。 名バラード "スピーチ バルーン"、CMでも使われた "君は天然色" など収録。 秀逸なアートワークは永井博氏によるもの。 JPN-ORIGINAL 初版 27AH規格 美盤!! 帯、歌詞シートが付属です。
当時ラジオを中心に活躍していたユニット、スネークマンショーとYMOのコラボによる'80年発表の4枚目10インチ(ミニ)アルバム。 各トラックはもちろん、曲間に挿入されるコントなどサイケ感たっぷり!アーチー・ベル&ザ・ドレルズの大クラシック "Tighten Up" のカヴァー、映画『荒野の七人』のサンプリングで後に物議を醸したスリリングな和製スカ "Multiplies" など収録。 JPN-ORIGINAL ダンボール枠無し ゲートフォールドJK プレイは十分良好です!
'68年発表の記念すべきデビューアルバム。 R&Bやゴスペルなどの黒人音楽とカントリーやトラッドなどの白人音楽とが見事に融合したアーシーかつ独特の渋いフィーリングで魅了するロック史に残る大名盤! US 完全オリジナル 初回メンバー表記 SUBSIDARY無し 虹Lbl. ゲートフォールドJK 良好盤!! ジャケットも初回オンリーとなる『B.D.(ボブ・ディラン)』クレジットの無いレアな1stジャケットで、初回仕様に於ける全ての要件を満たした完オリです。マトは手書きで末尾はそれぞれ「B4#2/B4#1」になります。
発表当時に評価が賛否両論となった通算10枚目のアルバム。 ディランが1人で2つの歌唱を重ねてコーラス録音したサイモン&ガーファンクル "The Boxer" などカヴァーモノが多数、その他'69年8月31日第2回ワイト島音楽祭でのライヴ音源 "Like A Rolling Stone" など収録。 US-ORIGINAL 2LP 初版 C2X規格 テクスチャード見開きGF仕様 マト末はそれぞれ1J・1L・1M・1Kとなっております。ジャケのコンディションに準じた特価ですが、盤は良再生のプレイともに十分概ね良好です!
キャロル・キングがシンガーソングライターとしてデビューする前に、ダニー・クーチやチャールズ・ラーキーと共に活動していた3ピースバンド『THE CITY』による'69年発表アルバム。バンド名義での唯一の作品にして、今もなお後世に語り継がれる名曲を多数含む歴史的な名盤です。 US(初期プレス?) 白Lbl. モノクロジャケ 手書きマト1・2 良好盤!! 今回は'70年代初頭のリリース当時から流通していたと言うモノクロジャケ&白ラベルのUSリプロです。 マニアの間では長らくブート盤?公式の白プロモ?議論が交わされいる曰く付きのプレスとなっております。諸説の真贋は未だに定かではございませんが、音質も十分良好です。コレはコレであまり見かけなくなりました。
タイトルを冠する名曲 "Hotel California" 等を収録した70sを代表する不朽の名作。 USオリジナル 初版 7E規格 ゲートフォールドJK 良再生のプレイともに十分概ね良好! SP表記=Specialty Pressing、横長のポスターも揃った完品です。 ラベル/ジャケット/インナーともに7E番号の初回仕様です。 両面にメッセージの様な手彫りの文字刻印、マシンSTERLING刻印、手書きLH刻印があります。
イーグルス、リンダ・ロンシュタット、ジャクソン・ブラウンなど'70年代ウエストコーストロックを陰で支えた重要人物、J.D.サウザーの'79年発表アルバム。 ROY ORBISON/Only the lonelyにオマージュを捧げた名曲 "You're Only Lonely" 、エレピともにソウルフルな暖かみをたっぷりと感じさせる音像 "If You Don't Want My Love" 、弾力のあるドラムブレイクで開幕する "'Til The Bars Burn Down" 、うっとりと田舎の夕暮れ時に聴き込むような "Songs Of Love" など収録。西海岸のウォーミングで素朴な芳醇が全編に行き渡った良作。 USオリジナル 初版 JC規格 Cut無し 良好盤!!
'74年発表の3作目。大ヒット "Rikki Don't Lose That Number"、哀愁漂うアーシーな "Night By Night"、アダルティなAOR "Any Major Dude Will Tell You"、疾走感あるクールな "With A Gun" 等々を収録した傑作です。 今回は珍しいRCAプレスのクラブイシュー [RCA Music Service, Club Edition] USオリジナルです。 品番は通常のABCD-808に加え、ラベルとジャケ裏面左下に『R 104579』表記が別途あり、ランオフにもRCAのマシン打ち『R 104579』があります。 US-ORIGINAL 初版 マルチカラー・ボックス黒Lbl. ゲートフォールドJK Cut無し 美盤!!
'80年発表の7作目。 名曲 "Babylon Sisters" ほか、ジョー・サンプルやスティーヴ・カーンらが参加した叙情溢れるアーシーなメロウ "Third World Man" など収録。 US-ORIGINAL RL刻印 手書きマトMD-1(両面) 良好盤!! ランオフには手書きRL刻印(BOB LUDWIG)、マシンMASTERDISK刻印、マシンEDP刻印の全てが両面にあります。 歌詞が載った専用の厚紙インナーも揃っています。
STEVE GADD, MICHAEL BRECKER, BOB JAMESらジャズフィールドでも活躍する錚々たる面子を迎えた'75年発表のソロ5作目。 ドラムブレイクで始まる甘美なAORナンバー "50 Ways To Leave Your Lover"、グッとくる情感たっぷりのメロディに優美なエレピが抜群にマッチした極上のメロウ "Still Crazy After All These Years" などを収録した名作です。 USオリジナル 初版 PC規格 STERLING刻印あり Cut無し 美盤!! ジャケットは中央の写真枠に凹凸があるエンボス仕様、背辺にX698表記もあり。専用の厚紙インナーも付属の完品です。