当時Omegatapeなるリールテープ専門レーベルに吹き込まれた音源で、その本国アメリカでもリールテープのみで発売された1958年の幻のセッションを収録したペッパーファン垂涎の逸品!本盤は1970年にドイツのBaccarolaレーベルが初めてLP化した貴重なオリジナルです。 Art Pepper(as) Carl Perkins(p) Ben Tucker(b) Chuck Flores(ds) GERMANY-ORIGINAL コーティング仕様 極美品!!
この後ドラッグで長期療養する事になりますが、その直前に吹き込まれた『インテンシティ』カルテット編成のワンホーンもの。歌心溢れるペッパー特有のフレーズで展開していく流麗な演奏を中心に、哀愁が滲む渋いバラッド "Come Rain Or Come Shine" まで素晴らしい。 Art Pepper(as) Dolo Coker(p) Jimmy Bond(b) Frank Butler(ds) USオリジナル 深溝 MONO マトD3・D4 コーティングJK 良好盤!!
共にレスター・ヤングから強い影響を受けた白人テナーの名コンビ、アル&ズート双頭コンボの名作。各人のソロ〜洒落たバトルを繰り広げる朗らかムードのアンサンブルまでクールなドライブ感は最高に爽快です。 Al Cohn(ts) Zoot Sims(ts/cl) Mose Allison(p) Teddy Kotick(b) Nick Stabulas(ds) USオリジナル FLAT 初版 マルーン小Lbl. 深溝 MONO 良好品!!
ゲッツやズートと並ぶ白人テナーの雄アル・コーンと、ヴァルブトロンボーンの名手ボブ・ブルックマイヤーが組んだ改作!各人のソロ〜朗らかに溶け合うアンサンブルで魅了するクールなドライブ感は最高に爽快です。 Al Cohn(ts) Bob Brookmeyer(tb) Mose Allison(p) Teddy Kotick(b) Nick Stabulas(ds) USオリジナル FLAT 初版 マルーン小Lbl. 深溝 MONO 美ジャケット&盤も美再生のプレイともに十分概ね良好!
ズートとの双頭コンボ『From A To Z』などが代表作として取り上げられるレスター派のテナーマン。相棒のズートと比べるとやや影に埋もれがちな印象のアル・コーンですが、ここでは大半の8曲をワンホーンで占めた構成。うっとり酔える秀逸なバラードから爽快スウィンギーな演奏まで彼の魅力を存分に味わえる名演が詰まっています。 Al Cohn(ts) Frank Rehak(tb) Hank Jones(p) Milt Hinton(b) Osie Johnson(ds) USオリジナル 黒銀Lbl. 深溝 MONO コーティングJK ジャケットはダメージありますが、盤はトータルのプレイともに十分概ね良好!
チャーリー・パーカーとの親交により新しいビバップスタイルに大きな刺激を受け、彼もまたバップを演奏する数少ないクラリネット奏者の旗手であるトニー・スコットのワンホーンカルテット編成です。オリジナルも3曲交えたスタンダード中心の構成で、爽快スウィンギーな演奏からミュートプレイが光るスロー〜ミディアムまで何も最高に気持ちよい演奏を展開しており、各々のソロまで聴きどころ満載です。 Tony Scott(cl) Dick Katz(p) Earl May, Percy Heath(b) Osie Johnson(ds) JPN Limited Edition MONO 極美盤!! 解説シートが付属です。
ブラジリアンギタリストのローリンド・アルメイダとの共演盤。 若きゲイリー・ピーコックらが参加。アメリカで流行する前のボサノヴァアプローチが味わえる特異なアレンジはアルメイダによるもの。 『Latin Contrasts』のジャケットを差し替えてリリースされた'63年プレス。 Bud Shank(as/fl) Laurindo Almeida(g/arr.) Gary Peacock(b) Chuck Flores(ds) US初期プレス 楕円Lbl. 深溝 MONO コーティングJK 美品!!
スタン・ケントン楽団出身の二人の双頭コンボによる西海岸らしい爽快感抜群のセッション。 BUD SHANK(as/ts/fl) BOB COOPER(ts/oboe/bcl) CLAUDE WILLIWMSON(p) HOWARD ROBERTS(g) DON PRELL(b) CHUCK FLORES(ds) USオリジナル 初版 楕円Lbl. 深溝 MONO ノイズ少々程度でトータルのプレイともに十分概ね良好な感じです。
『Kenton Presents』と銘打つだけに、スタン・ケントン楽団を代表するプレイヤーたちが挙ってリーダー作に挑んだシリーズもの。 ケントン楽団の名手たちのサポートも光るウエストコーストジャズの気持ち良いとこがたっぷり詰まった爽快なクールジャズの傑作です。 Bob Cooper(ts/ob/en-h) Bud Shank(ts) Stu Williamson(tp/tb) Claude Williamson(p) Ralph Pena(b) Shelly Manne(ds) etc USオリジナル リング付きターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 特価ですが、トータルのプレイは十分概ね良好に聴ける感じで悪くないです。
アコースティックギターでジャズを奏でる名手チャーリー・バードの'67年発表作。 プロデュースはテオ・マセロ。フィルム塗れのジャケットからも連想できるように映画音楽をテーマにした内容で、名画の数々の主題歌を演奏したもの。バードの特色が光る "Alfie"、"In The Arms Of Love" が素晴らしい。 USオリジナル 初版 360 SOUND 2eye Lbl. MONO プレイは十分概ね良好!
アコースティックギターでジャズを奏でる名手チャーリー・バードの'59年発表作。(原盤はOffbeat) 馴染みのスタンダードを中心に、デュオ〜ソロギター〜コンボ演奏など様々な編成が愉しめます。"You'd Be So Nice To Come Home To"、"Georgia On My Mind" を含む4曲で聴ける妻ジニー・バード(vo)をフィーチャーしたボーカルナンバーがかなり良い。 US初期プレス 黒ラージLbl. STEREO ※一部キズ・ノイズあるため特価です。
テオ・マセロ(s-A)とボブ・プリンス(s-B)、それぞれのグループによる実験性の高い濃密なアンサンブルセッションです。 Teo Macero, Frank Socolow(ts) Phil Woods(as) Eddie Bert(tb) Nick Travis(tp) John Laporta(as/cl) Mal Waldron(p) Wendell Marshall(b) etc USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO マト1C・1B 美ジャケット&盤もトータルのプレイともに十分概ね良好!
ヴァンゲルダー録音。タイトル『明日に架ける橋』から連想できるように、デスモンドのソフトなアルトが歌うサイモン&ガーファンクル集! Paul Desmond(as) Herbie Hancock(el-p) Gene Bertomcinni, Sam Brown(g) Ron Carter(b) Airto Moreira(ds) etc JPN 70sプレス プロモ[見本盤]良好盤!! 専用の解説シートが付属です。
リヴァーサイドに於ける3枚目のリーダー・アルバムです。 w./ジョー・ベンジャミン、エルヴィン・ジョーンズと綴った珠玉のトリオ作品。 BARRY HARRIS(p) JOE BENJAMIN(b) ELVIN JONES(ds) JPNプレス 帯付き 美盤!! 解説シートも揃っております。
ジム・モリソン率いる米サイケロックを代表するドアーズの記念すべきデビューアルバム。 "Break On Through"、"Light My Fire" など収録。 US 完全オリジナル 良再生のプレイともに十分概ね良好! ラベルのA5 "Alabama Song" に付随するクレジットはWhiskey Bar表記, Witmark付きの初版オンリーとなるレアな印刷です。 因みに少し後のプレスになるとWhisky表記に変更されます。マトは手書きで末尾はそれぞれA・B[枝番無し]、後ろにそれぞれ手書き(AL-1)/(AL)刻印があります。近年このタイトルの初回プレスは滅多に見なくなりました。
キース・エマーソン、グレッグ・レイク、カール・パーマーを擁する英国の3人組プログレ・バンド=ELPの2nd.アルバム。 想像上の怪物(タルカス)が火山の中から現れ地上のすべてを破壊し尽くし海に帰っていくというストーリー仕立ての壮大な組曲のA面が圧巻! USオリジナル 初版 マーブルLbl. ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好盤!! 今回はCapitolプレスのクラブイシュー[Club Edition]です。規格番号もSD 9900とは違うSKAO-93853となっており、ラベルにはMfd. by Capitol〜印刷も別途あります。
'76年発表の記念すべき1stデビュー作『幻想飛行』名盤です。 US-ORIGINAL 初版 PE規格 橙Lbl. Cut無し 美盤!! ランオフには手書きWly[Wally]刻印(Wally Traugottカッティング)、MASTERD BY CAPITOLマシン刻印があります。
あのジョアン・ジルベルトも讃美する米シンガーソングライター、ケニー・ランキンの最高傑作とも評される'74年発表アルバム。 "Haven't We Met"、"In The Name Of Love"、"Blackbird"、"People Get Ready"、"Berimbau" 等々、全編に渡り名曲群の素晴らしいアレンジを堪能できる内容はもちろん、何も心洗われるようなウォーミングな歌唱&透き通るようなアコースティックサウンドは最高の一言に尽きます。 USプレス SRC刻印 良好品!! カンパニースリーヴも付属しております。
稀代のシンガーソングライター、リッキー・リー・ジョーンズの記念すべきデビュー作。 70年代半ばロサンゼルスに渡りトム・ウェイツの恋人として過ごし、1979年にデビュー。本盤の冒頭を飾る "恋するチャック" シングルは全米トップ10入り、ジャズとウエストコーストロックが絶妙にブレンドされた傑作アルバムとなっております。 『ジョニ・ミッチェルの再来』とも言われ、シーンの流行にとらわれない独自のスタイルは後続の女性シンガーからのリスペクトも多大。 US-ORIGINAL 初版 横縞ボーダーLbl. チューリップ刻印=Wakefield Pressing 良好品!! マトは手書きで両面「WM2」となっております。ランアウトには他にもマシン打ちのチューリップ型刻印が見受けられ、米アリゾナ州のプレス工場/高品質マスタリングハウス「Wakefield Manufacturing」のプレスであることを示しております。
イギリスで活躍したジャズシンガー、イヴ・ボズウェルのメランコリックなラヴソング集。 UKパーロフォン『Sentimental Eve』のジャケット差し替え&曲順も変えてリリースされたUS仕様です。 USオリジナル 初版 縦書きLPレター 虹ツヤLbl. MONO プレイは十分良好です! プレス枚数も少ないのか、このレコード中々見ません。
優雅なストリングスと共演したスタンダード中心のロマンチックなバラードアルバム。 USオリジナル 初版 黄Lbl. 深溝 MONO ゲートフォールド・コーティングJK 十分概ね良好!
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルの名盤です。 粋なトリオ編成で紡ぐ地元シカゴはパーシングラウンジでの'58年ライヴ録音。 Ahmad Jamal(p) Israel Crosby(b) Vernell Fournier(ds) USオリジナル 初版 黒銀Lbl. 深溝 MONO チェッカー無し&コーティングJK 極美盤!! 黒銀のオリジナルでもチェッカー無し&コーティングジャケットの仕様は珍しいです。 数年前と比べ最近ではめっきり見なくなったオリジナルですが、特にコレくらいの良コンディションは中々出てきません。
マイルスもこよなく愛した孤高のジャズピアニスト、アーマッド・ジャマルの'56年発表アルバム。ドラムレスのトリオ編成で紡ぐ "枯葉" ほか、ジャマル流の神妙で美しい名演がズラリと並ぶキャリア初期を代表する名作。 Ahmad Jamal(p) Israel Crosby(double-b) Ray Crawford(g) USオリジナル 1st ストロボLbl. 深溝 MONO マト1B(両面) ほぼ美品!! イラストタイプより断然人気の美女ジャケットです。初回プレスでコレくらいの良コンディションは中々出て来ません。
幼い頃のマイルスが憧れた『寛ぎのメロウホーン』で魅了するトランペッターのボビー・ ハケットの'56年発表アルバム。 オールドスタイルでダンディズムを極めるトロンボーン奏者兼シンガーの『BIG-T』=ジャック・ティーガーデンと組んだもので、村上春樹氏や寺島氏らもフェイヴァリットにあげるスウィンギーなトラッドジャズの名作です。 中でもホーギー・カーマイケル作の優美なメロウ "New Orleans" が絶品。A4ではティーガーデンが味わい深いレイジーなヴォーカルも披露。 USオリジナル 初版 リング付きターコイズLbl. (1st pressing) MONO 額縁ジャケット 美再生の良好盤!!
ポーランド出身のピアニスト、アダム・アコーヴィッツの'87年発表アルバム。 その卓越したテクニックから天才と評されたアコーヴィッツによるガーシュウィン集です。 CDも(おそらく)廃盤でレアですが、アナログは更に見つからない印象です『ピアノトリオ500』掲載盤。 Adam Makowicz(p) Dave Holland, Charlie Haden(b) Al Foster(ds) USオリジナル プロモ(w/Promo Gold-stamp) STERLING刻印(side-B) Cut無し 良好品!! マトは手書きで末尾はそれぞれA・Bとなります。
レイ・ブラウン、エド・シグペンとの黄金トリオが残したヴァーヴに於ける最終作。 彼らを代表する傑作にして優秀録音としても永年人気の高いピアノトリオ屈指の名盤です。 Oscar Peterson(p) Ray Brown(b) Ed Thigpen(ds) JPN 70sプレス w/OBI 美盤!! 専用の解説シートも揃っております。
ゴスペルのキャリアを持つ南部出身の実力派シンガー、マージー・ジョセフ屈指の人気作品。 特筆すべきアル・グリーンを代表する名曲 "Let's Stay Together" のグレイトなカヴァーを筆頭に、サザン魂溢れるミディアム〜バラッド〜ファンキー路線まで全編素晴らしい70'sレディソウルの秀作です。 US-ORIGINAL 初版1841BROADWAYリム w/シュリンク 美品!! ランオフには手書きAT/GP(George Pirosカッティング)刻印がA面に、手書きPR刻印が両面にあります。初回プレスでコレくらいのコンディションは中々出てきません。
'60年代よりジャズシンガーとして活躍していたデトロイト出身の歌姫、フリーダ・ペインの'73年発表アルバム。 粘っこく絡み付くメロウファンク "Mother Misery's Favorite Child"、A.T.C.Q./Ham 'N' Eggsネタのパーカッション&ドラムブレイクで始まるグルーヴィソウル "We've Gotta Find A Way Back To Love" 等を収録した秀作! US-ORIGINAL w/シュリンク 美品!!
ROTARY CONNECTIONの仕事でも知られるチャールズ・ステップニーとE,W/Fのモーリス・ホワイトがプロデュースを手がけた記念すべきデビュー・アルバム。サンプリング例も多数のメロウ古典 "Free"、DEV LARGE/鋼鉄のBlackネタのモダンダンサー "Slip Away" などを収録した名作中の名作! US-ORIGINAL 初版 PC規格 TML刻印 両マト1C プレイともに十分概ね良好! 専用のインナースリーヴも付属しております。
弱冠14歳からのキャリアを持つ生粋のシンガー&ソングライター、ミニー・リパートン。1971年にはスティーヴィ・ワンダーのバックコーラスにも抜擢されます。本作はその首領であるスティーヴィがプロデュースを手がけた彼女のキャリア屈指のヒットアルバムです。 スティーヴィはもとより、夫のリチャード・ルドルフと共に自身もトラックメイキングに参加。誰もが一度は耳にした事があるであろう名曲 "Lovin' You" を筆頭に、サンプリングソースとしても人気の "Take A Little Trip"、ドリーミィなメロウソウル "Perfect Angel"、ロックアプローチな "Reasons" など素晴らしい内容です。 '74年リリースの初版 JPN-ORIGINAL 橙ラベ ECPM規格 良好品!! 専用の解説/歌詞シートも付属しております。
僅か5歳の時にRCAと契約したという生粋のシンガー/ソングライター、パティ・オースティンの記念すべきデビュー作品。 キャリアを代表する名曲 "Say You Love Me" を筆頭に、爽快ソウルフルなライトメロウ "This Side Of Heaven"、"Give It Time" といった素晴らし過ぎるオリジナル曲から、"More Today Than Yesterday" でのアレンジも抜群のカヴァーものまで永年の人気に相応しい内容! US-ORIGINAL マシンVANGELDER刻印 Cut無し 良再生のプレイともに十分概ね良好! 専用の厚紙インナーも揃っています。
僅か5歳の時にRCAと契約したという生粋のソウル・シンガー、パティ・オースティンの名作。 キャリアを代表する名曲 "Say You Love Me" のテイク違いを筆頭に、不朽のディスコ・クラシック "I Can't Stop" ほか、アイランド・フィーリングに溢れた "Iko, Iko"、モータウンビートに乗った "More Today Than Yesterday" などの好アレンジ、インプレッションズの初代リード・シンガーであるジェリー・バトラーとのデュエットで綴ったブルージーなバラード "In My Life" まで素晴らしいの一言です。 '83年リリースの初版 JPN-ORIGINAL 良好盤!! 専用の解説・歌詞シートも付属しております。
ソウルグループCHAPTER 8の初期メンバーとして知られるR&Bシンガー/ソングライター、アニタ・ベイカー。彼女が'86年にリリースしたグラミー賞受賞の2nd.アルバム。MF DOOM/Hoe Cakeでサンプリングされたアーバンメロウ "Sweet Love"、RASS KASS/Understandable Smoothネタのアーバンソウル "Caught Up In The Rapture"、情感豊かに歌い上げる艶のあるメロウ "No One In The World" など名曲満載! US-ORIGINAL 初版 黒赤Lbl. マシンSRC刻印 良好品!! 専用のインナースリーヴが付属です。
味のある名脇役として活躍した俳優、左とん平の'73年発表デビューシングル。 スチャダラパーがサンプリングしたことで'90年代に再評価された深町純アレンジの迫力JAZZ-FUNK "とん平のヘイ・ユウ・ブルース"、ECDサンプリングネタの安らぎ休息メロウ "東京っていい街だな" 収録。 '73年リリースの初版 JPN-ORIGINAL 7インチ 45RPM. 良再生のプレイともに十分概ね良好!
小説家、野坂明如の'71年発表シングル。 村岡実、宮間利之らが参加。世紀の美女モンローに仮託して謳い上げたもの。スリル満点の幕開けから朗々と毒を吐く和製レアグルーヴ "マリリン・モンロー・ノー・リターン" 収録。 JPN-ORIGINAL 7インチ 二つ折りペラジャケット 十分概ね良好!
バック演奏をはっぴいえんどが務める1970年全日本フォークジャンボリー実況録音/約9分超えの大作 "それで自由になったのかい"、中川イサトがギターを演奏する放送禁止歌 "手紙" 収録。 '71年リリースの初版 JPN-ORIGINAL 7インチ 良好盤!!
これまで米国シカゴの各地でも演奏を果たしてきた浪速ブルースシンガー&ピアニストの野毛洋子の自主制作シングル。ビッグ・メイベルやロバート・ジョンソンでもお馴染みの "Lambling blues"、黒人霊歌 "Motherless child" など大阪・寺田町「グライダー」でのライヴテイクを収録。 国内 自主制作 7インチ 良好品!!
愛・孤独・人種・階級・貧困・家庭内暴力などの社会問題を多く取り上げ、アコギと共に強いメッセージで弾き語る孤高の女性シンガーソングライター、トレイシー・チャップマンの'89年アルバム。力強いアコースティック・サウンドから叙情的なスローまで素晴らしい! USオリジナル 手書きMASTERDISK, 手書きDMM刻印 Cut無し 良好品!! 専用インナーも揃っています。'89年にリリースされたあまり見かけないアナログです。
南部(オクラホマ)出身のシンガーソングライター、レオン・ラッセルのソロデビュー作。 後にカーペンターズやレイ・チャールズにもカヴァーされた自身のペンによる代表曲の一つ "A Song For You" 等を収録したスワンプロックの名作です。今回は初版オンリーとなる "Old Masters" が収録された非常にレアな最初期のプレスです。 US 完全オリジナル 初版オンリー "Old Masters" 収録プレス、未修正Supermanラベル 良好盤!! 少し後になると同じ未修正SupermanラベルでもOld Mastersが未収録&ジャケットからもクレジットが削除されます。 初回プレスでコレくらいの良好な盤は中々出てきません。
アサイラム移籍第一弾となる'72年発表作。 ヒット曲 "You Turn Me On I'm A Radio(恋するラジオ)"、当時の恋人ジェームズ・テイラーのヘロイン中毒を題材にした "Cold Blue Steel And Sweet Fire"、ベートーヴェンにインスパイアされた "Judgement Of The Moon And Stars" など収録。 USオリジナル 初版 白Lbl. ゲートフォールドJK Cut無し 美品!! 見開き内部にはジョニの絵画が冊子の様に綴られており、レコードも内側の中央から出し入れするユニパック仕様です。 マトは手書きで末尾は両面B(枝番なし)、ランオフには他にも手書きPR刻印が両面にあり。
オスカー・ピーターソン・トリオにドラムを加えたカルテットとの共演です。 ピーターソンとの初共演というのも興味深く、耳馴染み良いスタンダードを採り上げた選曲も文句なし。 Anita O'Day(vo) Oscar Peterson(p) Herb Ellis(g) Ray Brown(b) John Poole, Milt Holland(ds) USオリジナル 初版 トランペッターLbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット コンディションに準じた特価ですが、トータルのプレイは十分概ね良好な印象で悪くないです。
弾き語りのシンガーソングライター、マット・デニスによるLAのクラブ『タリホー』でのライブを収録した生涯の代表作。 洒落たセンス〜都会人らしい情緒に相まるリリスズムは特異な魅力に溢れています。ベース/ドラムスを従えたミニマルなトリオ編成で自演の弾き語りを披露しており、妻ヴァージニア・マクシーが参加したデュエットも2曲収録。 JPN-PRESS MONO 厚紙ジャケット 美品!! 解説はジャケット裏面に直に記載、英歌詞シートが付属です。
モード奏法と相俟る変幻自在なアレンジともに野心に溢れたImpulse移籍後の初作。 USオリジナル (1st pressing) MONO 初版 AM-PAR 橙ツヤLbl. RVG刻印 手書きLW刻印 // AM-PAR表記 GFコーティング 美品!! モノラルの完オリでコレくらいの良コンディションは滅多に出てきません。
本格的にフリーに傾倒したと言われる作品。 ファラオ・サンダース、マリオン・ブラウン、アーチー・シェップらシーンを代表する精鋭が会した集団即興が織りなす爆発的セッション。 US初期プレス 橙Lbl.(ABC RECORDS) VANGELDER刻印 EDITION II刻印 手書きLW刻印 GFコーティング 美品!!
奔放なプレイでミルト・ジャクソンが本領を発揮したインパルスでの第一弾。 MJQと同様のカルテット編成ながら、個性溢れるメンバーとの一味違うリラックスした快演が素晴らしい。 Milt Jackson(vib) Hank Jones(p) Paul Chambers(b) Connie Kay(ds) US初期プレス 橙Lbl.(ABC) RVG刻印 手書きLW刻印 ゲートフォールド・コーティングJK プレイともに十分概ね良好!
映画『Alfie』の為に書き下ろした曲をオリバー・ネルソンの秀逸なアレンジで最高のジャズに仕立てたサントラ盤。 ロリンズの豪快なテナーで始まる冒頭の "Alfie's Theme" を筆頭に、迫力満点の音質ともに素晴らしい好演を連ねるロリンズのインパルス期を代表する人気作品です。ケニー・バレル(g) ロジャー・ケラウェイ(p) フィル・ウッズ(as)らが参加。 USオリジナル 橙Lbl. VANGELDER刻印 手書きLW刻印 MONO ジャケットは白顔タイプ、ゲートフォールド・コーティング仕様です。 コンディションに準じた特価ですが、音はしっかり鳴っており見た目より全然良く聴けました。 当店では針飛びもなかったですがキズ盤ですので予めご了承ください。
マーティン・デニーと並びエキゾチカの先駆者として知られる米国の名アレンジャー、レス・バクスターのキャリア最初期のアルバム。 何気ないスタンダードもただのラウンジでは消化しきれない奇才ならではの妙技が光るエキゾチックなサウンドは聴きもの。 こちらは10インチH-474の翌年に4曲追加してリリースされた12"LP仕様のオリジナルです。 USオリジナル リング付きターコイズLbl. MONO ジャケットを考慮した特価ですが、レコードは美再生のプレイともに十分概ね良好!
マーティン・デニーと並びエキゾチカの先駆者として知られる米国の作編曲家・指揮者レス・バクスターの'56年発表アルバム。ただのラウンジでは消化しきれない奇才ならではの妙技が光るエキゾチックなサウンドは聴きものです。 USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット A1に一部キズ・ノイズ少ありますが、トータルのプレイは十分良好です!
マーティン・デニーと並びエキゾチカの先駆者として知られる名アレンジャー、レス・バクスターの未発表もの。 エキゾチカ古典 "Quiet Village" の秀逸なヴァージョン含む全6曲。各曲の冒頭にアナウンスが入る1961年のテレビ生出演のライブをビデオテープから2トラックアナログに変換した貴重な音源。 USオンリー 10" w/シュリンク 美品!!
メランコリックなギター&コーラスで魅了するメキシコのラテングループ、トリオ・ロス・パンチョスの作品。名曲 "Besame Mucho" を含む全8曲。 JPN?US?プレス 10インチ FLAT マルーン 深溝 MONO マト1A ハードボード・額縁ジャケット ラベルにKAWASAKI JAPANの表記がありますが、盤の質感・マトリックス・ジャケの作りから製造はUS工場かと思われます。 見た目より全然良く聴けます。