マイルス率いるオリジナルクインテットによるマラソンセッションの中でも特に評価の高い逸品。 繊細なミュートトランペットが生み出す緊張感と寛ぎの絶妙な折衷が味わえるジャズ史に残る好演揃いです。 Miles Davis(tp) John Coltrane(ts) Red Garland(p) Paul Chambers(b) Philly Joe Jones(ds) US-ORIGINAL N.Y.C. 深溝 MONO RVG刻印 横方向A刻印(s-B) コーティングJK 美ジャケット&良再生のプレイともに十分概ね良好!溝の状態も良く音質も素晴らしいです。
ガーランドトリオをバックにしたコルトレーンのワンホーンです。 優美なバラード "I Want To Talk About You"、緊張感が迸るスリリングな "Russian Lullaby" などの名演が収録。 John Coltrane(ts) Red Garland(p) Paul Chambers(b) Art Taylor(ds) '61年にリリースされた国内盤の初出です。 JPN-PRESS 深溝 MONO Flipbackペラジャケット 美再生のプレイともに十分概ね良好! 解説シートが付属です。
名盤『Four & More』と同日のニューヨークはフィルハーモニックホールでのライヴ録音。 こちらはリリカルなバラードを中心とした構成で、何も聴き応えたっぷりの好演を収めた名盤に相応しい内容です。 MILES DAVIS(tp) GEORGE COLEMAN(ts) HERBIE HANCOCK(p) RON CARTER(b) TONY WILLIAMS(ds) US 完全オリジナル 初版 黒レター 2eye Lbl. (1st pressing) 十分良好なレベル! マトはそれぞれ1D・1A、初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々出てきません。
フランスを代表する作曲家〜ピアニスト、ミシェル・ルグランの傑作です。 ここではアレンジャーに徹しエスプリの効いた惜しみないルグラン流モダンジャズを披露。プレイヤーにはマイルス・デイヴィスをはじめ、アート・ファーマー、ベン・ウェブスター、ジョン・コルトレーン、テオ・マセロ、フィル・ウッズ、ビル・エヴァンス、エディ・コスタ、ポール・チェンバース etc... アメリカを代表する超豪華な総勢30名以上のジャズメンが参加。メンツはもとよりサウンドともにココまでリッチに仕上げられるのは巨匠ルグランならでは。 USオリジナル 白赤プロモ 6eye 深溝 MONO 良再生のプレイともに十分概ね良好!
アーチー・シェップ諸作にも参加した実力派ベーシスト、サヘブ・サルビブの非常に数少ないリーダー作の一つ。 カーク・ライトシー、ラシッド・アリらが参加したいぶし銀メンバーによる演奏です。優美な歌心が映えるジャズワルツ "It Couldn't Happen Without You"、コルトレーン作の渋いモーダル "Crescent"、バラード "You Don't Know What Love Is" など素晴らしい。 Joe Ford(as/ss) Joe Lovano, Pete Chavez(ts) Kirk Lightsey(p) Saheb Sarbib(b) Rashied Ali(ds) アナログは当時リリースされたこのイタリア盤オンリーだと思います。 ITALY-ORIGINAL 美品!!
先天性疾患による障害を克服しフランス最高のジャズピアニストと評価されるほどの成功を収めたミシェル・ペトルチアーニ。 当時医者から20歳までしか生きられないと告げられた彼が、弱冠18歳の時に残した情感に溢れる初のリーダーアルバムです。 Michel Petrucciani(p) J.F. Jenny-Clark(b) Aldo Romano(ds) 仏オリジナル 手書きMPO刻印 フルコーティングJK ほぼ美品!!
先天性疾患による障害を克服しフランス最高のジャズピアニストと評価されるほどの成功を収めたミシェル・ペトルチアーニのソロピアノ作品。 ビル・エヴァンスらの影響を感じさせるオリジナリティの強いスタイル〜タッチで "Someday My Prince Will Come"、"All The Things You Are" といったスタンダードを独創性溢れるメドレーで演奏した "Pot Pourri" 等を収録。 黒地に細かな黒いハートが散りばめられたアートワークも素敵です。 USオリジナル 半透明ヴァイナル 手書きマトRE 1(両面) Cut無し 十分概ね良好! 半透明のレコードは光にかざすと透けて黄金色に変色する仕様です。
ベルギー出身の実力派ギタリスト、ルネ・トーマの初リーダーアルバム。('54年フランス録音) 現地フランスの名ピアニスト、アンリ・ルノーを擁するクインテット演奏です。敬愛するジミー・レイニーの流れを汲む巧妙で洒脱なプレイ〜痛快なサウンドは至高の清々しさ。"Chicago"、インティメイトなスロー "'T Is Autumn" など収録。 Rene Thomas(g) Buzz Gardner(tp) Henri Renaud(p) Jean-Marie Ingrand(b) Jean-Louis Viale(ds) JPN-PRESS MONO 美品!! 解説シートが付属です。
後にクラシック音楽のジャズ化で成功を収めたルーマニア出身のピアニスト、オイゲン・キケロのベルリンはクライネスシアターでのライブ。十八番のトリオ演奏で素晴らしい好演を披露しています。"What Is This Thing Called Love"、"Sunny"、"Shiny Stockings" といった馴染みのスタンダードも一味違うエレガントな味わいで、特異な感性が光っています。 Eugen Cicero(p) Niels-Henning Orsted Pedersen(b) Tony Inzalaco(ds) アナログは当時リリースされたこのドイツ盤オンリーだと思います。 GERMANY-ORIGINAL
フランス海外県のマルティニーク出身のジャズピアニスト、ミシェル・サルダビーの3枚目。 MJQのリズムセクションとのピアノトリオ名盤です。エキゾチックな冒頭からアイランドフィールが注入されたような "Traveling On"、ブルージーで滋味深い "I'm Free Again"、エリントン佳曲"Satin Doll" など全6曲、永年の人気に相応しい名演揃いです。 Michel Sardaby(p) Percy Heath(b) Connie Kay(ds) JAPAN '90年プレス Limited Edition 厚紙ジャケット 美品!! 解説シートが付属です。
スイスはモントルー・ジャズ・フェスティバスでの傑作ライブです。 チック・コリア、スタンリー・クラーク、トニー・ウィリアムスら魅力たっぷりの豪華なリズムセクションとのカルテットもの。アグレッシヴに朗々と燃え滾るモーダルな演奏から歌心溢れるバラードまで、このメンバーならではの重厚でクールな響きは聴き応えがあります。 Stan Getz(ts) Chick Corea(p/el-p) Stanley Clarke(b) Tony Williams(ds) GERMANY-ORIGINAL マット・コーティング仕様 プレイともに十分概ね良好!
シェリー・マン唯一のインパルス盤。 A2, B1ではエディ・コスタも参加。タイトルのようにデュオ〜トリオ〜カルテットまで聴き応えたっぷりの演奏はもちろん、優秀録音としての評価も高い名盤です。 SHELLY MANNE(ds) COLEMAN HAWKINS(ts) EDDIE COSTA(p/vib) HANK JONES(p) GEORGE DUVIVIER(b) USプレス 黄緑グラデーションLbl. ゲートフォールド仕様 美盤!!
グループでの調和サウンド、アンサンブルを基調としたクールジャズの火付けとも言える一枚。 後のジャズ史に大きな影響を与えた歴史的な名盤でもあります。 JPNプレス 帯付き MONO 極美品!! 専用の解説シートも付属しております。
'57年発表のカルテットもの。 "星に願いを"、"いつか王子さまが"、"不思議の国のアリス" 等々、あのディズニーの楽曲をデスモンド流の正統派ジャズアレンジで堪能させてくれる最高にドリーミィなアルバム。 DAVE BRUBECK(p) PAUL DESMOND(as) NORMAN BATES(b) JOE MORELLO(ds) '70年リリースの日プレス MONO 極美盤!!
ソウルフルでアーシーなプレイが持ち味のピアニスト、レイ・ブライアントの'60年発表アルバム。 レイが自身の愛娘に捧げたというシャッフルブルース "Little Susie"、ミディアムスロウテンポに仕上げた "Willow Weep for Me"、エロル・ガーナー "Misty" など収録。 RAY BRYANT(p) TOMMY BRYANT(b) EDDIE LOCKE, GUS JOHNSON(ds) '79年 JPNプレス w/解説シート 美品!!
キング・タビーの弟子として知られるサイエンティストの80年代DUB名盤。 録音とミックスは名門チャンネル・ワン、演奏陣にはアーネスト・ラングリン、トミー・マクック、スライ・ダンバーが参加。残響を撒き散らすズッシリ重たいヘヴィートラックを多数収録! UKプレス 良好品!!
クラッシュのアルバムプロデュースなど、レゲエのみならずパンクフィールドにも多大な影響を与える重要人物、マイキー・ドレッド自身のレーベル『Dread At The Controls』からリリースされたレアな逸品!スモーキーなホーンが沁みまくる "Jungle Single"、開放感溢れる "Jumping Master" など全4曲収録。 UKプレス 10インチ 45RPM. 良好品!!
名門スタジオ・ワン縛りのクラシック厳選集! セルフリメイクの世界的大ヒット(No, No, No)で知られるドーン・ペンの珠玉の逸品 "You Don't Love Me"、マーシャ・グリフィスが夫君ボブ・アンディの名曲を歌い上げた "Truly"、ジョン・ホルト在籍のパラゴンズによるサッポロ・ドラフトワンCMでもお馴染みの名曲 "The Tide High" などロックステディを中心に全16曲収録。 JAプレス プレイともに十分概ね良好!
リードヴォーカルのリロイ・シブルス率いるスタジオワンを代表する3人組コーラスグループ、ヘプトーンズのファーストアルバム。 当時のレイジーな空気感ともに独特のソウルフルな感性が冴え渡るロックステディ最良の瞬間を捉えた素晴らしい一枚! 様々なヴァリエーションが存在する年代不明のJAプレス。 Mispress, Misprint=B1とB5にI've Got A Feeling収録、AB面の曲クレジットは反対ですが、ラベルのクレジットと収録面は合っていますので大きな問題ないと思います。 白黒 深溝Lbl. 手書きマト SOL-9002-A / SOL-9002-B / SOUNDWAVE刻印
ダンスホール史を牽引する大名門ペントハウスのオールスターによる56 Slipe Roadで敢行された初期ライブ音源! UKオリジナル 十分概ね良好!
ダンスホール史に鎮座する大名門ペントハウスのゴールデンチューンを多数搭載した強力盤! 未だ現場でヘヴィープレイ!ブジュ・バントンによる「Action」リディム使いの "Operation Ardent"、ガーネット・シルクとトニー・レベルの盟友2人が絶妙なコンビネーションを披露する "Christian Soldiers"、オードリー・ホールが「Pressure And Slide」リディムに透き通る美声を絡める "One Dance Won't Do" など全15曲収録。 UKオリジナル 良好品!!
ルイ・ヴェガとケニー・ドープのユニット=マスターズ・アット・ワークによるフェラ・クティのトリビュート作品。 フェラ・クティの愛奏曲を変名カヴァーした Upside Down="MAW Expensive"、Zombie="Zoe" ともにアフロ思考を汲んだ強烈にクールな仕上がり! US-ORIGINAL 十分良好です!
南米ベネズエラのサルサ/ラテン名門楽団、ディメンション・ラティーナの'76年発表アルバム。 切れ味バツグンの必殺のラテンキューバン "Cuando Me Faltas Tu"、高速ビートを底抜けに刻んだお祭り騒ぎのメレンゲチューン "Reir Y Cantar"、まろやかな多幸感が溢れる極上ラウンジマンボ "Dos Corazones"、"Aqui Te Espero" など収録。 US-ORIGINAL 美盤!!
米スティールパンの旗手、アンディ・ナレルがプロデュースを手がけた'88年発表作。 アイランドフィールたっぷりのスティールパンで奏でる耳馴染み良いメロディは多幸感満点! US-ORIGINAL SRC刻印 美盤!!
リオデジャネイロ生まれの重要SAMBAバンド、フンド・ヂ・キンタルの創設者であるアルミール・ギネートの'88年発表アルバム。 ラテンフレーヴァーを清涼に配合したラウンジボッサ "Meiguice Descarada"、"Azul Do Meu Ceu"、極太ビートを敷き詰めたミッドテンポのバラード "Cristo Traido"、メロディラインに多幸感溢れる極楽サンバ "Onde O Sol Se Perfuma" など収録。 BRAZIL-ORIGINAL w/専用の歌詞シート 良好品!!
アンデスの辺境民族音楽バンド、ロス・インカスの'64年発表アルバム。あのサイモン&ガーファンクル "コンドルは飛んで行く/The Condor Passes" のバック演奏で知られ、本作にはA2にインストのオリジナル・トラック音源が収録。 他にもトライバルビートをズシンと響かせる "Dance Of The Rock"、"Dance Of Heat"、"The Little Flag" 南米流儀のダンス〜R&Rも親しみ易い好盤です。 EU-ORIGINAL カラーバー黒Lbl. 深溝 MONO 良好盤!! カンパニースリーヴも付属しております。
ブルックリンのコンガ・パーカッション奏者〜ドラマーとしてNYラテン界隈で数々の名作を残すレイ・バレットの'62年発表アルバム。 映画『ポギーとベス』『ある戦慄』『ソイレント・グリーン』にも出演する黒人俳優、ブロック・ピーターズをヴォーカルに迎えたアフロエキゾ異色作! 18世紀頃のスピリチュアル霊歌 "Wide Dark Troubled Waters"、アフリカ現地で伝えられるダンス用トライバルビート "Go Round The Wall" などトラディショナルな純正ビートを収録! US-ORIGINAL 黒Lbl. 手書きLW刻印 MONO 良好品!!
フランス・ギャルの最初の恋人として知られる男性シャンソン歌手、クロード・フランソワの'74年発表アルバム。 最大のヒットを記録した代表曲 "涙のテレフォン/Le Telephone Pleure"、THE STYLISTICS/You Are Everythingをフランス語でカヴァーしたフレンチソウル "Tu Es Tout Pour Moi" など収録。 '74年 仏初期プレス プレイは十分良好!
スペイン出身のフラメンコギタリスト/作曲家、パコ・デ・ルシアの邦題『炎』'79年発表アルバム。 乾いたフルートが絡まる最高級のスパニッシュフュージョン "Danza Ritual Del Fuego"、なめらかでタメを効かせた手つきが素晴らしい独奏 "Danza Del Molinero"、バックでDOLORESがダイナミックに演奏するフラメンコGROOVE名曲 "Cancion Del Fuego Fatuo" など収録。 '79年 初版 JAPAN-ORIGINAL 美再生のプレイともに十分概ね良好!
アフロキューバンジャズの源流を作り上げた旗手の一人であるハバナ出身のコンガ奏者マチートがショウビズ風ともいえる独特のラテンジャズ解釈で挑んだ興味深いアーヴィング・バーリン集! US-ORIGINAL 初版 LP規格 黒Lbl. 深溝 MONO 盤は美再生で十分概ね良好!
VU脱退直後のジョン・ケイルのプロデュースでデビューを飾った、イギー・ポップ率いるストゥージズの'70年発表2nd.アルバム。地獄から噴出した炎のようなギター、野蛮かつセクシーなイギーの咆哮、熱気と狂気がいつまでもリスナーを圧倒させる永遠のマスターピース。 US-ORIGINAL 初版 Wマーク無し 蝶Lbl. ゲートフォールドJK 美盤!! カンパニースリーヴも付属しております。お探しの方はご存知のように初回プレスでコレくらいの良コンディションは滅多に出て来ません。
イギー・ポップ擁するバンド、ストゥージズの'69年記念すべきデビュー作! US-ORIGINAL 初版 ビッグE 赤Lbl. Wマーク無し 良好盤!! カンパニースリーヴも付属しております。お探しの方はご存知のように初回プレスでコレくらいの良コンディションは滅多に出て来ません。
ハーモニカでも参加しているスティーブ・カッツとの共同プロデュースによる'74年『死の舞踏』通算4作目のアルバム。 ノリの良いナンバーからウォーミングなフォーク、ルー独特のメランコリックで耽美な世界観が味わえるナンバーまで多彩な仕上がりです。 US-ORIGINAL 初版dynaflex 橙Lbl. 美盤!! 専用インナーも揃っております。 初回プレスでコレくらい良好な盤質は中々出てきません。
デヴィッド・ボウイと当時ボウイのバンドにいたミック・ロンソンがプロデュースを担ったルー・リードを代表するソロ名義で2枚目となる傑作アルバム。映画トレインスポッティングでも取り上げられた "Perfect Day" 、A.T.C.Q./Can I Kick It?ネタとしても知られるN.Y.クラシック "Walk On The Wild Side" 等を収録した音楽史に残る大名盤です。 USプレス dynaflex 黒Lbl. 美盤!!
ジム・モリソン率いる米サイケロックを代表するドアーズの'68年発表『日の出を待って』3rd.アルバム。そのコード進行やメロディからTHE KINKS/All Day and All of the Nightの盗作とも騒がれた曰く付きの全米No.1を獲得したヒット曲 "Hello, I Love You" を含むサイケ〜メロウまで抜群の内容。 US初期プレス(Early 70s) Wマーク無し 蝶Lbl. ユニパックGF仕様 良好盤!! ジャケットのコンディションに準じた特価です。
CHICAGO TRANSIT AUTHORITY(後のCHICAGO)名義での記念すべきデビュー・1stアルバム。 US-ORIGINAL 2LP 初版 白抜き 360sound 2eye Lbl. ゲートフォールド仕様 盤はプレイともに十分概ね良好! マトはマシン打ちでそれぞれ1J・1K・1H・1Lとなっております。
ボズ・スキャッグズ、EW&F、シカゴ、ホール&オーツらのミリオンセラーも数多く世に送り出した名ソングライター、デヴィッド・フォスターの全面バックアップによる'86年作品。泣きメロが沁みる大ヒットナンバー "Will You Still Love Me?" など収録。 US-ORIGINAL 手書きDMM刻印 w./Shrink + Hype Sticker 良好品!! 専用インナーも揃っております。
ニューヨークを離れてコロラド州ネダーランドで録音された'73年発表の邦題『遥かなる亜米利加』通算5枚目。 ジェームズ・パンコウのサックスとブラスが活躍する全米4位のシングルヒット "Just You 'N' Me"、ドラミングともに重厚なミディアムナンバー "Feelin' Stronger Every Day" など収録。 US-ORIGINAL 初版 KC規格 マシンTML刻印 ゲートフォールド仕様 盤はプレイともに十分概ね良好! ジャケットはお札のようにザラザラした凹版印刷がされた特殊なGF仕様です。専用のインナースリーヴも付属しております。
米フォークトリオ、ピーター・ポール&マリーの'63年発表3rd.アルバム。 ボブ・ディランの曲を取り上げ大ヒットに導き、ディランの地位も不動のものにした "Blowin' In The Wind/風に吹かれて" などを収録した60年代のフォークブームの火付けともなった名盤です。 US-ORIGINAL 初版 グレーLbl. MONO Cut無し プレイともに十分概ね良好!
フィル・ラモーンのプロデュースによる多才な女流ギター奏者/シンガー、フィービ・スノウの1st『サンフランシスコ・ベイ・ブルース』'74年発表作品。ウォーミングなアコースティックサウンドを基調にジャズやブルース等の要素も交えたまさにクロスオーヴァーの傑作です。 TEDDY WILSON, BOB JAMES, ZOOT SIMSジャズフィールドの一流ミュージシャンが参加したジャジーなバッキングも魅力的。 US-ORIGINAL 初版 Shelter Lbl. テクスチャード仕様 良好盤!! マトは手彫りで両面W1、専用インナーも揃っております。
70'sの女性SSWを代表するカーリー・サイモンの'72年3rd.アルバム。 ヒット曲 "You're So Vain" など収録。 '73年リリースの初版 JAPAN-ORIGINAL SWG規格 ゲートフォールド仕様 コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好です!
70年代の女性SSWを代表するカーリー・サイモンの記念すべきデビューアルバム。 '71年リリースの初版 JAPAN-ORIGINAL テクスチャード仕様 美盤!! 二つ折りの解説/歌詞対訳シートも付属しております。
ソリッドボディーギターの偉大なる発明者であるレス・ポールが、自身の妻であるメアリー・フォードをヴォーカルに迎えた'62年発表アルバム。 ハンクウィリアムス "You Win Again"、"I Hang My Head and Cry"、ケイ・スター "I'll Never Be Free" などのカントリースタンダードを多重録音やテープエコーも開発した彼の精巧な自宅スタジオで録音。レス・ポールの的確なギター演奏とメアリーの穏やかな歌声ともに格別な生粋のナッシュビルサウンド! US-ORIGINAL 初版 黒レター 2eye Lbl. マト1A・1K 美盤!!
切れの良いモード奏法で数々の傑作を残した新主流派のテナーマン、ジョー・ヘンダーソンの東京Junk Clubでのライブ。 市川秀男、日野元彦、稲葉国光らがバックを務めたワンホーンカルテットによる白熱の好演です。 ヘンダーソンのミュートプレイ&歓声で始まる冒頭の "Round Midnight" から雰囲気抜群。豪快なリズムに乗って切れの良いモード奏法を炸裂させるスリリングな "Junk Blues"、観客の湧いた感じがさらに熱気を増す名演 "Blue Bossa" など素晴らしい。 Joe Henderson(ts) Hideo Ichikawa(el-p) Kunimitsu Inaba(b) Motohiko Hino(ds) 国内盤とは1曲差し替えがあり、ジャケットにはカタカナが印字された米プレスの初出です。 US-ORIGINAL w/シュリンク 極美品!!
あのStrata-East諸作で著名なスタンリー・カウエルやセシル・マクビーといったスピリチュアルシーンを代表するリズム陣との共演も興味深いギャラクシー移籍第一弾となる'79年発表アルバム。カウエル&マクビーもそれとはまた違ったモダンで新鮮な味わい。ペッパーが熾烈なソロを繰り広げるスリリングな演奏から優美なバラード路線まで聴き応えたっぷりです。日本での評価とは裏腹に海外では(の方が遥かに)特に人気の高いミディアムレアな逸品。 Art Pepper(as) Stanley Cowell(p) Cecil McBee(b) Roy Haynes(ds) USオリジナル 手書きFOR LES KOENIN刻印 手書きマト1B(両面) w/シュリンク 極美品!!
フィリー出身のオルガン奏者チャールズ・アーランドの2枚目となる傑作ジャズファンク。 アイドリス・ムハマッド、メルビン・スパークスらシーンを代表する好手が参加。終盤に怒涛のドラムブレイクを搭載した名曲 "Aquarius" の好カヴァー、各々のソロも躍動する "Black Talk"、"Here Comes Charlie" など収録。アーシーな魅力が詰まったコテコテのソウルジャズならコレ! USオリジナル VANGELDER刻印 コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分概ね良好です!
チック・コリア率いるリターン・トゥ・フォーエヴァーの'73年発表2nd.アルバム。 メロウなエレピをじんわり染み渡らせる前半から一転して軽やかなブラジリアンに転調する "You're Everything"、高速の疾走トロピカルフュージョン "Captain Marvel"、広大な奥行きを広げるクラブジャズ大作クラシック "Spain" など収録。 US-ORIGINAL 手書きRL刻印(Bob Ludwig) マシンSTERLING刻印 良好盤!!
エリック・セラによるリュック・ベッソン監督映画『グラン・ブルー』のサウンドトラック盤。 美しい神秘に触れるようなニューエイジ "The Big Blue Ouverture"、深海に沈み込んでゆくようなドープさを秘めた "Huacracocha" など収録。上質に作り込まれたElectronic〜Downtempo〜Contemporary Jazz〜Ambient...トラックを多数収録。 FRANCE-ORIGINAL 2LP ゲートフォールド仕様 美盤!!
ブラックムービー巨匠、スパイク・リーの初期傑作『シーズ・ガッタ・ハヴ・イット』のサントラ。スパイクの実父であるビル・リーが指揮を務めて、ハロルド・ヴィックやスタンリー・カウエルなどSTRATA-EAST勢も参加!優しさの中にも絶妙なコクと味わいのある好演を多数収録。 Bill Lee (b), Harold Vick (ss, ts), Virgil Jones (tp, flh), Stanley Cowell (p), Cedar Walton (p), Joe Chambers (ds), Kenny Washington (ds), Ronnie Dyson (vo) US-ORIGINAL マシンSTERLING刻印 美盤!!
スコア・指揮ともにヘンリー・マンシーニが手掛けたムーディなクールジャズ中心の好盤。 ハイライトのテーマ曲、そのボーカル入りヴァージョン "It Had Better Be Tonight" を筆頭に聴き応えたっぷりの内容。 '63年〜'65年までの短期間使用された太字『DYNAGROOVE』表記の1stプレスです。 US-ORIGINAL 初版 ニッパー犬Lbl. 銀レター 深溝 美盤!! ジャケットも光沢のあるニス引きの様な1st仕様です。 初回プレスでコレくらいの良コンディションは稀です。