自己のグループであるオレゴンの中心人物でありECMを代表するギタリスト、ラルフ・タウナー。 12弦ギターやクラシックギターはもちろん、ピアノやゴングまで1人多重録音で演奏した神妙な世界観に浸れるソロ作品。 GERMANY オリジナル マトA1・B1 表裏フルコーティングJK 十分概ね良好!
鬼才リチャード・エヴァンスのアレンジ/指揮下のグループによる'67年作品。 S.O.U.L.のカヴァーでも知られるリチャード自作によるレアグルーヴ直球の妖艶なフルートもバッチリ効いたるディープなソウルジャズ "Burning Spear"、マイルスの "All Blues"、様々なアーティストにカヴァーされる名曲 "Our Day Will Come" の好アレンジなど充実の内容。 LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではございません) USオリジナル 初版 グラデーションLbl. 深溝 Cut無し 美品!! インナーも揃った完品です。
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの鮮烈な1st『Exotica』そのシリーズの第二弾。 独特の重厚なアレンジが光る "蘇州夜曲/Soshu Night Serenade"、細野晴臣もカヴァーした南国ムード溢れるまさにエキゾチックな "サヨナラ/Japanese Farewell Song (Sayonara)"、動物の鳴き声などプリミティヴな効果音も使い独特のアレンジで演ったどこまでも優美な "Ebb Tide"、スリリングな "Rush Hour In Hong Kong" 等々、本作も類に漏れず素晴らしいです。 USオリジナル 初版 リング・ターコイズLbl. 深溝 MONO 美品!! 初回プレスでジャケット・盤ともにコレくらいの良コンディションはなかなか出てきません。
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの'59年発表アルバム。 動物の鳴き声などプリミティヴな効果音も使った特有のエキゾサウンドをアフリカへのアプローチで演ったコレぞ奇才ならではのマーティン節な一発!名盤です。 USオリジナル 黒ツヤLbl. 深溝 Stereo 良好盤!!
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの作品では珍しいカクテルピアノ風のジャズコンボでの演奏が聴ける異色作。 ジャズファンには馴染みのスタンダードも一筋縄ではいかない洒落た味わい。 USオリジナル 虹ツヤLbl. コーティングJK 美品!!
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの作品では珍しいカクテルピアノ風のジャズコンボでの演奏が聴ける異色作。 ジャズファンには馴染みのスタンダードも一筋縄ではいかない洒落た味わい。 USオリジナル 虹ツヤLbl. コンディションに準じた特価です。
ホノルルは『Duke Kahanamoku's』でのライブ。 リゾート感も随所で感じる優美なエキゾ・ラウンジは奇才マーティン・デニーならでは。 USオリジナル 虹ツヤLbl. 盤はプレイともに十分概ね良好!
エキゾチカの代表格マーティン・デニー諸作の中でもジャジーなアレンジが魅力の60年代中期の傑作です。特有の神妙なラウンジに浸れるそれまでの路線も継承しつつ、半分くらいは異色のコンボ演奏も披露しております。 馴染みのスタンダードも一筋縄ではいかないジャズとエキゾチカの最高に洒落た折衷を味わえる素晴らしい内容。 USオリジナル 虹ツヤLbl. 深溝 良好品!!
エキゾチカの代表格マーティン・デニーの'68年発表作品。 当時のヒットソングも多数採り上げたカヴァー中心の内容ながら、馴染みのナンバーも一筋縄ではいかない奇才ならではの洒落た味わい。 USオリジナル 虹ツヤLbl. 良好盤!!
フリースタイルのエレクトリック路線を押し進めた新たなジャンル『フュージョン』を確立したジャズ史上最も革命的な作品の一つである、まさしく歴史的な名盤です。 通常盤(2eye)の翌'71年にリリースされた高音質 AUDIOPHILE『SQ QUADRAPHONIC - 4ch』通常盤とは別ミックス/エディットが施されているようですが、確認はしておりません。 GQ規格 Quadra専用のゴールドLbl. 2LP ゲートフォールド仕様 美盤!! マトはそれぞれ1D・1A・1A・1A、因みに過去の取り扱いも全て同じマトです。
ジャズファンク~フュージョン路線で数々の名作を残す鍵盤奏者ロニー・リストン・スミス率いるグループ『Lonnie Liston Smith & The Cosmic Echoes』によるRCA移籍後の'76年発表作。Flying Dutchman時代同様にプロデュースはボブ・シールによるもので、ドナルド・スミスのソウルフルなヴォーカルが絡むコズミックなメロウグルーヴ "Renaissance"、黒いジャズファンク〜フュージョン "Space Lady"、"Mongotee" 等々、神妙なディープメロウに浸れる抜群の内容。 USオリジナル 初版 黒Lbl. STERLING刻印 ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好品!!
ブッダブランド/ブッダの休日ネタ "Coco" が収録されたジョー・トーマス屈指の人気アルバム。 他にもディスコライクなジャズファンク "Funky Fever"、HIGH AND MIGHTY/B-Boy Document 99をはじめとするサンプリングソースとしても人気のモダンダンサー "Polarizer" などを収録した充実の内容! USオリジナル ゲートフォールド仕様 Cut無し 極美盤!!
ラテンジャズフィールドを代表するヴィヴラフォン奏者、カル・ジェイダーの'71年発表作。 アル・ズライカ、コーク・エスコヴェードらが参加したグルーヴィなアプローチがとにかく素晴らしく、中でもレアグルーヴ・ファンもマストなクールなスピリチュアルテイストに痺れる "Mambero"、清涼感溢れる "Fresh Air" など最高です。 USオリジナル 初版 青ツヤLbl. Cut無し 美品!!
ポール・ハンフリー、ヴィクター・ガスキンとのトリオ編成によるライヴ録音。 オスカー・ピーターソンの流れを汲む程よいブルースフィーリングを纏った流麗なプレイが素晴らしい。 Les McCann(p) Paul Humphrey(b) Victor Gaskin(ds) Liberty傘下のデザイン移行期の作品で、本タイトルでは意外と珍しい最初期のモノラル黒Lbl.です。 USオリジナル 黒Lbl. 深溝 MONO 良好盤!!
シンガーとしての渋い歌唱も存分に披露したニューヨークでのライヴ録音。 "イパネマの娘" などソウルフルなインスト曲はもちろん、歌唱ともに洗練されたモーダルな雰囲気が渋すぎる "Big City" など最高です。 USオリジナル LIB/UAリム 2トーンLbl. ゲートフォールドJK 良好品!!
オスカー・ピーターソンの流れを汲むピアニストであり、ロバータ・フラックの発掘などソウル界隈でも著名なレス・マッキャン。 ここではシンガーとしての渋い歌唱も存分に披露しており、そのデビュー間もないロバータ・フラックとのデュエットを披露した "How Many Broken Wings" を筆頭に、メロウなニューソウル風味の雰囲気が最高の一枚! USオリジナル 白プロモ Cut無し 美盤!! マトは手書きで末尾はそれぞれD・C、ランオフには他にも全て手書きで AT, LW, W, aB の刻印が両面にあります。
ジャズ〜ソウル〜ラテンまで多方面で人気のレス・マッキャン。 オスカー・ピーターソンの流れを汲む絶妙なブルースフィーリングを纏った流麗でソウルフルなプレイが素晴らしい唯一のブルーノート盤。 USオリジナル 2LP 音符Lbl. ゲートフォールドJK トータルのノイズ感は非常に少なく、盤はプレイともに十分概ね良好!
才人クインシーと組んだソニー・スティット絶頂期の最高傑作。 Joe Newman, Thad Jones(ts) Hank Jones(p) Freddie Green(g)らが参加。 US 完全オリジナル FLAT 深溝 MONO (BURT GOLDBLATT)額縁ジャケット コンディションに準じた特価です。
ズート・シムズが小レーベルDawnに残した名盤の一つ。 ヴァルヴトロンボーンを擁するボブ・ブルックマイヤーとの掛け合いも気持ちよく、活き活きとしたジョン・ウィリアムスのピアノが絶妙に絡む "Down At The Loft" 等のスリリングなスウィングから、優美なバラッド "Ghost Of A Chance" まで素晴らしいです。 Zoot Sims(ts) Bob Brookmeyer(tb) John Williams(p) Milt Hinton(b) Ghus Johnson(ds) USオリジナル FLAT 1st 黒銀Lbl. 深溝 MONO 何よりDawnでは気になるカゼヒキの影響なくクリアーな音質で聴けるのは魅力です。
いぶし銀カルテットによる滋味深い好演です。 Mundell Lowe(g) Dick Hyman(p/org/celesta) Trigger Alpert(b) Ed Shaughnessy(ds) US 完全オリジナル FLAT 初版 白Lbl. 深溝 MONO 418Westアドレス・コーティングJK 良好盤!! 迫力ある音質はもちろん、フラットの完オリでコレくらい良好に聴けるものは珍しいです。
タイトル名さながらの個性豊かなモンク流『ユニーク』を体現できるスタンダード集です。 Thelonious Monk(p) Oscar Pettiford(b) Art Blakey(ds) US "INC無し" 青ラージLbl. 深溝 MONO 235Westジャケット 美品!! 白ラベの直ぐ後にリリースされたINC無しの初期の青ラージ&切手デザインの2ndです。 青スモールよりこちらの初期のINC無し青ラージが先です。
ズートのワンホーン編成によるガーシュウィン集です。 Zoot Sims(ts) Oscar Peterson(p) Joe Pass(g) George Mraz(b) Grady Tate(ds) USオリジナル KENDUN刻印あり 極美盤!!
タイトルの様にガーシュウィン佳曲を採り上げたライヴ演奏によるアーヴェル・ショウ、バート・ダーランダーとのトリオもの。 ご覧の名曲群を軽妙洒脱に聴かす特有の中間派サウンドはテディ・ウィルソンならでは。 TEDDY WILSON(p) ARVELL SHAW(b) BERT DAHLANDER(ds) USオリジナル 初版 6eye 深溝 MONO 十分概ね良好!
ベン・シャーン(BEN SHAHN)が手がけた秀逸なアートワークも人気のアーリースウィング・コンピ。 USオリジナル FLAT 1st マルーン 深溝 MONO コーティングJK
HERBIE HANCOCK(p), RAY BARRETTO(con)らが参加したコンボ演奏によるソウルジャズの傑作。 ママス&パパス "CALIFORNIA DREAMING"、メロウ "OH YOU CRAZY MOON" 等を収録した名盤です。 今回は珍しいCapitolプレス・クラブイシュー (Capitol, Club Edition) のMONO USオリジナルです。 規格番号も通常の『V-8672』とは違い、ラベル&ジャケット(背辺&裏面表記)ともに専用の『MAS-91104』が使われたCapitol仕様で、マトもマシン打ちのCapitol仕様です。
リハ無しの即席コンボで挑んだスイスはモントルー・ジャズ・フェスティバスでのライブ。 ファンキーでモーダルな吹きっぷりのエディ・ハリスとの見事な融合を披露したソウルジャズの傑作。 Eddie Harris(ts) Benny Bailey(tp) Les McCann(p) Leroy Vinnegar(b) Donald Dean(ds) USオリジナル 初版 BROADWAYリム 手書きマトA・B(枝番なし) テクスチャードJK プレイは十分良好です! ランオフには他にも手書きPR刻印(Presswell Pressing)、手書きW刻印、手書きAT刻印が両面にあります。
キング・オブ・ヴァイブスの異名を持つシーンの代表格的レジェンド、ロイ・エアーズ率いるユビキティ名義での'77年作。ブラックフィーリングに溢れた激渋のメロウグルーヴ "Gotta Find A Lover"、同系の "Together"、朗らかなメロウソウル "This Side Of Sunshine"、A.T.C.Q./Description Of A Foolネタとしても知られるディスコファンク "Running Away" などメロウ〜ダンサブルまで最高です! USオリジナル MASTERDISK刻印(s-B) ゲートフォールド仕様 Cut無し プレイともに十分概ね良好!
キング・オブ・ヴァイブスの異名を持つシーンの代表格的レジェンド、ロイ・エアーズの'78年作。 軽快なドラムブレイクで幕を開ける最高にヒップでクールなダンスクラシック "Can't You See Me?"、同系の爽快なブギーファンク "Get On Up, Get On Down"、まったりと心地好い微睡みのメロウ "Everytime I See You"、サム・クック佳曲をロイ流の大胆なアレンジで仕上げた "You Send Me" など本作も類に漏れず素晴らしい内容。 USオリジナル STERLING刻印 Cut無し 美盤!!
ソウルジャズ界隈で名を馳せたキーボード奏者ジョージ・デュークの'77年作。 TIME MACHINE/Personal Adsや、LUNCH TIME SPEAX/Ground Zeroでモロ使いされた至宝のメロウグルーヴ "You And Me"、SEも交えたオールドスクールライクなブレイクビーツ "Down In It" などを収録した名作。 USオリジナル 初版 橙Lbl. KENDUN刻印 プレイともに十分概ね良好!
白人テナーの名コンビで贈る'61年作品。 フレッド・マイルス氏の私家レーベルだけに永らく幻盤として謳われていた彼らのリーダー作品の中でも滅多に見ないレアな逸品です。 朗らかにスウィングする牧歌的なサウンドは最高に心地よく、3曲(A2, A3, B3)ではヴォーカルも交えた何とも楽しい内容に仕上がっております。 非常に珍しいモノラルの原盤です。 USオリジナル Private press. 深溝 MONO ジャケットに準じた特価ですが、盤はプレイともに十分概ね良好な部類です!
あのデュクレテ・トムソン盤でもお馴染みのアンリ・ルノーと再開したブルーノートでのライブ。 アンリ・ルノーのピアノトリオをバックにしたワンホーンカルテット。特有の牧歌的なテナーに寄り添うアンリのソロも素晴らしい。 Zoot Sims(ts) Henri Renaud(p) Bob Whitlock(b) Jean Louis Viale(ds) USオリジナル 1st 黒環 SaxグレーLbl. BellSound刻印(両面) 耳=Plastylite刻印(s-B) テクスチャードJK コンディションに準じた特価です。
同じ頃にリリースされているDucretet ThomsonやRiversideでの吹き込みの様にご機嫌なスウィングを存分に満喫できるズート・シムズ絶頂期のワンホーン・カルテットもの。牧歌的なテナーがひたすら沁みるガーシュウィンの名作 "The Man I Love" でのバラードも絶品です。 Zoot Sims(ts/as) Johnny Williams(p) Knobby Totah(b) Gus Johnson(ds) JPN初期プレス (発売元 : 日本ビクター) 深溝Lbl. ペラ・フリップバック仕様 十分概ね良好!
ウィリアム・スタイグによる愛嬌満点のイラストも楽しい(猫ジャケ)シリーズ人気盤。 カウント・ベイシー楽団とレスター・ヤングが共演した初期の貴重なセッションを収録。 USオリジナル ストロボLbl. 深溝 MONO
白人トランペッター、ルビー・ブラフを代表する名盤であり中間派の名作としても永年人気の高い一枚。スモールコンボをバックにしたワンホーンでの朗らかな快演 "Stardust" を筆頭とした味わい深い演奏ともに親しみやすいスタンダード中心の選曲も抜群です。 Ruby Braff(tp) Coleman Hawkins(ts) Lawrence Brown(tb) Ernie Caceres(bs) Don Elliott(vib) Dave McKenna, Nat Pierce(p) Freddie Green, Steve Jordan(g) Eddie Jones(b) Buzzy Drootin(ds) USオリジナル 初版 ストロボ 深溝 MONO マト2B・1B 十分概ね良好!
1986年にナンバリング入りの限定でリリースされたJPNオンリーの21枚組ボックスセット。 ボックスの内側に児山紀芳(KIYOSHI KOYAMA)の直筆サインと、番号も手書きで記載があります。 39ページに及ぶ解説冊子、フォトアルバム冊子、当時初出となるレニー・トリスターノの'46年録音 "Untitled Blues" を収録した45回転シングル、帯など揃っております。 1940年代幻のレーベル『Keynote』の完全復刻を謳うもので、アメリカ本社秘蔵のオリジナル音源より救出された未発表115曲含む全334曲を収録した超贅沢な仕様です。 レスター・ヤング、コールマン・ホーキンス、ベニー・カーター、レニー・トリスターノ、アン・ハサウェイ、レッド・ロドニー etc... 黄金時代の名演を惜しみなく収録。
A&M創始者の一人でもあるトランペッター兼アレンジャー、ハーブ・アルパート率いるバンドの'65年ヒット作品。日本ではオールナイトニッポンでお馴染みのテーマ "Bittersweet Samba"、ポップスタンダード "A Taste Of Honey" などを収録。美女に生クリームでドレスを着せたセクシーなジャケットも素敵な最高に爽快な一枚! USオリジナル 茶Lbl. Cut無し 美品!!
ジョン・ハモンドのプロデュースによるヴィック・ディッケンソン(tb)を中心とした1953年〜1954年に於けるセッション『Vol. 1 & 2』を収録した2枚組。ルビー・ブラフ(tp)、サー・チャールス・トンプソン(p)ら名手たちと紡ぐ実に味わい深い中間派の好演が聴ける大名盤です。 JPNプレス 2LP MONO ゲートフォルドJK 良好品!!
ルイアームストロングへの言及『キングルイII』とも呼ばれたトランペッター、ジョナ・ジョーンズ。 タイトルの様にブロードウェイの名作を取り上げた親しみやすいヒット作品で、ワンホーンを好んだジョナのスウィンギーな演奏はもちろん、A4では味わい深い歌唱も愉しめる好盤です。 USオリジナル 初版 ターコイズLbl. MONO 美再生のプレイともに十分概ね良好!
ルイアームストロングへの言及『キングルイII』とも呼ばれたトランペッター、ジョナ・ジョーンズ。 タイトルの様に『Blue』に因んだナンバーを取り上げており、ワンホーンを好んだカルテット編成に爽やかなコーラスを交えた朗らかでスウィンギーな演奏。随所でビターなスパイスを効かすジョナの味わい深い歌唱ともに最高にウォーミングな中間派の好盤です。 Jonah Jones(tp/vo) Teddy Brannon(p) John Browm(b) George "Pops" Foster(ds) "Swinginest" Chorale(vo) USオリジナル 初版 縦線入り Left-Logo 虹ツヤLbl. MONO 盤はプレイともに十分概ね良好!
イエスの黄金期を支えた重鎮ドラマー、アラン・ホワイトの'76年発表ソロ唯一作。小刻みなブレイクから幕を開ける味わい深き上質グルーヴ "Ooooh Baby" 、タメの効いたドラミングが心地良いソウルフル・ナンバー "One Way Rag" 、カリプソ・レゲエ "Silly Woman" などを収録。ジャンルを横断するごった煮クロスオーヴァーも堪能できるジャズ・ロックの隠れた名盤。 USオリジナル 専用インナー付属 極美盤!! ランオフ部分には手書きPRC刻印(s-A)、手書きのAT/GP刻印(s-B)があります。
オスカー・ピーターソン・カルテットなどをバックにレスター・ヤングの凄みのあるテナーを存分に味わえるワンホーンの極上盤。 '56年にジャケ差し替えでリリースされた『MGN 1093 - Lester Swings Again』は後発で、こちらの盤は厳密には準オリジナルの極初期のプレスになります。 US初期プレス 黄Norgran(SALES CORP.) 深溝 MONO 1stデザインのDSM(DAVID STONE MARTIN)ジャケット コンディションに準じた特価ですが、プレイは十分良好で、底チリなく音質も綺麗です。
レスター・ヤングを中心とした豪華オールスターズによる寛ぎの好セッション。 LESTER YOUNG(ts) ROY ELDRIDGE(tp) VIC DICKENSON(tb) TEDDY WILSON(p) FREDDIE GREEN(g) GENE RAMEY(b) JO JONES(ds) USオリジナル 1st 黄Norgran 深溝 MONO 額縁ジャケット 美再生のプレイともに十分概ね良好!
ボブ・ブルックマイヤーを擁するクインテットでの演奏を収めた名盤です。 Stan Getz(ts) Bob Brookmeyer(tb) John Williams(p) Terry Kotick, Bill Anthony(b) Frank Isola(ds) USオリジナル 黄Norgran(JATPリム) 深溝 MONO DSM(David Stone Martin)ジャケット
クルーパ&リッチそれぞれのリーダーセッションのほか、"Bernie's Tune" では2大ドラマーの強烈な競演も愉しめます。 『Clef MG C-684』の翌'57年にリリースされた初期のVerve盤です。 Dizzy Gillespie, Roy Eldridge(tp) Flip Phillips, Illinois Jacquet(ts) Oscar Peterson(p) Herb Ellis(g) Ray Brown(b) Gene Krupa, Buddy Rich(ds) US 黄トランペッターLbl. 深溝 MONO 額縁ジャケット コンディションに準じた特価です。
ボサノヴァの旗手ジョアン・ジルベルトと共に創り上げたエヴァーグリーンなボサジャズ不朽の名盤です。 USオリジナル 初版 MGMリム T字Lbl. 深溝 MONO ゲートフォールドJK 極美盤!!
名曲 "Nana" の生みの親であるブラジル出身の作曲家/サックス奏者、モアシル・サントスのブルーノート作品。プロデュースはデューク・ピアソンによるものでブラジル音楽とジャズの絶妙な融合が味わえるまさにクロスオーバーの傑作です。メロディアスな "Amphibious"、MIKE CAMPBELLやPETSYE POWELLら豪華ヴォーカル陣が参加したボサジャズ "This Life"、"Early Morning Love"、HORACE SILVERもカヴァーした情感溢れるオリジナルのモーダル佳曲 "Kathy" などを収録した大充実の一枚! LISTEN ←試聴 (Sample/本盤からの録音ではございません) USオリジナル 初版 音符青Lbl. 良好盤!! カンパニースリーヴも付属です。
モニカ・ゼタールンドとの共演でも知られる北欧を代表するバリトンサックス奏者ラーシュ・グリンがモアトーンシンガーズなる男女混声コーラスを起用して吹き込んだアルバム。ワンホーンのモダンなクインテット演奏を中心にA4ではピアノも披露。時折程よいスパイスを効かす控えめなアンサンブル〜端正なコーラスを交えた演奏まで粋なサウンドです。 USオリジナル 小ドラマーLbl. 深溝 MONO コーティングJK ほぼ美品!!
女流ピアニスト、マリアン・マクパートランドの傑作です。 ジャケットからも想像できるようにハープをフィーチャーした優雅でエレガントな演奏を中心に、曲によって随所でスリリングなトリオ演奏も愉しめる内容は、そこらのムードものとは一線を画す歌心に溢れたバラード路線や知的で神妙なミディアム〜爽快スウィンギーな演奏までマリアンの旨味がたっぷりです。 Marian McPartland(p) Betty Glamann, Margaret Ross(harp) Lucian Schmit(cello) Bill Crow(b) Joe Morello(ds) USオリジナル 初版 リング付きターコイズLbl. MONO 額縁ジャケット 良好盤!!
西海岸を代表する作編曲者/トランペッターとして知られる才人、ショーティー・ロジャースの'56年発表作品。 アート・ペッパー、ジミー・ジュフェリー、カーティス・カウンス、シェリー・マンらウエストコーストを代表する錚々たる面子が参加。ロジャースのアレンジによるクールでリッチなアンサンブルを愉しめる痛快なウエストコーストジャズの傑作。 USオリジナル 初版 ニッパーLbl. 銀文字 深溝 MONO ほぼ美盤!!
ライオネル・ハンプトン率いるオールスターズによる屈指の好ライヴ "Star Dust" が綴られた名盤です。チャーリー・シェイヴァース(tp) ウィリー・スミス(as) バーニー・ケッセル(g)らスウィング時代を代表する名手たちによる15分にも及ぶ妙技は何とも心地良く『上がりのジャズ』とでも言いたくなるようなリラックス感が絶品です。 オリジナルでまともに聴ける盤はなかなか入手困難ですので、とりあえずアナログ盤!という方にはおすすめです。 Lionel Hampton(vib) Charlie Shavers(tp) Corky Corcoran(ts) Willie Smith(as) Tommy Todd(p) Barney Kessel(g) Slam Stewart(b) Jackie Mills, Lee Young(ds) US '80年プレス・リイシュー 美品!!