ライ・クーダーが音楽を担当した、ヴィム・ヴェンダース監督の代表作『パリ、テキサス』のサントラ。 USオリジナル SRC刻印 Cit無し 良好品!!
リドリー・スコット監督、ハリソン・フォード主演、ヴァンゲリスが音楽を担当したSF映画『ブレードランナー』のサウンドトラック。バレアリック路線で人気の『Real Ibiza』でリミックスが収録された "Love Theme"、DJ HARVEYネタ "End Title"、THEO PARRISHネタ "Memories Of Green" など、素晴らしいトラックが満載! EU共通オリジナル 美盤!!
イタリア映画の大巨匠フェデリコ・フェリーニによる後期の問題作『サテリコン』のサウンドトラック盤。 毎度彼のフィルモグラフィーを支え続けた伴侶であるニーノ・ロータが今回も作曲を担当。トライバルビート〜般若心経〜ケチャまで世界中のあらゆるトラディショナル音楽をごった煮にして、フリークアウトな深層絵巻を繰り広げる個性派のコンテンポラリーサウンド。クラウトロック好きの琴線に触れるようなグロテスクさも漂わせたアンビエント/実験音楽の隠れた名作。大推薦です。 '70年リリースの初版 JPN-ORIGINAL プロモ[見本品スタンプ]良好盤!!
主にニーノ・ロータが音楽を手がけたイタリア映画の巨匠フェデリコ・フェリーニの映画音楽集。 長年のコラボレーションから生まれた伊シネマを象徴するような素晴らしい楽曲が全13曲収録されています。 FRANCE 70'sプレス 美盤!!
ミケランジェロ・アントニオーニ監督映画『Blow-Up/欲望』のサントラ盤。 音楽はブルーノートに残した屈指の名盤『処女航海』を発表した翌年のハービー・ハンコックが担っており、重厚なベースラインがグイグイ引っ張るモッドテイストの "Bring Down The Birds" ほか、ソウルフルなファンキージャズ路線から、ストレートアヘッドなジャズ、新主流派らしいモーダルまで素晴らしい。そのほかヤードバーズによる客演も交えた充実の内容。 US-ORIGINAL 初版 SE規格 MONO w./Hype Sticker 良好盤!!
カーティスが音楽を手がけた、ロバート M. ヤング監督のブラックスプロイ系『Short Eyes』のサントラ。 JAY-Z/American Gangster、ASHANTI/Turn It Upでサンプリングされた中盤に長尺ブレイクが潜む黒ソウル "Short Eyes - Freak, Freak, Free, Free, Free"、粘着質の渋いソウルファンク "Do Do Wap Is Strong In Here"、妖艶なメロウ "Back Against The Wall" ほか、カーティスの70s初期を彷彿とさせる黒光りしたナンバーが粒揃い。 USオリジナル 美盤!! ザドク・ベン=ダヴィドがアートワートを手がけたリリックシートも揃っています。
007・ジェームズ・ボンド集。 枚挙に暇がない名曲のオンパレード! USオリジナル MONO 美盤!!
スコア・指揮ともにヘンリー・マンシーニが手掛けたムーディなクールジャズ中心の好盤。 ハイライトのテーマ曲、そのボーカル入りヴァージョン "It Had Better Be Tonight" を筆頭に聴き応えたっぷりの内容。 '63年〜'65年までの短期間使用された太字『DYNAGROOVE』表記の1stプレスです。 USオリジナル 初版 ニッパー犬Lbl. 銀レター 深溝 STEREO マト1S(両面) プレイは十分概ね良好!
イタリアを代表する作編曲家である映画音楽の巨匠、アルマンド・トロヴァヨーリが手がけた『黄金の七人』のサントラ。 フリッパーズギター/恋とマシンガンの元ネタとしても知られるタイトル曲 "Seven Golden Men" を筆頭に、ラウンジ〜サイケからソウルフルでジャジーなサウンドまで収録したヨーロッパ映画ならではの洒落たサウンド。 USオリジナル w/シュリンク 美品!!
ジョン・フランケンハイマーが監督したカーアクション映画『グラン・プリ』の'66年サントラ盤。 アメリカ映画ながらフランスのモーリス・ジャールが手がけたヨーロピアンナイズされたサウンドです。アートワークは『病める無限のブッダの世界 Inst ALBUM』でも使用されております。 USオリジナル プロモ 黄一色Lbl. ゲートフォルドJK 美盤!!
野蛮な感性でカルト的な人気を得た'67年公開映画『哀愁の花びら』のサントラ盤。 アンドレ・プレヴィンも大いに貢献した音楽は同じピアニストのジョニー[ジョン]・ウィリアムズによるもの。妖艶な色香でドリーが歌う秀逸なテーマ曲 "Theme From Valley Of The Dolls" を含む歌もの5曲に、スウィンギーなジャズワルツ "It's Impossible" ほか、洗練されたドリーミィなラウンジミュージックが聴けます。 USオリジナル BellSound刻印 手書きLW刻印 十分概ね良好! 再生時に針ブレを少々確認できるので特価ですが、プレイや音質には特に問題ありません。
トム・クルーズ主演映画『Cocktail』のオリジナルサウンドトラック。 ビーチボーイズとしては22年ぶりにヒットチャート1位を獲得した名曲 "Kokomo"、プレストン・スミスがこの映画の為に制作したという底抜けにハッピーな "Oh! I Love You So"、CMでも馴染みの朗らかな極緩ナンバー "Don't Worry, Be Happy" 等々、ご機嫌なチューン満載の名盤です。 USオリジナル SRC刻印 美盤!!
英ロックバンド、クイーンの'80年発表アルバム。 彼らのアメリカでの最大のヒット作でもある同年リリースの前作『The Game』から僅か半年足らずで立て続けにリリースされたSFアクション映画『フラッシュ・ゴードン』のサントラ盤。シンセを駆使したスペーシーなサウンドに映画のセリフを随所に散りばめたコンセプチュアルな内容。 USオリジナル エンボス凸仕様 EDP刻印 美盤!! 専用のインナースリーヴ、厚紙シートも揃っております。
シンガーソングライター兼ギタリストのマーク・ノップラーが音楽を手がけた、ボブ・ライナー監督のアメリカ映画『プリンセス・ブライド・ストーリー』のサウンドトラック。 USオリジナル Cut無し 美品!!
名作『サンゲリア』『ビヨンド』でもお馴染み、イタリアンホラーの巨匠ことルチオ・フルチ監督映画『マーダロック』のサントラ盤。 楽曲を手掛けるのはエマーソン・レイク・アンド・パウエル結成前のキース・エマーソン。バロック風シンセディスコ "Streets To Blame"、ドリーン・チャンターとマイク・シェパードがヴォーカルを務める "Not So Innocent" など収録。 ITALY-ORIGINAL 美盤!!
パンク〜ニューウェーブ移行期に登場したポップの鬼才とも称されたミュージシャン、ジョー・ジャクソンが音楽を手がけたジェームズ・ブリッジス監督の'83年公開映画『Mike's Murde』のサウンドトラック。A面は歌もの/B面はインストで構成。DJ HARVEYやIDJUT BOYSネタのニューエイジテイストを含んだエレクトロ風味のアフロラテンジャズ "Zemio"、NW路線の "Cosmopolitan"、トロピカルフレイヴァーが心地良い "Laundromat Monday" など、ジャクソン節たっぷりの雑多な音楽性が昇華したバラエティに富んだ内容。 USオリジナル 美盤!!
ポール・ニューマン主演の名画『The Hustler』から25年の時を経た続編のサントラ。 ロビー・ロバートソンがスコアを担当し、エリック・クラプトン、B.B.キング、ドン・ヘンリー、ウォーレン・ジヴォン、ロバート・パーマーら錚々たるミュージシャンが参加。 USオリジナル 美盤!!
エルトン・ジョンがキャリア初期に初めて映画音楽に挑んだ『フレンズ〜ポールとミシェル』のサントラ。名曲 "Friends"、"Honey Roll" を含む全10曲。 JPNオリジナル 美盤!!
サスペンス映画の大巨匠、アルフレッド・ヒッチコックの語りが全5曲収録されたスポークンワード盤。 ジェフ・アレクサンダー楽団が奏でる洗練のイージーリスニングに、ヒッチコック本人がウィットに富んだブラックユーモア混じりの語りを披露。A5にはお馴染み『ヒッチコック劇場』のテーマも収録。 JPNプレス 白プロモ[見本品]w/OBI 美盤!! 日本語の解説シートも揃っております。
米国ミュージカル映画『ドリトル先生不思議な旅』のサントラ盤。 作曲と作詞はレスリー・ブリッカス、指揮はライオネル・ニューマン。『絞殺魔』『ソイレント・グリーン』などシネフィルにも御用達のリチャード・フライシャー監督がお送りする素敵なファンタジーミュージカル。 '67年 公開当時の初版/JPNオリジナル ゲートフォールド仕様 プレイともに十分概ね良好!
ジョアン・ジルベルトの記念すべきファーストアルバム。 後世に残る名曲がぎっしり詰まったボサノヴァ不朽のマスターピース。 BRAZIL 初期プレス Non-circle 紺Lbl. MONO ジャケットは南米特有の厚紙のペラジャケにビニールコーティングされたタイプです。 スレ散見できますが、良再生のプレイともに十分概ね良好です!溝の状態も良く音質も非常にクリアーです。 ひずみなくコレくらい良好に聴ける盤は重宝すると思います。
サンパウロのオペラ・キャバレーでのライヴ録音。 "O Mundo E Um Moinho" など全11曲。現地のレイジーな空気感が伝わってくる名演のオンパレード。 BRAZIL-PRESS 良好品!!
生涯で残したアルバムは僅か4枚ながら、いずれの作品も名盤として名高いカルトーラによる『70歳』と題された生前最後のアルバム。ウィルソン・ダス・ネヴィスら錚々たるメンバーが参加。円熟味溢れる濃厚な叙情サンバの真髄が味わえます。こういうのは一生聴けますね。 BRA-ORIGINAL 美品!!
ブラジルの名シンガー、レニー・アンドラーヂの傑作です。 アレンジ&指揮はデオダードが担当。シリアスなジャズサンバをバックに貫禄の歌唱で魅了するスリリングな "Samba Em Paris"、圧巻のスキャット "Estamos Ai"、"Cliche"、グルーヴィな "Tema Feliz" ほか、ストレートなボサノヴァまでレニーの魅力が発散された名唱のオンパレード。 BRAZIL-ORIGINAL 初版 スレートLbl. MONO ジャケットは厚紙のペラジャケにビニールを被せた南米特有の仕様です。
ブラジルを代表するMPBシンガー/ソングライターであるミルトン・ナシメントが、地元ミナスのインディレーベルCodilに残した記念すべきデビューアルバム。タンバ4が参加したルイス・エサのアレンジ&オーケストラをバックに堂々たる歌唱を披露。その後の愛唱曲でもあり本作のタイトルにも冠された名曲 "Travessia"、"Catavento" をはじめ、素晴らしい楽曲が並ぶ完成度の高さは圧巻。 こちらはジャケット・タイトル・曲順を変更して'78年にリリースされた'78年プレスです。 BRAZIL 70sプレス 良好品!!
ボサノヴァのアメリカ進出の決定打となったカーネギーホールでの歴史的ライブ。 ジョアン・ジルベルト "Outra Vez" など全15曲を収録。カルロス・リラ、セルメン、ミルトン・バナナ、オスカー・カストロ・ネヴィスら錚々たるメンバーが顔を揃えた名演のオンパレード。 BRAZIL 80sプレス 美盤!!
ブラジルの至宝、ジョアン・ジルベルトの'77年発表作品。 プロデュースはトミー・リピューマによるもので、クラウス・オーガーマンの弦アレンジと相まる素晴らしいボサノヴァの世界観を演出したジョアンの70年代に於ける最高傑作。 USオリジナル 初版 パームツリーLbl. TML刻印 ジャケットはダメージありますが、盤はプレイともに十分概ね良好です!
ボサノヴァの旗手ジョアン・ジルベルトの傑作2nd.アルバム。 A.C.ジョビンの優美なオーケストラと溶け合う珠玉のボサノヴァを綴った不朽のマスターピースです。ジャケットを差し替えてリリースされた'64年プレスです。 US初期プレス 虹ツヤLbl. 十分概ね良好!当時のカンパニースリーヴが付属です。
ジャズ色濃厚な'70年発表アルバム。 プロデュース=クリード・テイラー、編曲指揮=デオダート、エンジニア=ルディ・ヴァンゲルダー、最強のバックアップ。 ひたすら耽美な美しさに浸れる "Children's Games"、エキゾチックな "God And The Devil In The Land Of The Sun"、優美なボサノヴァ "Sabia" などを収録した素晴らしい内容。 US初期プレス VANGELDER刻印 ゲートフォールド・コーティングJK 美品!! この品番の前後タイトルはグリーンLbl.もありますので厳密には凖オリジナルの扱いですが、それと同様の'70年にリリースされたコーティング仕様のもので、プレス時期は殆ど変わらないと思います。
ジャズ〜様々なルーツにブラジル独特のダンサブルなノリとの融合を測ったサウンド=バランソで1960年代ブラジルの夜を彩ったインディジャズサンバ〜バランソシーンに残されたカルトな名作の一つ。 ブラジル音楽復刻の名門ヂスコベルタスでも取り上げられたグループによる唯一の作品です。その後のジャズボッサ〜ジャズサンバの原点と言える華やかで小気味好い特異なサウンドは全編サイコーです! BRA-ORIGINAL 良好盤!! ジャケットは二つ折りの厚紙にペラジャケを貼り合わせた特有の仕様です。
ブラジリアン・ロマンの女王、マリア・クレウザの傑作です。 盟友アントニオ・カルロス&ジョカフィも参加した "Que Diacho De Dor" ほか、そのAC&ジョカフィ作 "Bobo Feliz"、"Desespero" など妖艶な魅力が溢れる優美なサンバ〜MPBが素晴らしい逸品。 JPN-ORIGINAL 良好盤!! 見開きの解説&歌詞シートが付属です。
『歴史上最も偉大なギタリスト』にも選出されたフラメンコギターの旗手、パコ・デ・ルシアの'81年発表作。 ジョン・マクラフリン、ラリー・コリエルらが参加。ポルトガル南部のカストロ・マリンに住む母へ捧げた全編オリジナル構成による絶頂時の名演です。 JPN-ORIGINAL 盤は十分良好!解説シートが付属です。
ジェリー・ウェクスラー、トム・ダウド、そしてアリフ・マーディンという当時最高のプロデューサー陣を起用して制作されたダスティー・スプリングフィールドの最高傑作です。先行カットもされた代表曲の一つでもあるスワンピーな "Son Of A Preacher Man" を筆頭に、バリー・マン&シンシア・ワイルの "Just A Little Lovin"、ランディ・ニューマンの "Just One Smile" ほか、ゴフィン=キングが4曲、バカラック等々、一流ソングライターから贈られた素晴らしい楽曲ともに圧巻です。 USオリジナル 初版 1841BROADWAYリム 手書きRG刻印(Rob Grenell) 美盤!! 極小さな手書きのRG刻印(RLのように見えます)が両面にあります。 マトは手書きで末尾はそれぞれF・H-1、ランオフには他にも全て手書きで AT、LW、MG、RG、W の刻印があります。 初回プレスでコレくらい良コンディションの盤質はなかなか見つかりません。
'73年発表の2nd.アルバム。 名曲 "Desperado"、"Tequila Sunrise" を含む名作です。 USオリジナル 初版 白Lbl. テクスチャードJK 良好品!! マトは手彫りでそれぞれD・B、ランオフには他にも手彫りAT刻印, 手彫りPR刻印も両面にあり。専用の黒インナーも揃っております。
名曲 "Take It Easy" などを収録した彼らの記念すべき1st.デビューアルバム。 US-ORIGINAL 初版 白Lbl. (First Issue White Label) 手書きPR刻印 ゲートフォールドJK 良好品!! 専用の厚紙インナーも揃った完品です。
タイトルを冠する名曲 "Hotel California" 等を収録した70'sを代表する不朽の名作。 US初期プレス 6E規格 SP表記あり STERLING刻印 ゲートフォルドJK 良好品!! カンパニースリーヴも付属しております。
1976年10月20-22日と1980年7月27-31日のライブを収めたイーグルスにとって初のライブ・アルバムとなる2枚組の大作。 "Hotel California"、"Desperado" 等々、熱気と臨場感に溢れた往年の名曲群を味わえる素晴らしい内容です。 '80年リリースの初版 JPN-ORIGINAL 2LP ゲートフォールド仕様 良好盤!! 専用のインナースリーヴ2枚、解説/歌詞シートも揃っております。
全米1位に輝いたタイトルを冠する名曲 "明日に架ける橋 = Bridge Over Troubled Water" 等を収録した名盤です。 US-ORIGINAL 初版 白矢 360 SOUND 2eye Lbl. Cut無し シュリンク付きの美ジャケ&良好盤!! マトはマシン打ちでそれぞれ1J・2Gとなっております。初回プレスではコレくらいのコンディションでも中々見つかりません。
ポール・サイモンが自ら脚本を書き、主演俳優も務めた映画『ワン・トリック・ポニー』のサウンドトラック盤。 バックにはエリック・ゲイル、リチャード・ティー、トニー・レヴィン、スティーヴ・ガッドが参加。小沢健二/ぼくらが旅に出る理由の元ネタとして知られる上等のラテンチューン "Late In The Evening"、まったりと落ち着いたメロウ "How The Heart Approaches What It Yearns"、キーボードのリチャード・ティーが歌唱を披露するファンキーな名曲 "Ace In The Hole" など収録。全編通して高水準な楽曲が粒揃いのソロ時代名作。 JPN-ORIGINAL 白プロモ[見本盤]STERLING刻印 良再生のプレイともに十分概ね良好! 二つ折りの歌詞対訳、解説シートも揃っております。
マッスル・ショールズのリズムセクションを起用したコンビ解散後のソロ2枚目(単身渡英先での弾き語りもあわせるとポール・サイモン名義では通算3枚目)となる'73年発表アルバム。"American Tune"、"St. Judy's Comet"、"Something So Right" といったハートウォーミングな楽曲を中心に、スワンピーでノリの良い "One Man's Ceiling Is Another Man's Floor" まで本作も類に漏れず最高です。 USオリジナル 初版 KC規格 ゲートフォールド仕様 Cut無し 良好品!! マトは手書きで末尾はそれぞれ2B・2A、ランオフには他にもマシンSTERLING刻印が両面に、手書きLH刻印がB面にあります。
ニール・ヤング作のスウィート佳曲 "Lotta Love" を収録した'78年発表のソロデビュー作品。 パーカッションブレイクで始まる次曲 "Rhumba Girl"、サム・クックの名曲 "You Send Me" のカヴァー等も最高です。 因みに "Lotta Love" の12インチは万越え。 USオリジナル 初版 ボーダーLbl. Cut無し 美品!! マトは手書きで末尾は両面ともJW-1#6/WW-3 #3、ランオフには他にも手書きのH.B.P.刻印(s-A)もあります。 ジャケットのアーティスト名がクレジットされた部分の背景は茶色のタイプ、歌詞が綴られた専用インナーも付属です。
ネヴィル・ブラザーズのメンバーとしても著名なソウルシンガー、アーロン・ネヴィルとのデュエットも収録した'89年発表アルバム。 CD移行期の作品ですのでアナログは中々見ません。 USオリジナル TML刻印, SRC刻印 Cut無し プレイともに十分概ね良好! マトは手彫りで末尾は(過去のプロモ同様)それぞれA-1・B-6、歌詞等が印刷された専用インナーも揃っております。
通算5枚目となる'73年発表アルバム。 枚挙に暇がない名曲群をたっぷり収めた名作です。 USオリジナル 赤文字ロゴLbl. 3面見開きのゲートフォールドJK 美盤!! マトは手書きで末尾は両面M1、ランオフには他にもMR刻印が両面にあり。専用インナーも揃っております。 初回プレスの良好なコンディションはなかなか見なくなりました。
バカラックの名曲 "遥かなる影/(They Long To Be) Close To You"、"I'll Never Fall In Love Again"、ポール・ウィリアムス&ロジャー・二コルス作の "愛のプレリュード/We've Only Just Begun" などを収録した'70年発表のセカンドアルバム。 USオリジナル 茶Lbl. Cut無し プレイともに十分概ね良好! マトは手書きで末尾は両面ともP3です。
ニュー・リズム&ブルース・ カルテット=NRBQの'77年発表アルバム。 肩の力を抜いたようなチャック・ベリースタイルのR&R "I Got A Rocket In My Pocket" 、スウィングでありながらタメの効いた重厚なドラミングが際立つ "Cecilia" 、民族音楽風のまったりとしたインストナンバー "Doctor's Wind" 、爽快で口当たりの良い代表曲 "Ridin' in My Car" など収録。ブルース、ジャズ、カントリー、DOO-WOP、R&Bなどのルーツミュージックをクロスオーヴァーに吸収しながらも小気味良く構成した傑作です。 US初期プレス STERLING刻印 リマスター仕様 バーコード無し 盤はプレイともに十分概ね良好!
'68年発表の記念すべき1stデビューアルバム。 邦題ではアルバムのタイトルにもなったヒット曲 "Suzie Q" など収録。 JPN 70'sプレス 良好盤!! 専用の解説シートも揃っております。
なんと「デュアン・オールマンの再来」とまで評された米国ロードアイランド州生まれのギタリスト、レス・デューデックの通算4枚目。 活動を共にしたボズ・スキャッグスの影響を感じさせる "Forever Or Never"、躍動感溢れるサイケデリックロック "Gypsy Ride"、リック・デリンジャーを彷彿させる極厚のアメリカンハードロック "I'm O.K." など収録。 '81年 初版 JPN-ORIGINAL プロモ[見本盤/非売品]良好盤!! 二つ折りの解説シートも揃っております。
いぶし銀が揃ったカルテットによる滋味深い好演です。 Mundell Lowe(g) Dick Hyman(p/org/celesta) Trigger Alpert(b) Ed Shaughnessy(ds) USオリジナル FLAT 初版 白Lbl. 深溝 MONO 418Westジャケット 良好盤!! 迫力ある音質はもちろん、フラットの初回プレスでコレくらい良好に聴けるものは珍しいです。
いぶし銀トリオによる'56年発表作。 ジョニー・スミス諸作を彷彿とさせる滋味深い朗らかなムードに酔える素晴らしい逸品。 Mundell Lowe(g) Trigger Alpert(b) Ed Shaughnessy(ds) USオリジナル FLAT 初版 白Lbl. 深溝 MONO 418Westジャケット 美盤!! 迫力ある音質はもちろん、フラットの初回プレスでコレくらいの良コンディションは非常に珍しいです。
シャイアン・ファウラーが率いる11人編成バンドの'76年発表唯一作。 プロデューサーを務めるのは名門BALCK JAZZでお馴染みのGENE RUSSELL!野太いドラミングが連打で敷き詰められたイントロから高揚感バツグンのR&Bファンクディスコ "Cheyenne's Comin'"、フリーソウル好きにも激推薦のラテンラウンジ風メロウ "Groovin With You"、RARE GROOVE方面で支持を受けるミディアムな重厚キラー "Come Back To Me" などを収録したトータルで高水準な一枚です! US-ORIGINAL 手書きAZ刻印(ALLEN ZENTZ Cutting) Cut無し 盤はプレイともに十分概ね良好!